• 締切済み

お住まいの都道府県内で文化祭、運動会が盛んな高校は?

lightcolorの回答

回答No.1

宮城県です。 宮城県の1位は間違いなく仙台第一です。 男子校ということもあって(来年からは共学ですが) とても盛んです。他の学校では見たこともないような 種目や、パフォーマンスが見れます。 毎年けが人が100人以上も出るという危険な体育祭ですが みな勝利を目指して一生懸命やるからこそのけがです。 2位以下はあまり大差ないと思われます。 運動が盛んな東北学院や利府 あとナンバースクールの仙台第三とか活気あるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 今頃の運動会で感じたこと

    先々週、甥っ子の運動会がありました。 今年だけ特別な行事があるために今頃にしたということだそうです。 しかし、この辺りいったいはおとといも中学校で 運動会があったり、とにかく秋にしないところが多いです。 確かに今頃だと涼しくて良かったりもするのですが なんだか熱気といか活気が無かったです。 私的にはやっぱりつくつくぼうしが鳴く中でやったほうが雰囲気があっていいのですが。 勉強の一環とはいえ校内での飲酒、タバコ禁止、遊具で遊ぶのを禁止 、出店禁止は酷かなとか思いました。 私が小学校の頃はそれこそお祭りみたいだったんですが。 あとここら辺(東京の下町)ではさすがにほとんどが手作り弁当でしたが最近は業者に頼む方も多いらしいです。 これが昔の運動会から進化した最新の理想的な運動会のあり方なんでしょうけど私はあまり好きじゃないです。 みなさんは最近の運動会についてどうお考えですか。

  • 高校の文化祭

     いま、高校のことについて考えています。なので、高校の文化祭等の学校行事を見学したいと思っています。下記の条件に合う、学校がありましたら、教えてください。 [条件] ・埼玉県南部 ・中学生が行っても良いもの。 ・9月以降の休日に行われるもの。

  • 運動会用の万国旗は高校にもあるのですか

    小学校の運動会などでよく見かける万国旗は、高校にもあるのでしょうか?

  • 運動会のある国と無い国の例を教えて下さい

    日本と同じように、学校行事として「運動会」がある国の例と、「運動会」という学校行事が無い国の例を出来るだけ教えて下さい。 (たしか、イギリスには運動会があると聞いたことがありますが、他の国については分かりません。)

  • 運動会って何才まで見に行けるものなのか

    運動会って何才まで見に行けるものなのか 幼稚園児の運動会に行ってふと思いました 子供の運動会って小中高どれまで見に行けるものなのだろうかと 自分が子供の時は小学校までだったような気がします あまり記憶にない為、今、小中高校生の子供がいる方教えて下さい よろしくお願いします

  • 千葉 運動会のない高校

    先日、千葉の県立高校の学校見学に行ってきました。 説明の中で「うちは運動会がありません」と、あったのですが、 そういう学校は結構あるんでしょうか??? あと、修学旅行は生徒が決める・・・という学校も多いですか? 私立ではなく、県立でそういう学校があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 高校 面白い文化祭の出し物

    高校2年生で、生徒会に入っているのですが、学校のPRを兼ねて 文化祭の出し物で面白いことをしたいなと思っています。 しかし問題として、文化祭は1日しかありません。 そのことについては先生ともこれから日数を増やせないか話し合うのでいいです。 面白い出し物とは何だろう、PR出来るような出し物とは何だろうと、考えていますがなかなか浮かびません。 そこで色んな高校の文化祭の出し物で面白いものを教えてほしいと思ってます‼︎ できれば、オープニングにどんなことをしているのか、日数はどれくらいなのか書いて欲しいです‼︎

  • 子供の運動会に別れた夫と

     子供がいて離婚されている方にお聞きします。学校の行事、どうしてますか?私の場合、元夫とは子供を通じて普通に接していますが子供の運動会に一緒に行くのはおかしいですか?以前、音楽会に一緒に行ったら周りにいろいろ言われました。私達は子供のことなので割り切っているのですが、周りは変に見えるようです。週末運動会があるのですが、今回は別々に見ようと元夫に話しました。しかし、ひとりぼっちで見に来るのが気の毒で子供達もかわいそうといいます。わざわざ別々に見なければいけないのでしょうか。離婚された方、みなさんどうしてますか?元夫は子供達のことをとても大事に思ってくれていてこれからも行事に参加したいと言います。子供の気持ちが一番とはいえ、周りの目も気になってしまい、悩んでいます。

  • 運動会での飲酒についてどう思いますか?

    子供の運動会で、お弁当を食べながら飲酒する親を見て、ビックリしました。 飲酒する人達の言い分は、運動会は年に一度の親子が揃って参加する学校行事であり、親として子どもを盛り上げてやりたい。酒は盛り上げる手段の一つであると言います。しかし、冷静に考えてみると、昼間から酒を飲みたいために、子供や運動会を理由に飲酒を正当化しているように思えてしまいます。 はたして、学校と言う子供が主体の教育現場で、飲酒することがモラルに反しないのか疑問です。 みなさんは、運動会での親の飲酒についてどう思いますか?容認するべきだと思いますか?禁止すべきだと思いますか?

  • 高校の文化祭・日程 【特に三田高校☆】

    こんばんは。 私は、今年はいろいろな高校(主に都立) の文化祭に行ってみようと思っています。 いろいろ検索してそれぞれの高校の今年の文化祭が いつ行われるのか、だいたい分かりました。 でも、三田高校の日程だけが全然わかりません↓↓ 三田高校に知り合いもいないので困っています。 ご存じの方は是非教えてください(><) あと、他の高校でも、まだこれから 今年中に文化祭が行われる高校を知りたいです。 学校名と日にちを知ってる限り教えてください。 よろしくおねがいします☆