• ベストアンサー

etc1000円、金曜入場土曜退場は?

etc1000円ですが、金曜に高速に入って土曜に高速を出た場合、料金は1000円になるのでしょうか? また日曜入場して、月曜退場する場合、どうなるのでしょうか? きちんとわかりやすく説明しているページはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

下記サイトの「ご利用例」図を参照下さい。 出入りのどちらかが土日休日に引っかかっていればいいのです。 http://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/03.html

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

>金曜に高速に入って土曜に高速を出た場合。 >日曜入場して、月曜退場する場合。 ・金曜入場して月曜退場。 ・祝日が水曜と仮定して、火曜入場して木曜退場。 上気全て特別割引に該当します。該当期間に入り口もしくは出口を通過するか、もしくはまたがってもOKです、高速道路上に居る事になりますから。 詳しく載ってますので参考にして下さい。  http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/09.html

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.2

どちらかが土日祝に絡んでいればOK。 なお、東京・大阪近郊の大都市近郊区間が絡んでしまうと 1000円では済みません。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ETC千円利用について

    ETC千円利用について 金曜日に高速に乗り土曜日に日付が変わる場合 利用料金がどのような形になるのか分かる方見えましたら教えてください今高速利用中なんで早めに教えていただけるとありがたいですお願いします

  • ETC割引、平日をまたぐ時間で使用した場合は?

    ETCでの高速道路割引(一般的な土日、どこまでも1000円というもの)について、日にちをまたぐ場合の適用を教えてください。 (1)月曜乗って、月曜(もしくは、火曜でも・・・)降りる (2)金曜(もしくは、木曜・・・)乗って、土曜(または日曜)降りる (3)土曜(または日曜)乗って、月曜(もしくは火曜・・・)降りる (4)土曜乗って、土曜(または日曜)降りる この中で、(1)が1000円の適用外なのは当然ですし、(4)が1000円の適用なのは当然だと思うのですが、(2)、(3)はいかがでしょうか?御存知の方、教えてください。いろいろ見てみましたが、確証が得られませんでした。

  • ETCについて教えて欲しいのですが、1000円は土曜日の

    宜しくお願いします。ETCついてなんですが、1000円料金になるのは土曜日の午前0時に高速道路に入ったらなるものですか?それとも、出るときが、土曜日の午前0時なら大丈夫なんですか?あと、京都から三重県伊勢志摩まで行くとしたら、1000円で行けますでしょうか?宜しくお願いします。

  • ETC料金検索

    東京から熊本まで車で移動をしようとしています。 土日のETC1000円を利用して安く行こうとしていますが、 実際に熊本までいくら料金がかかるのか教えて欲しいです。 一般の検索サイトだと、高速道路を何社も渡っていくので ETC料金の検索ができませんでした。 ちなみに片道13~14時間かかるので、土日のどの段階で料金が決まるのか も分かりません。金曜の夜に東京を出て、出るときに土曜日ならいいのか、 また帰りも日曜の夜に出た場合、東京に着くのが月曜日なので、その場合1000円になっているのかなど・・・・。 どなたか、東京~熊本のETC料金を教えて頂きたいです

  • ETC1000円割引 金曜日出発 大阪→水戸

    金曜日の夕方4時に名神豊中インターから高速に乗り、東名川崎料金所を金曜日の22時頃通過し、首都高速を走行し常磐道に入り最終、水戸インター料金所を土曜日の午前1時頃にETCで出た場合、金曜日走行分の名神豊中インターから東名川崎料金所のETC割引は、どうなるのでしょうか? 大阪近郊+千円+東京近郊の料金を教えてください。

  • ETCの割引料金について

    例えば、金曜の22時に東北道を乗って土曜の早朝に高速を降りたらETCでの料金は1000円になるのでしょうか?

  • ETCに平日の金曜日に入った場合。

    平日の金曜日の午前中に東北道に入り、大都市圏を通らずに途中下車なく休日に富山ICを出た場合でも、ETC割引は1000円でいいのでしょうか。また、仮に途中下車なければ、平日の金曜日に高速に入り、走り続け土日をまたいで、月曜に出口を出た場合も1000円の適用になるのでしょうか。

  • ETCについて教えて下さい。

    ETCについて教えて下さい。 日曜日1000円は, ○ 土曜や,祝日にも適用されるのでしょうか。 ○ 高速道路に入る時間なんでしょうか,出る時間なんでしょうか。 ○ 1日に2回利用すれば,2000円なんでしょうか。 (同じ々ETCカードを使った場合,1日1回のみと聞いたことがあります) ○ 無料の区間を試験実施しているとニュースで見たのですが,どこがそうなのか分かるページがあるのでしょうか。

  • 高速道路料金1000円の平日と休日の適用日割りについて

    高速に乗るときは月曜日,降りる時は金曜日・・・・・料金 従来どうり 高速に乗るときは土曜日,降りる時は日曜日・・・・・料金\1000- 高速に乗るときは金曜日,降りる時は日曜日・・・・・料金\1000- 高速に乗るときは日曜日,降りる時は月曜日・・・・・料金\1000-       上記のように考えておいて良いでしょうか。  (様々な例があると思いますが、わかり易いパターンとして)    短文質問すいません。 宜しく御願いします。

  • ETC割引1000円について教えてください。

    ETC割引1000円について教えてください。 8月6日(金)の21時に高速道路に入り7日(土)の午前3時着の予定で旅行に行こうと思っています。 ETC搭載の自家車で、土日1000円割引を使用するつもりです。 区間は明記しませんが、都市部の別料金区間等はは関係なく通常の1000円均一の割引についてと考えていただいて結構です。 昨年出かけたときには、確か金曜日に高速道路に入っても、出る時が土曜日なら1000円の割引を受けられていたように思います。 今回道路公団のホームページ等で検索して調べているのですが、以前のような数直線のような分かりやすい図が見つからなくてよく分からないのですが、入り口の料金所を通過した時間での料金発生システムに変わったのでしょうか? もし変わっていた場合、金曜日の夜に入るわけですから1000円割引は適用されず、深夜割引のみの適用となるってことですよね。。。 それともはじめから私の思い違いでしょうか? どなたか、つい最近同じような日程で旅行された方や、1000円割引の適用時間が分かりやすく載っているHPのアドレス等をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。