• ベストアンサー

わかっているのに、受け入れられないこと

noname#83956の回答

noname#83956
noname#83956
回答No.16

こんばんは 僕は、指摘さえれば、理があれば認めますね。 人は間違いを犯すわけですから、若しくは弱い存在ですからね。  理は当然自分で判断しますが、理を諭されて、理解できない僕ではありません。  従って、僕は基本、認めます。僕に理を諭すには、覚悟がいりますね。 アホくさければ、単なる侮蔑の対象です。そもそも理で行動できる人は 公共的な組織であっても少ないですよね。  愛は理とは関係がありませんが、でも愛も慣れれば人間関係であって、つまりは理も重要になりますよね。   

noname#88230
質問者

お礼

こんばんは。 指摘されれば、認められるのですね。 指摘されても認めないよりは立派な事ですね。 指摘される前に、予め認めることが出来る人が多ければ、 人間社会も、もう少し円滑になるでしょうね。 ご回答ありがとうございました。