• ベストアンサー

結婚後、自分の祖父母の家とは行き来ありますか?

未婚女性です。女性は結婚したら嫁ぎ先の家の人間になるわけですよね。自分の実家には、たまには帰省できますよね。ところで、自分の祖父母(おじいさん、おばあさん)の家の方と行き来することは、結婚したらもうなくなってしまうのですか?

noname#88274
noname#88274

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

嫁ぎ先の家の人間になりますが、貴女のおじいさん、おばあさんは変わりません。 近いのでしたら何度でも行けばいいと思います。 元気なうちに孝行してあげるのがいいと思います。 旦那のおじいさん、おばあさんにも孝行しましょう。 私にはもうできませんが、もっとしておけばよかったと思います。

noname#88274
質問者

お礼

両方のおじいさんおばあさんに孝行したいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#84521
noname#84521
回答No.3

別に結婚しただけで嫁ぎ先の家の人間になるわけではないのですが…。 養子縁組をすれば確かに嫁ぎ先の家の人間になると言えますが、ただ婚姻届を提出しただけでは、嫁ぎ先の家の人間にはならない(というかなれない?)ですよ。気持ち的に夫となる方の家の人間になるのは個人の自由ですが。 さて。私は既婚者(別居)ですが、祖父母宅には私の実家に帰省するたびに行きますよ。 夫の祖父母はもう他界しているので私の祖父母だけですが、夫も一緒に行きます。 孫として、元気なうちにいろいろしてあげたいので。 昨年父方の祖母を亡くして、その思いが一層強くなりました。 義両親も、祖父母は大切にしなければいけないとよく言っています。 質問者さんも、例え結婚してもおじい様おばあ様は大切にしてあげてください。遠方に住んでいると難しいですが、たまには顔を出してあげてくださいね。 もちろん、ご主人のおじい様おばあ様がお元気であれば、同じように大切にしてあげてください。

noname#88274
質問者

お礼

実家に帰省した折など、祖父母宅にも立ち寄ったりできるのですね。安心しました。祖父母を大切に致します。 ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

よほど、厳格な、格式の高いおうちに嫁いだら、そういう可能性も0ではないでしょうが。 いまどき、そんな事はまずありません。 どの程度実家に帰るか?祖父母宅に行くか?の頻度は、お住まいが近いとか離れているとか、 それぞれ家庭の事情で変わってはくるでしょうけど。 自分はこのGW、仕事の旦那をおいて祖母宅(車2時間程度)に遊びに行き、山菜取りなどしてきました・x・b 採った山菜を義実家(近い)におすそ分けに行きましたが、「いつも珍しいものをありがとうね^^」とお礼を言われこそすれ、 文句を言われたことはありませんよ。

noname#88274
質問者

お礼

住まいの距離(近い、遠い)で変わってきそうですね。 私も山菜取りが好きですが、お裾分けをすると喜ばれますよね^^  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 祖父母の家の呼び方は?

     祖父母家のことをどう呼んでますか?もしくは呼んでましたか?     1.~(地名)のおじいちゃん家   2.~(地名)のおばあちゃん家   3・いとこの名+家(ち):例)広くん家   4.その他     おじいちゃん・おばあちゃんの部分は、じいちゃん・ばあちゃん  なども同じとみなしてください。祖父母のみの家は1か2だと思い  ますが、その場合はどちらですか?      また父方と母方で違ったりしますか?      またそれまで1か2だった方は祖父母の一方もしくは   両方が亡くなった場合は呼び方は変わりましたか、   それともそのままでしょうか。   長くなりましたが答えられるものだけで結構ですので、よろしく   お願いします。地名の部分は具体的な地名は不要です。   地名を書いても構わない方は書いていただいても構わないですが。    ちなみに私は主に2です。祖父母がいない親戚の家は   3ですが、祖父母がいる家でもたまに3の場合もあります。                                         

  • 祖父母の愛情

    孫に対してすごい甘いおじいちゃんやおばあちゃんっていますよね。 うちのおじいちゃんとおばあちゃんがそうなんです。 祖父母のそういった孫に対する愛情?って自分の息子や娘の子供だからっていう理由からわくものなんでしょうか? 血がつながっているからでしょうか? 私は祖父母と特別仲が良いわけではありません。 一緒に暮らしてもいません。 ですが会うとすごく優しくしてくれますし、お金もいっぱいくれます。 小さい頃はただそれに甘えていましたが、最近では何故こんなに優しくしてくれるのだろうと不思議に思うようになってきました。 祖父母の愛情って何なのでしょうか。 分かりにくくなってしまいましたがもし良かったら教えて下さい。

  • 孫から、祖父母の呼び名

    現在妊婦ですが、もうすぐ子どもが誕生します。 そこでお聞きしたいのですが、祖父母のことをどう呼ぶべきでしょうか。世間一般には”おじいちゃん””おばあちゃん”なのでしょうが、実家の両親は年齢的に、まだ抵抗があるようで、絶対に”おじいちゃん””おばあちゃん”は嫌だというのです。それに主人の両親を”おじいちゃん””おばあちゃん”と呼ぶつもりなので、混乱を避けるためにも、孫の立場からは、どう呼ぶのがいいのでしょうか?

  • 彼の両親、祖父母の呼び方(婚前)

    彼の両親、祖父母に会います。 結婚が決まっていない状況で、どう呼べば良いのでしょうか。 「おじ様、おば様」「おじい様、おばあ様」で良いのでしょうか?

  • 祖父母の呼称

    孫が生まれたら、祖父母はなんと呼ばれたらよいのでしょうか? 最近、若い祖父母が多くなり、 従来の「おじいちゃん」「おばあちゃん」の呼称はそぐわない気がします。 しゃれた呼び方をご存じの方、教えて下さい!

  • 祖父母へのお土産

    明日、旦那と私の祖父母の家に遊びに行きます。 なにかお土産を持っていきたいのですが・・ 「菓子折り」なんていうかしこまった感じではないのです。 おじいちゃんは糖尿病だし、おばあちゃんは制限は無いと思うのですが 二人とも80歳を過ぎています。 どんな物が良いでしょうか??

  • 二人目里帰り出産時の上の子について(長文)

    もう臨月に入った二人目を出産予定のものです。嫁ぎ先は同居で、4歳の息子はとても可愛がられ(甘いほど)ています。実家は2時間も離れていないため、病院を移っても1泊して帰ってくるという感じでした。でも臨月に入っていつ産まれてもいいという状況になったので、実家に落ち着こうと思うのですが、保育園に行きたい、実家のジジ、ババより一緒に暮らしているジジ、ババの方がいい(実家のジジ・ババは怒るときはきびしく叱ります)・・・などなどで、行きたくない・・・みたいな感じです。私的には産後、ゆっくり気を使わないでいられる実家にと思い、いろいろと考え里帰りを決めたのですが、あまりに上の子がネックとなってしまい、悩んでいます。せめても11月イッパイ嫁ぎ先で見てもらえればいいのですが、だんなは夜勤もあるので、親が二人とも夜いない日があるとつらいみたいです。私的には保育園を退園させる予定でいる12月までのあと半月は嫁ぎ先で見てもらえるなら・・・と都合よすぎる考えを持ってしまったり・・まだ2,3週間産まれるかわからないのに、保育園を休ませて息子を一緒に連れて帰ってくると産まれた跡の1ヶ月が持つかとかいろいろと考えてしまいます。 こんなような経験している人はいますか?きっぱり実家に一緒に連れてきたほうがよいか、1週間交代でも実家、嫁ぎ先を息子だけ行き来させた方がいいでしょうか?  乱文ですみません。

  • 外出するときいちいち行き先を聞いてくる祖父母

    私の知り合いの話です。 私の知り合いは、結婚して実家の2階に住んでいます。 もうすぐ実家に入って1年が経つのですが、ここにきて「耐えられないことがある」と 奥さんから打ち明けられたことがあるそうです。 それは 「外出しようとするたび、1階に住む祖父母が出てきて『どこに行くの?』と行先を聞いてくる」 ことだそうです。 その知り合いの奥さんは専業主婦で、日中は嫁ぎ先の家の2階にいるわけですが 用事があって外出しようと下に下りるたびに、必ず部屋から祖父母が出てきて 「どこに行くの?」と聞いてくるのだそうです。それが、監視されているようで耐えられない、と。 このままなら家を出て行きたい、とまで言っているそうです。 私が話を聞く限りでは、「どこへ行くの?」以上のことはきいてこないようなので ただ単に挨拶のようなものじゃないかと思うのですが、知り合い夫婦はそう思えないようです。 付け加えると、その知り合い夫婦は、実家にはいるものの、その家の家族(両親、祖父母) とは普段、ほとんど会話をせずに2階でまるで別世帯のように暮らしているそうです。 それなら祖父母からしたら寂しいわけで、なおさら声をかけたくなるのではないか、 そのための会話のきっかけが「どこへ行くの?」というだけのことではないかと私は思うのですが そこで皆さんにお聞きします。 このような状況で、「いちいちどこへ行くかも聞いてくるな」と主張する知り合い夫婦の 考えは妥当だと思いますか?私は、それを主張するならば実家を出て行くしかないと 思うのですが、祖父母が黙る方が当然だ、という考えの方が一般的なのでしょうか? 考えをお聞かせください。

  • 祖父母の育児についてどう思われますか?

    最近おじいさんやおばあさんが小さな子どもを連れて外出している事が多い気がします。 しかし、面倒を見きれていないといいましょうか、 可愛い孫だから何をしても良いと思ってるわけではないと思いたいのですが、 野放し状態で子どもの手をつながない、放置している方が目立ちます。 祖父母の育児についてどう思われますか? いろいろな方のご意見を知りたいです。

  • 「宝くじが当たったため家が2軒あります」

    都内在住です。 私の親は宝くじで高額当選をしたため都内にもともと持っていたマンションと おじいちゃんとおばあちゃんが死んだあとの父親の実家を建て替えて一軒家があります。 親は都内と田舎を行き来して毎日楽しんでいます。 なので私には実家が2つあります。 私も田舎の新築の実家に何度も遊びに行っていて自分の部屋もあります。 この状態で彼の両親に結婚の挨拶へ行くのですが 実家が2つある話をどのように話せば良いのでしょうか? 「宝くじが当たったため家が2軒あります」とバカ正直に言っていいのでしょうか? 自慢にならないように謙遜した状態で言いたいのですが どういう言い方をすれば良いのかわかりません。 ちなみに親は家を2個持っても更にお金が余ってるらしく旅行など行って自由に暮らしています。

専門家に質問してみよう