• 締切済み

歯医者で医療ミス?(医療過誤?)慰謝料請求できるのか

2月の終わりに親知らずの抜歯をしたのですが、その際に使用した器具の先端が破損し顎骨内にはいってしまいました。 そして2回摘出を試みましたが失敗し、さらに状況悪化し器具の先端が下歯槽神経の近くに沈んでしまいました・・(3月のはじめ) 神経の近くにあるので、摘出するなら麻痺のような後遺症が残る可能性もあるとのことで経過観察することになりました。 3月の終わりに虫歯の治療で再度その病院へ通院した際に、抜歯したところ(器具も埋まってる)に違和感を感じると言いましたが、先生は「ボクも親知らず抜いた時は違和感あったから」と返されたので抜歯のせいかなっと思っていたんです。 しかし違和感が続くので大学病院へ診断したところ、抜歯した部位から炎症が起こっておりました 先生いわく「器具のせいか抜歯後に感染したかのどちらかが原因」とのことで、再来週手術を受けることに;; そこでお聞きしたいのですが、これは医療ミスでしょうか? 手術をすると後遺症が残る恐れもあり、とても不安です・・ 歯医者側は今回の件に関しての治療費は歯医者側が払ってくれることを約束してくれました しかし、いまいち歯医者側の対応に不満があります; (1)器具の先端が埋まった際に軽く説明されました(道具の先端がはいったから来週とろうか~っという感じ) だから私は簡単にとれるんだと思っていました (2)1度目の器具の摘出が失敗した際に「大学病院で受けるか、もう1度ウチでやるかどうする?」っと聞かれましたがそれから数10分後に「もう1度ウチでやってみようか」っと言われ、考える時間や選択権が与えられなかったような気もする・・ というか正直、大学病院で治療を受けますっと言いにくい・・; これはインフォームドコンセント守られているのでしょうか?><; (3)2度目の器具の摘出が失敗した後、これからどうするかを話し合う為に母と一緒に歯医者を訪れた際に初めて謝罪の言葉を聞く(しかしこの時以来、謝罪の言葉は全く無く誠意が感じられない・・;) (3)違和感があると言った時に炎症があるかの確認をしなかったので対応的にどうなのかと・・; (4)結局、炎症が起こったので手術することになったので学校を休まなくてはいけない(3日入院) (4)大学病院から歯医者側へ手術することを連絡したようですが、ウチの家には歯医者側からの連絡ありませんでした 普通は謝罪の電話くらい1度はするべきではないのでしょうか?(手術することになった元凶は歯医者ですし;) でも1番恐れているのは、後遺症が残るかもしれないということです。 まだ19歳なので麻痺のような感覚が残るのは正直怖いです・・ ・・精神的苦痛があります;; 歯医者側から誠意ある謝罪や態度があれば、慰謝料を請求したいと思わなかったのですが・・><; また、仮に慰謝料が請求できるとしたら弁護士を通してではないと請求できないのでしょうか? 訴訟を起こすつもりはありません。(示談で終わらせたい) 話し合いで解決という話も聞きますが、その場合もやはり弁護士さんは必要なのでしょうか?

  • qmq
  • お礼率38% (13/34)

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

請求する事は出来ますが、請求内容に合理的な根拠がなければ、歯科医も他の第三者(裁判所など)も、請求が妥当だと判断できないでしょう。 差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録しておいて下さい。 必要ならば、ICレコーダーなども利用します。 そういう物を持っているだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。 > ・・精神的苦痛があります;; そういう事が原因で、眠れない、イライラする、仕事や勉強が手に付かないなどの具体的な症状があるのでしたら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。 専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。 その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに、非常に有効です。 最低限の慰謝料の目安としては、交通事故の自賠責の基準などを参考にします。 ・実際の通院日数×2 ・通院期間 の少ない方×4,200円などが基準になります。 少額訴訟で取り扱いできる60万円に収めるようにするのが良いです。 -- > 歯医者側から誠意ある謝罪や態度があれば、慰謝料を請求したいと思わなかったのですが・・><; > 訴訟を起こすつもりはありません。(示談で終わらせたい) > 話し合いで解決という話も聞きますが、 という事であれば、まずは手紙などで、 ・これまでの対応に不信感がある、誠意が感じられない。 ・一連のトラブルの経緯、原因を、顛末書として提示して欲しい。 など、コンタクトを取ってみることからかと。 費用はかかるが、こちらの本気具合を提示するために、弁護士さんに調停に入ってもらっても良いし。 相手の対応次第です。 差し当たりの行政での相談先としては、消費者センターでしょうか。 ちょっと違う気もしますが、そちらから適切な相談先を紹介してもらえるかも。 国民生活センター http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

私は歯科医ですが、状況が良く判りませんので、ココではどちらの側に立つことも出来ません。 一般人が賠償請求をした場合、それが適正な金額かどうかの判断も出来ないし、正当な請求か恐喝かの判断も出来ません。 逆に相手が恐喝だと先に訴訟を起こされても面白くもないし、逆に不利になってしまう可能性も高いです。 これは患者さんが医師を訴える場合も、逆の場合も同じです。私達は法律に関しては専門家でも有資格者でもないのですから。 例え示談にするにしても、キチンとした根拠と請求金額を決定する為にも第三者を入れた方が確実です。 よって、医療専門の相談センターや弁護士会を通じて適切な第三者を入れた方が間違いないです。 状況などについては詳細に纏めて書き留めておき、相談の際には口で説明するより纏めた書類を見せた方が速い場合もあります。 纏める際には自分の感情は省き、事実だけを箇条書きにして書きましょう。

関連するQ&A

  • 歯医者について

    銀歯の違和感を感じ歯医者にいきました。痛くはないのですが、押されると圧迫感を感じるのでその旨を伝えるとレントゲンをとり、その後で根っこに膿がたまっているので歯を抜いてブリッジ内しインプラントを勧められました。その日のその日で抜歯するのが嫌だったので、とりあえず次回予約をとりひとまず帰宅。セカンドオピニオンでもう一軒の歯医者に行ってみてもらうと、銀歯があってないので、歯茎にすこし炎症があるからしばらく銀歯を外し、炎症が治まったら新しい被せ物を作りましょうとのこと。抜歯は?一言もそんなこと言われませんでした。もう少しで歯を抜かれるところだったと思うとゾッとしました。歯医者でこんなに違うもんですか?

  • 歯医者での医療ミス

    歯医者での治療のことで相談です。 左上の奥歯を抜歯後、ブリッジ、部分入れ歯、インプラント等で悩んでいたのですが、 通っていた歯医者で相談したところ、 抜歯した歯の隣の歯に虫歯の治療歴があるので 歯の周りを削って被せるブリッジではなく、 治療跡を少し削り、パズルのようにはめ込むブリッジができるとの説明を受けました。 私はとにかく歯を削りたくなかったのでブリッジはできれば嫌だなと思っていたのですが、それなら良いかなと思いそれでお願いしました。 しかし、実際に型どりの段階になったら歯の周辺を削られ、被せるタイプのブリッジにされてしまったのです。 削られてる途中で、歯が一回り小さくなっているのにきづき、 これは被せるブリッジじゃないですか? と先生に聞くと、 そうです、ちょっと後で説明します。 と奥に入られ、出てきた時に聞いた説明は、 私の歯は小さいのでパズル型だとすぐ取れてしまう可能性がある、被せるブリッジの方が良いですよ。 と言われました。 私は、 それならそうと言ってくれないと!と思いましたが、その時は言えず帰宅してしまいました。 でもその後腑に落ちず、電話して聞いたところ 本当にすみません、こちらのミスです。 とミスを認めてくれました。 しかし、、削った歯は戻らないし.. そこで病院側の提案は、 ここからの治療費は病院持ちで、お好きな治療方法を選んでください、とのことです。 しかし、もう削られてしまってる以上ブリッジにするしかなく、 歯の素材を銀歯かセラミックにするかくらいしか選択肢はないのかな?と思うのですが、これ以外にも検討できる治療があるのでしょうか。 どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 親知らず抜歯後の違和感・・抜歯のせいOR医療ミスのせい?

    親知らず抜歯後の違和感・・抜歯のせいOR医療ミスのせい? 2月末に左下の親知らずを抜歯しました。 しかし抜歯する際に使用した道具の先端が折れてしまい、歯茎に埋まってしまいました。(医療ミス) 親知らず自体は綺麗に取れました。 埋まってる道具の先端を除去しようとしたのですが余計に悪化しました(2度したのですが余計に深くいってしまいました) 今現在、道具の先端は神経の近く(顎あたりの神経)にあるそうなので無理に取ろうとすると、神経の近くにあるため神経にダメージを与えるので後遺症(麻酔のような感覚)が残るといわれました; また、埋まっている道具を取るのならば顎の骨を削るOR奥歯を抜かなくてはいけないらしいです; 今は炎症や腫れなども無いので道具の除去はしないで放置モードです;(手術する方が色々とデメリットが多いと言われて) しかし、今だに左の方で食べ物を噛んでいると・・軽い痛みを感じます><; 食べるのが苦痛な程の痛みではありませんがとても違和感を感じます; 抜歯後しばらくは違和感が続くと聞いたのですが・・これは抜歯からくる痛みなのか、道具の先端が残っているから痛いのか・・これはどちらからくる痛みなのでしょうか? また、抜歯する際に使う道具の先端が折れることは多いのでしょうか? また、親知らず・道具の除去(2回)の際に何度も麻酔をしたのですが・・麻酔にもデメリットのようなものはありますか?(副作用のようなもの)

  • 慰謝料を請求できるのでしょうか?

    歯医者で歯に詰め物をする際に、先生が詰め物を器具でぐっと押したときに、その器具が折れたか、手が滑ったかで、おそらく器具の先端が歯茎を傷つけさらに、口からほっぺの皮下まで達したと思われます。そのとき先生は「今のは痛かったね、歯茎が傷つきましたので、抗生剤と、痛み止め、うがいぐずりを出しておきますね」言われ、状況の説明はなかった。私も歯茎が傷ついただけとの先生の言葉を信じていた。しかし、帰宅して数時間たって、ほっぺの辺りがみるみる腫れてきて、目の下、こめかみ、あごの下に圧迫感を覚え、押してみると「プチプチ」音がするではないか。加えて、圧迫感を感じているほうの耳の聞こえ方もおかしくなってきたので、土曜であったので、総合病院の救急でCTで調べてもらったところ、顔面皮下気腫と診断されました。要はプチプチいっていたのは空気ということです。空気が抜けるには半年から1年かかるとの事。しかも、完全に抜けないこともあるとの事。 ほっぺの腫れはほぼ分からなくなってきていますが、こめかみを押さえたときにプチプチする音と、耳の違和感はまだ残っています。 このようなときに、歯医者さんに医療費の請求、慰謝料の請求などは行えるものなのでしょうか?弁護士さんに相談したほうがいいのでしょうか?

  • 歯医者にミスをされ抜歯に。保障の請求について。

    歯医者にミスをされ抜歯に…。その場合の保障の請求と訴訟について。 明らかに歯医者側の治療ミスで抜歯することになってしまいました。 ずさんな治療をした歯医者に激しく憤っています。 抜歯やその後の治療の保障、また治療ミスについての賠償を請求したいので、皆様の知恵をお貸しください。 (以下、長くなりますがよろしくお願いします。) 去年の11月1日、上の歯左奥から2番目の奥歯が虫歯になり、近場の歯医者へ向かったところ、何の説明もされずに歯の神経を抜く(根管治療)をされました。(根管治療を行ったとの説明を受けたのは治療後でした。) その後、痛みが治まらず何度も通院し、その度に根管を掘り出す治療を受ける繰り返しで5ヶ月(現在)も経ちました。 しかし、症状に改善は見られず、何度治療を受けても痛みは治まりません。 そしてこの間帰り際に「痛みが続くようならば、抜歯も考えておいたほうがいい」と言われました。 私はどうしても抜歯したくなく、それにただの根管治療がなぜまだ痛みが続き抜歯に繋がってしまうのかと疑問を持ち、本日都内の設備が整った歯医者さんに行ってみました。 都内の歯医者さんでレントゲン・CTを撮ってもらったところ、「歯の神経ではなく、全く神経ではない違う所に穴をあけられてしまっている」と衝撃の事実を告げられました。歯の神経をくり抜く根管治療のはずが、歯の神経ではなく全くべつのルートへ曲がってくりぬかれていたのです。なんとか穴をふさげないかと尋ねましたが、もう穴が大きく、抜歯するしかないと言われました。 そして「これは明らかに歯医者のミスなので、保障してもらったほうがいい」とも言われました。 もうとてもショックでその場で号泣してしまいました。 都内の歯医者さんにはもう一度検査として大学病院に行ってみるべきと言われたので、今度行ってこようと思っています。 しかし抜歯という事実は多分変わらないのでしょう。(まだ歯はそのままです) 私はこの明らかな治療ミスをした歯医者にこの事実を訴え、今後の治療金(インプラントかブリッジになると思います)の保障や、できるなら今までの治療代金(最初の治療時からのミスであると考えられるため)・何の説明も受けずいきなり根管治療された(先に説明を受けていればその歯医者でなく最初から都内で治療を行えた)ことなどを請求したいです。 しかし法的な知識がなく、どのように行動したら良いかわかりません。 訴訟についての知識も皆無なため右も左もわからない現状です。 手順やかかる費用、どこに相談すべきかなどをお教えください。 よろしくお願いします。 長くなりましたが、どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願い致します。

  • 医療過誤で後遺症が残る場合の慰謝料

    訴えている内容 2年前、歯医者で親知らずを抜き、右下唇~下あご神経が麻痺。 町の歯医者で抜いたのですが、抜く際、何の説明もなくはじまり、2時間に及ぶ操作でようやく抜きました。 (悪戦苦闘しているようで途中で慣れている医者に交代されました) そこで、神経損傷をしてしまいました。 (抜いた医者は調べたところ、大学院を卒業したての新米)その後院長の説明では、ここでリハビリ(ビタミン剤と高周波治療)していれば100%治る、と言い切り、圧迫しているだけだ、との説明。でも不安だったので大学病院で診察してもらったところ、さわらないとおこらない現象で、毎日星状線ブロック注射と近赤外線治療をして、治る確率は50%。 こんなことになる可能性があるならば、抜くことをやめたし、その医師が知識をもっていればこんなことにはなりませんでした。 これは判断過誤ではないかと思い、弁護士を立てました。 歯医者に通告書を出したところ、歯科医師会の弁護士をたてられました。 そして2年たった結果、後遺症が残る(毎日じんじんして、不快感があります。)と判断されたので、示談になりました。 内訳は、後遺症慰謝料110万円、通院慰謝料110万円とのことです。労働能力喪失利益を請求していましたが、支障がないとされ、却下されました。 この金額は妥当でしょうか? これで納得できなければ裁判になるとのことです。 正直納得がいかないのは、何も謝罪がないことなのかもしれません。 慰謝料を支払う、ということは謝罪を意味することでしょうか。。 その医師は反省してるのでしょうか??! 医師剥奪したいということではなく、人として謝罪の一言もないのは腑に落ちません。 きれいごとなのでしょうか。。 お金でしか判断できないので意地になってしまっていますが、 ここで終止符を打つしかないですよね?

  • 歯医者について

    今日歯医者に医療に行ってきました。 (1)歯医者が歯を見るときに「C1がブッカル、レジンがオクルーザル、○(マル)、メジアル」などと用語を使いますが、あれは何を意味しているのでしょうか? (2)歯の研磨をするときの器具ですが、 ・先端から水をまき散らしながら研磨をする器具(横にいる別の人が、水を吸い取る器具を使いながら研磨することが多い) ・水が出ずに歯をゴリゴリと研磨する器具 の二種類があります。 この二種類はどのように使い分けているのでしょうか? (3)青い光を出しながら照射する器具がありますが、あれは何の意味があるのでしょうか? また、青い光を見てはいけないといわれますが、目に悪いのでしょうか? (4)歯を詰めるときに、セメントのような白いものを塗られますが(フッ素ではないです)、あれは歯と同じ成分なのでしょうか。 (5)初めに歯を見るときは女性の歯医者が見てくれるのですが、本格的な治療になると、病院の院長と思しき男性の先生や、年配の女性の先生が出てくることが多いです。 若い先生となると治療経験が少ないから、年長の先生が出てくるのでしょうか?

  • こういう歯医者さんって・・・・

    親知らずの周りの歯茎が腫れているので、近所の歯医者に行きました。患者さんが多く評判?なのかなと思って行ったんですが、何か不信感が募ります。初診日はレントゲンを撮ってちらっと歯を診て、抜く話をし、薬を貰いました。2回目もちらっと触って「腫れがひかないから、抜歯の日を延ばす」と言われそれが3週間も先でした。(この医院は週に2回しか抜歯などの施術をしないそうです)。抜歯の日を延ばされるとずっと疼いたままで辛いのですが、その話をしようと思って振り返ったら既に歯医者さんはおらず・・。手抜き?のせいか診療費は割安な気がします。 前に通っていた歯医者は実家の近くで今は遠いのですが、そこは丁寧に説明をしてくれて、希望日に治療をして下さりました。また、別の親知らずを抜いて貰った時も隅々まで歯を診たり、歯石とりや消毒、歯茎に薬を塗ってくれました。その代わりやや割高でしたが・・・。 どっちが良心的なのか分かりませんが何か今の歯医者は信用できません。親知らずの炎症ってちらっと触ったり診るだけで状態が分かるもんなのでしょうか?

  • 医療過誤で困っています。

    私は4月に卵巣癌で全摘手術を受け、その時腹中に小さな金属の部品らしき物が混入したことが先月レントゲンで分かりました。 医者も医療過誤を認め摘出手術をすることになっていますが、まだ医療費・慰謝料などの金銭的な話は出ていません。 私が病院側に要求できるものと金銭的相場を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • この歯医者にこれから通い続けても大丈夫でしょうか?

    歯科医院についての質問です。 先日左下の親不知が腫れて痛くなり、初めて行く歯科医院(A医院とし ます)に入りました。 A医院の先生はレントゲンを見ながら「様子を見て大丈夫」とおっしゃ ったのですが、翌日顎周辺まで痛くなり、再度来院し、その旨を伝えた ところ、「そんなに腫れてるようには見えないけどねぇ。消炎剤出しと きます。炎症がひくまでは抜歯もできません」とのことでした。 消炎剤を飲んだものの翌日も痛んでいたので、もうA医院に不信感を持 ってしまい、出先でまた別の歯科医院(B医院とします)に入りまし た。するとその先生は「炎症があるから抜歯出来ないなんてことはない よ、すぐに抜きましょう」と言い、すぐさま抜かれました。 これで安心だろうと思ったものの、なんとなく不安を感じ、いろいろな サイトを見ていた結果、 ・炎症があるときには抜歯をしないのが普通である ・すぐに抜歯を進める歯医者は診療費目的の場合が多い という内容の文を見つけ、愕然としました。 親不知を抜いて頂いたB医院の歯医者さんはレントゲンを撮ったり口の 中を見たりする前、受付の段階で「抜きましょう」とおっしゃっていた ので、おかしい感じがしてなりません。 ただし、私の親不知は最初に入ったA医院でも「いずれは抜かなくては いけない」と言われてはいたので、抜歯したこと自体は問題がないのだ と思うのですが。 私はしばらく歯科に通っていなかったので虫歯がいくつかあり、これか らも親不知を抜いて頂いたB医院に通おうかと思っていたのですが、B医 院は良い歯医者ではないのでしょうか。 私はA医院の先生も不安(説明が雑、以前受けた治療についての説明を 聞いてくれない)ですが、B医院の先生も不安です。 それとも私がネットの情報を気にしすぎているだけで、B医院に問題は ないのでしょうか。