• ベストアンサー

受験勉強を始める時期について(大学)(長文です)

僕は今高校一年生なのですが 今からコツこつ地道に努力をしなければ志望大学には受かれないと思い部活には入っていません(入りたいとは思っていません) いまは受験勉強というよりは普通の勉強です 質問なのですが僕の学校は一応進学校で(偏差値65くらいです)東大、京大には毎年合計10人くらいしか入っていません 僕もその辺の大学を狙いたいのですが回りの同級生はほとんど部活に入っていて志望校も割りと低めです 中学時代はあまり勉強しないでギリギリの成績で入りましたが回りもそんな感じでした 都心の有名私立高校の生徒などには遠く及ばないと思っています やっぱり私は今のうちは高校生らしい生活(部活や委員会活動)を送るべきでしょうか? 卒業生には部活を三年間続けていて東大に受かった人もいます 塾の先生には、「田舎の学生は勉強しないから、いまのうちから苦しまなければだめだ」といっています、私もそう思うのですが皆さんの意見を聞かせてください。 1、回りの人のように積極的に学校行事に参加するべきか否か? 2、今から大学受験を意識するべきかどうか否か? 長文すいません。 回答よろしくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.4

まず、入試の成績はあてになりません。中学の学力ですしね。 今はそのままさほど無理せず勉強して一学期を過ごしてみて、最初の 試験を受けて、今の学校での自分の『素の位置(初期値)』を確かめると いいでしょう。普通とは言いつつ塾には通っていらっしゃるようですし。 で、進路指導の先生に相談してみる。入試と、その最初の試験で、 この校内順位を三年間維持した過去の生徒はどれくらいの学校に 行けましたか?と。それで志望校をまずその先生と一緒に検討してみる。 それをベースに学習計画を立てる。今気をつけるべきは、『苦手教科を 作らない』ことですね。 しかし東大京大ともなれば、偏差値65くらいの高校なら大して 勉強せずにトップクラスで入学し、それを三年間維持して卒業していく のが普通だと思います。その点ではあなたにはすでにビハインドがある。 マラソンでも、先行逃げ切り型や中盤スパート型、 終盤のトラック勝負など、戦術はいろいろです。 今から不安のあまりすべて振り捨て受験勉強にばかり 専念するのももったいないですよ。高校の仲間って、 案外付き合いは続くものです。 片田舎の公立校だと、あまり受験にピリピリしていると、最初は そこそこ好成績でも高三であっという間に部活組に抜き去られ、 受験時には影が薄くなってしまう優等生が、きっと今でもいるでしょう。 しかし部活入っていると出遅れが響き、得てして浪人しがちなんですけどね。 それが地方校の宿命というか伝統というか限界でもあります。

その他の回答 (3)

  • maclaren
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.3

1について  周りをあまり意識しすぎない方がいいと思います。  まあ高校生だとクラスで浮いたりしないかなど気になることもあると思いますが。  私の場合部活はかなり真剣にやっていましたが、文化祭などの学校行事はあまり興味がなかったので最低限の仕事だけをやってました。  それで今浪人してますが、後悔はしていません。 2について  大学受験はなるべく早くから意識しておくべきだと思います  私もわりと早い方でしたが、周りに高3になってから志望校に必要な科目などを調べている人もいました。こういう人は第一志望には受からない可能性が高いと思います。  

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.2

あなたが、「何をしたいのか」が問題だと思います。 勉強だけでなく、高校生活も充実させたいのなら、部活や委員会活動もすればいいです。 部活については、好きなこと、やってみたいことをするのがいいです。 受験については、まず、将来の進路について考えるべきです。 就きたい職業、やりたい勉強を具体的に決めます。 それが決まった時が、受験勉強のスタートといってもいいでしょう。 決まっていないのなら、インターネットや図書館で調べたり、進路指導の先生に聞くなどして、情報収集をしましょう。 なお、部活等をしている人のほうが、少ない時間を大切に使うということもあります。

回答No.1

東大・京大が毎年10も(!)入っているなら、学校の指導力はそれなりに期待できると思います。 少なくとも受験は意識しておいたほうがよいと思います。 学校行事については個人の能力によりますが、まったく参加せずにペーパーテストの結果だけを追い求めるのが本当にいいのかどうか疑問に思います。十分な点数を取れる範囲で参加してみてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 受験についての質問です。

    私は高校3年生の受験生です。 京大の農学部志望なのですが親には京大なんかやめて東大か地元の大学を受けろと言われます。 私は京大に行きたいのですが、京大は東大にそれほど劣るのでしょうか? 京大の魅力的なところを教えていただけないでしょうか?

  • 大学選び 純粋に勉強したいです

    今年受験生になった高校3年生です 大学4年間みっちり勉強したいです 大学で遊ぶ気は全くありません 志望学部は経済学部と決めております 就職は車が好きなので、外資系の自動車会社が志望です そこで、 東大、京大を除いた上で、英語、経済についてしっかりと学べる大学はありますでしょうか? 私立、国公立問わずです

  • テスト勉強と受験勉強

    こんにちは。 この春、見事高校に入学することができました。 一応、大阪府では随一の公立校なんですが、残念ながら、公立高校なので、勉強だけでなくすべてをこなさなければなりません。 はっきりいって俺は運動音痴です。 その学校の体育の課題について行けない可能性が大です。 そして、テストがよくあるのですが、そのテストは副教科とかも含まれるので、それらの勉強もしなくてはいけません。 こんなことをしていたらまともに大学受験の勉強ができないです。 というか、副教科のテスト勉強とかをしていても、大学受験において、まったく意味がないと思うので、気になったのですが、東大・京大を目指すとしたら、副教科のみならずテスト勉強なんてしなくてもいいでしょうか。

  • 大学受験勉強について

    私は地方の私立進学校に通っていて、東大を目指している高校二年生です。東大を目指すようになったきっかけは、先輩方のお話を聞いたりオープンキャンパスに行ったりし て東大で勉強するのはすごく楽しそうだと思ったからです。私自身学校の勉強は好きなのですが、先日友達に言われたことについて皆さんの意見をお聞きしたくて質問しました。 東大では勉強できたとしても、高校で「勉強」しないとそこにいけないんなら、わざわざ行く必要ない。高校で「勉強」しないといけないんだから。それだったら高校でも勉強する。まあ、○○(私の学校)ではムリなんだけどね。 「勉強」っていうのは、受験という名の暗記コンテストのための勉強ってことね。高校で勉強して、大学でも勉強するのと、高校で「勉強」して、大学で勉強するのどっちがいい? 行ってみないとわからないっていうのは間違ってる。だっておれが言ってるのは、大学での話じゃなくて、高校での話だから。 あと、暗記がいらないって言ってるんじゃない。その暗記したものが知識になってないって言ってる。知識は雑学とはちがう。知識は本質を理解した暗記物。だから、知は連鎖する。そして、その時の精神状態のことを教養と呼ぶ。○○ライフでどれだけの知識を獲得でき、どれだけの教養を体験できるだろうか? 彼はこの夏から学校を辞めて外国に行き向こうで勉強しアメリカの大学に進むそうです。 彼の進路は自由なので自分の好きなようにすればいと思いますが、今の勉強を無意味と言われるのは何だか腑に落ちません。皆さんも彼のように受験勉強は無意味だと思いますか?私は、確かに覚えなければいけないことはありますが毎日の授業を暗記だとは思えません。 また、彼は 日本の授業は情報を教えるのが基本。でも、オーストラリアは、予習で情報を得て、授業で自分の意見を戦わせる。 とも言っているのですが海外の高校はそんなに日本と違うのでしょうか?彼の言うように海外の高校ではただの暗記を全くしないのでしょうか? この質問を補足する

  • 大学受験に向けての勉強について

    大学受験に向けての勉強について 春から高校生になります。大学は、これからの見学などもした上で志望校を決めていくつもりですが、今のところ一橋大学にとても憧れており、そのために勉強を始めていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、今からやっておくべき勉強などはありますか?どんなテキストを買ったらいいとか、どこから手をつけていいのかまだ全然わかりません泣 高校は授業のレベルも高くついて行くのが大変だと聞いて不安に感じています いまから何をしておくべきですか?

  • トップクラスの大学生は勉強を始めるのがはやかった?

    東大とか、京大とかのトップクラスの大学に入学する人は、子どものときに受験のための勉強を始めるのがはやかった人でしょうか。 平凡な大学に入る人は、受験のための勉強が遅かったのだから、大人になってから刻苦勉励すれば、人生で東大や京大を出た人たちに追いつけるのでしょうか。

  • 「大学受験の勉強法」

    僕は今、高2で来年の推薦入試や一般入試に向けて勉強して(ません)。 目標の大学のレベルは、簡単に表すと(中)の下です。 今、毎日のように部活をやっていて、来年の夏に引退しても、塾には入ろうと思ってません! で、家庭でコツコツ、大学受験の勉強するにはまず、どのような資料や教科書を買えばいいのでしょうか? それとも今高校で習ってることを一から復習した方がいいのでしょうか。。。 最近目にしたのが、ある大学では専用の教科書が売ってあって過去の問題集みたいな感じで売ってました。 大学受験のコツ?!みたいなのがあったらお願いします。

  • 勉強法

    自分は今年の春から高校生になります。 今のところ、塾に行くつもりはありません。 しかし、大学受験を考えると、勉強は始めようと思います。 そこで質問です。 塾に行かずに、学校の授業をうまく駆使して自分の勉強を進めていくことで、東大・京大に合格する力を養う勉強法でなにかいいやり方があったらどんな小さなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いします。(ちなみに、僕がいく高校は県内の公立高校の中ではトップの高校で、毎年東大には10名ちょっとが合格しています)

  • 大学受験勉強とは・・・

    高三で今年受験なのですが、なにしろ、大学受験がはじめてなので、どうやって受験勉強なるものをすればいいのかわかりません、ですからすでに受験を経験なさった方々にお聞きしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか?ローテーション(どの時期にどのような勉強をすればいいのか等)や、超お勧めの参考書、こうすれば集中できる、疲れたらこうすればいい、こうやるのは危険だ、単語はこうして覚えろ!長文はこうやって読め!センターはこうやってとれ!こうすりゃこの教科が得意になる、関西圏の予備校のカリスマ講師、センター地理はこうやって点をとれ!スランプに陥ったら・・・など、受験勉強に関することならなんでもいいので、とにかく不安な僕にアドバイスをください!どうかよろしくお願いします。ちなみに、夢は高く、京大理系志望か、国公立医学部志望なんです、  (でもそこまでの学力はまだ到底ない^^;)センター試験は地理Bで受験します。

  • 大学受験科目について

    現在高校1年のもので今年の四月から2年になるものです。そろそろ受験も考えなくてはいけない時期となり いろいろ調べようと思っているのですが、いまいち受験科目が何なのかわかりません。 学校別の受験科目がわかりやすく書いてあるホームページを知っている方いないでしょうか? 私立なら早稲田、慶應、国立なら東大や京大など有名大学に行きたいと思っています。 教えてください^^