• ベストアンサー

連休のレジャースポット

東北から主人の母が上京します。 音楽会や、展覧会などで、月1~2回は上京する人なのですが、せっかく連休に来るので、どこか日帰りで連れて行きたいと思っています。 母は、九十九里に行きたいといっているのですが、たぶん高速料金が1000円になったことで、渋滞必至ですよね。 お勧めの場所があったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

九十九里浜に行く東関東道や東金道路は距離が短い(最長でも潮来まで)ということで1000円割引を期待しての人出はそれほどないでしょうし、東名の「大和トンネル」や中央の「小仏トンネル」などのような渋滞ネックになる箇所が少ないので連休といってもあまりひどい渋滞にはなりません。 NEXCO中日本の渋滞予測によれば5月3日を例に取れば、朝10時頃下り宮野木JCTを先頭に10km渋滞、上りは夕方18時に市川IC先頭に5km渋滞が予想されている程度です。 ですから、朝早めに出かけ、夕方も早めに帰京するようにすれば渋滞を回避できると思います。 東金道路の渋滞予想がわかりませんが、東関道とほぼ同様の混み具合と考えれらます。 参考に。渋滞予測↓ http://kousokubiyori.jp/kousokunavi/jam/

mimi--ko
質問者

お礼

早速の御回答、ありがとうございます。 がんばって、九十九里に挑戦します! 朝できるだけ早く出かけて、昼過ぎには帰れるようにしたいと思います。 サイトも大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#155097
noname#155097
回答No.2

東京のどちらが起点かというのがわかりませんが、 無難なところで電車で行く鎌倉や江ノ島あたりでいかがでしょう。 もちろん車で行くと大変なことになっているはずですが。

mimi--ko
質問者

お礼

早速のアドバイス、ありがとうございます。 鎌倉や江ノ島も良いですね。 今回は、がんばって九十九里に行くことにしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 9月連休高速1000円ですが、すいているところは?

    高速1000円割引がありますし、9月の連休はGW並みの渋滞になるかと思います。 1000円が効かないので、すいている場所(東京から日帰りできるところ)はどこでしょうか? 江ノ島などならそうかなと思うのですが、他にわかりません。 道について疎いため、調べたのですが、イマイチわからず・・・。 日帰りのバスプランで山梨(昇仙峡や富士サファリパークのほう)などを選ぼうと思っているのですが、渋滞のことを考えると迷います。 バスプランはある程度食事の時間とかも決まっているので、そもそも渋滞のことを考えてプランされているツアーが多いものなのでしょうか?

  • 連休の高速利用について

    明日の日曜日に、日帰りで郡山駅(東北)まで高速を使って埼玉南部から車で行こうと思うのですが、混み具合はどれくらいでしょうか。 ニュースで渋滞が50キロなどと言われていますが、 無難に新幹線を使った方がいいでしょうか? 片道約200キロくらいみたいです。 よろしくお願いします。

  • 軽井沢アウトレット、連休は混みますよね?

    こんにちは。 今週末の3連休の中日、7日の日曜に軽井沢アウトレットへ行こうかと主人が言い始めました。 NAVITIMEで調べると、東京から2時間で着くらしいです(休憩なしで)。 こちらを朝の8時ぐらいには出ないと、混雑して入れないでしょうか? 9時10時ごろに出るのは遅すぎですか? 軽井沢は初めてなので、地理は全く知りません。 ナビさまさまです^^;。 以前に連休中に御殿場のアウトレットへ行った際、近くのICから大渋滞で高速を降りるまで1時間、 アウトレットの近くまで行くのに2時間、午後だったのが夜になってしまい、 結局近くまで来たのに入れなかったということがあるので、それだけはイヤなんです。。。 そこまでシンドイ思いはしたくないので、はじめから混むと分かれば行きたくないとゴネられるので^^、 9月の連休に行ったことがある方、教えていただければと思います。 コレといって買いたい物があるのではなく、主人が車で遠出をしたいだけなんです (私と娘(4歳)は、乗り気ではないです。正直)。 あと、気候はどうでしょう?朝、夕は冷えますか? 多分、義母も一緒なので、フードコートにおすすめな食べ物があったら教えてください。 3連休中は、ムリかな。。。 平日は行けないので、普段の日曜の方がよければ日程をずらそうかなと思ってます。 よろしくです。

  • 9月連休、0歳児連れで淡路島へ。渋滞は?

    よろしくおねがいいたします。 もうすぐ9月の5連休ですが、 主人の義父母の提案で、関西から淡路島に旅行にいかなければなりません(1泊)。 ただ、0歳9ヶ月の子ども連れですので、渋滞のことがすごく心配です。 私は運転免許がないのであまり道は詳しくないのですが、阪神高速(西宮IC?)→明石海峡大橋→淡路島南IC下車という経路と思います。 GWに四国に行った人のブログなどを拝見すると、明石大橋が休日千円ということもあり、何十キロ渋滞とか書いてありますよね。 私たち大人はどうでもいいのですが、とにかく子どものことが気がかりで仕方ありません。 主人は、夕方までに着けばいいのだから、午後に出たら大丈夫といいます。 四国までなら混むけど、淡路島までなら心配することない・・と。 ほんとにそうでしょうか。 また新型インフルエンザのことも心配です。 わたしとしてはいっそ取りやめたいのですが、義父母が楽しみにしているとのことで。今の時点で中止を言い出せずにいます。 もちろん、近々になり、その地域でインフルエンザが流行っているなどありましたら、何を言われようとキャンセルしますが・・・。 そこで以下2点についてお伺いさせてください。 1)渋滞について。このあたりの地理に詳しい方、連休に同じ経路を通ったことのある方、情報をいただけましたら助かります。 2)新型インフルエンザについて、いろいろな考えがあるかと思いますが、みなさまなら、この時期の旅行の予定、ひとまず生かしておきますか?どう判断されますか? アドバイスをお願いします!

  • 阿蘇へ日帰りドライブ

    9月中旬に初めて熊本に行くのですが、その中で 9月15日に熊本市内から阿蘇へ日帰りドライブを計画しています。 70歳近くの母・叔母を連れて行くので、あまりどん欲にめいいっぱい というよりは、適当に余裕を見ながらゆったりと・・・と考えています。 (例えば、火口まで行けなくてもいいし、南阿蘇中心でもいいか・・・等) 熊本市内を10時頃に出て、夕方5時くらいには市内に戻ってきたい です。夕食は他の親戚も合流して市内で夕食になるためです。 (1)当日は土曜日、また三連休初日でもあり、阿蘇へのルートは 渋滞必至でしょうか? (2)(渋滞であればそのこともふまえ)上記時間帯で可能な お勧めのコースをご教示下さい。 (3)また、お勧めのレストランやおみやげスポットなども教えて いただけると嬉しいです。 母や叔母がとても楽しみにしている旅行ですので、よい思い出 にしてあげたい・・・。よいアドバイスをお願いします。

  • 渋滞はどうなるか?

    関東近県に住んでいます。 ETC高速1000円で連休中(4月25日~5月6日)は高速は大渋滞になると思いますか? 幸い?不景気で今年は私の会社は4月25日から休みになります。 伊豆に日帰りで行きたいと思いますが渋滞を嫌ってETC恩恵を受けられない27日に行きたいと思います。 やはり大渋滞になるとわかっても皆さん旗日に出かけますか?

  • 長期連休の過ごし方

    主人は東北の生まれで転勤族です。 地元を離れ、東京の大学に進学してそのまま 東京本社の会社に就職し、現在に至るまでの 10数年全国を転々としています。 私は西日本生まれで、主人が私の地元に転勤 してきて出会い、結婚しました。 今は中部地方在住です。 夫はサラリーマンですので、盆、正月、GWしか 長期連休がありません。 連休といっても2.3日しか泊まれないので 私と子供だけは10日程前から飛行機で帰郷し、 帰りは夫と車で帰ります。 連休以外にも毎年、一度春か秋に往復飛行機で子供と 私だけで帰郷します。 義父母はとても優しく、私自身とても楽しく過ごせて 不満は無いのですが、子供が一緒に行ってくれるうちに 色んなところに旅行に行きたいと思っているのが 本音です。 夫に言うと、不満に聞こえそうでどう話していいのか 分かりません。。。 そこで質問なのですが、皆さんこういった状況 で全ての連休を帰郷に使われますか? 私は1つくらいは家族旅行などに使いたい と思っているのですが・・・。

  • 休日の那須高原、渋滞について質問です。

    10月4日(日)千葉県から那須動物王国へ日帰りで遊びに行く予定です。 入場制限があるようで、開園時間の9時に合わせて到着したいと思っています。 土日のETC割引を利用しようと思っているのですが、同じように出かける人達が多くて高速が渋滞すると聞いています。 所要時間をナビタイムなどで調べてみましたが3時間半と出ます。 渋滞を考慮して計算した時間ではないようでした… 連休前の週末なので、あまり渋滞を心配していなかったのですが、土日は東北道 特に那須高原付近は大変な渋滞だと言う噂を聞きました。  週末に東北道を利用した方、いらっしゃいましたら混雑状況を教えて下さい。 また、抜け道などありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 9月連休時の九州~滋賀の高速道路状況について

    いつもお世話になっております。 9月連休(19日~23日)に九州(熊本→大分→佐賀→長崎)の旅行を計画しています。 20代女ふたりです。 行きはわたしの都合で、フェリーで行くことが決まっています。 長崎(または福岡?どこでもいいのですが。。)から滋賀県まで帰る場合、高速道路で帰れますでしょうか? 高速道路が千円なので、できたら車で帰れたらありがたいです。 どなたか、帰りの高速道路の状況を予想していただけないでしょうか? 高速千円実施以降の高速道路を利用したことがないので、渋滞具合が想像つきません。 フェリーで大阪までかえったほうがいいでしょうか? いい案があれば是非教えてください! 予想で結構です。 何時間くらいかかるものでしょうか? 渋滞といえども、いつかは着きますよね。。 夜中の運転でもかまいません。 おすすめの時間なども教えていただければ幸いです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ETC割引の仕組みがわかりません。

    深夜割引は、0時~4時に高速に入るか出ることで、50%割引ですが、 たとえば、0時に東名に入り、首都高を経由して東北道に入るとします。 渋滞で東北道の料金所に入るのが4時を超えたとします。 この場合、東名の料金は50%割引さえれるでしょうが、東北道料金は4時を超えてるので 割引対象外になるのでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 東京都内でリキッドモーションやオイルタイマーを置いてる雑貨屋さん的な店を教えてください。
  • 実物を見て買えたらいいなぁーと思うのですが、どこで売ってるのかわからず。
  • 通信販売で10分以上ぽたぽた落ちる、流れるリキッドモーション、オイルタイマー買ったよぉー!という方がいらっしゃれば、URLか商品名を教えてください。
回答を見る