キャノンのビデオカメラFS10でのキャプチャについて

このQ&Aのポイント
  • キャノンのビデオカメラFS10で撮影した映像はMPEG2とドルビーデジタル2チャンネルです。付属の編集ソフト以外にもキャプチャして使用できる無料ソフトを探しています。
  • 512MBのPCで付属の編集ソフトを使用しているため、編集作業が遅くなっています。解決法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャノンのビデオカメラ FS10のキャプチャ

当方のPCは NEC VS300/GD XP Home SP3 メモリー512MB ハードディスク250GB 空き容量120MB AV入出力端子なしです。 1・・FS10で撮影したものはMPEG2とドルビーデジタル2チャンネルですが、カメラ付属の編集ソフト以外にもキャプチャして使用できるソフトはありますか。なるべく無料ソフトで・・・。なお、Ulead Video Studioシリーズ(体験版もテスト済み)や、PC内臓のUlead DVD Movie Writer4、ムービーメーカー2.1ではキャプチャが不可でした。 2・・付属の編集ソフト(PCは1GB以上必要)を512MBのPCで使用中なので、編集の各作業がかなり遅いと思っています。今のままでも解決法はありますか。

  • k99999
  • お礼率93% (620/665)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.1

FS10の仕様はわからないので申し訳ないのですがMPEG2の編集という事となると CPUのスペック的にかなり厳しいと思われます、メモリも512Mでは足りないです。 メモリを増設する事により若干緩和されるとは思いますが、MPEGとは圧縮された動画になるので 展開するために非常にCPUパワーを使用します。 フリーでできるかどうかは保存される拡張子等によって可能性がありますが、 独自フォーマットの可能性が高いので厳しいかと思われます。

k99999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 買い替えするならDellの最新型でCore TM2 Duoで4GBメモリの予定です。これなら早いと思いますがいかがでしょうか。 また、同じ性能ならノートよりデスクトップの方が、作業が早いようなことを誰かに聞きましたがいかがでしょうか。

その他の回答 (8)

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.9

>読めば読むほど解らなくなるような・・・ 確かに難しいかもしれませんね ただ、ffdshowに関しては http://x264.tobinaka.com/index.php?ffdshow の上の方をクリックしてダウンロード可能ですよ。 http://takenori.gozaru.jp/ こちらの初心者講座ところや http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/ 古いですがこちらのページ等の用語等 自分の知りたい所から覚えられるといいと思いますよ >初期化自体もややこしいのかもわかりませんが たしかに一番難しいかもしれません

k99999
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 先日も、前々回に教えていただいた[ffdshow]の画面や他の画面もいろいろ見たのですが、どこにもダウンロードという文字はなくて不可でした。 1・・見るべきものは初めの画面のどこでしょうか。左の列に[関連ツール]とありますが、その右の[コーデック]をクリックして出た画面を見てもどうするのか不明ですし・・・。 2・・なお、これらはハイビジョンビデオ関係なのか、なんでもOKですか。当方はスタンダード画質のビデオカメラで撮影後、編集などをしています。 3・・音声が出ない問題だから関係ありませんか。

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.8

有名所のコーデックパックは ffdshowですね http://x264.tobinaka.com/index.php?ffdshow 色んな種類のコーデックパックを入れると不具合はおきやすいですが、 一種類であればそうないですよ。 逆にコーデックが少ない方がその度にエラーして嫌な思いをします

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。 かなり難しいというか自分のレベルでは無理なようです。いろいろ沢山書いてあるし、読めば読むほど解らなくなるような・・・ 一番さっぱりするのは、PCを買った時のようにすればいいような気がしますがいかがでしょうか。コーデックと言うものも入っていたでしょうし、他に感じている不具合も含めて何もかも完全になるわけですね。もっとも、この初期化自体もややこしいのかもわかりませんが・・・

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.7

>オーディオコーデックというものだけが勝手にPCから抜けてしまったということですね これは無いと思います。 コーデックファイルが破損していたりする場合もたまにあるので、 コーデックパックを入れてみたりするのもいいかもしれません

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。 以前、ムービーメーカーでもコーデックがないとのエラーやと他にも訳のわからないエラーが出て以来使えず。まず、[コーデックとは何か]で調べてパックをインストールしようと思いましたが、いろいろなパックがあるし、PCがおかしくならないのか等の心配や理解不足でやめました。今も同じ気持ちです。

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.6

2.動画に関して言えば、ファイル及び再々側にも色々ありまして、 再生側WMP等は各当するコーデックファイルが無いと見れませんし、 そのプレーヤーがそのコーデックに対応していないと意味ありません。 avi、mpgと確かに表面上は動画ファイルで間違ってないのですが、 格納されているオーディオコーデックとビデオコーデックが色々あるのです。 再生できない時はこうゆうのをためしてみるのも一つの手ですGOM Player http://www.gomplayer.jp/ 難しいですがWikiのMPEG http://ja.wikipedia.org/wiki/Moving_Picture_Experts_Group Wikiコーデック http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%AF#.E5.8B.95.E7.94.BB.E5.9C.A7.E7.B8.AE.E3.81.AE.E3.82.B3.E3.83.BC.E3.83.87.E3.83.83.E3.82.AF

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。 Windows Media PlayerでMPEGのビデオファィル再生時に、これまで正常だったものが音声だけ出なくなるとは不思議です。オーディオコーデックというものだけが勝手にPCから抜けてしまったということですね。AVI用のオーディオコーデックは残っていて・・・。

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.5

結構昔のものだと見るのも面倒なので、回答が無い場合は再度投稿を おすすめします。 一応わかる範囲でお答えします。 1.間違っていたらごめんなさいね、通常IMEはローマ字入力とかな入力があるのですが、 かな入力でキーボードを入力している場合、左上のキー(漢字キー、半角/全角キー)を いちいち押さないとダメです。 英語の大文字小文字は設定で通常が大文字か小文字かを選択できます。 打ち込み途中で大(小)文字 に変換はShiftを押しながらキー入力です。 タスクバーから右クリックでのプロパティまたはコントロールパネルの地域と言語のオプション→ 言語タブ→詳細→設定タブのプロパティで色々と自分用にカスタマイズ可能です。 あとはキーボード打つ際に色々手が触ってしまってる可能性もあるので注意です。2は次で

k99999
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 今気がついてテストしましたが、左のShiftキーの上にあるCaps Lockキーに触っていたのかもわかりません。以前よりこのキーは使ったことはありませんでした、というより気がつかなかったし知りませんでした。変換は上のキーとバーだけの使用でした。今後は注意します。

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.4

>新型PCでCPUなどが同じなら[2.5インチHDDで4GBのノート]と、[3.5インチHDDの2GBのデスクトップ] これは中々比較として難しい質問ですね デスクトップとノートの決定的な違いは デスクトップはカスタマイズに融通が聞くという事です。 編集で重要なパーツはCPU、メモリ、HDDが主となりますが、 動画関係はCPUパワーを要する作業となるので放熱効率等も優れているほうがいいんですよね それにノートではグラフィック内蔵タイプがほとんどで、あとから増設はまずできません、 メモリーはメインメモリーから共有となり実際のメモリーからその分が引かれます。 更にノートタイプに搭載されているDVDドライブは非常に精密である為故障しやすい等 挙げるとキリがないくらいにあるんですよね。 なんかノートの悪いところばかり書いてしまいましたが、ノートが悪いと言ってるのではなく。 動画編集を考えた場合はデスクトップ機器に利が多いと言った感じです

k99999
質問者

お礼

何回もありがとうございました。 持ち運びしたいのでノートが良いと思ったのですが、ドライブが故障しやすいのでは困りますね。たいへん参考になりました。 PCにかなりお詳しいようですので、他の事をここで質問しても良いのかどうかわかりませんが、下記の件はいかがでしょうか。(4日と6日に[技術者向き・コンピーター]というカテゴリで投稿したものの無回答ですので。カテゴリが違うようです) 1・・各サイトの質問や問い合わせフォームに入力中、文字種が何回も勝手に変わる。今、この文を書いているときも何回も変換し直しています。(Outlook Expressのメール入力時は正常)      イ・・かな入力中に英数小文字になるので、そのたびに左上の変換キーを押さなければならない。   ロ・・かなにならずに英数小文字と大文字にしか変換されないこともあるので、下のバーでかなに変換させている。   ハ・・かなと英数小文字で入力していても、かなと英数大文字になることもある。 2・・編集後保存してあるMPEGのビデオファイルを、Windows MediaPlayerで再生すると音声が出なくなった。AVIファイルは正常。 以上ですが、ここで教えていただければありがたいのですが、他のカテゴリで再投稿した方がよろしいでしょうか。

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.3

>2.5や3.5インチとかは、ハードディスクの直径のことですか。 そうですね、HDDの中のディスク(円盤)の直径です。簡単な説明はここがいいかな http://e-words.jp/w/32E5E382A4E383B3E38381E3838FE383BCE38389E38387E382A3E382B9E382AF.html >HDDを別にするとは、購入したものをUSB接続することですか。 USBの外付けHDDはどちらかと言うと保存向けのモノです。 PCに内蔵するHDDを指して言いました。

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。また質問ですがよろしくお願いします。 前々回の質問のご回答に関してですが、新型PCでCPUなどが同じなら[2.5インチHDDで4GBのノート]と、[3.5インチHDDの2GBのデスクトップ]ではどちらがビデオ編集作業が早いでしょうか。

  • Syleena
  • ベストアンサー率39% (385/974)
回答No.2

No.1です なるほど新PCのスペックなら大丈夫でしょう。 ノートよりデスクトップが優れている要因は変換に関して言えば ノート系で使用されている2.5(またはそれ以下)inchのHDDより 3.5inchのHDDの方の転送効率やキャッシュの大小等がすぐれているからです。 構造にもよりますが・・・ 余談ですがOS起動用のHDDと編集用のテンポラリ領域となるHDDを 別にする事で効率も変わってきます。(ソフトによってできるできないがある) HDDを別と言うのはHDDのパーテーションで別と言うのではなく2個のHDD

k99999
質問者

お礼

ありがとうございました。 2.5や3.5インチとかは、ハードディスクの直径のことですか。 HDDを別にするとは、購入したものをUSB接続することですか。

関連するQ&A

  • ビデオカメラからPCに取り込み不可について

    1・・ソニーのノートPC VAIO VPCEB38FJ/W (W7 i3 メモリ4GB HDD 空き402/453GB)に   入っているビデオ編集ソフト・PMBへ、キャノンのSDビデオカメラ ivis FS10から、USB端子   同士でビデオを取り込みたいのですが、フリーズしているように遅いです。やはり、ソニー   のPCの取説にあるようにソニー製のビデオカメラでないと絶対無理でしょうか。何か解決   策があったら教えてください。      なお、W.Live ムービーメーカーでもUSB同士では読み込みは遅く同様です。   カメラ付属のソフトでも同様ですが、以前から使用のNECの低性能のデスクトップPC    VS300/GD (HDD 250GB、メモリ512)では、それなりに編集できました。ソニーは性能が高い   のに遅いので不思議です。この差は何でしょうか。 2・・ビデオカメラメーカー以外(ソニー以外)のPCは、性能の条件が合えばどこのビデオカメラでも   USB端子同士で取り込みして編集が可能でしょうか。   元から入っているソフトによったり、カメラ付属のソフトでないと無理な場合が多いでしょうか。

  • DVカメラからキャプチャ出来なくなった。カメラに異常はないようだが

    所有しているデジタルビデオカメラSharp製(VL-AX1)とPanasonic製(NV-GS250)の2台の内、SharpからPCへのキャプチャが出来なくなりました。 使用編集ソフトはUlead Video Studio vir.9ですが、PC側ではカメラを認識しているのに、キャプチャを始めると、「ビデオは何もキャプチャされていません。入力信号があることを確認してください。デバイスが選択されていないかもしれません。」とメッセージが出て、キャプチャは出来ません。ちなみに、MicrosoftのWindows Movie Makerで試みても「ビデオが正しく取り込まれませんでした。ビデオカメラとキャプチャデバイスが正しく構成されていることを確認してください。」とメッセージが出てキャプチャは失敗です。 カメラが不良なのかと修理に出しましたが、異常なしと返却され、友人のPCでキャプチャしてみたところ問題なくキャプチャできました。従ってカメラの異常ではないようですが、解決方法が分からず、PCメーカー(エプソン)、カメラメーカー(シャープと松下電器)、編集ソフトメーカー(Ulead)のどこへ問い合わせれば良いかも分かりません。 原因と対処方法をご存知の方宜しくご教示下さい。 なお、定かな記憶ではありませんが、Panasonicを導入して以来のことのように思われます。それ以前は問題ありませんでした。 PSは、OSはWindowsXP SP2です。

  • デジタルビデオカメラからキャプチャ

    デジタルビデオカメラからPCへ録画データをキャプチャしますと、特に動きの あるの物など、キャプチャした映像がチラツいたような、ぼやけたようなものになってしまいます。 キャプチャ形式をmpeg2にしてもAVIにしても、はたまたアナログ外部入力で試しても結果は同じです。 当然のことながら、直接テレビにつないで見る分には鮮明な映像です。 おそらく基本的な知識の欠如なんでしょうが、どなたかご教授ください。 デジタルビデオ  キャノンIXY DV M 使用ソフト    ユーリード DVDムービーライター2        * MSムービーメーカーでも試しましたが結果は同じ 撮影モードー   SP LP ともに結果は同じ

  • PCを休止にしようとしても不可です。キャノンのデジタルビデオカメラ、F

    PCを休止にしようとしても不可です。キャノンのデジタルビデオカメラ、FS10の編集ソフトを使用している時ですがメモリにでも関係あるのでしょうか。PCのメモリは512MBですが、メーカー推奨メモリは1GBなので当然ながら作動は遅いです。なお、HDDは250GBのうち半分以上空いています。

  • キャプチャすると映像がブレてしまいます

    はじめまして。 DVカメラ→DVD-Rへ焼き込むと、画質が極端に劣化して困っています。 カメラをあまり動かさないで撮影してる時の映像は、DVD作成後も 大変綺麗なのですが。カメラを動かしている時の映像はブレた感じになって しまい、とても観れた代物ではありません。 環境以下の通りです。 PC: WinXP Celeron2.4GHz MEM256MB HDD空き50GB キャプチャソフト:Ulead Movie Writer3.5 IEEE1394接続で、キャプチャソフト画質の設定はDVD-HQ(CBR8Mbps)です。 40分程度の動画で、DVD-Rで8割くらい焼けてるので設定通りだとは 思います。 ご教授の程、よろしくお願いします。

  • Video Studio11での編集

    最近、Video Studio 11を購入しました。 いざ編集をしようと思ったら、キャプチャしようとおもうと プログラムに不具合が生じましたとエラーメッセージが出てしまいキャプチャできません。 付属ソフトのwindowsムービーメーカや Ulead DVD MovieWriter5 for Fujitsuではキャプチャはできました。 使用してるパソコンはFUJITSU CE50WN Vistaです。 カメラはCANONのHV10を使用しています。 わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ハイビジョンムービーのキャプチャについて

    短編ドラマを撮影・編集したいのですが、 (1)ハイビジョンハードディスクムービー『Everio(エブリオ)』【ビクター】にて撮影 (2)編集ソフトとして、『ビデオスタジオvideoStudio10」【ユーリードシステム株式会社 InterVideo Ulead】を使用 キャプチャができないのは、何が原因なんでしょうか? 教えてください。

  • DVカメラ経由で映像をパソコンに保存したいのですがキャプチャーできません

    今回はじめてキャプチャーに挑戦しています。 ビデオ・テレビ放送・CS放送をDVカメラ経由でパソコンに取り込みDVDに保存したいのですが、うまくいきません。 使用機種・・・NEC Lavie PC-LG30SUUGF DVカメラ・・・SONY DIGITAL Handycam DCR-TRV17 HTST で、ビデオデッキ・CSチューナーとDVカメラはS端子とアナログコードで接続し、DVカメラとパソコンはIEEE1394(DV端子・i.LINK対応)で接続しています。 パソコンには、Ulead Movie Writer2とUlead Video Studio6 SE Basicがあるのでそのソフトで映像が映し出されているので、キャプチャーコマンドを押してみると、キャプチャーされません。 前回DVカメラに取った映像をパソコンに取り込んだのですが、その映像がキャプチャーされます。その映像が取り込まれていない時は”壊れている”というような文が出ていました。 DVカメラに一度録画してそれをパソコンにAVI形式で取り込みそれをMovie Writer2でDVDにするのはわかったのですが、キャプチャーというやり方が何分初めてなので、わかりません。 どこがおかしいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • DVテープからのキャプチャする際の日付の表示

    ノートPCでDVテープからのキャプチャを始めました。 OSはVISTAでソフトはUlead DVD Movie Writer5です。 DVカメラとはIEEE1394で接続しています。 いろいろなサイトで調べると、基本的に日付の表示はキャプチャできないとあり、確かに買い替え以前に使用していたパソコン(PC)ではキャプチャできませんでした。 しかしながら、現在の環境で再度行うとなぜかビデオカメラ側のモニターに表示されている文字がすべてキャプチャされてしまいます。 この環境でアナログ接続になってしまうということがあるのでしょうか?

  • キャノンビデオカメラFS10の編集ソフトについて

    W 7 のPC(i3でメモリ4GB、HDDは500GBで空き容量が450GBぐらい)に インストールして使用したら、ビデオ取り込みがものすごく遅くて困ってい ます。1シーン2分から5分ぐらいかかります。解決策など教えてください。 なお、以前はメモリ512MB、HDDは250GBの低性能のPCでもずっと速か ったのですが…

専門家に質問してみよう