• 締切済み

切れないの?

ノートパソコンを使っているのですが、24時間つけていつでも使えるようにしています。OSはWindowsXPです。電気代は良いのですが、音がすごき気になります。寝るときにパソコンのファンはパソコンが冷え切っているから止まっているのですが、ハードディスクの音が非常にうるさくて寝れません。ディスクトップにショートを作るか、キーボードのどこかのキーを押したらハードディスクが止まるようにしたいのですが、無理なのでしょうか?電源の設定で一番最短の3分にしても3分ではとまりません。すごく時間がかかってとまるので、すぐにとまるようにできないのでしょうか?スタンバイなどはネットワークが切れてしまうのでいけません。ネットワークが切れないといってもMSNなどが切れてしまうので音を止めるにはハードディスクの電源を切るしかありません。ハードディスクの電源をすぐに切る方法を教えてください。ソフトを利用してもかまいません。

みんなの回答

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.4

#3です。 記入し忘れてました。

参考URL:
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/t004/2/03.htm
  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

インデックスサービスとは、参考URLのような機能のことで、Windowsの検索を高速化するプログラムですが、ジャマです。 何も操作をしていないときに、インデックスの収集と書き直しを行っていますので、無効化してしまいましょう。 1.「ファイル名を指定して実行」で「services.msc」と入力してOK 2.サービスが起動するので、「Indexing Service」をダブルクリックし、「スタートアップの種類」を「手動」に変更します。 3.「停止」ボタンを押してサービスを停止します。 4.OKをクリックして画面を閉じ、×をクリックしてサービスを終了して完了です。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.2

さらに、インデックスサービスを解除すると、多少HDDの動作は抑えられます。

cccccjp
質問者

補足

「インデックスサービス」とは何ですか?

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.1

モニターの電源を切るの時間はどうなっていますか? スクリーンセーバーなど使っているとその間はHDの電源は切れません。 すべての動作を終わってから”3分”でHDの電源が切れます。 あと、メールソフトなどが起動しているのではないでしょうか。 一定時間で受信をする設定になっているといつまでたってもHDの電源は切れません。 タスクはどうでしょうか。アイドル時に実行すると思いますが。

関連するQ&A

  • (助けてください)パソコンでスタンバイにならなくなってしまいました。

    (助けてください)パソコンでスタンバイにならなくなってしまいました。 スタンバイ(キーボードやリモコン、スタートメニュー)を押すとウィンドウズでは準備をしています。ですがその後ハードディスクの 電源が落ちるんですがファンがず~っと回ったままでまたハードディスクが立ち上がりスタンバイの前の画面に戻っています。常駐ソフトを外したりしてもだめでした VAIOのタイプRのRC-51です XPsp2HOMEです 最近パソコンでテレビを見るようになったので電源がおかしくなったのでしょうか よろしくお願いします

  • XPパソコンの電源設定(省エネのために)

    XPのノートパソコンを使っています。 節電のために、電源オプションの電源設定を変更したいと思うのですが、 モニタの電源を切る ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ システム休止状態 の4つの項目は、それぞれ、何分に設定すればよいでしょうか? ちなみに、今は上から、3分後、5分後、5分後、15分後に なんとなく設定してみました。 ハードディスクの電源を切る時間と、システムスタンバイの時間を 同じに設定するのはよくないでしょうか。 また、もしシステムスタンバイを1分後に設定した場合、頻繁に システムスタンバイの状態になってしまうのではと思うのですが、 その場合、余計に電気を使ってしまわないですか?

  • 休止状態にならない

    PCの電源管理オプションで休止状態にチェックをいれても電源がきれません。同じくハードディスクの電源を切るにチェックをいれても電源は切れません。ただ「スタンバイ」にチェックを入れると設定時間通りにスタンバイとなり、電源ボタンが点滅しています。休止状態、またはハードディスクの電源を切るーの機能を有効にするためにはどうしたらよいでしょうか。ご教示よろしくお願いします。 パソコンはDellDimension3100、OSはWindowsXP ServicePack3です。

  • XPのスタンバイですが...?!

    Windows XP Professional Ver.2002 Service Pack2を使ってます。 終了オプションにスタンバイというのがありますが、これをやってみたら、モニターは消え、パソコンもハードディスクとファンが止まります。再度スイッチを押すと、画面が出て、スタンバイする前の状態にもどり使用できます。 そこで質問ですが (1)このスタンバイ状態は結局、普通に電源を切るのと何が違うのでしょうか? OSを起動したまま、ハードディスクとファンを止めて、電気を節約し、必要な時にすぐに立ち上げるためにあるという理解でよろしいのでしょうか? (2)スタンバイ状態ではCPUやメモリーには電源が流れているのでしょうか? (3)このスタンバイ状態は時間的にどれくらいの間続けられるものなのでしょうか? 一晩くらいスタンバイにしておいて、夜中に起きて少しパソコンをしたい時なんかに利用すればいいのですか? よろしくお願いします。

  • パソコンの電源が入りません

    ハードディスクを追加してから、電源が入らなくなりました。 追加する際に、うっかり電源ユニットを切るのを忘れていました。コンセントもささったままでした。その状態でハードディスクにACコードを刺してしまいました。 今は、電源ユニットをオンにした瞬間、キーボードのランプ類が一瞬つき、CPUファン、PCファンなどがピクンと動きますが、本体電源を入れても何も始まりません。チュイーンという音もなく、BIOSが立ち上がる様子もなく、です。 ショートした、としたら、マザーと考えていいのでしょうか? それともCPUとか メモリとかも壊れてるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WinXPの「省エネ電源設定」について

    ディスクトップパソコンです。 「省エネ電源設定」についてお伺いします。 質問1 「システムスタンバイ」と「システム休止状態」は何が違うのでしょうか? 質問2 スタンバイ状態又はシステム休止状態での消費電力と「スタート」-「電源を切る」とでは消費電力はどの位違うのでしょうか? 質問3 「スタート」-「電源を切る」にしないで、1年中「スタンバイ」又は「システム休止状態」で指定時間(30分とは45分とか)後に電源が切れるように設定して使用していてもパソコン自体には何らかの影響はないのでしょうか?(この方がパソコンの立ち上がりも早いし使いやすいのですが・・) それともやはり電源は切っておいた方が良いのでしょうか?当然、雷が鳴ったりするときは電源を切るようにしますが・・ また、電源を切らずにスタンバイ状態又はシステム休止状態で使うときにハードディスクの電源も切れるように設定した方が良いのでしょうか? 今は、「モニターは15分後に電源を切る」・「スタンバイは30分後」に設定しています。 この状態を見ると電源が切れている状態と同じような気がするのですが詳しく分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電源管理について

    電源管理について教えてください。 Win9x系のパソコンで、「(数時間後)ハードディスクの電源を切る」設定にしているとき、電源がきれた状態からどうしたら復活するのでしょうか? パソコンが固まった状態で、マウスやキーボードを動かしても元にもどりません。今は、電源を落として再起動している状態です。 ハードディスクの電源が切れる状態とはどういうことなのでしょうか?また、休止状態、スタンバイ状態などとの違いを教えて欲しいと思います。

  • モニターの電源が落ちた後のハードディスクへのアクセスについて

    WindowsXPでパソコンを操作せずに少しの間ほかって置くとモニターの電源が切れますよね。 しかしその後なぜかハードディスクのアクセスランプが点灯し続け、ハードディスクへのアクセス音が聞こえます。 10分以上ほかって置いてもずっとそのままなのでマウスを動かしたりキー操作をするとモニターの電源が入ると同時にハードディスクのアクセスも止まります。 これは正常なのでしょうか?? Windows98の時はこのような現象は無かったはずです。 因みに機種はIBMの「Aptiva E Series 50L」でパーティションを区切ってクリーンインストールしました。 モニターの電源は20分後に切れ、スタンバイにはならないようになってます。 どなたかわかる方がいらっしゃれば御回答お願いします。

  • ハードディスクの音。

    パソコンを立ち上げて10分ほどはものすごく静かなんです。 でも、それを過ぎるとハードディスクのファンだとおもうのですがうるさくなってしまいます。 一度うるさくなるとパソコン電源を落とすまで絶え間なく音がうるさくて困ります。 なにか原因があるのでしょうか?

  • windows XP の電源オプションが機能しない

    電源オプションの(1)モニターの電源を切る(2)ハードディスクの電源を切る(3)システムスタンバイ(4)システム休止状態のうち、(1)は設定どおり動作します。所定の時間が過ぎても電源ファンの音が停止しないのは(4)が機能していないのではと思われます。(2)と(3)は判断できません。 つい先日までは(1)~(4)は機能していましたが、2~3日前から上のような状態です。設定はそれぞれ3分、3分、15分、20分にしております。どこかで設定の方法を間違えているのでしょうか?お心当たりがあればどんなことでも結構です。ご教授下さい。よろしくお願いいたします。 また、(2)と(3)は何を手がかりに正常か否かを判断すれば良いでしょうか?ご教授頂きますようお願いいたします。