• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動なしで安産だった方居ますか?)

安産の秘訣は運動なし?皆さんの体験談を教えてください!

MARU270の回答

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.6

 悪阻が酷く、動くと吐いちゃうんで運動は全くしませんでした。  初産で分娩時間が5時間足らずの安産でした。  分娩台で2回程力んだら、もう力抜いてね。で、スルッと出てきました。あまりの速さに医者が取り出すまでもなく、分娩台の上をスルーッと滑って行きました。医師や助産師、ナースご一同がキョトンとしていたのが笑えましたが。  予定日の10日前でしたし、赤ちゃんも小さめだったのも安産だった理由かも知れません。  ああ、妊娠中の体重の増加が少なかった事もあるのかな?臨月で2kg程しか増えていませんでしたので。食事制限ではなく、単に食べても吐くし、食べなくても吐くしで増えませんでした。  陣痛も痛かったのは2時間程です。  安産だといいですね。

tomoko1109
質問者

お礼

分娩台の上をスルーッと…誕生の瞬間からいい滑り出しだったんですね~☆ つわりお辛かったみたいですが、体重増加が少なかったのも良かったんですね…私はすでに12kg増えてるので…どうなる事やら(>_<) 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 安産のために・・・☆

    いつもお世話になっています。 臨月(37w2d 予定日1/24)の24歳初産です。 本日検診に行ったところ、まだまだ子宮口が硬いからお腹張っててもどんどん歩きましょう。と言われました。 2日に1度はなるべく歩くように頑張っていますが、いつも途中で辛くなってしまいます・・・。 今日も検診帰り、1駅早く下車したのですが、途中で疲れてしまい、半泣きで帰ってきました。 3、40分位しか歩いてないのですが・・・。 みなさんウォーキングどのくらいされましたか? 私は明らかに少ないよーな・・・。 私の姉は陣痛に気づかず、おしるし後30分の超×100安産でした(^^* 安産とは言え辛かったみたいですが(><)うらやましくって。特になにもしていないみたいです。 これをやればいい!というものもあれば教えてください☆ ちなみに明日は床の雑巾がけしようと思います!

  • 安産と運動の関係

    初妊婦です。予定日を過ぎていますがなかなか陣痛がきません。 今41週1日です。 体重はもともと肥満気味であったので体重増加にはずっと気を使ってました。 現在妊娠前より-4キロです。 骨盤の大きさにも問題はありません。 赤ちゃんの推定体重も標準です。 現在子宮口は2センチしか開いていません。 病院で陣痛誘発剤を使用して二日目になりますが今だに痛みがありません。張りも少し張ってはきましたが陣痛にくらべればたいしたこてない張りみたいです。 医者は明日か明後日には帝王切開にしたほうがいいと言っております。 このまま様子見てても陣痛がくる気配がないというのと陣痛がこないのも逆にお腹な赤ちゃんからの何らかのサインだと思うから。 とのことでした。 あたしはお腹の赤ちゃんにとって1番安全な方法ならとかなり悩みましたが帝王切開の方向でお願いしました。 よく臨月はひたすら運動歩くと安産になると言われています。 先生からも臨月からせっせと動くようにと言われていたので意識的には動いてるつもりでした。 里帰りもしなかったので家事も普通にしていました。 先輩ママからはものすごく歩いたから安産だったと言われましたがあたしはこの真夏の中ひたすら歩くことはできませんでした。 ショッピングセンターを歩いたり家で踏み台やったりでした。 自分の中では精一杯やったつもりですがそう言われると自分を責めるしかなくなってきました。 先輩ママと同じくらい歩いていれば今頃陣痛がきて自然分娩で安産で産まれていたのではないかと…… あたし自身赤ちゃんが無事に産まれてくれるなら帝王切開でも… っとやっと気持ちを切り替えられてきた時だったのでどうにも悔しくてしたかありません。 同じような経験されたかたいますか? 陣痛と運動の関係を詳しく教えてください。

  • 安産か見ただけでわかるの?

    1歳3ヶ月の娘がいます。 ふと思い出した事があり、 それ以来、気になってしょうがないんですが、 娘がまだお腹の中にいる頃、臨月頃だったと思います。 産婦人科の婦長さんが、分娩室を案内してくれて、 練習(?)といって、私を分娩台に載せてくれた時、 「ああ、あなたは安産だわ!保証する」 と言ってくれました。 その結果、私は初産だったにもかかわらず、 陣痛がきて、出産するまで、5時間ちょい位で娘を産みました。 分娩室に入って20分でした。 今、思うと、なぜ婦長さんはわかったのかな? お尻が大きかったからかな??

  • 『大きめ赤ちゃん!』でも安産だった方・・・

    臨月に入りました。30代後半で初産です。 後期の検診で毎回「胴と頭が大きめ」と言われ続け、 昨日36週1日の検診では「推定2900g」と言われてしまいました。。。 エコーの画面の数字を記憶してきたのですが(頭:92mm 胴:103mm 太腿:66mmだったと思います) このままいくと予定日には??4キロ近くになるの?と思うと、ゾッとします。怖いです。。 私の体重自体は妊娠前から+5kgほどで、先生にも助産師さんにも褒められるのですが・・・ 正期産に入るまで1週間あるのですが、先生いわく「そろそろウォーキングなどして下さい」との事です。 そこでなのですが、頭が大きい赤ちゃんだと難産になると聞きますよね? 大きめ赤ちゃんを出産された方で安産だった方はいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら何か対策というか、臨月に入って「毎日こんな事をしていた」などありましたら是非教えて頂けたら嬉しいです。 (先生に言われたとおり、ウォーキングは始めようと思います) 宜しくお願い致します。

  • 臨月の運動

    こんにちは。 予定日が今週の水曜に迫っている初産の妊婦です。 36w位から前駆陣痛がたびたび起こるのですが本物の陣痛にはつながらずドキドキした日々を過ごしております。 よく臨月になると運動をしたほうが早く産まれるという話を聞きますが、お腹の張りや前駆陣痛が度々起こる状況でも散歩などしていたほうがいいのでしょうか?やはり安静にするべきですか? 臨月に入るまでは毎日散歩などの運動をしていたのですが臨月に入ってから本物の陣痛や破水が起こったらどうしよう・・・と不安な気持ちになるので家にこもりっきりです。 助言よろしくお願いいたします。

  • 安産のためにすること

    妊娠38週目の妊婦です。 予定日まであと少しなんですが、未だに何の兆候も無く、お腹の赤ちゃんが下がってきている様子もありません。なので、雑巾がけを始めたんですが、どのような姿勢でするのが一番効果的なんでしょうか?ちなみに今は、雑巾を両手で前に滑らせるようにして廊下をタッタッタッターと走るようにして拭いています。皆さんは、安産のために他にどのようなことをされましたか?どんな事でも結構ですので、アドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。

  • わたしは安産だったのでしょうか。

    よく安産、難産と言いますが、わたしの場合はどうだったのでしょうか。 30代前半。1年前に第一子を出産しました。予定日を4日すぎ、陣痛からだと13時間、分娩室に入ってからは1時間ほどで生まれました。 子宮口が開くのは順調だったのですが、最終的には促進剤をうちました。 赤ちゃんが予想より大きく、なかなか出てこなかったので、吸引し、さらにわたしは男の先生にお腹を強く押されました。(出産の痛みはこの押されたことが一番の痛みで未だに覚えてます) 出血が多く、貧血で病室までベットで移動。出産後1日ぐらい動けませんでした。 吸引分娩。出血多量(数量不明記)。と母子手帳に書かれました。 こんな状態でしたし、赤ちゃんのことで頭がいっぱいだったので、先生に安産だったのかを聞けずに退院(通常の1週間で)しました。 ママ友や親などと話すのは、普段の子供の様子ばかり。何グラムで生れたとかはよく話すのですが、出産の様子は誰に話すでもなく、誰にも聞かれることなく記憶から消えようとしています。 安産といえますか?もしそうだったらあとどうだったら難産だったのでしょうか。

  • 出産間近の運動について

    現在妊娠37週の初産婦です。 昨日、実家の母から、「初産で出産間近の人は運動を控えた方がいいと、この前テレビで言っていた。」と言われました。 私は、産休に入った1月ほど前から、天候のいい日は毎日1時間くらい散歩して、病院に行く日は散歩代わりに1時間10分ほどかけて病院まで歩いていたのですが、その病院まで歩くのをやめてほしいと言われました。 運動することに関しては病院の医師から許可されていて、病院のマタニティビクスにも参加しています。 マタニティビクスの先生は、「安産のためには、予定日を過ぎても生まれなければビクスに来た方がいい。」とおっしゃいます。 運動を控えた方がいいのであれば詳しい情報を知りたいのですが、母に聞いても「チャンネルをかえているときに写っていたから見ただけで、何の番組かは分からない。」と言います。 ネットで検索しても、「初産で出産間近の人は運動を控えた方がいい」という情報は見つかりませんでした。 もし、母が見たというテレビを見られた方や、運動を控えた方がいいという情報をご存じの方がいらっしゃったら、どのような内容であるのか教えていただけませんでしょうか。

  • 臨月になると必ず恥骨の痛みはありますか?

    臨月の初産婦です。特にお腹の張りもなく恥骨の痛みや足の付け根の痛みもありません。今まで通りに家事や散歩もこなせています。頻尿&便秘はあります。 臨月になるとお腹の張りや恥骨が痛くなったり、たまに生理痛のような腹痛があると雑誌やお産を経験した友人の話で聞きます。 早く産みたいのでスクワットやヤンキー座り、毎日散歩や床拭きをしているけれどお腹の張りや何の痛みも来ないので予定日超過の予感がしてきました。 恥骨の痛みがないってことは赤ちゃんは下がってないってことでしょうか? 何の痛みもなくて逆に不安でたまりません。こういう場合はやはりまだまだ産まれる気配はないってことでしょうか?

  • 30歳以上の初産の方で仕事を続けられた方

     全ての方に当てはまることではないと思いますが、身近な人から  気になることを言われたので、経験者の方、経験談をお聞かせください。  30歳を過ぎての初産で妊娠中は仕事を続けて、産休を取得して  出産した方。予定日よりも早かったですか?遅かったですか?  私は現在妊娠中、34歳の時に出産予定です。  現在、仕事をしていて、産休は予定日の8週間前から取得できるので、  その時期を目処に取得する予定です。  先日、ある方の知り合いが同じ条件で出産したそうですが、  予定日よりも1ヶ月早く産まれ、未熟児だったため、しばらくは  保育器で過ごしたそうです。  「仕事をしている女性の30歳を越えてからの出産は早産になる可能性が   高いから、8週前よりももっと早く産休に入った方がいいよ」と  言われました。とは言っても、産休に入る時期は決まっているので  どうすることもできません。そして、仕事を辞めるつもりもありません。  みなさんからの貴重なご意見を参考にさせていただき、今後も穏やかな  マタニティライフを過ごしたいと思っておりますので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう