• ベストアンサー

ネットバンクは、DMや勧誘の電話が多い?

denden321の回答

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.3

>「ネットや通販型の銀行は、DMや勧誘の電話が多いらしいよ」 「~らしいよ」ということは、友人が 「実際に経験されたということではない」ことですよね。 私の場合は、イーバンクに口座を開きましたが、 口座開設時に本人確認の書類のやり取りをした後は、 メール以外では、一切連絡が来ていません。

ruruulu1485
質問者

お礼

具体的なご回答ありがとうございました。 その友人も「だいぶ前に、そんな事を聞いた気がする」という感じで、私もその友人も利用した事がありませんでした。 安心しました。

関連するQ&A

  • ネットバンクの金利について教えて下さい

    ネットバンクの金利について教えて下さい あおぞらネット銀行定期預金金利1年で0.7% これが、今最高金利ですか? ネットバンクを使った事のないものです。 不安ですが、大丈夫ですか?

  • ネットバンクについて

    現在、銀行口座は郵便局と地方銀行しか持っていません。 ネットバンクの金利が良いので、ネットバンクを持とうかと考えています。 (1)ネットバンクのメリットとデメリットを教えて下さい。  (セキュリティーの面等…) (2)ソニーバンクの一ヶ月定期の金利が0.240(税引前)と書いてあったのですが、100万円を一ヶ月定期で預け入れすれば2400円利息が付くのですか??(税引前) (3)上記(2)の預け方で、1ヶ月ごとに、利息を受け取りながら更新していくと年間に結構な額の利息が付くと思うのですが、可能ですか?  (説明が難しいのですが、一ヶ月ごとに「定期を更新」していくのは可能ですか?)  100万円→100万2400円(税引前)  100万2400円を一ヶ月定期で預け直す。

  • ネットバンクと定期の利息について教えてください^^

    ネットバンクと定期の利息について教えてください^^ 現在、手元に30万円ほどがあります。 1~3年ほど定期預金に預けたいと思っています。 今まで、金利など全く興味がなかったのですが、 ネットバンクが金利が高いと聞いて、 ネットバンクの利率を調べましたが、 3年預けて600円ぐらいの利息にしかならないようです。 現在の金利では、そんなものなのでしょか? また、ネットバンクで、現在定期で預けるとしたら、 どの銀行がいいのか、教えていただけないでしょうか? いまのところ、ネットバンクの口座はありませんので、 新規に口座を開設しようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • ネットバンクの金利について教えてください

    ネットバンクの定期金利が、通常の銀行等に比べ格段に高いので、預け替えを考えていますが、主人が「何か裏があるのでは?」と疑い、なかなか承諾してくれません。 どなたか、詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • ネットバンクの金利について

    ネットバンク初心者の者です。 例えば、金額10万円を定期預金の期間が6ヶ月 金利0.591%の場合、 半年後はいくらになっていますか? どのような計算になるのか恥ずかしいですが、わかりません。 回答よろしくお願いします。

  • ネットバンクについて

    ネットバンクの新生銀行さんがランキングで1位だったのですが、メリット、デメリット等は何ですか?他にいいものがあれば教えて下さい。今預金を考えていてやっぱりネットバンクさんの方が都市銀行等と比べ金利もよくバブル時代の負債も無いというのを聞いて安全なのかなーと思いどこが良いのか探しています。お勧めの物、方法があればぜひ教えて下さい。

  • ネットバンクで積立を始めるには

    自分でいろいろ調べてみたのですが、結局よくわからず、そしてやっぱりどうしていいかわからず質問させていただきました。 どなたかアドバイスお願いします。 今、ネットバンクにお金を積立しようと考えています。 その理由は、 地方銀行に積立の通帳を一冊持っているのですが、これは主人に見られても良い用の通帳として一冊用意してあります。 そして、主人には内緒に他に貯金を始めようと思っているのです。 通帳タイプだと通帳をどこかに隠さなきゃいけないので都合が悪く、そこでネットバンクだと通帳も無いし良いかなと思ったんです。 主人に積立しているのを知られるとお金を当てにされそうなので、見られるのが嫌なんです。 そこで私の希望としては、 何年という満期があると、いざというときにおろせないし、解約したら元金割れしてしまうようなので嫌です。 金利を増やそうとは強く思っていませんので普通口座でも良いのですが、どうでせなら普通口座にしても少しでも金利が高いほうがいいし、普通口座以外の商品で何か良いのがあればと思っています。 となると長期の定期がいいとは思うのですが、臨時収入などが入ったときに、好きなときに好きな金額だけ入金でき、合計金額が見れるタイプがいいです。 いざという時おろせないと嫌とは言いましたが、しばらくそのようなことは無いよう頑張ろうと思っています。 ただ、心配性なので何かあったら・・・と思ってしまうんです。 ATMなどで簡単に入金できるといいです。 となると新生銀行・ソニー銀行などになるんでしょうか? 私の望む条件に合うような銀行・その銀行の中のどの商品がいいでしょうか? 積立を始めると、なるべくおろすことは考えないようにと思っています。 なので決めた銀行は、積立専用の銀行にしようと思っています。 わかりにくい内容ですいませんが、どうかどなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • ネットバンクの定期預金金利について

    勉強不足のため、トンチンカンな質問をするかもしれませんが・・・。 先の日銀の追加利上げで、大手銀行の普通預金(一部定期も?)の金利が上昇しましたが、ネットバンクの定期預金の金利はまだ上昇していません(よね?)。 昨日満期になった定期預金200万があるのですが、今日明日にでも、オリックス信託の1年定期(たしか0.75%)に1年定期で預けようと思っていたのですが、4月から住宅ローンの金利が上昇するのだったら、ネットバンクの定期預金も?とふと思ったのですが、どうなのでしょう? 4月以降に定期にするのと、今日明日にでも定期にするのと、どちらがよいと思いますか? よろしくお願いします。

  • ネットバンクでの定期預金

    ネットバンク(イーバンク銀行・ジャパンネット銀行など)の高金利にひかれ定期預金をしようと考えていたのですが、最近イーバンク銀行の決算が40億円の赤字だとニュースで出ていました。 それで悩んでいるのですが、口座の不正使用以外の『銀行破綻』等の場合でも1000万円までなら保証されるのでしょうか? 普通の銀行と同じように考えて安全なのでしょうか?

  • 死んだ時にネットバンクの預金を家族にみつけてもらうには

    死んだ時にネットバンクの預金を家族にみつけてもらうには 少しでも高い金利の定期預金をと思い、いくつかのネットバンクに定期預金を申し込みました。 元利継続というのでしょうか、1年や3年の満期が来ても解約しない限りは元本も利息も自動的に定期預金として更新されます。 すべてネットで申し込みなどの手続きをしたので通帳や契約書類がないものもあります。 ネットで受付完了の案内などは来ていますが、家族は私のメールアドレスやパスワードを知りませんし、 貯金の金額も知りません。 もし私が交通事故などで亡くなった場合、これらの定期預金はきちんと家族に渡るようになりますか? 念のために預金している銀行とパスワードの一覧をメモしていますが 何かの時に家族が無事に見つけてくれるか心配です。 気付かれないまま長い時間が過ぎたら、いつの間にか銀行のものになっていたり国庫に入れられたりしてしまうのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。