• ベストアンサー

avastとAVG、どちらがおススメですか?

どちらもフリー版でのお話ですが、皆様はどちらが良いと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85510
noname#85510
回答No.2

スキルに強い人はOKでしょうが、それ以外の方にはカスペルスキー を薦めます。私も40日で期限が切れますので、カスペルスキー2009を価格.comで再度購入する予定です。パソコン購入時は、ほとんどの無料のソフトを試しましたが、納得出来ませんでした。 高価なパソコンを使用する訳ですから、二年間で7千円位は出費して 安心して使用しましょう。avast、AVGは薦められません。

noname#84410
質問者

お礼

カスペルスキーですね!チェックしてみます。ご回答してくださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 一度どっちもしばらく使ってみてから考えてみては。  多少軽さに差はある様ですが、性能的に極端な差はない様な気がします。  なお、こちらでは今のところ「avast」。  トラブルの話をたま見ますが、こちらでは別段取り立てて問題もないし、ウィルスとかも一応食らってないです。  「AVG」は一度試しに使ってみました、どうにもインターフェースが気に入らなかったのでやめました。

noname#84410
質問者

お礼

そうでしたか、参考になります。 ご回答してくださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.1

回答とはやや外れますが無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て自己解決 可能なPCスキルの高い方向けです。 マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能なスキルは必要で すし、少なくとも質問する前にご自身で検索するスキルは必須です。 ご自身で調査し環境に合わせて自己責任で適切に導入可能な方のみ使用 すべきで利用している方がご自身の組み合わせ例を示し、自身の環境でトラブル、 問題が無いことは示せても無責任になるのでそれを決してお勧めする事は 出来ません(紹介した方がメーカーに代わってサポートする気なら話は別ですが)。 従って無料のウィルス対策ソフトでお勧めのものも存在しません。 自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの元ですし使いこなせない ウイルス対策ソフトはウイルスよりたちが悪いです。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html ネットが「戦場」に…国境越えウイルス、大量データ攻撃 http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-6526.html ウイルス犯罪の金の流れ http://antivirus-news.net/2008/05/g-data.html 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 また マルウェア最終防衛ラインは「情報共有の輪」 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0804/25/news03.html ルートキットは「多くのマルウェアに使われている」 http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/19/symantec.html などの例のように現在の攻撃は高度かつ複合的です。 このため対応に苦慮しているセキュリティの専門家の中にはウイルス対策 ソフトではウイルスを防げないと言う人までいるくらい深刻な状況です。 ウイルス対策の安全神話が崩壊? 次の一手は http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/04/news003.html (ただし例えば重病になった際、医者に、どうせ人間いつか死ぬのだし、もし 治療して治らなければ時間と金の無駄なので放置するようにと言われ納得する 人が誰一人としていないようにウイルスに対し無対策でいい訳ではありません。 またこれに代わる新技術は開発中です。 参考:仮想化と評判を活用するセキュリティの新技術 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/06/news006.html) 従来ウイルスとは無縁とされてきたたMacですら危険と考えられているくらい 緊迫した状況です。 例:ハイビジョンでトロイの木馬を配布、Macを狙う悪質サイト http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0903/26/news027.html 無料ウイルス対策ソフトに対しては「感染したコンピュータの多くはセキュリティ 対策が十分に採られていないマシンだ。「Windows の違法コピーを使用して いたり、(たとえ使用しているとしても) ウイルス対策ソフトがフリーウェア だったりするユーザーが、DSL やケーブルテレビに加入して常時接続している としたら、Conficker のような自己増殖型ウイルスにとっては格好のターゲット になる」というセキュリティの専門家の見解も紹介しておきます。 http://japan.internet.com/webtech/20090328/12.html 無料製品の優秀性は十分理解していますし否定するつもりは全くありませんが セキュリティの専門家と同程度以上のスキルがあると自負する方以外導入しな い方が賢明です。k 『「ちなみに例えば手元にあるドイツの有名な某PC雑誌上にてav-testが実施した ルートキット検出機能のテスト結果を見ると、AVGの有料版はトップクラスの成績 を収めていますが無料版には検出機能自体ありません。またPC JAPAN 2009年 4月号誌上にてavast!の検出能力の低さが指摘され、別製品の利用について いくつか提言されてます、即ちどちらもお勧めにはなり得ません』 尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を利用したものが多いのでOSや対策ソフトは もちろんPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要です。 また万一の感染に備えPCのバックアップ推奨します。 参考:Acronis True Image 11 Home http://backup.hikaq.com/backupsoft/Acronis_True_Image_Home_11.html ※紹介したリンク先は投稿時にG DATA、Symantec AntiVirus ScanEngine、 Spy Sweeper、McafeeSiteAdvisor、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にてチェック 済みですがその安全性を保証するものではありません。現在、ウイルスやマルウェアを 100%検出するための解決策は何もありません。また、投稿時以降にサイト改竄されて いる可能性もあり得ます。

noname#84410
質問者

お礼

なかなか深いですね・・ご回答してくださりありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • avgとavastの二つを入れるのは良くないですか?

    フリー版のAVGとavastの二つを入れようと思うのですが、これだとお互いが攻撃?しあって働かなくなる事はありますか? それとも別に二つ入れても問題ないでしょうか? あと、ちなみにAVGとは常駐タイプで常に監視していてブロックしてくれているのでしょうか?それともスキャンの際にだけ働いているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • AVGとavast!

    お世話になります。 AVGの有料版はアンチスパイウエア?がついてて、無料版と検出力の差が少し違うみたいで、有料の意味がわかるのですが、 avast!の無料と有料の差なのですが、日本サイトみてもこれと思うような差もなく・・・ よく見る第三機関のテスト結果は無料も有料もavastの場合同じ検出力なのでしょうか? avast!の有料版と無料版の差がイマイチわかりません・・・ 初心者ですいません。 よろしくお願いします。

  • AVG,avast!

    AVG,avast!フリーソフトは、市販ウイルス対策ソフトに比べて劣りますか?

  • avastとAVG

    [avast! 4 Home Edition]と [AVG Anti-Virus Free Edition]は どちらの方が検出力が高く、誤検出が少ないですか? 回答お願いします!

  • avast! HomeとAVG Free

    [avast! 4 Home Edition]と [AVG Anti-Virus Free Edition]は 皆さんはどちらの方がオススメですか? 参考にしたいです。

  • Avast!ActiveShjeld AVG

    1980やZEROよりも、フリーのウイルス対策ソフト。ファイアウォールソフトなんかどうですか?スパイウェアは結構定番ソフトがたくさんありますが?

  • AVGの・・・

    フリーソフトの最新版 AVGの日本語にするソフトはありますか?

  • AvastかAVSかAVGかAviraか迷ってます。

    現在バスター使ってますが更新を期にフリーに変えようかなと思っています。そこで。。AvastかAVSかAVGかAviraか迷ってます。 それぞれ一長一短はあると思いますが皆さんの意見を参考にしたいと思います。別に英語でも日本語でも問いません。 因みに当マシンはAMDのDuron 1.1Ghz 0.76MB-RAMの低スペックです。 宜しくお願いします。

  • avastかAVG

    この二つのどちらを入れようか迷っています。どちらの方が多くの種類のヴィルスに対応していますか? ちなみに日本語表示可とかは気にしません。 後、いいコンビネーションがあれば教えてください。 OSはmeとxpの両方持っています。パソコンに詳しくなりたいため勉強中です。意見を下さる方がいればよろしくおねがいします。

  • Avast32とAVG7.0どちらがいいのでしょうか?

    ウィルス対策ソフトで、どちらがいいのか悩んでおります。本日まで、ウィルバスターの30日のお試し用を使っていたのですが、重たい・・・。メールの送受信や起動に時間がかかるので他のにしようと思っております。調べると、Avast32は重たいけど日本語で使用出来るとの事。重たいと言っても、ウィルスバスターに比べて軽いならAvast32を使って見たいのですが、ウィルスバスターより軽いでしょうか?また、AVG7.0は、日本語で使えないが、非常に軽いとの事で、どちらがいいのか悩んでおります。出来れば、軽くて日本語で使えるのがいいのですが・・・。わかる方教えて下さい。宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの修理に出している間に、ブルーレイドライブのソフトがなくなりました。どのようにして再び使えるようになるのか教えてください。
  • ブルーレイドライブLBD-PVA6UCVの復元方法について教えてください。ノートPCの修理後、ソフトウェアがなくなってしまいました。
  • ブルーレイドライブLBD-PVA6UCVのソフトウェアがなくなってしまった場合、どのようにして復元するのでしょうか?
回答を見る