• ベストアンサー

ダイアナザーデイのザオって

NARA-OOSAKAの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

ダイアモンド王になったのは、一番最初に滝から落ちた人です。将校を袋の中に入れて蹴っていた人ですね。 あの人が、九死に一生をえてキューバに行ってDNA操作をされて白人になったのです。 ザオは顔中にダイアモンドが埋まって調子が悪いのでやはりキューバに行って治療を受けたのですが、007に教われて治療が途中だったのでダイアが埋まったままのバケモノのようなままに成っています。(博士も殺されちゃったのでもう治療継続もできません) だから、ザオもダイアモンド王もDNA治療の副作用で眠れなくなったので、あの変な仮面見ないな機械で脳を休める必要があったのです。 初めて007を映画館で見たのですが、なかなか面白かったですね。笑えました。

bmaru
質問者

お礼

なるほど・・・。ザオと息子を混同してました。矛盾点などどうでもいいような映画ですが、気になったので・・・。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 合成竿とはなんですか。

     最近、ヘラ竿の新ジャンルに「合成竿」というのが出てきましたが、これはどういうものですか。  釣りビジョンで放映された「竿の歴史」では、1竹ざお 2グラスロッド 3カーボンという釣竿の素材の変遷を紹介していました。しかし、グラスにしてもカーボンにしても最初は徹底した和竿の分析と模倣に始まったとあります。そこで、新しく登場した「合成竿」はカーボンにほかの素材を混ぜて、 竹竿に酷似した感触とそれとは逆に軽量化と強靭化という夢のような性能を追求したものだというのですが。この合成竿とはどういうものなのてせしょうか。

  • チヌ竿のおすすめ

    私は、主に堤防でフカセでチヌ釣りを行っています。 現在、シマノの鱗海エランサ(1.2号)を使用しているのですが、 柔らかくて強い竿が欲しくなりました。 どのような竿がおすすめでしょうか? リールは、ダイワのトーナメントISO競技LBDです。 やわらかくても年無しチヌもあげれるような竿が良いです。 まだ、年無しチヌは釣った事ありませんが・・・ 今年、このサイトで色々仕掛けやマキエ等を教えて頂いたおかげもあり、 今年の春、今までの最高となる43センチ、46センチ・・・は、釣ることができました! そこで、欲が出てきて次は年無しチヌ!と思っているとこです(^_^;) エランサでも、大丈夫とは思っているのですが、 この1本しか持っていないので、もう1本欲しいと思って、 経験豊富な方のアドバイスを頂きたく投稿させて頂きました。 候補として、 ・鱗海アートレータ06号530 ・09極翔 硬調 黒鯛06号530 ・銀狼王牙06号530 をあげていますが、 この中もしくは違う物でも良いので これおすすめ!とかあったらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 整形

    別のカテに投稿したのですが、ここのカテの方が見る人が多そうなので色々な話を聞けるかな~と思い改めてこちらで質問します。 今読んでる小説に整形した女性が登場するのですが、彼女は整形前はパッとしない顔立ちだったのに、整形後オードリー・ヘップバーン似の美女に変身します。 質問は、医療の発達した現代では、日本人であまりパッとしない顔立ちの子でもオードリー・ヘップバーンのような西洋人顔の美女に変身する事が可能なのでしょうか? 整形は痛いのが怖くてしようと思った事はなかったのですが、そんなに別人のように変われるなら勇気をだしてみたいと思ってきました。プチ整形という言葉もよく聞きますし・・・

  • ロンドンハーツ ザ・ダイヤモンドガールで使用された曲

    2009/5/12に放送された、ロンドンハーツのザ・ダイヤモンドガール(第4回)で宮迫さんがプロデュースした子が登場したときの曲が知りたいです。洋楽・女性でポップな感じの曲でした。 変身しているときの曲も知りたいです。 あと、みなさんは、こういう感じで知りたい曲があった場合、どんな風にして探しますか?。 よろしくお願いします。

  • 竿の構造

    竿の製法・構造になんとかXとかxなんとかってあります。 メーカーのうんちくを読んでいて、なるほどね~って勉強になります。 このx製法の他にも、4軸とか6軸と呼ばれる製法もありますが、これらの経緯、特許権などの話を伺えたらと思います。 例えば、 xなんとかは45度巻きがポイントになっていますが、4軸6軸は45度を採用していません。 素人から見ると、 45度の特許があるから、30°60°にならざるを得なかったようにも見えますし、 30°60°の特許が先にあったから、45度になったようにも見えます。 どういう経緯で世に登場したのでしょうか? xなんとかは、素人にもよくイメージできる製法で説明されていますが、 4軸6軸ってどうやって造っているのでしょうか? カーボンテープを4あるいは6軸に配したシートを作って、このシートをマンドレルに巻くってイメージなんですけどあっていますか? 4軸6軸って1層なんでしょうか?多層なんでしょうか? 各社製法の長所短所も教えていただけると幸いです。 「xなんとか」とはハイパワー、スパイラル、コンパイル、トルク、などを差しています。 公開されている技術だと思って質問させていただきます。よろしくお願いいたします。

  • 2009年11月24日 放送 ロンドンハーツのBGM教えてください!

    先日放送された、朝日テレビ系列の番組「ロンドンハーツ」のBGMがどうしてもきになってます! 分かるかた教えてください! 「ダイアモンド・ガール」という企画の中でアンタッチャブル山崎さんとYOUさんがプロデュースした春日部出身のカオリさんが変身後、登場する場面で流れていたBGMを教えてください! かなり前から気になってたんですが、タイトルが分からなくて... お願いします!

  • メタモンの「へんしん」とアイテム増殖・・・・・

    ポケモン ダイヤモンド、パールで「メタモン」を戦闘に出して「へんしん」させたんですが、それ以降「へんしん」という技が使えなくなりまして・・・・一度「へんしん」させるともう変身できないんでしょうか??? ちなみにアイテムを増やす裏技をしようと思っているんですが・・。。。あと、ダブルバトルでほしがるを覚えたバルビート?で一体目を攻撃しても増える気配ないんですがその裏技も詳しく知っている方がいたら教えてください。

  • 夏目漱石の「智に働けば・・・

    「智に働けば角が立つ、情に竿刺せば流される」 「智に働けば角が立つ」は、何となくイメージ出来るのですが、 「情に竿刺せば流される」の「竿」が何で登場するのかが分らない。 「情に竿刺せば」は、どんなイメージで捉えたら良いのでしょうか?

  • 韓国映画「王の男」の王様は・・・

    最近、「王の男」を観たのですが この映画に登場する王様と「チャングムの誓い」に登場する王様は 同じ人物なのですか? チャングムを観たのがずいぶん前なので よく覚えていないのですが 両方とも王様の母親が服毒させられるというエピソードがあったと思うのですが・・・ また、映画に登場したノクスは、実在した人物なのでしょうか?

  • ずーっと昔のロンハー探しています

    「ロンハー」の企画で〝ダイアモンドを探せ〟 というものがありますがその過去動画を探しています。 現在は芸人さんが街で原石なる女性を探して変身させる内容ですが 第一回目は変身させず単に綺麗な女性を見つけるだけの 企画であったかと思います。(多分・・) 本当に本当の一番最初の〝ダイアモンド~〟では 47都道府県から代表を選んだだけの内容と聞きました。 どうしても見たいのですが放送した年月日も知りません。 年は2007~2008年頃だと思います。 動画を探しても変身させる企画になってからのしかなく それ以前の放送分の検索方法が分かりません。 放送された年月日だけでも知れれば良いのですが もしどこかで動画が見れればその検索方法もお聞きしたいです。