• ベストアンサー

運動会での飲酒についてどう思いますか?

子供の運動会で、お弁当を食べながら飲酒する親を見て、ビックリしました。 飲酒する人達の言い分は、運動会は年に一度の親子が揃って参加する学校行事であり、親として子どもを盛り上げてやりたい。酒は盛り上げる手段の一つであると言います。しかし、冷静に考えてみると、昼間から酒を飲みたいために、子供や運動会を理由に飲酒を正当化しているように思えてしまいます。 はたして、学校と言う子供が主体の教育現場で、飲酒することがモラルに反しないのか疑問です。 みなさんは、運動会での親の飲酒についてどう思いますか?容認するべきだと思いますか?禁止すべきだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asaka3
  • ベストアンサー率33% (85/255)
回答No.19

結局学校の運動会をどう位置づけるかと言うところで意見が違うみたいだと思いました。 で、 大人がどんな意見を持っていようと、 現在は、子どもにとって学校の運動会は授業です。 運動会の練習を含め、体育の評価の一部に含まれます。 (通信票や指導要録をつけるデータの一つになるということ) 応援団などは、特別活動の一部として、特記事項に書かれることもあるでしょう。 真剣勝負の場ですよね。子どもにとっては単なるお楽しみの場ではない。 子どもたちは、お酒なしでも(当たり前ですが)一生懸命盛り上げようと 色々話し合ったり、練習をしたりしてきています。 学校の運動会の主役は、子どもたちです。 見ることも、学習の一部です。 で、飲まれる方は実際子どもがどう見ているか、考えてらっしゃるのかな? 意外と冷たいスタンスで大人の飲酒を見てますよ。 お酒くさ~い とか、 マナー悪いねー とか。 小さい子がいればお菓子は仕方ないと思っているみたいだけど、 お酒でつまみも食べますよね。お弁当じゃないのに食べていることも、 結構白い目で見ていますよ。 主役の子どもたちはおやつなしですから。 私たちはこんなに必死なのに~!って。 そういう子どもたちの思いは、モラル以前に尊重すべきだと思うのですが。

その他の回答 (26)

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.27

うちの子供が通っている学校は、けっこうガラの悪い親御さんが多いので有名です。 先日の運動会も、子供の演技などほとんど見る様子もなく、皆さん日陰の涼しい場所に陣取って、宴会を始めていました。 お酒は一応禁止になっているのですが、そんなのおかまいなしで、ビールなどガンガン飲んでいる人やら、バーべキューで盛り上がっている人やらでめちゃくちゃでした。 昼頃になると酔っ払いだらけです。 さすがにここまでくると、子供たちがかわいそうに思いました。 2学期の初めから一生懸命練習して、待ちに待った晴れ舞台で頑張っているというのに、このありさまは何なんだろうと思いました。 やはり学校というところは、一歩足を踏み入れればそこは教育の場です。 昼間からお酒など飲まず、子供たちをもっと応援してやれよと思いました。 親のための運動会ではないはずです。 主役はあくまで子供たち、親は酒など我慢すべきです。

  • oktaku
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.26

またまた回答します。 この質問者の質問に答えるとすると禁止でしょう。 きっと欲しい回答が決まってるので答えるのがバカバカしいですけど禁止が妥当です。(泣き顔で質問しておきながら何も返答無いですしね。) しかし、質問者はたかが運動会を神聖化しすぎですね。 自分の時を思い出して下さいよ。 ラジオ体操や行進の練習させられてたのがそんなにがんばってた自分ですか!? 徒競走はホントに学年一の速さを追求してましたか??? オイラは日常の自分や遠足の方が楽しかったですよ~。 着せ替え人形的なエゴはウザいですよ。

noname#44895
noname#44895
回答No.25

学校で禁止されていたら、それで従う、当たり前ですけど、ご質問の内容では、禁止されていての飲酒ではなくて、飲酒そのものの是非を問っているようなので、私は禁止すべきだと思います。 (私もお酒は好きです。) 運動会は、授業参観ではないかと。 お弁当はお昼をまたぐから昼食を食べるのであり、宴会、家族の団欒、お祭りという意味ではなく、お酒を飲む口実にはならないと思います。 私の子供が通う中で、やはり喘息やケガや病気で運動会に出られなかった子もいます。クラスの皆にがんばって、と入院中の病院から手紙を書いた子もいます。先生も家庭を犠牲にして運動会に望んでいる人も居ると思う。運動会の前日は遅くまで用意して、自分の子供の運動会と重なって行けない、それでも生徒の為に仕事以上の仕事をしている親としての先生の姿もあると思います。 私は同じ子を持つ親として先生の仕事振りに感謝して見ています。親は観客ではなく子供達のサポーター。お酒を飲む気持ちにはなりません。 他の方が授業参観の前に家で飲むのはかまわないのでは?という意見はその通りだと思います。しかし、授業参観中に学校の廊下で飲むのはどうでしょう? 運動会で飲むということはそういう事で、家で飲んできたのとは違うと思います。飲酒が悪ではなくて、飲む場所が問題ではないかと。 質問に答えるにあたり、お父様かお母様か知りたいなあ、と思います。お父様のほうが飲酒はいいのでは?と言うような気がしますけど・・どうでしょう?決してお父様が非常識とかじゃなくて、毎日仕事で疲れてがんばっていて、たまの休日、楽しい雰囲気、子供の姿、飲みたくなる気持ちは解らないでもないです。 お母様とちがって知り合いも少ないし、ヒマを持てあますというか。実際、子供が出ていない競技の時って大概のお母様はしゃべっていますけど、お父様はヒマそうにブラブラしてるので。 ちなみに私は母親です。

  • r168
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.24

是か非かは、どちらでもよいのではないでしょうか?  お茶を飲もうが、お水を飲もうが、非常識な人は、お酒を飲まなくてもいくらでもいると思います。ただ、さまざまな家庭の一面を見ることが可能になることから、今後の付き合い方の参考になるような気がします。  私にしてみれば、よっぽど授業参観でのカメラやビデオ撮影をするご父兄が気になります。

  • tunertune
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.23

なんか最近飲酒すること自体が『悪』みたいになってきて嫌な世の中ですね。 授業参観にお酒を飲んでいくのは駄目ですか? よっぽど飲んで、泥酔で行くなら迷惑なので当然でしょうが、お昼にちょっとだけビール飲んで行って、何の問題があるのか理解に苦しむところです。「お酒くさい」とか「子供がまねする」だとか「教育によくない」だとかいうのであれば、香水のたぐいや化粧も全て禁止しましょう。運動会で日傘をさすのも禁止です、邪魔になるので。 ま、子供からすればどうでもいい話でしょうね。

  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.22

特段禁止されていなければ飲む飲まないは自由じゃないですか? 「禁止されてなければ何をしても良いと言うのでしょうか?」 と言われるかも知れませんが基本的にはそうだと思います。 ただそれにともなうリスクを背負う覚悟があればですが。 飲んでも暴れない、人に迷惑を掛けない、車を運転しなければ別に構わないんじゃないですか? 酒と煙草を槍玉に上げますが、それなら運動会にはつき物でしょう、子供のオヤツはどうなります? あれも学校という子供が主体の教育現場に必要ですか?チョコやアメ、ジュースなんかも飲んでいますよね。 食べたり持ってきてはいけませんって禁止されていません。 酒と立場は同じです。 酒だけを排除して良いわけにはいきませんよね。 それに対する明確な答えが出ないのに一方だけを批判するのは間違いではないでしょうか?

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.21

 子どもの運動会では飲酒・喫煙禁止です。  去年、前でお弁当を食べていた親子のお父さんが缶チュウーハイを飲んで酔っぱらったらしくお母さんに絡んでいました。お母さんは少し距離を置き無視、子どもは遊びに行くわで、お父さん孤立(笑)  個人的には飲んでも酔うな、酔うなら飲むなと思います。  自分はお酒好きですが子どもの行事の時は飲みません、二日酔いで酒臭い時は多々ありますが。

回答No.20

私は絶対反対です。私もお酒は大好きですが、運動会はお花見などとは違う意味合いのある授業の一環だと思っています。 子供の通っている公立の学校は禁止ではないですが、飲酒されている父兄はどなたもいません。しかし学校から500メートルしか離れていない自閉症と混合教育するのを売り物にしている小学校は運動会も学園祭もビールをPTA側で販売していて理解に苦しみます。 運動会の間くらいは飲酒って我慢できないもんですかね。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.18

小学校は、昔は寺の一部に有りました。 運動会は、寺の祭りも兼ねていました(同じ場所にあるので)。 無形文化財保護の観点から、寺の祭りの行事を見せる(本来の祭り以外の場で演ずる)場面も有りますので、飲酒はごくごく普通課と思います。

回答No.17

私の感覚だと少々飲んでも酔っ払わない程度にするのが当然。 昔は禁止なんかしなくても酔っ払いそうな大人は周りがわかってて、わざわざ禁止しなくてもとめたんです。 写真撮影だって節度があった。 昼食は親と一緒に応援席で食べた。 授業の一環というのは正しかったかもしれないけど、十分に祭りの要素を含んでました。 子供に飲酒するところを見せるのが信じられない? 悪いことでしょうか? 正月や結婚式に子供が参加していても、飲酒しますよね。 目出度いときは昔から飲んできたのです。 もちろん学校の判断で禁止するのは構いません。 ただ、学校の運動会は授業の一環で飲酒はダメ。 地区の運動会は授業じゃないからOK ってのはどうかなあと思います。

関連するQ&A

  • 運動会の飲酒、喫煙、おやつ

    たびたびお世話になっております。 先日子供の保育園で、運動会がありました。もう3年目ですが、毎年気になっていた事があります。それは、父兄の飲酒と喫煙。お弁当の時間のおやつです。 運動会というものは、そもそも園での教育の延長の場であり、父兄が普段見ることの出来ない保育の現場を目の当たりに出来る、特別の行事であると考えます。 だから、そういった行事でお酒を飲んだり、タバコを吸うのは私としてはどうしても許せない行動なのです。 それと、お弁当の時間におやつを食べる園児。運動会の持ち物におやつとは書かれていません。遠足ならおやつを持っていくのは当然ですが、なぜ運動会におやつを持っていくのでしょうか? これらのことを園に申し出ましたが、毎年注意しても飲酒やおやつを食べることを止めないので、もう注意はしてませんとの回答でした。 私の考えはおかしいのでしょうか? それとも、よそはよそ、うちはうちでそんな家族もいると割り切るべきなのでしょうか?

  • 幼稚園の運動会で飲酒をすすめる姑

    幼稚園の運動会で飲酒なんて、私は非常識だと思うのですが、いかがでしょうか? 先日、子供の幼稚園の運動会がありました。 お弁当の時間になった時、姑がカバンからビールを取り出し、「飲む人~」と周りの家族にすすめていました。 幼稚園の運動会でアルコールなんて非常識、というのが頭にある私はびっくりしました。 その場でやんわりと注意できればよかったのですが、下の子に食べさせるのに一生懸命でしたし、場の雰囲気もあってなんだか言いそびれてしまいました。 私の実家の親などもいましたが、それを咎める人はだれもいませんでした。 ビールは2~3本ほどで、酒盛りが始まるような本数ではなかったですが、少なければいいというものでもないと思います。 ちなみに幼稚園からの注意事項としては、園内での喫煙は禁止していますが、飲酒に関しては何もありませんでした。 ただ、一般常識的には受け入れられるものではないと思うし、周りから冷たい目で見られるのもイヤだし、来年また持って来られたらどうしようと考えています。 「非常識だから」というと、角が立つかと思います。 幼稚園からはっきりと禁止されているのなら、「禁止されているから」と言えるのですが、そうではないので・・・。 姑さんとは普段はうまくいっています。ごく普通な性格の人です。 自分の親なら、はっきり言えるんですけど・・・。 みなさんならこんなとき、どうしますか? 私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 何とか角が立たないように、私の気持ちを伝えるいい方法はあるでしょうか。 何でもいいので、ご意見をお願いします。

  • 今頃の運動会で感じたこと

    先々週、甥っ子の運動会がありました。 今年だけ特別な行事があるために今頃にしたということだそうです。 しかし、この辺りいったいはおとといも中学校で 運動会があったり、とにかく秋にしないところが多いです。 確かに今頃だと涼しくて良かったりもするのですが なんだか熱気といか活気が無かったです。 私的にはやっぱりつくつくぼうしが鳴く中でやったほうが雰囲気があっていいのですが。 勉強の一環とはいえ校内での飲酒、タバコ禁止、遊具で遊ぶのを禁止 、出店禁止は酷かなとか思いました。 私が小学校の頃はそれこそお祭りみたいだったんですが。 あとここら辺(東京の下町)ではさすがにほとんどが手作り弁当でしたが最近は業者に頼む方も多いらしいです。 これが昔の運動会から進化した最新の理想的な運動会のあり方なんでしょうけど私はあまり好きじゃないです。 みなさんは最近の運動会についてどうお考えですか。

  • 運動会(体育祭)について

    今日,子どもの運動会(体育祭)に行きました。 そこで素朴な疑問が生じたのですが「運動会(体育祭)って,日本独自なのかなぁ?」ということです。 【運動会(体育祭)の定義】 1.かけっこ(徒競争)だけでなく,騎馬戦・棒倒し・綱引き・玉入れなど多くの種目がある。 2.赤組・白組など学校の生徒をグループ分けし,対抗戦の形を採る。 3.対抗戦だけでなく,組体操・フォークダンスなどもある。 4.学校が解放され,保護者が見に来る。その際,親子で一緒にお弁当を食べる光景が見られる。 何だかとても日本的な感じがするのですが,外国の運動会(体育祭)事情はどうなのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。

  • 運動会のときに包むお金

    子供の運動会が控えています(保育園) 私が小さかった頃、運動会の時には(その他にもあったかも!行事のときなどに)受付へ親がいくらかのお金を包んでいくといったことがあったように記憶しています。よその親御さんもされていたような・・・。その際に無事この行事を行うことができましたというような手紙をもらっていました。うちの地域だけなのかわかりませんが。 皆さんの地域でもこのような習慣はありますか? あるのなら、その際はのし袋の表書きはどうしたいいのでしょうか?いくらくらいが適当でしょうか?

  • 学校行事の懇親会について

    子供の通う学校行事について質問です。 ある学校行事で地域の方々も参加する行事があるんですが、その行事が終了後、地域の方々が校内にお酒を持ち込み飲酒を行います。ほとんどの親はだぶん知らないと思います。先生方は飲酒が行われているのを知っていますが、一緒にアルコールを飲むことはありません。昔からの事だからか学校側も何も言わないようです。私はこの事を知った時に、非常に驚いたのですが、校内で飲酒というのは他の地域でもあるのでしょうか?

  • 運動会でビールを用意するかしないか(飲酒運転対策)

    もうすぐ町内で運動会があります。 今年、我が家は当番で、弁当と飲み物を用意しなければなりません。 弁当はいいとして問題は飲み物です。 例年、お茶やジュースと一緒に缶ビールが出されていましたが、飲酒運転の問題があるので今年は酒類を止めようと提案しました。 ところが、一部の参加者から「それ(酒)が楽しみなのに、だったら参加する意味がない」と言われたのです。 ウチの地区は参加人数が少ないので、なるべく減らしたくないので「あーそーですか、じゃあ参加しなくて結構です」とも言えず困っています。 会場へは車で行く人が多い状況なので、やはり酒はNGにしたいですが、どうしたら良いでしょうか? 「持って帰るから大丈夫」「運転は飲んでない家族がするから」「もし捕まっても用意したアンタは捕まらんから」とか言いますが、3番目が気になります。 酒を用意するべきか否か、参加者を減らさないですむアドバイスをお願いします。

  • 運動会のお弁当

    週末、幼稚園の運動会があります。 お弁当を持っていくのですが、こういう行事のときってみなさんは、おかず何にされましたか? ごはん系はやっぱりおにぎり?いなり寿司? どんな内容のものにされたのか参考にしたいので教えてください!!!

  • 子供の運動会に別れた夫と

     子供がいて離婚されている方にお聞きします。学校の行事、どうしてますか?私の場合、元夫とは子供を通じて普通に接していますが子供の運動会に一緒に行くのはおかしいですか?以前、音楽会に一緒に行ったら周りにいろいろ言われました。私達は子供のことなので割り切っているのですが、周りは変に見えるようです。週末運動会があるのですが、今回は別々に見ようと元夫に話しました。しかし、ひとりぼっちで見に来るのが気の毒で子供達もかわいそうといいます。わざわざ別々に見なければいけないのでしょうか。離婚された方、みなさんどうしてますか?元夫は子供達のことをとても大事に思ってくれていてこれからも行事に参加したいと言います。子供の気持ちが一番とはいえ、周りの目も気になってしまい、悩んでいます。

  • 運動会のある国と無い国の例を教えて下さい

    日本と同じように、学校行事として「運動会」がある国の例と、「運動会」という学校行事が無い国の例を出来るだけ教えて下さい。 (たしか、イギリスには運動会があると聞いたことがありますが、他の国については分かりません。)