• 締切済み

ロードバイクの良さは?

mahazeの回答

  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.2

ロードバイク乗りです。 移動手段という面では置いておく場所などの面で、あまりロードバイクは適さないかもしれません。 盗難の心配もありますし、スタンドなんて付いてないですからね。 スポーツという面では舗装路走るならロードバイク、未舗装路ではMTBに行き着くでしょうね。 1.50代くらいの人が長年乗ってる風にロードバイク乗ってるとカッコイイと思いますねー。 2.どんな自転車に乗っているのかとかが気になります。 3.ポジション。軽さ。速さ。 4.体力がついた。痩せた。 5.長距離を楽に楽しく移動できる。坂を楽に登れる。行動範囲が広くなる。 運動という意味でジョギングとかと比べると、半径50キロ圏内(往復100キロ)くらい移動できるので、色々なところに行けて飽きずに続けられますね。 気が向いたときに行けますし、一人でも数人でも楽しめます。

abcdes2009
質問者

お礼

舗装路走るならロードバイクに行きつきますよね。

関連するQ&A

  • ロードバイクとクロスバイクについて

    通学用(6km)に自転車を購入しようと思っているのですがロードバイクとクロスバイクのどちらかにしようと悩んでいます。 実際に近くの自転車店で現物を見てみるとロードバイクは安くて8万クロスバイクは安くて4万くらいだと言われました。 また大手デパートでロードバイクを見てみると4万くらいでした。 なぜロードバイクとクロスバイクにはそんなに値段の差があるのか教えて下さい。 あとデパートなどで販売しているロードバイクはなぜ安いのかも教えて下さい。

  • ロードバイク用のウェア?

    ロードバイク通勤しています! 今は普通のランニングとかするようなジャージ上下とウインドブレーカー上下を着ていますが、 自転車用ではないのでバタついていたり問題があるような気がします。 通勤なのでレースに出るようなピチピチモッコリなのは遠慮しますが、 機能的でカッコよくおてごろ価格の自転車用ウェアがあれば教えてください^^

  • ロードバイクとクロスバイク

    最近自転車に興味があるんですが、 ロードバイクとクロスバイクの違いがよく分かりません。。。 明確な違いとか、用途の違いなど教えてください。 あと、買うとしたら2週間に1回遠く(20kmぐらい)に行くくらいだと思うんですが、ロードバイクやクロスバイクが適切でしょうか? お願いします。。。

  • 子供のロードバイクについて

    小学校2年の息子がロードバイクを欲しがっています。 今、18インチの自転車に乗っています。 小さくなってきたので買い換えようかと子供と話していたら「ロードバイクが欲しい」と言われました。 どうやら、主人が読んでいたマンガを横から見ていていろいろと話をしていて「すごい!!」と思ったようです。 私自身ロードバイクについては無知なのでどんな自転車なのかと思って調べたら値段もビックリなのですが、なにより週末少し自転車に乗る程度の息子には必要ないような自転車でした。 週末、私と子供たち(息子と年長の女の子)で自転車に乗って公園に行ったりしている程度なので普通の子供用の自転車で十分なのであきらめさせたいのですが、「ロードバイクがいい」と言ってゆずりません・・・。 普段、あまり物を欲しがらないので「買ってあげたら?」と主人は言うのですが、今はまだ不要だと私は思っています。本当にほしいようなら自分でメンテナンスができるようになってからだと思っています。 主人と子供に諦めさせるいい方法はないでしょうか?

  • ロードバイクを売ろうか迷っています

    去年の秋に買ったロードバイク(fp2)を売ろうか迷っています。 まだ10回も乗っていません。 いくつか理由があります 1 車が怖い。基本車道を走りますよね。車やトラックが横を通り過ぎるとドキっとします。邪魔に思われてるんだろうなーと思うと堂々と走れません。 2 盗難が怖くて、気軽に止めれない。ロードバイクを買った一つの理由として、北海道のいろんな町にいって美味しいものを食べたいというのがあったんですが、大きな町だと自転車が盗まれそうで気軽に駐輪出来ません。 3 そもそも走りに楽しさを見出せていない。最初乗ったときは軽いし、ぐんぐん進むし、で楽しかったんですが2、3回乗って楽しさより辛さを感じるようになりました。昨日、気が向くままに走ってみようと思ってコースも決めず適当に走ってみたんですが、俺どこ向かってんだろ状態で30分しないうちに帰ってきました。職場のロードバイクに乗っている先輩に聞いたら、「目的はなくても走ってるだけで楽しいよ」と言ってました、僕はそう思えませんでした 4、ラフな格好で乗れない。すみません。ピチピチジャージにヘルメットっていう格好が無理です。ラフな格好でも乗れるんでしょうけど、逆にそーゆう格好で乗っているひとが多すぎて浮いてしまいそうで。 もう売っちゃおうっていう気持ちと、せっかく買ったんだから楽しさを見出したいっていう気持ちと半々くらいです。 なんか聞きたい事がよくわかんないんですけど、どうしたらいいでしょう。どうしたら自転車楽しくなりますか?

  • 初めてロードバイクを買おうと思っています

    自転車に乗って全国各地を走れたらいいなと思っているのですが、ロードバイクには荷物を何kgくらいまで積めるものなんでしょうか? あと、荷物を積むのに適したフレームの材質とかあったら教えて下さい>< また趣味でロードバイクに乗る分にはアルミ製でもカーボン製でもそんなに違いって出ないものなんでしょうか?

  • どのロードバイクがよろしいでしょうか

    当方50を過ぎたオジサンで、今はクロスバイク(GIOSのPURE FLAT)に乗っていますが、ロードレーサーを買おうかと考えています。休日にサイクリングロードや車道を30Km程度走るためのもの。上り坂が楽で、振動吸収性のよいものを望んでいます。以下の自転車を考えていますが、どれがよいかご教示をいただければ幸いです。 1.CANNONDALE SYNAPSE カーボン 2.OPERA PALLADIO(チタンフレーム、カーボンフォーク) 3.SPECIALIZED S-WORKS ROUBAIX 4.LOOK 585もしくは486 1-3はいずれもコンフォート系というかグランフォンドモデルというロードバイクでもレーサー系の硬い乗り味でない楽に乗れるロードバイクと理解しています。4のLOOKはレーサー系で私などには硬すぎるのかも知れない、というか、そもそも全然お門違いかなとも想像しています。そのなかで486というのは、1-3に近いのかなと理解しています。もしくは、06年モデル555が早くも売り切れだそうなので、この際585か565(この違いもよくわからないのですが)にしても大丈夫か。 先日あるところで、チタンの乗り味は観点から2番を薦められました。でも1番も評判よいし、3番も2番と同じような性格でしょうし、何と言ってもやっぱりLOOKに乗ってみたいし、という次第。 どれもいい自転車でしょうが、選定のポイントにつき皆さんのご教示を仰ぎたいと思います。

  • 折りたたみスポーツバイクとロードバイク

    現在イオンバイクの折りたたみのアスリートという自転車と初心者用のロードバイクでかなり揺れています 主に自転車と電車併用しての利用が多いので折りたたみのがいいかなと思うんですけどどうでしょうか? 予算5万でドロップハンドルの折りたたみは少ないので折りたたみ自転車はこれにしますたが他にこっちがおすすめみたいなのがあったら教えてください

  • 街中のロードバイク乗りってカッコ良いと思いますか?

    つい最近、ツールドフランスの映像がテレビやYoutubeを賑わせていましたね。 自転車のロードレースは注目度が高いということなのでしょう。 たしかに、サイクルウェアに身を固めたロード乗りとすれ違うと、なんとなくカッコ良く見えます。 でもそれは、カッコ良い自転車だなぁ、サイクルウェアがよくマッチしてるなぁというファッション的なもののような気がします。 ロードバイクに惹かれる理由は、例えば自分の足でより早くより遠くへのようなものが挙げられると思います。 同じ理由と言えるかどうかわかりませんが、登山に惹かれる理由のようなもの? でも登山が趣味なんですよと言って「カッコ良い」と言われることは極めて少ないように思います。 同様に、自転車が趣味なんですよと言って「カッコ良い」と言われることはどうでしょう? 街中のロードバイク乗りってカッコ良いと思いますか?

  • ロードバイクをする前にすることは?

    ロードバイクをする前にすることは? 僕は高校2年生です。 今からお金を貯めてロードバイクを正月すぎには買おうと思っています! そこで今から何をするべきかを知りたいのですが 最終的にはレースに出るのが目標なのですが やはりロードバイクを始める前にはある程度筋トレをすべきだと僕は思うのですが 基本的にどこを中心に鍛えればよいのでしょうか? 体力もかなり必要と聞きますし… それと自転車の漕ぎかたなどは自転車を買ってから自然に身につくのでしょうか? 僕の周りにはロードバイクの経験者はおらず どうすべきかがよく分かりません。 よろしければご回答をお願いします。