• ベストアンサー

専業主婦 一時保育利用について 罪悪感

lovetommyの回答

回答No.10

こんばんは。 3歳と1歳半の2児の母で3人目を妊娠中です。 上の子は幼稚園に行っていますが、下の子がずっと一緒で、預けられるなら預けたいなぁ~っていつも思っています。質問者さんと同様で、実家も近くないです。 質問者さんは罪悪感を抱いているそうですが、それは自分の立場で考えていますよね。 逆の発想でどうでしょうか? たとえば、息子さんがいつもママと一緒でイヤだな、と思っていることだってあるし。ママの用事につき合わされてるんです。 それだったら、お友達と遊べる保育園に行きたいと思ってると思いますよ。 それに、息子さんにとって、良い社会勉強の場だと思えばどうですか? いきなり毎日ではなくて、ちょくちょく利用して、息子さんに刺激を与える、協調性を養わせる、と考えれば一時保育の料金も無駄遣いではなく教育費と考えることが出来ますよね。 もっと気楽に、旦那さんも理解していることですので、何も気にせずに利用したほうがいいと思います。 正直なところ、質問者さんがダメママだったら私はもっとひどいダメダメダメママですよ。。。

関連するQ&A

  • 気持ちの整理がつかず、子供を預ける事に罪悪感を感じています。<長文>

    8月でちょうど3歳になる男の子が一人いる母親です。 5.6年ほど前から膠原病という病気を発症し、妊娠中に一時悪化しましたがその後落ち着き、今は服薬もなく過ごしております。 しかし、膠原病は西洋医学では完治が出来ない病気という事で、服薬はないものの、年中けだるさや倦怠感があり、疲れやすく体力も人一倍なく、そのためかイライラしがちです。 自身も膠原病で、克服したという鍼灸師の先生のところに通っていますが、なんとなく手応えはあるものの、完治には至っていません。 現在夫の実家で姑と一緒に暮らしています。姑はとてもいい人で、私の事を気遣って家事もかなり手伝ってくれ、子守もしてくれます。 しかし、それでも私は疲れてへばってしまう事が多く、身体が辛いと気分もイライラして息子に激しく当たってしまう日が少なくありません。 息子が0.1歳の時はこんな事はありませんでした。言ってもわからないと思うから怒鳴ったりしなかっただけかも知れませんが、言葉が多くなってきてだんだんやんちゃになってきた2歳あたりから、私のストレスやイライラが格段に増えて来て、それに比例するように体調が悪化する事も、子供に当たってしまう事も多くなりました。 夫も優しいし、お姑さんの協力もあるし、あと半年ほどで幼稚園だからと、なんとかがんばろうと思っていましたが、1ヶ月ほど前についに限界を感じ、これ以上お姑さんの負担も増やせないと、子供を一時預かりのキッズルームに週2ほどで預ける事を決めました。 今日、初めて預けてきたのですが、行きこそ大泣きしたものの、迎えに行くとケロッとして楽しく遊んでいました。 保育士さんには「あれをした、これで楽しんだ。」と楽しそうだった様子を沢山聞きました。だから楽しかったのかと思ったのですが、そういう時はいつもなら「○○をしたんだよ。」と教えてくれるのですが、ほとんど言いません。やはり心から楽しめなかったようです。 イライラして鬼や悪魔のようになってしまう私と一緒にいるより、優しく遊んでくれる保育士さんに預ける方がお互いの為にいいと決断しましたが、息子はキッズルームより、怒っている私でも一緒にいたいと思っている節があります。 それを感じると、もうどうしていいのかわからなくなります。私の判断は正しかったのだろうかと。 いくら病気とは言え、これだけ家族の協力が得られていて、子供と二人きりの時間は他のお母さんより遥かに少ない方だと思います。 なのに根を上げてしまう私は本当に情けないと思うのですが…… 病気をよくする為、自身のストレスを少なくするため、子供を預けている間は今まで出来なかった事をしたり、心置きなくからだを休めたりしよう! と思っていたのですが、今日出がけに子供が大泣きしたのをみて、お姑さんも泣いてしまって… それを見たら、息子を預けて一人楽をする事に罪悪感を感じてきてしまいました。 キッズルームに預けないでいても私の気持ちにまた限界が訪れて、息子を怒鳴りつけたりしてしまうだけだと思うので、やはり当面はキッズルームには通わせようとは思っています。 ただそれも辛くて、本当にちゃんとストレスが無くなるのか、身体が休まるのか、不安です。 体力がないのもイライラしやすいのも病気のせいと育児ストレスと思ってきましたが、本当はただ私が愛情の足りない自分勝手な人間だからなのでしょうか? どう気持ちの整理をしたらいいのか……なんだか、気持ちのやり場に困っています。 同じような境遇の方というのは少ないとは思いますが、どなたか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 専業主婦は四六時中子供といるの?

    子供を期待している専業主婦です。 今日、義理母に「子供は週に数回預けるかも」と発言したら「3歳までは一緒にいたほうが」といわれました。 私は、子供を虐待することが怖いです。 一時、暴力を振るう男性と生活したことがあり、 暴力をふるえば自分より弱い存在は言う事を聞くしかなくなることを学びました。 3年間もずっと一緒なんて考えられません。 子供はかわいいだろうと思うけど。 専業主婦はリフレッシュも許されないのでしょうか。 ちなみに、夫は自営ですのであまり協力的にはなれないと思います。 私が子供を殺しちゃったらどうするんだろう。。。

  • 子供を一時保育に連れて行けない。

    最近朝、一時保育に子供を連れて行くことができません。多くても週に数回です。 保育園に行くことを想像するだけで辛くなり、準備が間に合わせることができなかったり、朝起きれなかったりします。そして朝キャンセルしてもらうことが度重なり、罪悪感で一杯です。以前から育児が辛く、一時保育はリフレッシュになるはずなのに身動きが取れません。 元々、保育園の朝のざわざわした感じ(保護者と子供が行き来する雰囲気)が苦手です。先生とのやり取りも辛い時が度々ありました。最近人と接するのがかなり辛いです。 どうしたら良いでしょうか。バスはありません。

  • 3歳からの一時保育

    2歳7か月の息子がいます。 そろそろ働こうかと思い、来年の4月から保育園に入れる予定で動いていましたが、2人目の妊娠が分かり仕事をするのは先延ばしにして幼稚園に入れる事にしました。 うちの地域は、公立幼稚園が2年保育で、私立幼稚園が3年保育になっています。 歩いて行ける距離であることと経済的な理由で、公立幼稚園にしようと思っているのですが、そうすると3歳にあたる来年の1年間が空いてしまいます。 近所に同い年の子が2人ほどいるのですが、どちらも保育園に通ってるみたいで滅多に会いません。 私自身も人見知り(対人恐怖症に近い)でママ友を作ることができず、子供にお友達を作ってあげられません。 なんとか同じ年頃の子と馴染ませようと支援センターやショッピングモールのキッズスペースなどに通ったり、ネットでママ友を募集して何度か遊ばせたりしたんですが、やはり子供とのかかわりが少ないような気がします。 ネットで知り合ったママ友さん達はみんな3年保育の私立幼稚園に入れるそうなので、来年は本当に遊べる友達がいなくなります。 前置きが長くなりましたが、来年は0歳児がいるので、私もあまり相手をしてあげられなくなるかもしれないし、なんとか息子に集団生活を経験させてあげられないかと考えています。 今考えているのが、定期的に保育園の一時保育を利用することです。 ただ、3歳から初めて一時保育を利用するとなると、もうすでに園生活に慣れた子供たちがたくさんいると思います。あまり友達と遊ぶ事に慣れていない息子が月に数回だけ入るということは、逆にストレスにならないかという心配があります。 それならば何か習い事をさせて、同じ年頃の子供の中に入るのを遠目から見守る方がいいのかな?とも思います。 3歳で初めて一時保育を利用したと言う方はいらっしゃいますか? その時、お子さんがどのような様子だったか教えてもらえると嬉しいです。 あと、3年保育の一年間を埋めるためには、一時保育と習い事のどちらが適していると思いますか? 考えすぎかと思いますが、私自身3歳まで祖父母に預けられ、4歳で初めて集団の中に入りました。 その時、極度の緊張で場面緘黙症(家出は普通に喋れるのに、学校などでは声も出なくなる症状)を発症してしまいました。 大人になった今は、辛うじて喋れるようになったけど、未だに後遺症からか緊張すると声が出なくなります。 そういう経験があるので、子供の集団生活を送るスタートダッシュは失敗したくないという気持ちが強いのです。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦ってどう思われますか?

    1歳3ヶ月の息子を持つ専業主婦です。 夫にはよく「働くよりマシ」「できる事なら主婦になりたい」と言われます。 私なりに育児も家事も頑張っているつもりです。 毎日やっていることは、夫のお弁当、朝食、夕食、洗濯、掃除機、布団干し。 2日おきくらいにトイレ掃除、棚などの拭き掃除。 その合間に子供のご飯を作ったりねかしつけたりお風呂に入れたりしています。 一通り家事が終われば散歩や買い物、地区センターなどに行きます。 夫は家事は全く手伝わないのですが、せめてご飯を食べ終わったら食器を台所に持ってきてほしいと言っても「それは主婦の仕事」ときいてくれません。 こういったことを言うと兼業主婦は偉い、専業主婦でももっと家事をやっている人はいっぱいいる、といった話になってきます。 これ以上何を頑張ればいいんでしょうか。。 たまには子供を預けて友人と遊びたい、と言っても「毎日が休みなんだから昼間子供と一緒に出掛ければいい、子供を置いて出掛けるなんて母親として自覚が足りない」と言われてしまいました。 私の言ってることってわがままなんでしょうか? なんだか疲れてきてしまいました。

  • 一時保育利用したいけど不安です。

    1歳8ヶ月になる男児と一ヶ月ちょっとの男児を育てています。 転勤で昨年冬に現在の地に来てから知り合いも居ないし、ほぼ家に籠もりきりで育児でした。 暖かくなり、次男も無事生まれてからは少しずつ外に行くようにしていますが、うまく行けない日もあり、行ける日は次男をベビービョルンで抱っこしながら長男をバギーで散歩させたり、歩かせたりしますが、次男を抱っこしてるのでなかなかうまく相手をしてあげられず、抱っこをせがまれても出来ず、癇癪を起こされたりと大変です。 そこで、一時保育を利用したいと思っては居ますが私自身息子から離れたことが今まで無いため少しずつ過保護気味になっているようで、ケガをさせてしまう不安よりもケガをさせられたらどうしようという不安が募ります。 子ども同士それが勉強になるのは分かっているのですがせっかく預けたのに親の居ない場所で何かやられたら…と思いが捨てきれず預けて遊ばせたい、他の子との交流を持たせたい!との思いと同時にケガをさせたら?ケガをさせられたら?大怪我なら…?と過保護な考えが…。 子どもに対して甘いと思われるかも知れませんが一時保育で起きた良いこと悪い事の体験談を聞かせてください。 そして私が息子の背中を押して遊んでおいで!と言えるように背中を押してください…。

  • 専業主婦はかなりハイレベルにならないと認められない?

    育児中の専業主婦です。 私の中で日に日に強くなる思いがあります。 それは「専業主婦って家事・育児・外見の美しさ、すべてハイレベルでないて認められないのでは?」という疑問です。たぶん、夫の私への要求がハイレベルだからそう感じるのだと思うのですが、今の自分は夫から認められていないと感じています。 「料理はおいしく、子供は3人、結婚してからもずっときれいでいてほしい」というのが夫の希望のようです。そういう夫自身、稼ぎもいいし、家事育児にも協力的です。 黒木瞳さんをはじめ、綺麗な30代40代を見て、夫の中ではそれが基準になっているような・・・。 皆さんはどう思われますか?

  • 保育園の一時保育について

    はじめまして。11ヶ月になる娘の母親です。 最近、育児疲れのせいか、1日中イライラしてしまい、体は疲れているはずなのになかなか入眠できなくなり、よく口内炎もできるようになりました。昨日から娘にもあたってしまうようになり、離乳食のときスプーンを何度も放りなげられたので、怒鳴って顔を2度もひっぱたいて泣かせてしまいました。娘はすぐ泣き止みましたが私も涙が出てきて、泣きながらご飯食べました。叩いてはいけないことなのに、赤ちゃんだからスプーン投げちゃうのは仕方のないことなのに、ここんとこ精神的に余裕がないせいか、昨日は爆発してしまいました。そして今日も・・・。こんな自分がイヤでイヤで。。。情けないです。 私は仕事をしていたときのほうが精神的にも肉体的にも楽だったので、内心「仕事していたほうがいいな」なんて思うようになりました。でも、育児がイヤで子供から逃げるみたいなことはしたくないので、頑張って育児続けていこうとは思っています(私が働くことに周りも反対すると思うので)。娘はかわいいです、大好きです。でも、なんでこんな気持ちになるのか分かりません。もうこれ以上、娘にあたりたくありません。エスカレートするのも怖いです。頭がおかしくなりそうです。 こういった育児疲れなどで一時保育って利用してもいいのでしょうか?それとも何か特別な理由がないと利用できないのでしょうか? この文章読んで同じママさんたちに呆れられてしまいそうですが、もう辛くて辛くて質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 育児サポートを希望しています

    7ヶ月の双子育児中ですが、保育園に通う3歳の息子もいるため、育児をサポートしてくれるところを探しています。 実家も夫の実家も遠方で、私は現在育児休暇中です。 自分でも探してはいますが、一時保育などもいっぱいでなかなか見つかりません。 いろんな情報をいただけるとありがたいです。 ちなみに東京都在住です。 宜しくお願いいたします。

  • 専業主婦状態の家庭の家事分担について

    現在妊娠中であり、つい最近から産休に入りました。なので、本物の専業主婦ではありませんが、同じ状態です。 産休に入る前は、夫は家事・育児をまあ良く手伝ってくれた方だと思います。保育園の支度、保育園への子供の送り、洗濯、ゴミ出し。たまに掃除。(私は保育園へのお迎え、子供のお風呂、食事の支度、食器洗い、掃除です。) しかし、産休に入った途端、夫がする家事はゴミ出しのみになりました。 以前から気になっていたことに、夫は自分の食器を洗わないということがあります。一緒に食事をしたときには夫の分も洗っているので気になりませんが、夫の食事が一番最後だった場合、流しに夫の食器やらお鍋やらがところ狭しと山盛りになります。飲み物を1杯飲む毎にコップを変えるのでコップもゴロゴロ…。ビールの缶もゴロゴロ…。せっかくきれいな流しにして寝たのにもかかわらず、朝一番の仕事は夫の食器洗い…。それから料理です。見た目にもうんざりですし、疲れます。 友人の旦那さんは、自分の使った食器くらい自分で洗っているそうです。そう何度か伝えても状況は変わらず、時間が空けば趣味に充てているようです。共働きの時にしていた家事育児が大幅に減ったのだから、私も身重なんだし、もうちょっと協力して欲しい!!と思うのは私だけでしょうか。こんな夫にイライラしたり、夫の食器は意地でも洗わないで置いておいてやろうか(洗わざるを得ない状況を作る)とか思う私はおかしいのでしょうか。思いやりがないのでしょうか。このイライラをどうしたらよいのかわからなくなってしまいました。