• ベストアンサー

安産のためにすること

妊娠38週目の妊婦です。 予定日まであと少しなんですが、未だに何の兆候も無く、お腹の赤ちゃんが下がってきている様子もありません。なので、雑巾がけを始めたんですが、どのような姿勢でするのが一番効果的なんでしょうか?ちなみに今は、雑巾を両手で前に滑らせるようにして廊下をタッタッタッターと走るようにして拭いています。皆さんは、安産のために他にどのようなことをされましたか?どんな事でも結構ですので、アドバイスをいただければ嬉しいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.3

こんにちは。1歳6ヶ月の男の子のママです。 私もお散歩はしてました。 主人と暮らすアパートにいたときはお買い物ついでに大きなお腹でトコトコ歩き回ってお店の人に心配されました。(笑)普通に歩いていたのに・・・。 里帰り出産だったので、実家に帰ってからは自分の洗濯物は自分でして、簡単な家事をしてお裁縫をしたりして過ごしながら、家の周りをトコトコ歩き回っていた程度です。 とくに雑巾がけとかしませんでしたよ。 出産の前日に検診で診てもらったときは全然赤ちゃんは下がってきてないし子宮口も堅いからあと1週間はかかるといわれていたのに、夜中からジワジワ陣痛が来て、次の午前中に電話して(休診日だったから)病院に行ったら・・・子宮口がもうすでに全開でいきなり出産体勢でした。(笑) 分娩台に上がって15分で生まれてきましたよ。もう先生も助産師さんも家族もびっくりでした。あまりにも急だったから産湯がギリギリ間に合わなくて助産師さん大慌てでしたよ。息子も温かいところでしたが、「外に出てきていきなり置きっ放しって?!」って感じでオギャーって泣いてました。(^-^;) 母や伯母たちに聞いたところでは、普段から体を動かしていれば安産になりやすいそうです。 昔は体を動かすといったら雑巾がけなど家の掃除だったからそう言われるようになったんでしょうね。運動は散歩程度でも充分だと思いますよ。 あとは、陣痛が来たら親子で息を合わせて頑張ればいいんですよ。(たぶん・・・) 伯母によると、あとは血筋(体型)みたいです。母親や血のつながった祖母・おばたちに安産が多い人は安産になりやすいみたいですよ。 生まれてくるときはちゃんと自分から出ようとしてくれるものなんだなって感じました。 私って、お気楽ママですね。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nohohonpu
  • ベストアンサー率14% (33/222)
回答No.6

38週で、6時間の超安産でした 雑巾がけいいですよね~あたしもしてましたよ あとはとにかく歩きまくっていました(最高4時間とか) 息切れするので休み休みに トイレも近いし、その辺も考慮して でも決め手は階段昇降だったと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horsypals
  • ベストアンサー率20% (130/644)
回答No.5

3ヶ月の女の子のママです♪ 私は5ヶ月くらいから犬を連れて1時間~1時間半くらい散歩してました。 最後の方は犬の方が嫌がってましたけど。 あと、雑巾掛け・キッチンスクワット。座る時はあぐらで。 雑巾掛けは他の方が答えてらっしゃるような感じで、膝を付けて丁寧に~って 感じでしてました。 キッチンスクワットは、キッチンのシンクの縁を持って脚は肩幅。シンクを持った腕が 床と平行になるくらいまで中腰1,2,3。4で立つ~。と朝昼晩3分づつしなさいと 先生に言われたので素直にしてました。かなりしんどかったです。 誘発でしたが、運動のお陰かどうか2時間の超スピード安産でした。 もう少しですね!もうする可愛い赤ちゃんに会えますね!!頑張って下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chibiyu
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.4

8ヶ月の子母親です。 私もみなさんと同じように散歩しました。 予定日が12月28日でしたので私も先生も「年内に・・・」と 願ってましたので先生からは「とにかく散歩。散歩して」 って言われました。里帰りはしませんでしたので簡単に家事を済ませ 午前・午後合わせて1~2時間毎日散歩してました。 ただ散歩したからといって必ずしも安産という訳でもないと思います。 あんなにがんばったのに私は40時間近い陣痛のうえ結局帝王切開でした。。。その時にになってみないとわからないようです。 何にせよ赤ちゃんはと~ってもかわいいですよ。 その日までどうぞお体大事にして過ごしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#71640
noname#71640
回答No.2

こんにちは 2児の母です。 私も散歩しました。 毎日20分くらいゆっくり散歩しました。 あとは雑巾がけ。 ひざを付いてゆっくり前に向かってかけました。 おなかの張らない時は毎日しました。 何をするにもゆっくり慎重にがいいと思います。 二人とも出産時間3時間以内という安産でした。 がんばってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mahal29
  • ベストアンサー率34% (22/64)
回答No.1

私はまだ赤ちゃん待ちの主婦です。 5日に友人が出産し、安産でした。 安定期に入った頃から、毎朝旦那さんと 一緒に家の周りを無理のない程度に歩いて いたようです。 そのためか、無事安産できたと昨日聞きましたよ! 私も妊娠した暁には、散歩程度に歩くことを 心がけようと思いました。 過度に歩くのは禁物ですけどね! 無事、安産だといいですね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安産方法

    妊娠33週目の妊婦です。 胎動が激しすぎて、痛い位です。 胎動が激しいのは元気な証拠だと、書き込み読みました。 胎動が激しいから、早く産まれるとか安産になるとかは ありえる話しなのでしょうか? 初産なので、分娩時間が長いのは覚悟していますが 安産にこした事はないので、毎日歩いたり、ストレッチしたりしていますが、効果はあるのでしょうか? 体重も現在+4.3kにおさえています。 体重制限も安産には効果があるのでしょうか? 出産経験のある方、是非お返事宜しくお願いします。

  • 雑巾がけの姿勢

    こんにちは!たびたびお世話になっております。 来週の日曜日から妊娠8ヶ月に入る初妊婦です。 体重増加防止のため、できるだけウォーキングに出かけたり、掃除をこまめにしたりしています。 そこで質問ですが、「安産のためには雑巾がけが良い」と聞いたことがあります。 その時の姿勢はどのような体勢が効果的なのでしょうか?? しゃがんで(ひざを立てて)雑巾がけするとおなかが苦しい、でも股関節をやわらかくする効果はありそう・・・とは思いましたが、やはりおなかの圧迫が心配で、ひざを床について四つんばいの姿勢で、雑巾がけをしています。 これって効果あるのでしょうか?? あと、8ヶ月に入ったら早産を防ぐために、あまり無理をしない方が・・・と聞きますが、その程度がわかりません・・・ 自分がきつくない範囲でいいんですよね?? みなさんは運動、どの程度されていますか??

  • 双子の安産祈願はいくつ?

    双子を妊娠中なのですが、 安産祈願のお守りが2つ送られてきました。 安産(するの)は、妊婦で、それは一人なので、一つが普通なのかな?と思ったり、 赤ちゃんは二人なのだから、赤ちゃんに対して1つずつなのか…と解釈したり… 本来、どういう風にかんがえるのでしょうか?

  • 安産のために・・・☆

    いつもお世話になっています。 臨月(37w2d 予定日1/24)の24歳初産です。 本日検診に行ったところ、まだまだ子宮口が硬いからお腹張っててもどんどん歩きましょう。と言われました。 2日に1度はなるべく歩くように頑張っていますが、いつも途中で辛くなってしまいます・・・。 今日も検診帰り、1駅早く下車したのですが、途中で疲れてしまい、半泣きで帰ってきました。 3、40分位しか歩いてないのですが・・・。 みなさんウォーキングどのくらいされましたか? 私は明らかに少ないよーな・・・。 私の姉は陣痛に気づかず、おしるし後30分の超×100安産でした(^^* 安産とは言え辛かったみたいですが(><)うらやましくって。特になにもしていないみたいです。 これをやればいい!というものもあれば教えてください☆ ちなみに明日は床の雑巾がけしようと思います!

  • 安産

    来年出産予定の妊婦です。できれば安産といわれる出産をしたいです。妊娠している皆さん、安産の為に何かしていますか?もしくは安産だった方、何か特別にされていましたか?先日出産時間3時間という超安産だった友達は黒酢を毎日飲んでいたようです。しかも体重増加7キロ。やっぱり体重増加と安産は関係あるのでしょうか。

  • 安産と運動の関係

    初妊婦です。予定日を過ぎていますがなかなか陣痛がきません。 今41週1日です。 体重はもともと肥満気味であったので体重増加にはずっと気を使ってました。 現在妊娠前より-4キロです。 骨盤の大きさにも問題はありません。 赤ちゃんの推定体重も標準です。 現在子宮口は2センチしか開いていません。 病院で陣痛誘発剤を使用して二日目になりますが今だに痛みがありません。張りも少し張ってはきましたが陣痛にくらべればたいしたこてない張りみたいです。 医者は明日か明後日には帝王切開にしたほうがいいと言っております。 このまま様子見てても陣痛がくる気配がないというのと陣痛がこないのも逆にお腹な赤ちゃんからの何らかのサインだと思うから。 とのことでした。 あたしはお腹の赤ちゃんにとって1番安全な方法ならとかなり悩みましたが帝王切開の方向でお願いしました。 よく臨月はひたすら運動歩くと安産になると言われています。 先生からも臨月からせっせと動くようにと言われていたので意識的には動いてるつもりでした。 里帰りもしなかったので家事も普通にしていました。 先輩ママからはものすごく歩いたから安産だったと言われましたがあたしはこの真夏の中ひたすら歩くことはできませんでした。 ショッピングセンターを歩いたり家で踏み台やったりでした。 自分の中では精一杯やったつもりですがそう言われると自分を責めるしかなくなってきました。 先輩ママと同じくらい歩いていれば今頃陣痛がきて自然分娩で安産で産まれていたのではないかと…… あたし自身赤ちゃんが無事に産まれてくれるなら帝王切開でも… っとやっと気持ちを切り替えられてきた時だったのでどうにも悔しくてしたかありません。 同じような経験されたかたいますか? 陣痛と運動の関係を詳しく教えてください。

  • わたしは安産だったのでしょうか。

    よく安産、難産と言いますが、わたしの場合はどうだったのでしょうか。 30代前半。1年前に第一子を出産しました。予定日を4日すぎ、陣痛からだと13時間、分娩室に入ってからは1時間ほどで生まれました。 子宮口が開くのは順調だったのですが、最終的には促進剤をうちました。 赤ちゃんが予想より大きく、なかなか出てこなかったので、吸引し、さらにわたしは男の先生にお腹を強く押されました。(出産の痛みはこの押されたことが一番の痛みで未だに覚えてます) 出血が多く、貧血で病室までベットで移動。出産後1日ぐらい動けませんでした。 吸引分娩。出血多量(数量不明記)。と母子手帳に書かれました。 こんな状態でしたし、赤ちゃんのことで頭がいっぱいだったので、先生に安産だったのかを聞けずに退院(通常の1週間で)しました。 ママ友や親などと話すのは、普段の子供の様子ばかり。何グラムで生れたとかはよく話すのですが、出産の様子は誰に話すでもなく、誰にも聞かれることなく記憶から消えようとしています。 安産といえますか?もしそうだったらあとどうだったら難産だったのでしょうか。

  • 安産祈願のお参りについて

    安産祈願のお参りについて 明日(9/26)で妊娠13週になります。 安産祈願のお参りは5ヶ月に入った最初の戌の日ということですが、 私の場合、いつになるのでしょうか? また、行く予定のお寺では祈祷料が7,000円とあるのですが、 現金のままお渡しするのでしょうか? それとも何か袋に入れてお渡しするのでしょうか?

  • 安産だった方、勇気ください‼︎

    只今33週で切迫早産で入院中です。 頸管長が6mmということで、点滴はしていませんが、1日ウテメリン5錠で安静状態です。先生には何とか36週まで頑張りましょう‼︎ということなんですが、出産が怖くて怖くてたまりません(>_<)この間病室の廊下で陣痛室に移ろうとしている妊婦さんが「痛い痛い痛いーーー‼︎」と物凄い声で泣いて座り込んでいるのを見て、今まで怖いと思ってたのがより一層恐怖になりました。今のところ外子宮口は開いてないですが、子宮口開かなくて泣き叫ぶを想像してしまいます。初産で安産だった方のメンタルのアドバイスなど、何でもいいので安心して出産に望めるよう教えてください。よろしくお願いします‼︎

  • 予定日より早くかつ安産に産む方法

    現在24週の妊婦です。 予定日は4月上旬なのですが、女の子だと言われているので どうしても3月中に産みたいと思っています。 (やはり早生まれだと大人になってから得な気がして、、、、) 予定日より10日以上早く産める方法ってありますか? また安産の秘訣があれば教えてください。

トイレマナーについての質問
このQ&Aのポイント
  • 公衆トイレでのマナーについて質問です。先日デパートでウンチをしている最中に、隣の個室で物凄い音でガスを放出され、不快な思いをしました。このような行動は日本では普通ではないと思いますが、私の思い違いでしょうか?また、この経験で他の国の人に対する偏見を持ってしまうのは間違っているでしょうか。
  • 公衆トイレでの不快な経験について質問です。先日デパートのきれいなトイレでウンチをしていたところ、隣の個室で物凄い音でガスが放出されました。これは私の思い違いでしょうか?また、他の国の人に対して偏見を持つのは適切ではないでしょうか。
  • 公衆トイレでのエチケットについて質問です。最近デパートのトイレで、隣の人がガスを放出する音を物凄く大きく聞かれました。このような行動は日本では普通ではないと思いますが、私の考えが間違っているでしょうか?また、他の国の人に対する偏見を持つのは適切ではないでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう