• 締切済み

落語を生で初めて見ます。

5月22日(金)13時から19時くらいまで時間があるので、東京で落語を生で見たいと思っています。そこで以下について、ご存知の方がいらっしゃいましたら御教え頂けませんでしょうか? ・どこに行くと生で落語(寄席?)を見ることができるのでしょうか? ・当日券の購入は可能でしょうか? ・失礼にあたるとは思いますが、途中入場や途中退席は許されるものでしょうか? ・会場で見ておいたほうがいいものや、絶対に買ったほうがいいお土産などありますでしょうか? ・落語をみるにあたり、他に注意すべきこと等ございましたら、御教え願います。 なにぶん初めてですので、的を得ていない質問でしたら、申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • tanmei
  • ベストアンサー率74% (77/104)
回答No.3

お空きの時間帯からすると、昼夜入替なしの寄席がいいようです。 昼席の途中から入って、夜席の途中で出てもOKです。 寄席の番組の構成は、あくまでもトリを中心に作られてはいますが、 最後までいられないのなら仕方ないでしょう。 上野(鈴本演芸場)は常に入替ありですが、下席(毎月21日~30日)では、 池袋も入替ありになります。 5月22日は定席として「お江戸日本橋亭」もあります(上級者向き?)が、 17時半からですからこれは対象外ですね。 定席には他に国立演芸場もあるのですが、下席は休みです。 そうするとお勧めは必然的に浅草演芸ホールか新宿末廣亭です。 どちらも通常の興業ですから、チケットは当日販売だけです。 下の方がリンク貼られていますが、どちらも結構いい番組だと思いますよ。 途中入場も途中退席も、演者の合間にサッと行えばどうということは ありません(そもそも、浅草はこうしたマナーには無頓着だと思います)。 気を付けておくのは、当たり前ですが携帯の電源切っておくことくらい でしょう。 寄席は決して堅苦しい場所ではありませんので、どうぞ気軽に楽しんで きてください。

回答No.2

   落語定席は四軒 ~ ふらり寄るのが寄席の良さ ~   >どこに行くと生で落語(寄席?)を見ることができるのでしょうか< http://www.marugotoannai.com/marugoto/2005/04/post.html  東京の演芸場&寄席    新宿末廣亭は、桂 伸治と&古今亭 寿輔のクラシックコース。 http://www.suehirotei.com/  12:00-16:30 \2700 03-3351-2974(昼夜入替なし)    鈴本演芸場(上野)で、津軽三味線と桂 才賀の色もの対比を楽しむ。 http://www.rakugo.or.jp/2009-5shimo-hiru.html  12:30-16:30 \2800 03-3834-0311(客席飲食可)    浅草演芸ホールは、あした ひろし&順子と柳亭 市馬のモダンコース。 http://www.asakusaengei.com/monthly/?ca=9  11:40-16:30 \2500 03-3841-6545    池袋演芸場は、料金・演目未定のサプライズコース。 http://www.ike-en.com/index2.html  12:30-17:00 \2?00 03-3971-4545   >当日券の購入は可能でしょうか?<  直前に電話で「トリは誰ですか?」と確認しましょう。  特別興行の日でなければ、たいがい空いています。   >途中入場や途中退席は許されるものでしょうか?<  先代・林家三平は、途中で入ってきた客に、かならず云いました。 「そろそろお見えになる頃だと思ってました(たいがいの客は頭をかく)」   >見ておいたほうがいいものや、絶対に買ったほうがいいお土産など<  往年の巌本真理弦楽四重奏団談「何となく聴きに来られてよかったら また来ていただく(笑)とくに準備されることはないんじゃないですか」    お土産は、あなた自身の記憶(思いだし笑いが)が一番です。 (売店で扇子や手ぬぐいを買っても、現代生活にはそぐわないでしょう)  当日の番組表を、ときどき眺めるだけでいいのです。    すぐに筋書きが分らなくても、後日ネットでゆっくり調べましょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2657850.html (ANo.3)  落語入門 ~ 十二題の笑える噺 ~    止せの三悪 ~ いびき・ゲップ・おなら ~   1.すぐちかくの店で、ほどほどに腹ごしらえしておく。 2.前座・若手の芸に、辛抱づよく付きあい、できれば一声かけてみる。 3.主任(トリ=最後の演者)を観ずして寄席を出るなかれ。  

noname#117567
noname#117567
回答No.1

・上野駅や浅草演芸ホールなどなど。ネット上検索ででてきます。 ・有名な落語会ですと当日は難しいでしょう。演芸ホールは安くて簡単に入れます。 ・問題ないです。周りのお客さんに迷惑をかけなければ問題ないです。 ・お気に入りの噺家さんグッズ?大勝軒の大勝軒(笑 ・落語はわからない演目は笑えないです。それを後ほど調べて大笑いすることもできます。ライブ感も大事ですがその後の読後感というんでしょうか、あれはなんだったんだろうなというフォローも次に見に行くおもしろさに繋がると思います。 春風亭昇太好きでした。

関連するQ&A

  • 落語について教えてください。

    私は中学3年の女子です。 今私は、落語にとても興味があります。落語がテーマのドラマを見て興味を持ち始めました。 母とそのドラマを見ていて、いつか落語を見に行きたいねーと話しています。 そこで質問なんですが、 (1)落語の入場料(チケット等)はだいたい何円位ですか。 (2)また、チケットがあるとしたら、前売りや当日券がありますか。 という、2つをお聞きしたいと思っていました。詳しい方など、教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 東京23区内で落語の寄席をやりたいのですが

    都内で小学生を対象とした落語の勉強会で寄席を開きたいと 思っております。 落語家の方はどうにか手配できたのですが、会場となる 施設が見つかりません。 小学生90名前後が入れて落語の寄席にも使わせてもらえる 施設がありましたら、ぜひとも教えていただけないでしょうか。 場所は千代田区近辺で、予算がないので施設利用料金が かからないところがありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 演芸場以外で落語が聴けるところってありますか?

    落語にハマっています。 今までに何度か、国立演芸場や末広亭などに足を運びましたが、 学生ですのでなにぶんお金に余裕がありません…、そんなに頻繁には通えません。 ポッドキャストで配信されているものや、図書館から借りてきたCDを聞いたり、ということもやっています。 しかし生で噺家さんの身振りや表情を見て、他のお客さんの空気を感じながら聴くのがやっぱり一番面白いです! そこで演芸場以外で、もっと手軽に生の落語を聴けるところがあればいいなと探しています。 実は江古田のマクドナルドで落語会をやっている、ということを随分前に聞いたことがあるのですが、 1)江古田のマクドナルド寄席についての詳細 2)都内で、演芸場以外で安く落語が聴けるところ、またはそういった催し についてなにか情報をお持ちの方、ぜひ教えてください!

  • 落語が見たいと言われました

    質問失礼します。 カテゴリ違いでしたらすみません。 親類が突然上京してくることになりました。 「せっかくの都内に来たのだから落語が見たい」と言われたのですが、私は今まで見たことがないのでどこで見れるのか全くわかりません。 日にちも足らず(この連休です)、下調べもままならぬ状態ですので、詳しい方のお知恵をお貸しください。 親類も落語や寄席に詳しいわけではないので、大雑把に大喜利やカセット等で聞いたことのある古典落語を見たいだけのようです。 いわゆる若手の奇をてらった文化は苦手のようなので、「古きよき古典」を聞いてほしいと思うのですが、よい寄席はあるものでしょうか。 上野・浅草どちらでもいいです。夜席は23日のみ時間が取れます。 また、観覧する際のマナーなどについてもアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 落語の題名

    落語です。 10数年くらい前に、笑点やお正月の寄席で放送していた時に聞いた落語です。 セリフは覚えてないので、 例)として・・・ 「お嬢さんはとても優秀な方の隣に座っていらっしゃいました」 「あまりにも美しい方と一緒に登校されていた」 と、優秀な方や美しい女性と一緒にいる普通の人が結婚式(?)を されているといった内容で、祝辞をのべて下さるからのお褒めが本人ではないというお話でした。 かなり前の話ですが、これを聞くたび、おまえの好きな落語きたよ!と父に声をかけてもらったので、何度か聞いたのですが、落語の題名がわからず、その後は聞くことが出来ません。 どなたか知っていらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 朝の地球博入場、入場券の当日購入と事前購入はどちらが早い入場?

    8月中旬に地球博に行きます。 大人二人、こども二人で、当日会場で、大人と子供書く のセットで5500円のお得な入場券を買おうと思っていました。 が、こどもが人気パビリオンをみたいといいだしたので、遠方(関東)からなのに、当日は、朝7時頃、万博会場の北ゲートに到着し、並んでみようと思っています。 入場券は、当日購入するのと、事前に購入するのとでは、どちらが早く入場できますか? 当日の入場券購入だと、列は、1.入場券購入に並ぶ、2.入場のために並ぶの2度手間になり、全然早く行って並んだ甲斐がなくなってしまうのでしょうか。 ネット検索すると、当日券購入でも早く入れるという意見と、2度並ぶので遅くなるといったイロイロな意見があり、少々混乱しています。 すみませんが、取り急ぎ教えて戴けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 落語の題名を教えてください

     昨日(6月6日)ケーブルテレビで放送された落語の題名がわかりません。 VIC TOKAI コミュニティチャンネルの「じぞう寄席」で、「柳家小満ん」の落語を二題放送。 一つは「杯の殿様」のようですが、他方が分かりません。この放送を見ていて分かる方がいましたら教えてください。  また、この放送を見ていなくても次のようなあらすじでしたので、分かる方がいましたらお願いします。  内容は、江戸っ子二人が伊勢参りの道中で腹が減ったことを「らはがきたやま」と言った逆さ言葉で表現するくだりから、しばらく逆さ言葉のやりとりの後、奈良に立ち寄り旅館「いんばいや」に泊ります。  その旅館の勧めで、案内人とともに今で言うツアーの様なかたちで、奈良の名所めぐりをする際に  案内人が多くの俳句を交えて見事に一気に案内をするという内容で、最後の下げは、「皆さんも疲れた様ですが、案内人の私もくたびれましたので失礼します」という内容でした。  話の中では松尾芭蕉の俳句をはじめ、多くの俳句が表現されていることも大きな特色です。  こんな内容の落語の題名をご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。

  • 寄席に行きます

    知人から券をいただいたので、今度新宿末広亭に寄席を観に行くのですが、初心者なので仕組みがわかりません。 昼・夜ともに4時間くらいあるようなのですが、途中から入場、もしくは退場するのは可能なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 愛知万博の入場券

    明日(8/20)、愛知万博に行くことになったのですが、入場券って、当日、会場で買えましたよねぇ。 入場券売場は、混みますか?

  • 愛知万博の入場引換券(JRきっぷ様式)でパビリオンの予約はできない?

    愛知万博のパビリオンの入場予約をインターネットでしようと思ったところ、実際の入場券が手元にないとできないような感じでした。 私は、JR系の旅行会社で愛知万博の前売り券を買っていたのですが、実物の入場券と思っていたら、きっぷみたいな引換券をくれ、当日万博の入場窓口で入場券と引き換えてくださいと書いてあります。 混雑している万博会場で買いたくないから事前に買っているのに、JRはお金だけ先にもらって、入場券は当日現地で並んで引換えかよ!と思ってしまいます。 てなこともあって、少々困っておりますが、同じようなお困りのかたいませんか?? 事前に入場券に交換できるところはないのでしょうか。