• ベストアンサー

文理選択が明日です

高校に入学したばかりのものです。 進路指導が早く、明日文系か理系を決めなければなりません。 一旦決めると変更はできないそうです。 今の高校は公立では一番の難関校で 努力して(特に数学) やっと合格した感じで 校内の試験は文系も数学も同じ1/3くらいの順位です。 数学は好きですが、本当に得意な人には 全くおよびません。 理系は頭のいい人、というイメージだし 文系を選ぶ気持ちでいました。 昨日担当の数学の先生に 「きみは理系だろう。ノートを見たらわかるよ。」 と言われ急に心が揺らぎ始めました。 まだ学校では数Iの2次関数、 理科は化学の分子構造を習った段階なので 向いてるのかどうかわかりません。 私が希望している大学の学部は 文系からも理系からも受験できます。 ただ二次試験の理数の難易度や 国立大学がだめだった場合の私立では 理系の学部のイメージがわきません。 どうするべきなのか悩んでいます。 進路指導の先生に相談したいのですが、 今3年生でいっぱいで部屋にも入れません。 文系だと思い込んでいるような 私の頭でも理系を選んでも大丈夫なのでしょうか? 進路の先生の代わりにどなたか よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.6

もう当日になっちゃいましたが…。 高校の文理区分は、「成績分け」みたいな意味合いがあります。 なぜか数学ができるかできないか、で分かれてしまうのです。 国公立文系の二次のメインは、英数国です。 私立文系のメインは、英国社です。 国公立二次、及び私立理系のメインは、英数理です。 文系は英語と国語で勝負するのに対し、 理系の主戦場は数学と理科です。 英語も国語も社会もある意味「教養」であり専門性は 低いので、理系であっても避けては通れません。 文系での理科や数学は国公立でセンターレベルかプラスアルファ程度、 私立は多くの大学の入試で避けて通れてしまいます。 一方、理系の数学と理科は高等学校の履修の範囲を フルで学び、演習も充分に積まねば受験に太刀打ちできません。 理系のほうがカバーしなければならない範囲が広いため、生徒への 負担が大きく、それがゆえに結果として受験ではつぶしがきく、という ことになります。国公立理系志望で私立文系を併願するひとは 多くいますし、合格も比較的容易です。 好成績のひとは負担を苦にしないので、成績優秀者は理系に 多く集まる、という傾向もあります。 文系でありがちなのは、理数系に突っ込んだ勉強が要らず負担が 軽減された安心感から、『手を抜く』傾向にあることです。その分を英国に まわせばいいものを、結局勉強の総量が理系に比して少なくなりがちです。 なんとか高校では上位に食らいついて行こうと思うのなら、 興味にかかわらず理系にしておくのが無難でしょう。 ちょっとやばいかも、と思った時点で自分の中で文系に シフトすればなんとかなります。

vvtokovv
質問者

お礼

みなさまおはようございます。 個別にお礼のメーッセージを書きたいのですが こちらでまとめてさせてくださいm(__)m まずは少し猶予がができました。 今月中まで時間がとれることになりました。 みなさまのご意見、とてもとても参考になりました。 もう少し考えてみようと思います。 私は今の高校に中1のときに訪問してから 絶対に行きたい!と心に決め 周りでは無理だろうと思われていたかもしれないけど 志望を落とさずになんとか受かりました。 特に心配だったのが数学でした。 好きなのに模試の成績が上がらなくて。 反面得意だったのは英語と歴史です。 学校に入ってみるとみんな頭がいいし 数学の授業のスピードがはんぱなく早くて (1日10ページくらい) 因数分解は説明は要らないでしょう、とほぼ省略でした。 だから一番勉強時間をかけているのが数学です。 そのせいでへの思い入れが強いのかも知れません。 周りの友だちの中で理系に決めている人は 獣医、薬剤師など志望がはっきりしています。 私は正直理系の学部で勉強する自分がイメージできません。 でもなぜか理系コースでがんばってみたい、という気持ちがあって。 現実を考えると最終的には文系の学部を受験しそうですが、 そのとき理数にかけてしまった時間の分 文系でがんばった人に追いつけないのではないかというのが 今の時点の不安です。 理→文はなんとか大丈夫、という ご意見もあったので少し安心しました。

その他の回答 (5)

  • g-space
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.5

 今は、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)やサイエンスパートナーシッププログラム(SPP)実施の都合で、進学校の中には1年次初めにコース分けするところもあります。高校1年生のこの時期に「色分け」せよというのは、なかなか厳しいですね。  さて、高校時代、私の場合は2年生になる段階で文理コース分けがありました。物理志向もありましたので、迷わず「理系」を選択しました。  ただ、自分がやりたいから、だけで選択したのではありません。理由としては下位になりますが、「理系から文系へは変われるが、逆は無理」と考えたことも選択理由です。  振り返って、理学系に進んでその方面の仕事をし、最近になって教育学系・社会学系に方向性を変えていますが、逆のこと(教育学系や社会学系に進んだ後、理学系を志すということ)をしようとしたら、即、挫折したでしょうね。理系から文系への方向転換(文転)はできますが、文系から理系への方向転換(理転)は、不可能とまでは言いませんが、まずもって無理です。  ということで、今は迷っている、自分の方向性もよくわからない、というのであれば、選択肢の広い「理系」を選ぶのが良いでしょう。意味を見出せないまま学んだ数学や化学、物理など、自分の方向性が決まったとき、学んでいて良かったと思う機会が、おそらくは訪れることと思います。

vvtokovv
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 NO6の方にまとめてお礼を書かせていただいたので よければ読んでください。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは 高1のこの時期に文理選択で、変更不可? なんか硬直したカリキュラムだねぇ 将来の職業と学部選択の関係性とかの説明会あった? たぶんないんだろうねぇ で、結論から言えば、悩んでるなら理系でいいとおもうよ 変更不可って先生は行ってるけど、それはコースが変更できない ってだけで、理系コースに居て、文系の大学受けても 文系コースの学生が医学部受けたって、全然OKです ただし 理系から文系への変更は結構ありますが 文系から理系への変更はあまり聞いたことありません なので理系コースに進んで高2ぐらいまでやって 最終的にどっちに行くか決めればOK どうせ高校の授業なんか頼りにならなくて 予備校で勉強するか独学するんだから、あんまり履修がどっち? とか気にする必要もないと思う

vvtokovv
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 NO6の方にまとめてお礼を書かせていただいたので よければ読んでください。

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.3

入学してすぐ理系、文系を決める、変更付加ですか。 きびしいですね。 だったら、理系。文転は簡単だけど、理転はほぼ不可能ですから。 文系でも数学必要ですし。 迷ったら理系でしょう。

vvtokovv
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 NO6の方にまとめてお礼を書かせていただいたので よければ読んでください。

noname#91205
noname#91205
回答No.2

とても悩んでいますね。 ただ入学からまだ2ヶ月ですので、授業やテストに慣れていないと思いますので、 その授業の理解度やテスト結果だけで文理を選ぶのはもったいないです。 やはり、自分の好きな方を選んだほうが前向きに高校生活を送れるのではと思います。 理系の人は別段天才の集まりではありません。 また、大学入試の際、いくつかの大学や学部では数学を利用しないで 入試を受けることもできるでしょう。 文理で自分の希望通り進んで、後は腹をくくって学校の勉強やテストに 取り組んでいけば、最終的に合否のどちらが出ても納得のいく結果になるではと思います。

vvtokovv
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。 NO6の方にまとめてお礼を書かせていただいたので よければ読んでください。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.1

動物の体は、メスの体が基本です。オスは、プラスアルファーくらいの気持ちです。文系、理系なんて、20世紀のベビーブームのとき、数学と理科を教える教員が不足したので、ごめんなさいね、と分けただけです。なぜか、理系は頭がよい、という神話か勘違いが続いています。 理系が土台で、文系は、理系の上にさらにプラスアルファーをもっているくらいに考えてください。 迷わず理系です。数学III、Cまで学習してください。理科は、理科総合、物理、化学、生物、地学、全部勉強してください。 学校で履修できない科目は、NHK高校講座で独学、独習してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html 理科の番組は、ビデオに録画することをおすすめします。 社会科の番組も、利用してください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_syakai/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/radio/r2_rinri/ 家庭総合、保健体育、音楽Iも大切です。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/katei/ 地学は、最高。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigaku/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2008/tv/chigaku/ 数学で「降べき」「昇べき」を学習しましたか?「降べき」は、使うのに、「昇べき」は、でてきません。実は、3年で、数列の和、のところででてきます。 時間があったら、中央公論新書「日本の米」富山和子著を読んでみて下さい。 大いにお励みください。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
vvtokovv
質問者

お礼

おはようございます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 文理選択で

    私は高校一年の女です。 5月頃は将来の夢もぼんやりとしか決めていなくて、理数が苦手なので文系に進むように決めました。 でも、先生に「文系でも受験に数学が必要な学科は2年生で理系に行って、3年生から文系に変わる方がいい」と言われました。 最近の私は、大学では心理学を学びたいと思っています。 心理学は文系だと思いますが、私が受験する頃はほとんどの大学が5教科7科目になるそうなんです。 2年生では理系か文系かどっちを選択する方がいいのでしょうか?

  • 文理選択で、どちらを選べばいいのか困っています。

    こんにちは。私は高校一年生の女子ですが、あと二ヶ月程度で文理選択の最終決定を提出しなくてはなりません。 これまでは数学、理科が好きで得意であったので、迷わず理系を選択していました。 ところが最近、国語が好きになってきて、成績もかなり上がり始めました(特に現代文)。 数学も変わらず好きなのですが、国語ほどは出来ないというのが現状です。 私自身は、今までの経緯から、また科学への興味から、理系への憧れを強く持っています。 けれども、今のままで進んで数学を国語並みに上げることは出来ないような気がします。 なお担任の先生は、特にこだわりがないのであれば文系を選択するようにとおっしゃっておりました。 先日の全統模試の偏差値は、国語が70強、数学70弱、英語60強、という結果でした。数値は大抵安定しています。 よく興味から決めろと言われていますが、勉強についてだけでもいろんなことに惹かれています。 出来ることなら全ての科目を取りたい! と思っているのですが、少なくとも高校ではそれは無理なので、どちらを選ぼうか迷っているのです。 また、学問としてどちらかを選択したとしても、それで就職したとき、何かの役に立つのかどうかという点で、文系進学については疑問があります。 なお学部については、理系でしたら工学部(機械・情報系)、文系でしたら文学部(文学科、哲学科、文化学科)か経済・経営に進みたいと考えております。 出来ることなら国立大学に進みたいです。 また、恐らく進学しないと思われるのは、医療系学科、英文科、考古学科です。 さて、長くなりましたが、訊きたいことは次の三つです。 一、文系科目と理系科目について、仮に独学するとしたらどちらのほうが学びやすいのか。 二、所謂難関国立大学に合格するためには、どちらの進路を選ぶのが賢明か。 三、数III・Cは、どの程度難しいのか。仮に理系に進んだとして、今のままで果たしてついていけるのか。 また、「とりあえず理系を選んでおいて文転」という選択肢は出来るだけ避けたいです。一度選んだからには、その方向で一生懸命やりたいと思っています。 それでは、ご意見をよろしくお願い致します。

  • 文理選択

    今私は高校1年生で、文理選択で迷っています。 とりあえず農学部を目指すということで理系で生物・日本史を選択しました。(化学必須です) しかし私は理系、特に数学が苦手で、平均点をギリギリで取っているか、平均点を取れないという状態です。 文系科目のほうが得意です。 先生にも相談をしましたが、やはり文系に行ったほうが良いと言われました。 ある大学の個別試験には文系教科はなく(英語はあり)数学IIIIIIABCがあるので点数も取りにくいと。 でも私は科学が好きで、将来研究などをしたいと思っているんです。 このまま理系に進んで苦手な数学をがんばるべきだと思いますか? だから数学が苦手なのをこの夏に克服したいと思っています。 今までもそう思っていましたがなかなかできません。 どのようにやっていくのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校・文理選択

    高校・文理選択 高校1年女です。文理選択で悩んでいます。 私の通っている高校のレベルはあまりよく分かりませんが、毎年20名くらい名古屋大学へ進学し、京都大学・東京大学には過年度生も含めて数名ほど進学しています。その他の国公立に進学している人も多いです。私は少し前のテストではだいたい学年で10番目くらいでしたが結構簡単に作ったような問題だったので実際はここまで順位はよくないと思います^^;得意教科は数学です。社会は最強に苦手です。(どうやってもなかなか覚えられません><)理科と英語は少しだけ得意で、国語は少し苦手です。また好きな教科は数学です。 私は将来薬剤師になりたいと考えているので理系にしようと思っていましたが、塾の先生や兄は理系に進むと数学が難しくて大変だと言っていました。(兄は文系でしたが。)今は数学が得意でもしばらく経つと難しくなって嫌になってしまうかもしれないと不安です。それに理系よりも文系の方が就職しやすいと聞きました。また薬剤師はうちの高校で上位3位に入っていても難しいという噂を聞いて考え直したほうがいいのかもしれないと思いました。 そこでいくつか質問させてください。 1,数学はこの先どのように難しくなっていくのでしょうか?がむしゃらに勉強しても、数学の才能(というかセンス?)が無いとやっていけませんか? 2,理科で物理・生物・化学のうち2つを選ぶとき、どれが薬科大学の試験に必要(有利)ですか? 3,とりあえず薬科大を目指して勉強をしていって、やっぱり無理だと思ったとき、他の学部を考えたいのですが、どの学部がよいのでしょうか?またそこからどのような職業に就けるのでしょうか? 4,そもそも私のレベルでは理系でやっていくのは難しいですか?理系で失敗するより文系にした方が将来就職しやすいですか?とはいえ、社会や国語が苦手だし文系も理系とはまた別の意味で難しいと思うので、半泣き状態です><; 上手くまとめられなくてごめんなさい;どんなことでもいいので回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文理選択 食に関する職業に興味があるけど…

    高校1年です。文理選択、大学の志望校選択に悩んでいます。進路・コース希望を書いたプリントを近いうちに提出しなければならないのですが、、いまだに決められていません。😭 私の成績は数学、物理が平均よりやや高い、英語は赤点ではないがひどい点数、その他暗記科目や国語などはまあまあ…となっております。順位はすんんごい平均です。 家族や担任の先生からは文系をすすめられており、私も「数学や物理は少し好きだけど、自分は怠け癖があるし要領も悪いし理系に行っても頑張れない」と思い最初は文系を選択しようと考えていたのですが、最近になって食に関する職業に興味を持ちました。 でも、食のイメージが強い栄養学や農学などは生物や化学などの理系だと聞き 文系でもいけないのかな、物理使わないよな、暗記得意じゃないし、理系きついよな😥とうんうん悩んでいます。 どのような大学や学部があるのでしょうか、また私のような成績と性格でも大丈夫なのでしょうか、諦めて文系に行った方がいいのでしょうか? 長文の上、質問が多くてすみません。🙇‍♂️

  • 高校の文理選択について・・・

    私は中高一貫校に通っている、中学3年生です。 私の学校は高校から文系、理系にクラスが分かれるので、3月初旬までにどちらのクラスに行くかを決めなければなりません。 私の夢は九州大学の教育学部に進んで、英語の先生になることです。 英語の先生というと、文系というイメージがありますが、私は数学が好きなので理系に進んで、数(2)と数Bまででなく、数(3)と数Cまで取りたいと思っています。 でもやはり、語学なので理系に進んだら大学受験は大変なのでしょうか? いろいろと調べたのですが、よく分かりません; 教えてください。 お願いします!

  • 文理選択で迷っています

    今高校一年生なのですが文理選択で迷っています 行きたい学部や将来やりたい仕事などはまだあまり決まっていません 理系科目苦手で 勉強するときいつも文系科目ばっかやっちゃって 理系だったら一応行きたい学部あって 文系に移るのも一応できて 教えてくれる人いて でも数学凄いできなくて 理科とかのレポート書くのも苦手で大嫌いで 高校卒業できるか解んないんですけど 将来的に仕事に就きやすいかなって思って 文系だと後で理系にうつること出来なくて 特に行きたい学部なくて 教えてくれる人が身近にいなくて 自分が飽きっぽくて仕事すぐ辞めるだろうから資格持った方がいいって言われて でも接客業もしてみたいな って思っています アドバイスお願いします><

  • 文理選択について。※急ぎめです

    はじめまして。 現在は高校2年生をしていて、文系か理系かを決めなければなりません。 どちらにすれば良いか迷っています。 将来や得意な教科で文理選択を決めるといっていますが、将来は特に決まっていません。 学部は決まっていないのですが、大学には絶対行きたいです。 食品関係(パティシエや製品開発、事務など)かOL(事務など)に将来つけたらいいなとは思っています。 絶対につきたい!というわけでもありません。 勉強は全体的に好きではありません。 得意な教科は、数学がまだ一番得意と思っていますが、実際テストをしてかえってきた点数を見ると良くありません。 苦手なのは社会と国語(暗記もの)です。 最初は理系が良いなと思っていました。 ですが3年生の数学の問題を見てみて、とても難しそうでした。 化学も生物も難しそうで、ついていける自信がありません。 先生によると、理系は忙しくて結構つらいといわれました。 だからといって、文系で苦手な社会や国語をやるのもなあと思っています。 先生には文系と言われていますが、よくわかりません。 理系から文系には変えれて、文系から理系には変えれないと聞きました。 もしも文系にして、やっぱり社会と国語に辛さを感じたらそれは嫌だし、 かといって理系にしてついていけなくなるのも嫌です。 ちなみに高校は一応進学校ですが、偏差値は平均くらいです。 文理選択は自分で決めるものとはわかっていますが、どうしても選べません。 どうすればいいでしょうか? 文章下手ですみません、よろしくお願いします。

  • 文理選択について

    自分は高校1年生なのですが、1月15日までに文理選択を済ませないといけません。 状況は :英語・社会は得意で、数学はおもしろいが成績はそこそこ良い。国語は興味も成績も平凡。理科はおもしろいが成績は平凡。 :文系の方が学部や職業などに関してビジョンがある。 :高校の勉強に関してだけ言えば理系の方に興味がある。(数III・数 C・物理という文系では学べない科目を学んでみたい) :実験があまり好きではない。 :性格的には文系向き。 :人と多く関わる職業に就きたい。 :難関国立大学進学を目指している。 と、こんな感じです。 個人的には、上にある 「ビジョン」と「高校の勉強」という二点における葛藤が激しいです。 ちなみに、社会で地理か日本史かを選択するのですが、それに関する意見も頂ければ嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 文理選択

    現在高校一年で来年には文理選択するためどうしても知りたいことがあるのでお願いします 進学校に通っていて成績もそこそこいいので国公立を狙っています。 自分の希望は情報系なのですが、先生に情報は文系にも理系にもあるからそこの違いとかをはっきりさせて決めなさいと言われました。 まだオープンキャンパスにはいったことがないのですが、授業で群馬大学の社会情報と教育、前橋工科大学を見学しました。そこで情報系に興味を持ちました。 進路希望は国公立、情報系、文系で提出しましたが文系の情報系は社会情報くらいしかないから第2希望はどうするのか、情報系といったらまず最初にでてくるのは理系なのでそっちもしっかり考えとけとのことでした。 理系で考えると数学はあまりすきではないですが、そこそこは点取れていますが理科が苦手であまり好きではないです。 文系で考えると現代文は毎回点数が安定しない感じですが古典や文法は得意です。社会は平均より高めで好きです。 個人的には文系でいきたいのですが、参考意見をお願いします。