• ベストアンサー

RF漏洩を調べるには?

 半導体製造設備でRF(13.56MHz)を取扱っています。 ごくまれにRF漏洩と思われるトラブルが発生します。 主にコネクタ部の施工不良が原因と考えていますがハッキリしません。  RF漏洩を計測する測定器などは存在するのでしょうか? 電子レンジなどのマイクロ波の漏洩量を計測するような簡単なものが ほしいのですが。 何か良い製品をご存知の方は教えてください。 なるべくメーカーと型式もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.1

該当の周波数にチューニングしたアンプと指向性アンテナを用意し、スペアナ(スペクトラムアナライザ)や電界強度計で計測するのが一般的ではないでしょうか。VHF帯域なら「盗聴器発見器」みたいなものが使用できますが・・・あれは一応簡単な電界強度計です。 13Mhzと言うと短波ラジオで捕らえられる範囲です。また、AMラジオの共振周波数をちょっと変えてやればこちらでも捕らえられるかもしれません。 出力が強ければ電磁誘導を利用してLEDを光らせるということもできます。携帯電話の光るアンテナの原理をちょっと応用してやるんですね。これが一番安上がりですが正確さは求められません。 http://www.cds.co.jp/ff/ant.htm

chichimania
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 電界強度計を買って試してみます。 短波ラジオも面白そうなので試してみます。

関連するQ&A

  • 電子レンジのマイクロ波漏洩について

    親が電子レンジの扉を強く閉めたり、もたれ掛かったりするなど少し乱暴に扱っているのですが、もし扉が変形した場合作動中にマイクロ波の漏洩量が多くなり人体に影響を及ぼすことはあり得ますか。

  • 電子レンジでの電気回路基板の発熱はなぜ起きる?

    電子レンジは、マイクロ波(2450MHz)だったと思います。 この電子レンジ中に、電子回路基板を入れると発熱し、レジストが焦げたり、熱により部品実装に使われている半田溶融、ICなどの破損(半田溶融、樹脂クラック)などが発生します。パタンの金属が発熱しているためと推測されますが、その原理について、教えてください

  • 美容外科のラジオ波(高周波)の副作用について

    先日、美容外科でウルトラRF+フォトというのをお試しで体験させて頂きました。なかなか良かったので1クールやろうかと思いましたが、色々と調べてみたら高周波なので電磁波を出しているし、この機械自体も電子レンジと同じ様な役割と聞いて恐くなりました。(昔、電子レンジから大量の電磁波が出ていてガンになるかも?と聞いた事があるので) この機械の出力が40MHZという事で、2週間に1回30分を10回ほど顔に照射しても大丈夫なのかと気になってしまいました。 やめれば良い話なのですが…(;^_^A 高周波(ラジオ波)電磁波、ウルトラRFなど… 副作用等、詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教示ください。 無知で拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 半導体テスタの構造について

    電子部品メーカーに勤務する社会人です。 半導体の検査装置の製造メーカーの営業担当になり コネクタなどの電子部品を販売する事になりました。 しかし、数ある部品の中から適した部品を提案するために 半導体検査装置の構造を勉強したいと思っていますが、 書店でも良い本を見つけられず困っています。 半導体検査装置の構造を勉強するのに良い本や サイトをご存知の方いましたら是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 気温が低くなるとスイッチが入らない電子レンジ

    もう購入後、10年は経過しているパナソニックの電子レンジです。 型式はNEーA262です。 この電子レンジ室温が低くなり、温めようとするものの温度が低いとセットしてスタート(スイッチオン)しても作動しません。 室温を測っていませんが、少なくとも10℃以下、温めようようとするものも10℃以下では、スタート出来ないことが多いのです。 このようなトラブルに見舞われたので、昨年も同じような質問をしましたが、良いお答えを頂いていません。 古い電子レンジでもあるし、修理を諦めアマゾンに新しい電子レンジを注文しました。 ところが、今日は温かったのか、皮肉に作動しました。 どんな原因が考えられますか? 非接触型の体温計? 目安にはなるけど、表面温度しか測らないから、オデコが冷えて35℃以下では測定不能になるのと同じようにセンサーが反応するのですかね。尤も購入当初はそんなことなかったけど。このように動作しなくなったのは、ここ2,3年前からですが。

  • 半導体製品の簡単な梱包・出荷など

    いつもお世話になっております。 求人広告に「半導体製品の簡単の梱包・出荷など(パソコンできる方歓迎)」と書いてあります。 (1)この仕事は女性でもできますよね?? (2)私は電子レンジやポットなどの「ピー」という高い音が聞こえないのですが、日常会話には支障ありません。 半導体製造ではないので、この辺は関係ないと思うのですがどうでしょうか? (3)半導体製品の梱包・出荷なのにパソコンができる方 歓迎なのはなぜでしょう? どこまでパソコンのスキルが必要とされているのでしょうか??私はエクセル・ワードのMOUS検定一般程度のスキルなのですが・・・?? 質問だらけですみませんが、よろしくお願いします。

  • 絶縁抵抗測定について

    電子機器(計測器など)のACライン-GND間の絶縁抵抗測定や、 ACライン間の耐圧試験をする場合、閉回路にする必要があると思いますが、 単にスイッチが電源ONの位置にあればいいのでしょうか? 電源コネクタからすぐに、ノイズフィルターや、スイッチング電源があっても、 閉回路といえるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 超音波センサ(SRF02)の最長測定距離

    秋月電子さんで超音波センサー(SRF02)を購入しました。 メーカーサイト https://www.dfrobot.com/wiki/index.php/SRF02_Ultrasonic_sensor_(SKU:SEN0005) によると、6mまでのレンジ範囲になってます。RaspBerryPiで動作を確認しましたが、3mちょっとまでしか測定できませんでした。それを超えると、でたらめな値になりますがそれまでは正しい値を出しています。広くて平らな白い壁で計測しているのですが。SRF02を使ったことがある方にお尋ねします。何mまで測定できたのでしょうか?

  • あってますか?ペースメーカーと電磁波についての解釈

    先日質問させていただいてから、少し勉強してみたのですが、私の解釈として、下記の内容になりました。あっていますか?一般家電製品がペースメーカーに誤作動を起こす影響があると思われる家電製品は、マイクロ波(2と2.45GHz)を出す電子レンジと携帯電話(電子レンジは製造上防止されている)程度で、一般家電製品は周波数が50・60Hzと非常に低いため、電磁波としてよりも電磁界として考えたほうがよく、距離によっても変わりますが、ドライヤーでも、多くて200mGなのであまり問題はないと思われる。です。いかがでしょうか?(前回答えてくださったse-ichi06さん教えていただいて間違っていたらすいません。)

  • 氷は電子レンジじゃ暖められない???

    電子レンジはマイクロ波を使っています。 周波数にしてGHz(10^9Hz)です。 一方、水分子の振動は1000cm-1=10μm~10THz(10^13Hz)のオーダーだと思います。だから電子レンジが励起するのは水分子の振動ではなくて、回転運動とか、配向分極ですね。 (特に水分子は「く」の字をしており、水素原子より酸素原子の電気陰性度が大きいので電気双極子になっている。) 水が冷やされて固体になった場合、回転運動とか、配向分極とか制限されますよね。融点近くだと、ずるして水分子が回転運動なんかもしそうなので、充分に低温だと仮定します。 すると、氷は充分に低温の場合、電子レンジにいれてもマイクロ波を吸収しないで、温まらない? これ本当?うそ? 尚、専門的な設備がないと実験は難しいと思います。 まったく液体の水がない状態で実験をしないと、液体になった水が温められてしまうからです。