• ベストアンサー

お勧めの勇気や元気が出るビデオ・本を教えてください。

ちょっと鬱が入ってますが宜しくお願いします。  現在私は仕事を辞め、恋愛もうまくいかず、親しい友人は皆、結婚してしまい、何だか自分一人だけが暗闇の中に居るような気分です。  こんな私に「明日も頑張って生きよう」と、思えるようなビデオや本などがあれば教えてください。 因みに私は30歳前の女です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokiman
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.3

人間、そういう時は必ずあると思います。 実は僕も30歳前なのですが、諸事情で前職を辞めさせられ、いろいろ考えた時もありました。 しかし僕の場合、大好きなアーティストの歌を聞きました。 そうすると、意外にも僕に当てはまる詩があり、 涙した時もありました。 やはりビデオや本も確かに元気になりますが、 「歌」っていいと思います。 ちなみに僕は「THE BLUE HEARTS」を聞き明日への活力を得ましたよ。 sakura_sakuさん、あまり思い込まず頑張って下さい。 応援してます(o^∇^o)ノ

noname#4119
質問者

お礼

応援ありがとうございます。 ブルーハーツの曲はいいですよね。「トレイン トレイン」「情熱の薔薇」「リンダリンダ」などの曲から中学生の頃からずっと弱気になっと時に勇気を貰ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#3542
noname#3542
回答No.9

月並みですが、落ち込んでいる時には頭ではわかっていてもなかなか思えない「希望を失わない」ということでしょうか。 そういうストーリーでは、「ショーシャンクの空に」という映画がおすすめできます。 あと、本では長くて読み疲れてしまうかもしれませんが、「モンテクリスト伯」。この本の最後の言葉が好きです。 「待て!、そして希望せよ!」

noname#4119
質問者

お礼

お勧めのビデオ・本の紹介ありがとうございます。 「ショーシャンクの空に」はレンタル店で探したいと思います。 「モンテクリスト伯」も頑張って読破したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5522
noname#5522
回答No.8

これって言うお勧めはないわけではないのですが・・・これは割と個人の趣味趣向が大きく反映されるので、「自分が大好きなアーティスト」のライヴビデオとかはいかがでしょうか?私は非常に鬱モードが激しい時は自分の大好きなアーティストのライヴビデオを見たりCDを聴いたりしています。 でもハードロック系なので人に寄っては全然受け付けないと思うので・・・(苦笑)。私は子供がいるので、見てたら泣かれた事もしばしばです(泣)。好きなビデオも見れないとは!! ちなみに本ですが、私は割と詩集が好きです。 かなり昔の本だし、内容的には30歳前と言うよりかはティーンネイジャーが主人公の内容なのですが、銀色夏生氏の「GO!GO!HEAVENの勇気」という本でいつも勇気や希望を与えてもらってました。 今読むとちょっとセンチな気分になる事もありますが、「明日はまたあるんだ」と言うような気持ちになれます。 落ち込んでるときに人生を説くような本を読むと「あ~私なんて何も出来てない」と逆に落ち込むので・・・。

noname#4119
質問者

お礼

お勧めの本の紹介ありがとうございました。 m2_mさんのお子様に泣かれた話しを読んで心がホンワカしました(笑)子供って可愛いですね。 銀色夏生氏さんの「GO!GO!HEAVENの勇気」は図書館にあったと思うので探して読んでみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acorn
  • ベストアンサー率40% (64/159)
回答No.7

【小さな自分で一生を終わるな!】 わたしはこの本で、人生を生き抜く勇気をもらいました(^0^) あの「林 寛子」さんも毎日新聞欄で絶賛したというこの本。 林さんのコメントは・・・こうです↓ 『はじめの何行かを読み出したとたん、精神的に落ち込んでいた私は、 なにかとても勇気づけられる思いにかられ、いっきに読みとおしてしまいました。 いったい誰にぶつけたらいいのかと悩んだり、立ち止まって 前へ進めなくなったり・・・・・・そんな時出会った、最高の一冊です。』 ・・・とありました。(^^ わたしにとって心強い1冊として、ときどき出しては、拾い読みして 自分の心に「渇」を入れてます!(^^ 参考URLへ行ってみてください。 ・・・ではでは、がんばってくださいね(^0^)/

参考URL:
http://books.rakuten.co.jp/afbt/NS/CSfLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=1181949&rbx=X
noname#4119
質問者

お礼

お勧めの本の紹介ありがとうございます。 早速、楽天で購入手続きしました。 私もこの本が人生のバイブルになればいいなと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.6

わたしも、先月仕事辞めました。25歳の男です。 しかも、仕事辞めてからよけい鬱がひどくなってきました。 仕事は、鬱の原因となるヤツに諸事情で前職を急に辞めないといけない状態になりました。 「明日も頑張って生きよう」と、思えるようなビデオや本は思いつきませんが、転職活動してる中、家にいるときは音楽を聴いています。 お勧めは、SMAPの「世界に一つだけの花」です。SMAPはあまりすきではないですが、歌の内容が励まされるというかなんというか・・・思わず涙が出るときもあります。 また、ミスチルの「終わりなき旅」や大黒摩季の「夏が来る」とか倉木麻衣の「Start in my life」とか桑田佳祐の「東京」など・・・悔しさを跳ね除けるぞって感じにさせる歌や今の自分の状態にマッチする歌を聴いて、一人泣いてます・・・。 よかったら、どうですか? また、sakura_sakuさんのお勧めはないのですか?あったら教えてください。 お互い頑張りましょう!

noname#4119
質問者

お礼

お勧めCDの紹介ありがとうございます。 SMAPの「世界に一つだけの花」いい曲ですね。 えっと、私のお勧めはブルーハーツの「トレイン トレイン」「リンダ リンダ」「情熱の薔薇」です。 これらは『癒される』というより『よっしゃ、行こうっ!』って気にさせてくれる曲だと思います。宜しければ一度、お聞きになってみてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ujipon
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.5

私は仕事で失敗して凹んでいる時には宮崎アニメの「魔女の宅急便」を見ます。  確かキャッチコピー(?)が「落ち込んだりもするけれど私は元気です」と言う感じで見る度に元気が出てきます。  今日も仕事で失敗しちゃったのでこれから魔女の宅急便観て元気出します(^^ゞ

noname#4119
質問者

お礼

お勧めビデオの紹介ありがとうございます。 私も魔女の宅急便のセリフが大好きなのですが実はまだ観たことないのでレンタルしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ブルース・ウィリス主演の「キッド」という映画はどうでしょう? 私なんかは元気出ましたけど・・。 あと、本なら山本文緒さんの「シュガーレス・ラヴ」がお勧めです。 現代女性をテーマにした短編10作品ですが、 それぞれ心や体の不調に立ち向かっていくお話です。 同じく山本文緒さんの「絶対泣かない」もお勧めです。 どれも個人的な趣味ですが・・

noname#4119
質問者

お礼

お勧めビデオ・本の情報ありがとうございました。 「キッド」は観たことあるので本の方を注文しました。 手元に届いたら早速読みたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yotugi
  • ベストアンサー率22% (27/119)
回答No.2

映画「ブリジット・ジョーンズの日記」が丁度いいと思います。内容は、独身33歳の女性・ブリジットが、恋や仕事にくじけそうになりながらも、明るく前向きに奮闘するという感じです。元気が出ますよ!

noname#4119
質問者

お礼

ブリジット・ジョーンズの日記は数年前に本の方を読んだことがありますが映画ではまた違った感動ができるかもしれませんね。 レンタル店で探してみます。お答えありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pinball
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.1

個人的な趣味ですが下記がおすすめです。 少し古い映画ですが、今みても色あせてはいないとおもいます。 落ち込んだとき1年に1度あるかないかですが家族に隠れて一人でみることにしています。 それとテイタム・オニールが最高にかわいかった頃の作品です。

参考URL:
http://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema118.html
noname#4119
質問者

お礼

お勧めビデオの紹介ありがとうございました。 この作品は見たことが無いので早速レンタル店でさがしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女の生き方に関する本

    女の生き方(恋愛を含め)について書かれている本がたくさん出ていますが、中でも「自立した女性」というのをテーマに書かれた本があれば、教えて下さい。 私は今大学4年で、結婚してもずっと仕事をしていきたいと考えています。また、性格も男っぽく、男に守ってもらおうなんて思ってないので、モテないのですが(笑)、そういう生き方を肯定するような本に出会いたいのです。もし何かお薦めがあればよろしくお願いします。

  • 失意のときに勇気づけられる本を教えてください

    いつもお世話になっております。 先日とてもショックなことがあり落ち込んでいます。 5年以上人生をかけてずっとがんばってきたことが、 些細なことで失敗し、努力がすべて水の泡になってしまいました。 あまりのショックで熱を出し、ここ数日一睡もできず朝を迎えます。 夜中に一人でベッドに入ると考え込んで涙が止まらなくなってしまうので、本を読んでいます。 もともと読書好きですが、本を読んでいれば少しは気が紛れます。 こんなわたしにおすすめの本はありますか? 恋愛関係の失敗ではないのでラブストーリーではなく、 主人公(出来れば女の子がいいです)が夢に向かって努力をするようなお話がいいです。 そして、必ずハッピーエンドがいいです。 世の中の読書好きの皆様、アドバイスをください。。

  • こんな本を探しています。

    私は30歳の女で、現在無職、結婚もしていません。 あまり本などは読まないのですが、先日ある雑誌で紹介されていた、群ようこさんの「ひとりの女」というのが気になり、購入し読んでみたところすごくおもしろかったんです。他にもないかと書店で探していたら「働く女」というのを見つけ今読んでいる最中なんですが、これもおもしろいです。群ようこさんの本が読みやすいというのもあると思うんですが、両方とも30歳を過ぎて仕事をばりばりやってるとか、結婚せずに自分の道を歩いてるとか…そういう自分の境遇と似ているところが自分にあってるのかな?と思います。 他にもそんな本があったら教えていただけないでしょうか? 30代の女の心境が描かれている、そんな内容の本を読んでみたいです。

  • 何かを変えたい時にオススメな本は?

    最近なんだかとってもツイテない感じです。 悩みの大部分は恋愛と仕事。 恋愛はいつまでたっても彼氏ができず、友だちは結婚どころか もう子どももいる。私はどんどんおいていかれて焦りも感じるし この先どうなってしまうだろうという不安も感じる。 自由な時間のとれる友だちはどんどん減っていくし、 未婚の友だちと遊ぶ約束をしようにも、「彼氏と遊びにいかないときは・・・」 という条件付の約束しかできません。 仕事は、人の出入りが激しく、上司もだいぶ変わり、 何をきいても「わからない」という上司ばかりになり、 頼れる人はいなくなるし、逆に後輩は増え、少しは楽になるかと思えば 遊んでばかりで、私は相変らず雑用係。給料は安いし。 とりたてていいこともないし、気分がどんどん落ち込んでいきます。 こんな気分の時にオススメの本はないでしょうか? どちらかというと恋愛のほうが悩みが大きいです。 結婚してしまえば会社を辞めて、違う仕事についても大丈夫かも・・・ と思ったりするので。 気分を変えられる本があれば教えて下さい。

  • おすすめの本を教えてください

    私は、宮部みゆきや伊坂幸太郎の小説を愛読し、その中でも「理由」「重力ピエロ」が好きです。 ミステリー小説以外でも(恋愛小説、自己啓発等)、どんなジャンルでも構わないのでみなさんがおすすめだと思う本、これは読んでおいて方が良いと思う本をぜひ教えてください。

  • 失恋・・前向きになる元気をください

    30歳女です。一昨日結婚を約束していた彼氏に振られました。 いろいろ原因はあるのですが、最終的には自分のわがままや思いやりの無さがいけなかったのだと思います。 どこかで覚悟をしていた事だったので、別れ話をされた後は「仕方ないね」と言ってあっさりと別れましたが、一人になった途端に涙が出てきて、家に着いてからは号泣しました。 翌日は仕事だったのですが食欲も無く、気を抜くとないてしまいそうな状態でした。 一人になるのが怖くて、いろんな女友達にメールをして、飲み会や会う約束をたくさん入れました。 仕事しているうちに、何となく気が紛れて「泣いてばかりいても仕方ない。それよりまたいつか彼氏に会ったときに今よりいい女になっているように、これからいろんなことをがんばろう」と思いました。 ここ最近ダイエットのためにランニングを時々していたのですが、10kmでも市民マラソンにエントリーしてそれに向けて頑張る、TOIECを受ける、彼と知り合うきっかけとなった楽器(私はまったく下手なのですが)をもっと練習して1年かけてでも弾きたかった大曲に挑戦する、彼のためにしていたダイエットを中断しないで成功させるなど、いろんな目標を立てました。 しかし今、仕事から疲れて帰ってきて、もうすでにまた暗いモードに突入してしまいました。 彼からメールが来てないかチェックをし、来ないとわかっているのに落ち込み、自分が彼にしてきたことをグジグジと後悔してしまいます。 しばらくは友人と会う日が無いので、暇な日をどうやって過ごしていいかがわかりません。 前向きに活動を始めたいのに。 みなさんの中で失恋がきっかけで何かを始めたり、結果的に大きな財産を手に入れたり、前向きに動き始めることができたかたは、どうやって自分を前向きな方向に持って行きましたか? ぜひ成功体験やアドバイスをお願いします。 こんな時元気になれる映画や本などももしあれば教えてください。 後ろ向きになっている私に、前向きになる元気をください。

  • 本を探しています

    恋愛もので、女2人に男1人の三角関係の本を知っていたら教えてください。 できれば女性主人公がいいです。 よろしくおねがいします。

  • お父さんを元気付けたい!

    最近、仕事がうまくいっていないらしく、鬱っぽいようです。 わたしは実家を離れてしまっているので母から話を聞くのですが、仕事で、「自分がやらないほうがうまくいくんじゃないか」とか、ある程度の役職についているので「でも今辞めたらみんなに迷惑がかかるしみんなを守らないと」というようなことを話しているそうです。今まで仕事一筋といったようなイメージの父が、こんな風に話すのはよほどのことだと心配しています。あと数年で定年ですし、なんとか明るい気持ちで終わってほしいと思っています。 あまり趣味らしい趣味もなく、普段は寝ているか、喫茶店にいくか、くらいしか見たことがありません。宇宙が好きですが、本などを読む気にもなれないだろうと感じています。 私が帰れたらいいのですが、仕事もあり、そうもいかず… 結婚でもして孫の顔をみせられたら一番なのですが(泣) なにか贈り物をと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 夫が持っているいやらしい本やビデオについて

    結婚2年目子供なしの20代後半です。 既婚女性にお聞きしたいのですが、夫がいやらしい本やビデオを隠し持っていることは普通ですか? この相談箱を見ていると、男の人がそういうものを持っているのはごく当たり前のことで、奥さんは見て見ぬふりをしているのが普通だ、というような意見が多く見られますが、やはりそれが普通なのでしょうか? 私の場合、結婚して数ヶ月経った時に、夫がエロ本を数冊隠し持っている(結婚前の一人暮らしの時に持っていたものらしい)のを発見し、「何でそんなものをわざわざ結婚して引っ越す時に持って来たの!?」と言ったところ、悪いと思ったらしくどこかに捨てに行ったようで、それからは数ヶ月そういうものは全く持っていませんでした。ところが、ついこの前、またエロ本やDVDを隠し持っているのを発見してしまいました。夫には「またいやらしい本とかたまに見てるんでしょ~?」と探ってみたところ、数日後その本やDVDはなくなっていたので、私に発見されたと思ってまた捨てに行ったのかな、と思っていました。ところが、私と夫は義父の会社で働いているので同じ職場なのですが、まさか会社に隠してるんじゃ・・・と思い、ロッカーを見てみたところ、本当に隠していました。新しいエロ本を買っていたこと自体嫌なのに、会社に隠してまで持っていたいのかと思い、ショックを受けました。どの男性もそんなもんだろう、と思う反面、そういった夫の行動を素直に許せない自分がいます。新婚なのに、半セックスレス状態の時があったので、欲求不満でそういうものを買ったのかなぁ、という気もしていますが・・・(ちなみに、私自身は、結婚してから性欲がびっくりするくらい減ってしまい、精神的なものなのか、それまできちんと来ていた生理が、ホルモン剤無しでは全く来なくなってしまった、という状態だったりします・・・)。 みなさんは、夫のエロ本などを発見した時、どう感じますか?当たり前だと割り切っていますか?私は今後夫にさせたいようにさせるべきですか?大した問題でないことはわかっているのですが、モヤモヤ考えてる自分が嫌なので、みなさんの意見を聞かせて下さい!

  • ありきたりですけどお勧めの本

     みなさんはじめまして。(⌒ ⌒)(_ _)ぺこっ  最近本を読む習慣の付いてきた18歳の浪人生(男)です。 勉強以外の読書暦は今年の4月からとすごい浅いですけど、簡単な本しか読めないという事はないです。 本を読む時間は1日2,3時間あります。  以下の条件で皆さんのお勧めの本教えて頂けないでしょうか。 1:皆さんが今まで読んできた中でおもしろく是非ともお勧めしたい小説。(有名所、隠れ名作、何でも構いません。でも、恋愛ものは勘弁です) 2:色々な知識を付けたいと思ってますのでそれ関係の本。 3:大学受験の現代文の評論に出てきそうな本。(参考書みたいなものではありません。でもこういう場合、評論文の問題を解いた方がいいのかな~?) 4:経済・経営学部を目指していますので、そちら方面で大学に入ったら役に立つ本。  ここからは質問が変わりますが、 5:皆さんは1ヶ月に何冊くらいの本を読んでいるのですか? 6:もしよろしければ今読んでいる本を教えて頂けないでしょうか?  関係はありませんが、何か本読まなあかんな程度で4月に入ってから読んだ本書きます。 ハリーポッター1・2・3 戦争論1・2 シャーロックホームズ全部(←名探偵コナン好きです) 人間失格(←ちなみに私はどこが名作かわかりませんでした【><。】)  何でもバンバン受け入れますので皆さんの意見宜しくお願いします。

動画がみられません
このQ&Aのポイント
  • Amazonで動画が見られず、マカフィーのアイコンがないことに気づきました。マカフィーのセキュアVPNの設定をいじっているうちにTVerがエラーメッセージを表示し、ストップしてしまいました。
  • TVerを見ながらマカフィーのセキュアVPNのON/OFFを切り替えたら、TVerがエラーメッセージを表示して動画が再生できなくなりました。
  • どうすればAmazonとTVerの両方で動画が見られるようになるのか、教えてください。富士通FMVの問題です。
回答を見る