• 締切済み

OutlookExpressの文字サイズ

jayの回答

  • jay
  • ベストアンサー率27% (207/741)
回答No.2

#1さんと同じ趣旨なのですが、どうしてもHTMLじゃなくてはならない場合以外は、テキストに設定して送りましょう。 HTMLは本来webページを記述するためのの言語ですから。 ウイルスメールとOutlook Express

参考URL:
http://www.asahi.com/column/aic/Tue/d_takuki/20020430.html
SilkySnow
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 参考URLの文献、拝読させていただきました。 実際問題として、諸悪の根源とすべき輩はウィルスを考え出しわざわざそれをネット上に進入させる連中です。  まあ、それを幇助する形なのでHTML形式のメールはやめましょうと言う趣旨も重々分かります。 しかし、実際、画像や音楽を添付させ離れた地域の仲間同士で,純粋にPCライフを満喫している人達も大勢いるのです。 おっと、すみません。 ここでこんなことを熱弁してもしょうがないですね。  みんなが安心してPCライフを楽しめる、そんな日が早く来ればいいですね。

関連するQ&A

  • OutlookExpressで文字の大きさを変更

    OutlookExpress7で文字の大きさを変更するにはどうしたらいいですか? テキストモードで使用していますが、ブラウザよりコピペすると大きな字になったり、小さな字になったりして困ります。 よろしくお願いします。

  • 文字サイズが小さい

    Outlookでメールの文章を書く時、初期設定?のフォントサイズは11になっていますがすごい文字サイズが小さいんです。フォントサイズ「48」にすることでようやく目に見える字になります なぜこうなったかご存知の方いますか? Windows10を利用です

  • エクセルで文字のサイズが指定フォントサイズと違う

    セルに書いた文字と、テキストボックスに書いた文字の大きさが違うのはなぜでしょうか?文字フォント、文字サイズは同じ指定にしています。 また、セルの書式設定の文字の制御(全体を表示する)も使用していません。 (画面の見た目も、印字結果も同じで、やはり大きさが違っています) 意味不明の質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • Thunderbird 3.1で送信メールの署名の文字サイズを小さくし

    Thunderbird 3.1で送信メールの署名の文字サイズを小さくしたいです。 メール本文のデフォルトのフォントは、オプション>表示>書式のフォントのサイズを変更することで小さくできたのですが、署名はポイント数が高いままになってしまいます。 メールを書く際にその都度、フォントポイントを下げるボタンを押すか、 署名をHTMLで記述するにチェックを入れて、 <font size="3">なんちゃかかんちゃか</font> のような感じではさむしかないのでしょうか?

  • メール・ブログでフォントが変更できなくて困っています。

    OSはWinXP,OutlookExpress6で、新規メール作成する際フォントサイズを途中で変更できません。書式→リッチテキスト(HTML)で設定しています。(フォントサイズを10→12に仮に変更したとしても文字を入力すると元の10に戻ってしまいます。) それが原因なのか、ブログでも高機能エディタ(HTMLタグ入力なしで多々の効果がつく機能)でも、HTMLタグでサイズ指定してもプレビュー画面に反映されません。(別のPCから確認すると、ちゃんと認識されています・・・) IEではフォントサイズ変更できるのですが、メール以外使用しないのでできればOEで!と思っています。どうか良き回答をお願いいたします。

  • エクセル(2003)でテキストボックスの中間の位置に文字の行を入れるこ

    エクセル(2003)でテキストボックスの中間の位置に文字の行を入れることが出来ますか。 2003のエクセルのソフトにおいて、エクセル上で、テキストボックスを作り文字を入力。 入力した文字の行を、テキストボックスの縦(高さ)の中間にしたい。 テキストボックスの書式設定を開いてもフォントの種類と文字の上下のダイアログしか出てこない。 ワードだと段落とか、両端揃え(中央)とかのアイコンがあるのに、エクセルではどのようにすればテキストボックスの中間に文字の行を入れることが出来ますか。

  • Outlookで送信したフォントとOutlookExpressで受信したフォント

    OutlookでHTML形式でフォント12ptに変更し、メールを送信しました。 それをOutlookExpressで受信したのですが、フォントサイズが明らかに12ptより小さくなっています。 OutlookExpressで読み取りのときのフォントサイズは、「中」にしています。 なぜ、このような現象が起きるのでしょうか。 12ptで送られたメールをそのままの大きさで読むことはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ホームページビルダー11の文字サイズについて

     ホームページビルダー11を使ってはじめてHP作りに挑戦しています。 色々参考にしようと思い、よその方のホームページを閲覧していて気がついたのですが、ブラウザ上で見ると、人によって全体的にフォントのサイズが小さいページや、大きいページがあります。(文字を指定してそこの部分だけの大小ではなく)ちなみに、メニューバーの表示→編集表示の設定でフォントのサイズを大きく指定してやってみたのですが、ブラウザ上に切り替えてみると全体的にフォントのサイズは変わっていませんでした。編集表示ですから当たり前ですよね。ワープロにある書式の設定のように、そのページのフォントサイズはいくらとか、文字はMSゴシックとか指定してやることはできますか?ビルダーについてきたマニュアルやヘルプを見ましたが混乱して良くわからなくなってしまいました。どなたか教えていただけませんでしょうか。ホームページを作りたいなんて身の程知らずなほど超初心者です。あまりにも初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、お願いします。

  • ワード2010にて:文字の変形

    ワード2010にて、縦書き文書、行と段落の間隔は2,0、HGP行書体で、サイズは32設定の、縦に潰れたフォントを使用したいのですが(つまり横に長いフォントです)、似たような質問の例を見ますと、 フォント→文字幅と間隔→倍率(C) ・・・から倍率をいじると横に長くなる・・・的な説明を見ましたが、その倍率で縦にも長くなりましたので、 使えそうにありません カーニングの項目等を変更してみましても無駄でした。 ワード2010では不可能な操作なのでしょうか? 返答をよろしくお願いします。

  • 表示>文字のサイズ>最大にすると文字が重なります

    初めてホームページを作成しています。基本的な内容で恐縮です。ご教示ください。 環境:XP、DREAMWEAVER3 レイヤーで場所を設定し、上のほうにはテキストで文字を書きました。少しあいた下にはテーブル(テキストが書かれている)を書きました。両方のテキストはのフォントはMSPゴシック、Osakaにサイズは2にしました。これをエクスプローラで見たとき、表示>文字サイズ>標準のときは、テキストとテーブルの間はあいて、期待どうりに表示しますが、最大にするとテキストとテーブルが重なります。重ならないようにするにはどのようにすればよいですか? いろんなところのHPを調べてみたところ、テキストが最大にしても大きさが変わらないものがあるように思いました。どのようにテキストを設定すれば、表示を変えてもサイズが変わらないようにできるのでしょうか? もしくは、テキストが大きくなっても、重ならなければよいので、下のテーブルの位置が、上のテキストのスペースに応じて移動するようにするにはどのようにすればよいですか(レイヤーの設定ですか)? すいません。是非教えてください。よろしくお願いします。