• 締切済み

塾のオリジナルテキストと著作権

いずれ独立して学習塾を作ろうと思っているのですが、教材は独自で作成したいと考えています。この場合の著作権に関して、詳しい方がいらっしゃったら、お願いします。 (1)「中学の英語の教科書の本文をパソコンで打ち込んだものを冊子にして生徒に配り授業中に解説をしていく」というのは大丈夫でしょうか?許可をとるとしたら、大体どれくらいの金額がかかるのでしょうか? (2)テストによく出題される有名な図(例えば、理科の試験管をガスバーナーで熱しているものや、社会の聖徳太子の顔など)をスキャナで取り込んで使うのは大丈夫でしょうか?図のみでも著作権に触れるのでしょうか? (3)実際に学校で行われたテスト問題を数年分集めて、それを生徒にやらせるのは大丈夫ですか?コピーはまずそうですが、パソコンに打ち込めば大丈夫ですか?または、少し表現を変えればいいのでしょうか? 現段階では、 (2)に関しては、確かに著作権に触れるような気もしますが、テストに使う図などはどうしても限られてくるので、図のみであれば大丈夫な気もします。学校の先生はある程度許されるようですが、塾では一切ダメなんですかね?もしダメだとすれば、中学校のテストに使う図を集めたデータなどを正式に手に入れる方法はあるのでしょうか? (3)に関しても、定期テストを重視している塾ではほとんどやっているようです。そのままコピーしている塾もあるようです。実際のところはどうなんでしょう? いずれにしても、法律に触れてはいけないと思い、著作権の勉強中です。が、具体的な事例に関してはちょっと判断をしきれない部分があるので、参考までに詳しい方の判断を教えてもらえると助かります。よろしくお願いします。

  • tnkr
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

回答No.1

まず、学校と塾は違います。 学校は著作権法第35条で一定の範囲内で許諾無しに複製することが認められていますが、塾は営利目的ですから第35条は適用されません。 次に、「有名な図」ですが、例えば聖徳太子の顔などはこの絵を描いた人は当然数百年前に亡くなっていますので、著作権の保護期間は終了していますので問題無いでしょう。 ただし、出版社が独自に加工している場合は問題が出てくる場合があると思います。 理科の実験の絵は微妙なところですが、誰が書いても同様な絵になるような一般的なものは著作物ではないと判断されるケースが多いと思います。 最後に、「コピー機でコピーする事」と「パソコンでそのまま打ち込む事」はいずれも「複写」に当たりますので、パソコンで打ち込む事が許されるということにはなりません。 「少し表現を変える」というのがどの程度なのかによって著作権侵害かどうかの判断基準になると思います。 表現を若干変える程度であれば元の文章に依拠したと見られ、侵害に当たると判断される可能性が高いと思います。 ただし、前出のように、一般的なこと(江戸幕府を作ったのは誰か? 鎌倉幕府が作られたのは何年か? など)は著作物性が無いと判断できると思います。 具体的な事例で判断できない場合は(社)著作権情報センターの「著作権テレホンガイド」などを利用するのも良いかと思います。 http://www.cric.or.jp/office/soudan.html

tnkr
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございました。参考にしたいと思います。詳しいことは、著作権テレホンガイドに聞いてみます。

関連するQ&A

  • 著作権

    塾の講師をしているのですが、学校の過去の定期テストのコピーをして、生徒に配るのは著作権に違反しますか?

  • 著作権の事で

    自分は塾の先生をやっているんですが、学校のテストの過去問を塾ではテストがあるたんびに生徒からコピーを取って、回答部分を修正液で消してコピーしたものが保存されています。 これは毎回テスト前に授業で使ったり生徒から要望があれば何年分か渡したりしてるんですが、ここで質問です。 これは違法行為ではないんですか? テストを作成した先生に著作権があり、塾がやっている行為は違法にはなるのでしょうか?

  • 著作権法について

    ある学習塾が過去の中学校のテストの問題を無断でコピー して生徒に配布していますがこれは著作権法に違反しているのでは ないでしょうか。ご存知の方はご回答お願いいたします。

  • 塾の授業と著作権

    塾の講師のアルバイトをしようかと考えている者です。 中学の数学の講師をしようと考えているのですが、生徒たちの参考のために、あるいは理解を深めさせるために、高校の問題集や、大学の教科書の一部を見せたいときがあると思うのですが、たとえば高校の問題集や大学の教科書の1ページをコピーして生徒に配布することは、著作権上で問題になりますか? また、教室にモニターを用意して、高校の問題集や大学の教科書の1ページをモニターに映し出して生徒にみせるというような行為は著作権上で問題になりますか? どなたか著作権に詳しい方、教えてください。

  • 塾における教材のコピーと著作権法

    塾で生徒に教える場合に教材を使用する以下のような場合、著作権法上どのように捉えられるかを教えていただきたいです。 1 生徒が購入した教材を講師が予習するためにコピーする場合 2 生徒が購入した教材を生徒が繰り返し演習するためにコピーする場合 3 インターネット上で公開されている高校や大学の過去問題を印刷して利用する場合 4 -1塾で保有する教材をコピーして使用する場合 -2塾で保有する教材を手書きして確認試験を行う場合 5 予備校等のマーク模試等を複数コピーして塾内の生徒に無料で受験させる場合 よろしくお願いします。

  • 学習塾での教材のコピー

    お世話になります。 教材のコピーに関する著作権のことで少しおたずねします。 現在、学習塾の講師をしています。 塾にある教材をコピーして複数の生徒に配布することは、明らかに著作権侵害だとは分かるのですが、 生徒自身が所持している教材を、繰り返し演習させるためにコピーし、その生徒のみに使用することは著作権の侵害に当たるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • これらは著作権法に違反しているのでは?

    下記の2つの行為は、違法(著作権法違反)ではないのでしょうか? (1)学校の先生や塾の先生が、問題集をコピーして生徒に配っている。 (2)図書館で蔵書をコピーする。 これらは、日常的に行っている行為だとは思います。(1)のことについては、教育委員会にも問い合わせてみました(ちょっとやり過ぎかなと思いましたが(笑))すると、「平然と、生徒分の問題集を購入すると高くつきますからね。コピーしますね。」と言っていました。 これだと、問題集を売っている業者さんも大変ですよね。1冊しか買ってくれないのですから。 (1)と(2)のようなコピーする行為は違法(著作権法違反)ではないのでしょうか?

  • これは著作権侵害でしょうか?

    こんにちは。 公立の中学校で行われた試験問題(例えば中3の1学期・期末試験問題)を、その試験の終了後に生徒が学習塾に持っていくとします。塾ではこれをコピーして保管し、翌年、定期試験が始まる前に新しい中3に与えて練習をさせます。これは著作権侵害になりますか? 学習塾は営利目的でこれを行っています(過去問を与えることで生徒の得点がアップし、それが塾のウリになるからです)。 よろしくお願い致します。

  • 塾での授業の資料準備 著作権について

    お世話になります。 学校法人ではない「塾」での授業について質問です。 「認可」のある学校ではありません。 「営利目的」の塾(スクール)になります。 規模も小さいところです。 授業の中での資料準備なのですが、 歴史の授業中に、都市の現在の写真や航空写真などを 生徒に見せたいとします。 Webで良いデータを見つけた場合、そのページを プリントアウトして、アドレスを記載した状態で、 生徒の間を回覧させることは、 著作権に触れてしまいますでしょうか? 写真資料などを多く示し、生徒の理解を深めたいと 思っています。 教えてgooでもいろいろ検索してみましたが、 このような例が見つかりませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 著作権に関して

    すいません、著作権問題でわからないことがありまして書き込みしています。 問、著作権の侵害に当たるのは次のうちどれか? 1.著作権が有効な小説を学校の授業で朗読する。 2.学校の演劇部が劇場で上演されている作品を発表会で演じる。 3.新聞に載っている統計図をコピーして、学習成果のHPに掲載する。 4.有名な近代建築の写真を自分で撮り、授業で生徒に印刷して配布する。 どれか、教えてください。 もう一つあります。 問、教育利用においては著作権上の権利を適用されない場合がある。それに該当しないのは、次のうちどれか? 1.本の一部を学級の人数分だけ、授業のためにコピーする。 2.著名な詩を先生がタイプして印刷して、人数分だけ配布する。 3、市販の計算プリントをコピーして、児童が家庭学習のために利用するようにする。 4.学校行事で使うために、歌の歌詞をプリントして、生徒の人数分だけ配布する。 いずれのどれが正解なんでしょうか?