• ベストアンサー

少年野球のくせ

今、小学2年生の息子が少年野球をしています。 しかし、ボールを取るときにグラブをひねってしまいます。 このくせはどのようにしたら、直せるのでしょうか。 小さいうちに、変なクセがついてしまうと、後々大変になると思うので、早いうちに矯正したいので、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamayoru
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

はじめまして。 お子さんにとって、大きなグラブを使用していませんか? その他にも、親指が利かない、手のひらでの捕球ができていない、といった理由も考えられます。 小学校2年生程度の子供さんにあうグラブを探すのは大変です。 まずは、子供さんにあった大きさの「よく開くグラブ」を使用しましょう。 そして、親指がきっちり使えるように、購入した店舗などで親指掛けを手口寄りにする、などの改造してもらってください。 一番大事なことは、「よく開く」グラブの手のひらでの捕球を意識させて下さい。ウェブで取れば痛くないですが、結局グラブを閉じるときに、ひねることになります。 手のひらで捕球し、投げる手に持ち替える、久保田スラッガーの江頭さんの理論です。 お父さんと一緒に、いろいろと試してみてください。 野球、頑張ってくださいね。

参考URL:
http://www.nishitetsu.co.jp/n_news/backnumber/n0808/talk.htm
nyan_nyan_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mamayoruさんのおっしゃるとおり、息子にはグラブが少し大きいです。 そして、親指がききません。 グラブを購入する時に、店にある一番小さいグラブを購入したのですが(Sサイズ)それでも大きいです・・・ 親指掛けを手口寄りにする、などの改造してもらってください。 ⇒こんな事できるんですね。早速行ってみます。 グラブの改良、そして焦らずに頑張ってみます。

その他の回答 (3)

  • marukane
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

先ほど回答をした者です。 参考になりそうなHPを見つけたので、再度投稿しておきます。 http://mft.jp/top_clinic.htm 基礎+αといった感じなので、まず、捕球がしっかりできる様になってから、上記URLの内容を行った方がいいとは思います。

nyan_nyan_
質問者

お礼

HPありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • marukane
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

小・中とリトルシニアでプレーしてました。 上記内容から推察すると、恐らく、捕球の際に、手首を捻っていると言うことだと思います。 実は、僕も、野球を始めた時、同じ癖を持っていました。 多分、本人は、キャッチングミスを防ぐつもりでやっているんじゃないかなぁ………と思います。 まぁ、実際はキャッチングミスの確率が上がるんですけど……… さて、本題はどのようにしたら直るのか? と言うことですが、1にも2にも、まず、練習です。 でも、一体どういう練習が必要か? それは、原因について考えた方が良いと思います。(他の癖も発見次第、原因について考えて練習方法を考えてあげて下さい。) 本人とキャッチボールをした訳では無いので判りませんが、他の方も書かれていたとおり、まず、両手で捕球をすると言う基本動作をしっかり身につけさせる必要があると思います。 また、もしかすると、通常の基礎における捕球をする位置と、お子様の捕球をする位置にズレがあるのかもしれません。 胸の前にグラブを縦に構え、肘を曲げて余計な力を抜き、右手を軽く添えて捕球を補佐し、捕球の際は胸元でボール待って取る。これが基本なのです。 お子様はどの位置で捕球をしていますか?胸元では無く、体の左側や、体の外や前に腕を伸ばして捕球していませんか?ボールを迎えに行っていませんか?(へっぴり腰な感じに腰を曲げて体から離れた位置で捕球。)ボールから逃げていませんか? 基礎においては、捕球は必ず、正面・胸元で捕球するのが大原則です。 僕がこれを克服した練習方法は5~10mくらい離れた位置でキャッチボールを行うだけなのですが、その際に一つルールを作ります。 それは、気を付けをした時の様にかかとをぴったりくっつけて立ち、捕球・投球の際にその足を一歩も動かしてはいけない。 (相手は必ず胸元へボールを放ってあげる事が重要です。) この練習であれば、体を逃がす事は出来ず胸元で待って捕球する事ができるようになりますし、投球の際の上半身の使い方も覚える事ができます。 後は、手首を捻って捕球した際や、他におかしなところが有った時、細かく注意をしてあげることが必要かなぁ…と思います。 癖はそう簡単に直らないから癖なので。 守備において、すべての基礎はキャッチボールです。 一度試してみてはいかがでしょうか?

nyan_nyan_
質問者

お礼

回答ありごとうございます。 お子様はどの位置で捕球をしていますか?胸元では無く、体の左側や、体の外や前に腕を伸ばして捕球していませんか?ボールを迎えに行っていませんか?(へっぴり腰な感じに腰を曲げて体から離れた位置で捕球。)ボールから逃げていませんか? ⇒子供の捕球位置ですが、基本は正面なのですが確かにまだボールを怖がってる所があります。 練習方法、早速試してみたいとおもいます。 ありがとうございました。

noname#85648
noname#85648
回答No.1

高校球児だったうちの旦那さんがたまたま隣にいるので、相談してみたところ、「グラブをひねる…という表現がちょっとわかりにくいんだけど、でも、両手で捕球する癖をつけると自然と正しい捕球の仕方に戻せるのではないかな…」と参考に申しておりました(^^ゞ

nyan_nyan_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両手で捕球するクセをつける事が大切なんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 少年野球 クセのある投げ方を直したい

    小学4年生の息子(野球を始めて2年、右利き)のクセのある投げ方を直したいのですが、どなたかいいアドバイスを頂けないでしょうか。 ※以下、ピッチングを想定してクセの説明をさせていただきます。 <クセ その1> 投げるときに、踏み出す足のつま先がサード方向を向いたまま着地、 そのままの状態で投げるクセがあります。そのため踏み出し足に 体重移動ができない上、上半身の動きにブレーキがかかってしまいます。 大きく足を前後に開いて(前足のつま先をキャッチャーに向けて) 体を前→後ろ→前に といった練習も試みていますが、いっこうに直りません。 <クセ その2> ”クセ その1”のせいもあるのかもしれませんが、 前足を踏み出すあたりから体が大きく背中側に倒れ、 そったような投げ方をします。(手を後ろに上げたトップの時に、投げる手(特にボールが)体の後方へいくクセがあります) そのため、体重がのった投げ方ができません。 体が大きいため、ピッチャーをやらせてもらっているのですが、 このままではよくないといわれ、少年野球のコーチや監督からも いろいろとアドバイスをしてもらっているようですが、 夢中で投げると、ピッチャーのときだけでなく、 守備のときにも上記の2つのクセが、出てしまいます。 どなたかいいアドバイスがあれば、お願い致します。

  • 少年野球

    5年生の息子がいます。 少年野球で内野の練習をしているのですが ゴロを捕球する際、ボールから目を切るのが早く、 顔をそむけてしまいます。(体もそむける。) そんなに、早い打球ではないのですが、なかなか ボールがグローブに入るところまで、見れません。 なにか良いトレーニング方法はないでしょうか。

  • 少年野球

    息子、小学校4年になりました。 3年の秋から、母親に半ば強制的に少年野球チームに入れられました。息子は野球の日の朝は、行くのが嫌で、ダラダラして、結局行かない事がしばしばあります。母親と息子はその事でいつも喧嘩状態です。  息子が行きたくない理由は、母親から離れてしまう時間が辛い事です。ママッ子なので、片時でもそばに母親がいないと叫びます。  私自身もあまり少年野球に対しては、良い感触を持っていません。私自身も小さい頃は、そういった事が嫌でした。息子の気持ちが良く判りますし、また、母親の、団体生活、協調精神の育成、という考えもわかります。  野球チームの監督は、長い目で見て、やりたくなったらやれば良いし、無理してやらせるものではない、といっているようです。  母親は、息子が自分の口で辞める、と言わない限り辞めさせない、といっています。息子は辞める、とは言いません。言ったら、母親が怖いからだと思います。  息子とはキャッチボールを良くします。運動神経は抜群です。ただ、母親から片時も離れたくないだけなんです。今のままでは、少年野球によって、母親と息子の熾烈な戦いが、環境としてよくないように思えて仕方がありません。どうしようかと思案しています。助言下さい。

  • 少年野球のライト

    少年野球を始めた息子。ライトを守らせてもらっていますがボールが飛んでこなくて暇そうです。こんなものですか?

  • 少年野球小僧 : 自主練

    小学二年生のとにかく野球が大好きで大好きでたまらない小僧がいます。 広くはないリビングで四方の壁にボールを当ててキャッチしたり、 素振りをしてこの夏休みを過ごしています。 地域の少年野球チームに所属していますが、上級生の層が厚く 試合にはまだ数回しかでておりません。 親として、息子になにかしてやりたいのですが夫婦で野球経験ゼロ。 キャッチボールの相手をしたり、時々バッティングセンターに連れて行って やる事ぐらいしか出来ません。 ご経験者の皆さま、どうか息子のために家でできる効果的な自主練があれば 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 少年野球の上達方法

    小学3年の息子が近所の野球チームに入って約4ヶ月たちます。まだ初歩で、父親の私も教えているのですが、以下の2点について壁にぶつかっています。 (1)キャッチボールで私がボールを投げた瞬間、ボールが怖いのか、無意識にボールから逆方向に足が動いて、ボールから逃げようとしてしまう。そして、グラブを必要以上に早く前に出してボールが来る前に抑えようとしてしまう。ビデオにとって見せて自分の姿を確認させても治らないが、非常にゆっくり投げれば逃げない。 (2)バッティングでバットに当たっても力がないためボールが飛ばない(筋力をつけたい) どうしたら解決できるか、練習方法・指導方法や心構え、考え方等を教えていただければ幸いです。

  • 少年野球について質問です。

    少年野球に限ったことではありませんが・・・ 息子の友達が、「僕が外野なのは、肩が強いしよくボールを取るからだ」と言っていました。 うちの息子はセカンドです。 セカンドはどういう子が選ばれるのでしょうか? 野球に詳しくないので教えてください。 ちなみにうちの子は運動音痴で、野球はうまいほうではないので、なぜかが気になっています。

  • 少年野球 捕球について

    小学生の子供ですが、ゴロ捕球の際、ボールをはじくことが多く悩んでいます。捕球位置にはきちんと移動しており、グラブの出し方、グラブの大きさもちょうど良いのですが、どのようなことに気をつければよいのかお教え願います。 状況としては、(1)ボールをグラブの中心ではなく手首側に当ててしまいはじいていることがある。(2)グラブに収まってからパスッと抜けてしまう。

  • 少年野球の捕球

    私の子どもが少年野球を始めました。ゴロやフライ捕球はそこそこできます。ライナー気味の球(キャッチボールでも)の落球が多く、愕然たる思いがします。矯正方法を教えてください。

  • 少年野球のバッティングについて

    小学5年の息子の少年野球のバッティングについて質問です。右打ちです。スイングするときにどうしても左右のひざが開いてしまいます。どのような練習をすれば、このひざの開きを抑えられるのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう