• ベストアンサー

少林拳

aokisikaの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

明代の武将、戚継光は、倭寇の襲来に悩む明朝から倭寇征伐を命ぜられると、中国全土の優れた武術を調べて兵士を訓練し、倭寇征伐に成功しました。 戚継光は、今後の倭寇の侵入に備えて明朝の兵士の戦力を向上させるために、調査結果を「記効新書」という本にまとめました。同書には古今の武術の名家として、 宋太祖三十二勢長拳、六歩拳、猿拳、囮拳、温家七十二行拳、三十六合鎖、二十四棄探馬、八閃番、十二短、山東李半天之腿、鷹爪王之拿、張伯敬之打、千轍張之銑、少林寺之棍、青田棍法、揚氏槍法、巴子拳棍 など多くが挙げられています。 ここで注意してほしいのは、少林寺は棍法(棒術)の名家とされていて、拳法の名家ではないことです。 戦いの技術である武術は、人類発祥とともに発生し、人類の歴史とともに進歩してきた、と考えるべきでしょう。たまたま中国では、清朝後期に少林寺が武術で有名になったため、各地の拳法の伝承の一部が「少林拳」を名乗るようになりました。そのなかには実力のないものもありましたが、実力を備えた名家と呼び得るだけの内容を備えたものもありました。少林寺と関係のあったものもまったく無関係のものもありました。 一方、少林拳を名乗らず、少林寺とほとんど、あるいはまったく関係なく発達した優れた拳法も沢山ありました。 松田隆智氏の現地調査によれば、少林寺に伝承されている拳法には、 紅拳、羅漢拳、六合拳、砲拳、七星拳、大通背拳、長護心意門拳、梅花拳、朝陽拳、関東拳 などがあるそうです。しかし「少林拳」という」名称はここには見られません。 つまり、「少林拳」というのは「少林寺に伝承される拳法」ではないのです。 結局のところ「少林拳」というのは伝承されている型の名前であって、流派(中国では門派と呼びます)の名前ではないのです。 さて、質問者さんは「少林拳」という名前の拳法を習いたいのですか?それとも「少林寺に伝承されている武術」を習いたいのですか?あるいは少林拳や少林寺に代表される、「中国武術」を習いたいのですか? もし中国武術を習いたいのであれば、現在は多くの門派が国内で習うことができます。中国武術で検索すると多くのものがヒットするはずです。これらをしらべてみてはいかがですか。

noname#242017
質問者

お礼

「少林拳」という名前の拳法と少林寺に伝承されている武術を深く習いたいです

noname#242017
質問者

補足

主に「少林拳」という名前の拳法と少林寺に伝承されている武術を深く習いたいです

関連するQ&A

  • 中国の少林寺について

    日本には少林寺拳法がありますよね。四国にある少林寺が発祥とか。。。 日本では武道として高校生もやってます。 中国の少林寺でやってるのは、”カンフー”なのですか? カンフーとは何ですか?  中国古来の争いごとを解決する手段ですか? (ジャッキーチェンの映画) ↓ ハイハイ! ハイハイ!って 特撮風で誇張されていてちょっと意味わからんです。(笑)

  • 少林寺

    少林寺の発祥の地は香川県と聞いたのですが ほんとうなのでしょうか? テレビでは1500年前だるま大師が開いたと 書いてました。 本当のところはどうなのでしょうか?

  • 少林寺

    僕は高校入学後、少林寺拳法部に入ろうと思います。高校3年間でどれくらいの段位をとれますか

  • 少林流空手が習いたい!

    東京都内で、琉球少林流空手が習える所を探していますがなかなか見つかりません。 どこかで教えてる所はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 少林寺拳法とカンフー

    現在高校1年の女子です。 近々地元にある 少林寺拳法を 習いたい、と 思ってるんですが 高1でしかも女子が こんな遅くに始めて 上達出来るものですか? それとだいたい平均 月謝はいくらくらい 払いますか? そこの少林寺拳法は 年齢が様々で 軽い運動として 入っている方も いるのですが やはりやるからには 基本的な事と 自分の身は 守れるくらいに なりたいと 思っています。 少林寺拳法に 詳しい方がいらっしゃったら どうか教えてください。

  • 日本の少林寺拳法

    少林寺拳法の道場は日本にたくさんありますが、あれらは、正当な少林寺拳法を教えているのでしょうか。もしそうでないのなら、どういったものを教えているのでしょう。また、中国には、いろいろな拳法がありますが、代表的なものは日本で習えるのでしょうか。

  • 少林寺拳法の思想について。

    私は、実際に入門して稽古をしているわけではないのですが、日本の少林寺拳法の金剛禅の思想が大好きなのですが、皆さまはどう思われますか?力愛不二や拳禅一如、不殺活人等。 少林寺拳法の技術そのものよりも、思想が大好きという方、ほかにもおられますか?もしおられたら、どのような所が好きか教えて下さい。 しかし、その一方で、どうにも腑に落ちないのが、ダーマという思想です。ダーマについて詳しい方、ご説明をお願いします。

  • 少林寺拳法は中国拳法ではない?

    少林寺拳法をやりたくて調べたら (1)少林拳とは違う (2)中国拳法ではなく日本の拳法である (3)日本拳法(というのがあるんですか??)と古武道がもとになっていて 中国拳法とはぜんぜん関係ない (4)歴史を偽っている。はじめた人は少林寺に行っていない などなど色々出てきました。???疑問だらけです。詳細を知っている方がいましたら教えてください。よろしくおねがいします。

  • 中年でも少林寺拳法は出来るでしょうか?

    少林寺拳法について 私は40歳で、少林寺拳法をやりたいと思っています。 しかし、若い時にボディービルをやっていたため、肩、肘、腰、膝など全身が少し痛みます。 また、腸の病気で手術も二回しています。 少林寺拳法をやって、関節を悪くしないでしょうか。 また、乱捕りもやりたいと思っていますが、腹部への衝撃は絶対避けなければなりません。 動画で見た所、少林寺拳法の乱捕りは、胴体部分の防具を着用するので、私にも出来るかなと思っています。 ある程度は強くなりたいのですが、私にも乱捕りは可能でしょうか。 また、少林寺拳法自体、出来るでしょうか。経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 少林寺拳法の名前の由来は

    少林寺拳法と少林拳は別物ですが、 なぜこういう名称を付けたのですか? 初めて聞く人は普通、中国にある少林寺でやっている拳法を思い浮かべると思うのですが。 また、創始者の宗道臣は日本の武道である八光流を習ったそうですが。