• ベストアンサー

幼稚園ママとの関係について

年中に進級した幼稚園児の母です。 年少の頃から仲良くお茶やお話をしていたママ友がここ最近、そっけない態度や積極的に私と話をしないといった態度をとられ、 とても寂しい気持ちでいっぱいです。 その人とは数人のグループでお互いの家を行ったり来たりしてお茶をして色々お話をしていた仲です。 最近私にだけそっけない態度をされ続けて嫌われたかも!と思っています。(他のママ達は普通に仲良く話してくれます) 以前お茶をしている時に何度かその人の話の中で、 「上の子のクラスでも最初はこうやって皆でお茶してたけど○○さんは癖があってね・・・」と言っていてその○○さんとは今は仲良くしていない様子でした。 そんな話を聞いているだけあって、私もそう思われてしまったのかと思い凹んでいます。小さい園ですし仲良くやっていけたら嬉しいのですが。 その方は社交的で広く浅くといったタイプで、私は時間をかけて仲良くなるタイプです。なので今まで築いてきた関係を大切にしていきたかったのに、こんなにあっけなく崩れてしまう事が悲しいです。 やっぱりママ友とはそういう物なんですかね?? 必要がなくなったらあっけなく去られてしまうのでしょうか。 その人にこだわらなくても気の合うママ友はいますが、 私って口下手だし盛り上げた話題も出来ないし、会話もつまらないから去られてしまうのかな~。今仲良くしている友達も私の事どう思っているのかな~とか色々悩んでしまいます。 辛口でもいいので助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.1

こんばんは! 小3の娘を育てている母親です。 幼稚園でも小学校でも、母親同士の関係は難しいですね。 どうしても、「子供」を介するつきあいなので、純粋につきあいたいと思っても、 「子供」や「園」との関係で、優位に立ったりする人っていると思います。 なので、さびしいですが、ママ友との関係は、自身の人間性を否定された!とか、 思わない方がいいですよ。 ただ、心がけたい点として、子供や家族の存在ぬきにしてはありえない関係ですので、 「広く浅く」を心掛けるのは、悪いことではないと思います。 これは、うわべだけの関係を保つ、ということではなく、 深入りせず、干渉せず、いやみにならず、ということです。 私も、どちらかというと広く浅いつきあいは器用にできないほうですが、 つきあっていて、一つの話題にいつまでも固執したり、 ふだんおとなしいのに、ある話題になると夢中になったりする人は、ちょっと苦手です。 また、私はよく、話がくどいと言われるので、自分ももう少し話したいと思っても半分にして、 相手に話させるよう心掛けます。 かといって、ただ黙っている人も何考えているのかわからないので、 こだわりすぎない程度に、意見を言ったりすることも必要です。 相手にとって自分が必要かどうか、わからないですが、 気になったら、まずは相手の話を聞くことを心掛けるようにしています。 こうやって最低限、気にかけていれば、あとはもう割り切ってつきあうしかないです。 ママ友づきあいは、あくまでも生活の中心ではないので、 肩の力を抜いて、まず自分の生活ですよ!

10miyumiyu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 おっしゃる通り、子供を通しての付き合いなのですよね。 自分の友達ではないのでその点では私自身、ちょっと勘違いしていた部分もあったので見直してみたいと思います。 私はどうしても狭く深い付き合いを求めてしまってました。 慣れてきて合う回数も増えて信用できる存在になれば当然親しい友達関係が継続していくものかと思ってました。 ママ友は「広く浅く」と割り切った付き合いが無難ですね。 私自身「広く浅く」という付き合いが苦手な為に、 色々な人に話しかけたりうわべだけの付き合いをする人ってちょっと信用出来ないというか苦手でした。 しかし、ママ友に関してはある程度距離をおいて干渉せず付き合っていくという事も大事だと痛感しました。 そして「優位に立つ」友達に対して羨ましい気持ちもありました。 純粋に付き合う友達は子供関係抜きの自分の友達に求めていこうかな。 これからの幼稚園生活、そして小学校とまだまだ長いですが 頑張っていきたいと思います。 とても参考になり相談してよかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.2

私は相談者さんと同じ状況を何度か経験しています。 最近では幼稚園3年間同じクラスで仲良しグループの1人が、年中になって急に私と距離を置いて話すようになってるのを感じました。 年少の時(1年目)は、お互いに気を使い合いますが、やはり段々と馴れて来ればお互いの事って色々と明らかになるし、合わない部分も出て来るかと思います。 1対1ならば合わないと思えば単純に離れてしまうんでしょうけど、グループ行動だと他のメンバーとは付き合いを継続させたい訳ですから、自分だけ抜けるのも嫌だろうし、だからと言って自分と相性合わないと言う理由だけでは相手をグループから追い出す訳にはいかない。 それに元々1年は付き合っていた訳だから、相性が合わないだけで嫌いと言う程では無い・・・なので、そういう態度に出てしまうのかと思います。 私は気が付かない振りして普通にして、かれこれ距離置いた付き合いが2年も経過してますが、今でもソノ相手とは個人的な付き合いはせずグループのみの付き合いで付かず離れず?しています。 逆にママ友では無く会社の頃の同僚グループには、私の方から距離を置いてしまった(相性合わずに個人的には付き合えないけど、グループなら何とか付き合える)人が1人いますが、かれこれ15年以上の付き合いです。 距離や角度を変えながら、お互いに上手く付き合える距離感で付き合って行けば良いのではないでしょうか? 相手から距離置かれると、最初のうちは私も散々悩みますが、嫌われてる訳では無く、ソノ距離感が定着して来れば、あまり気にならなくなりました。 私の周囲で「私は別に○さんを避けて無いのに、○さんは、やたら気にし過ぎて、共通の友達に”私、避けられてるみたい”と相談して面倒臭い人」と言う愚痴を私に言った人もいましたから、 相手が攻撃(相談者さんの陰口言ったり、グループから仲間外れしようとしたり)しないのなら、下手に動かず、そのまま様子見で良いかと思いますよ。

10miyumiyu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 幼稚園生活のママ友との関係を一年経験してきて今やっと考え方を変えてみようと思った所です。 >距離や角度を変えながら、お互いに上手く付き合える距離感で付き合って行けば良いのではないでしょうか? この柔軟な対応をまずは心がけてやってみます。 相手から距離を置かれて凹んだり、嫌われているかもと悩んだりしてましたが、ママ友事情がようやく分かり『割り切れる』自信がついてきました。 うっかり違うママ友に相談する所でした。そして、へたに動いてこじれる所でした。 距離感という事を心がけてうまく付き合っていきたいですね。 八方美人というかそんな感じでいいのですよね? やはり自分だけ距離を置かれてしまうのは凹みますが割り切って付き合っていこうと思います。 今回は参考になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう