• ベストアンサー

幕張東、西、北高校の違いについて

かなり昔、幕張の地図をみて何じゃこりゃぁと思いました。 幕張東、西、北高校がキュっと1地点にまとまっているのです。 凄く不思議でした。そして解決できませんでした。 しばらくぶりにこの疑問を思い出したので質問です。 1幕張総合高校の前身は幕張東、西、北高校ですが、同じ敷地なのになぜ三校に分かれていたのでしょうか。 2三校は科が違っていたのでしょうか。どれかが普通科でどれかが工業科みたいに。 3三校の間に敷居はあったのでしょうか。他校の敷地に侵入しちゃいけないとか、お互いによそよしかったとか、あるいはあけっぴろげな交友していたとか。 なぜ統合しちゃったのでしょうか?(最初から分けなきゃいいのに)

noname#85303
noname#85303
  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

人口が急に増えると考えられていた時期に、広い敷地が確保できる場所があったので、県立高校として標準的よりもはるかに大きな規模の3校を同時に開校したんです。 中身はほとんど同じでした。制度上、入試上の問題で、分かれていた、というよりも、バラバラな高校を土地の都合で1カ所に作ったと考える方が正しいかと。 当時の高校不足は酷い状況で、千葉地区の例でいうと、千葉地区の中学生は周辺隣接学区の高校も受験できましたが、逆方向の受験は禁止されるなど、不平等な制度があったりしました。また、千葉県全体で高校数校分の退学者が出始めた時期でもあります。これは今も続いていますが。 開校時点で難易差ができるか、塾講師の間では話題になりましたが、千葉にも方角が付く高校があって、その方角の難易差と同じになったのは面白かったですが。 単位制の高校で、これらの学校間では、単位互換の制度がありましたので、授業でも生徒の行き来がありました。 地域の人口増が人口減に向かい各校の生徒数も落ち着いた、単位互換のある高校間での入学時の難易差が大きくなり始めた、また、他県で大規模高校の成功など、マンモス高校を作る機運ができたため、最終的には「看護高校を含めた4つの高校」が統合され、今の状態になっています。

noname#85303
質問者

お礼

そんな背景があったのですね。 積年の疑問が氷解してくれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幕張東、西、北高校

    幕張総合高校になる前の 幕張東、幕張西、幕張北高校 この3つの高校のレベルはどれくらいだったのか ご存知の方いましたら、教えてください

  • 学校の名前についてる、北、西、南、東は方角?

    私は小、中と学校の名前に「北、西、南、東」のどれかがつく学校に通っていました。 母曰く、あの「北」とか「西」というのは方角を表しているというのですが、本当でしょうか? 地図で調べたところ、確かに高校はその方角通りの場所に学校が建てられていました。 しかし、中学校は〇〇北中学校なのに南に建てられています。どうしてでしょうか? 強いて高校と中学の違いを挙げるなら、高校は全部都道府県の名前で統一されていることです。 例)静岡北高校、静岡西高校、静岡東高校というように…(実際には静岡ではありませんが…) 中学は、昔使われてた市の名前が使われているそうです。 どうしても気になるので、分かる方がいましたら教えください。

  • 飾磨工業高校と龍野北高校についてお聞きしたいです。

    お世話になります。 姫路とたつのにある、飾磨工業高校と龍野北高校について。 どちらも電機関係を専門とする科がありますが、  (1)どちらの高校のほうが就職がいいでしょうか?(ちなみにうちの住まいは姫路市です)  (2)偏差値等は、サイトによってばらばらですが、どちらのほうが上ですか?  (3)生徒のよさ、学校の雰囲気等はどんな感じでしょうか? どちらか片方の情報だけでもいいので、回答いただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 東日本に○○第一高校が多い理由

    東日本に公立で○○第一高校が多い理由はなんでしょうか。 (私立:例桐生第一は除く) 盛岡第一高、仙台第一高、水戸第一高などです。多くは戦前の旧制中学校の流れで、地元で一番の進学校だと思います。しかし、西日本では「第一」はあまりききません。旧制中学校の流れでも松江北、彦根東のように東西南北がついたり、修猷館(福岡)のように藩校の名前を引き継いでいたり、単に地名+高等学校だったりします。

  • あなたの地域の高校名・・・東西南北、揃っていますか?

    ○○東高校、○○西高校、○○南高校、○○北高校・・・ あなたの住んでる(或いは、知っている)地域には、全部ありますか? (○○白高校、○○発高校、○○中高校まであれば、麻雀になるんだけど・・・) あと、その中で、女子高はありますか? 情報をお寄せ下さい。 宜しくお願いします。

  • 高校選び

    今年受験生で高校を 決めているのですが、 まだ全然決まりません… 候補はあるのですが… 富士森高校・小川高校・府中東高校・府中西高校・山崎高校・八王子北高校 この中なのですが、 オススメとかありますか? (言い方おかしくてすみません) アドバイスなどあったら、 お願いします! ちなみに、換算内申31です。

  • 学力載量問題導入以前の札幌南、北、西、東高等学校の合格最低点について知りたいです。

    今年から北海道の公立高校入試では学力載量問題を取り入れた高校がありますが、載量問題を取り入れる前、つまり去年までの入試での、札幌南、北、西、東の、合格者最低点数とはいかほどだったのでしょうか? つまり、言い換えれば、Aランクのボーダーは何点くらいだったのか?ということです。(Aランクは合格に必要な点数が一番低いため) ちなみに、札幌南についてはAランクでもBランクでもボーダーは同じだったのですか?

  • 物理の問題で分からない問題があります。

    物理の問題で分からない問題があります。 ある物体が、時間t=0には北に3m 西に-5mの位置(A地点)にあり、15秒後には北に1m東に2mの位置(B地点)、 また30秒後には南に5m西に3mの位置(C地点)にあった。次の問いに答えよ。 (1)0秒から15秒後、および15秒後から30秒後における物体の変位を求めよ。 (2)A地点からB,Cそれぞれの地点までの距離を求めよ。 (3)A地点からB地点までの平均の速さ、およびA地点からC地点までの平均の速さを求めよ。 宿題なんですが、やっぱり分からないので、解説をお願いしますm(_ _)m

  • 家の外溝工事

    家の外溝工事を業者に頼もうとしています。 北道路接地の45坪です。 東、西、北は今は何もありませんが隣家の敷地が接地します。 東、西にブロック塀(通常のもの)を高さ3段程度で作る。(フェンスはなし) 駐車場スペース縦列2台分をコンクリートもしくはアスファルトで作る。 予定です。 ざっくりとどのくらいの予算があればよいでしょうか。

  • 位置と方角

    車でP町を出発し、P町から見て北東の方角にあるQ町へ向かった。 (1)北へ100m (2)西へ50m (3)北へ100m (4)東へ200m というように進んだ。あと50mだけ、ある方角へ向けて進むとQ町にたどり着くことができるが、それはどの方角ですか。 と言う問題なのですが、答えは「東か南」になっています。 (1)~(4)の条件で最終的にスタート地点から、北へ200m、東へ150mに行ったことになると思うのですが。 この「東か南」と言う答えに納得が出来ません。 ご教示願えませんでしょうか。