• ベストアンサー

Google Earth 建物の3D表示ができません!

東京タワーもピラミッドも 「建物の3D表示」にチェックを入れているにも関わらず 平面でべチャッとしたままです。 〈質問〉 1 原因はどんなことが考えられるでしょうか? 2 どうしたら3D表示されるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

以下URLの 「ナビゲーションコントロールによる操作」 と 「起伏のある地形を傾斜して見る」 の2箇所をご覧になって下さい。 http://earth.google.com/intl/ja/userguide/v5/#mouse_tilt ノートPCでは、タブレットの左右のボタンの両方同時押し状態で、カーソルを手前(下側)に動かすと、3D表示で画像が傾斜して行きます(最大90°まで傾斜します。東京タワーが90°傾斜で真横から3D表示される)。傾斜角を元に戻すにはタブレットの左右のボタンの両方同時押し状態で、カーソルを向こう側(上側)に動かせば傾斜がゆるくなり、傾斜角0°まで戻せます。

barigen
質問者

お礼

ご回答,ありがとうございます。 東京タワーはなぜか立体で見られるようになりました。 (特になんの操作もしていません) ピラミッドは相変わらずスルメ状態です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

真上から見ている バージョンが低い くらいかな (質問にある二つは3D対応していたと思いますが、念のため確認しておいてください)

barigen
質問者

お礼

早速のご回答,ありがとうございます。 改めてアースを起動したら,東京タワーは立体になっておりましたが ピラミッドは平面でした。 なぜできるものとできないものがあるのか不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GOOGLE EARTH

    GOOGLE EARTH 初心者です。 東京タワーは 遠距離真上から、至近距離まで、ZOOM IN できますが、 ギザの ピラミッドは 同じやり方でやっても、うまく行きません。 ピラミッド そのものを捕らえることができません、どうすれば、 東京タワーのように 扱うことができるのでしょうか? ご教示ください。

  • Google maps で3D表示ができない

    Android版Googlemapsは5.0以降建物の3D表示が可能であったと思うのですが、 チルトしても下載のような平面表示のままで建物が立体的になりません。 思いつく限りの方法をいろいろ試したのですが、キャッシュなど他の新機能は使えるのに3Dだけは一向にできませんでした… なにか設定が間違っているのでしょうか?それともそもそも3D表示はできないのでしょうか? 情報が少なく恐縮ですがお教え頂けると助かります。 バージョン:6.12.0 端末:SC-03D(Gallaxy S2 LTE) OS:Android 2.3.6

  • Google Earth で3Dの動画を見たい!

    Google Earth をダウンロードしたのですが、使い方がよく分かりません。 街並み(例えばキーワードに「東京タワー」)と入れて、東京タワーの3Dの動画案内を観たいのですが、どう使えばよいのでしょうか? 教えて下さい。

  • google earthで3Dモデルが表示できない

    google 3DWarehouseから3Dモデルの凱旋門をダウンロードしましたが立体化しません。 念のためgoogle SketchUPもダウンロード・インストールしたのですが、 「凱旋門のデータが読み込めません」というエラー表示がでて、 ワシントンDCにある建物に自動的にジャンプしてしまいます。 どうすれば、3Dのリアルな建物をgoogle上で表示できますか。

  • Google Earth 高さの表示

    Google Earthで建物を3D表示した際に、カーソルを合わせたところの高さを表示させたいのですが、どのようにしたら良いでしょうか?

  • Google Earth を使い、3Dで街並みを散策したい!

    他のカテゴリーで回答がつかなかったのでここで質問させて頂きます。 街並み(例えばキーワードに「東京タワー」)と入れて、街を散策するように3Dの動画を観たいのですが、どう操作すればよいのでしょうか?全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • google earthで地図表示はできませんか?

    googleマップのように、道路や主要となる建物だけを2次元的に表示する方法はないでしょうか? それならgoogleマップを使えと言われるかもしれませんが、googleマップでは検索した場所を指し示すピン(という言い方でいいのかな?)を立てられる数が限定されてしまうので、なんとかgoogle earthで擬似的にでもいいので地図表示したいのです。 一応、レイヤで道路や建物の3D表示などにチェックを入れているのですがどうにも地図っぽくならなくて… どうか宜しくお願いいたします。

  • Google Earth の標高表示について

    いつもお世話になります。 Google Earth(Google Earth Pro 7.1.5.1557)から特定地域の画像を取得しています。(Windows7です) 昨年12月までは画面右下に標高・高度がそれぞれ表示され、それを目安に上空500m程度の画像を取得していました。 ところが正月が明けてから標高がomのまま変化しなくなってしまいました(高度・緯度経度はきちんと表示されています。) 余分な情報をつけたくなかったので作業をしながら表示についての設定をいろいろと変えていたのですが、何が原因なのかよくわかりません。 建物の3D表示を設定すると建物については標高が表示されるのですが道路は0mのままです。 WEB上でいろいろと探っては見たのですが、解決に至りませんでした。 設定をご存知の方、もしくは原因の予想がつく方、よろしくご教示ください。

  • グーグルアースの地形が立体にできない

    Terrainのチェックボックスをオンにすると画面が緑になって三角状のノイズが発生してしまいます。 全然見られたものではありません。 チェックを外せば普通に平面で見ることはできます。 いったい何が原因でしょう?

  • Google Earthで山を立体的に見たい

    グーグルアースで、山を立体的に見れると聞きました。 「建物の3D表示」をチェックしても何も変わりません。 向きや角度を変えても、ペチャンコに見えるだけです。 どうすればいいのでしょうか? それと、立体的に見えるのは山だけで、 ビルとかお店などは無理でしょうか。 有償版をダウンロードすれば見れるという噂も聞いたのですが・・・。 よろしくお願いします。

BOSS ES-5 BIAS FX2ソフト対応か
このQ&Aのポイント
  • BOSS ES-5はBIAS FX2ソフト内のエフェクターをオン・オフできるのかを知りたいです
  • BOSS ES-5とBIAS FX2ソフトの連携について詳しく教えてください
  • BOSS ES-5のmidi設定について教えてください
回答を見る

専門家に質問してみよう