• 締切済み

若者の一人暮らしって本当に凄いんですか?

tyoujyoの回答

  • tyoujyo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

初めまして☆ 私は17才から一人暮らしをしていますが目的もなく一人暮らしをするのは反対です。 というのも、ぶっちゃけ身の回りのこともお金の管理も全く大変ではありません。 むしろ自分のコトだけやればいいので自己中でわがままになってしまう人が多い気がします。 あと私は実家が北海道で年に2回しか帰れず、休みを取るのも大変 家族に何かあっても、親戚が亡くなっても行く事ができずツライです。 もし、特に目的がないのであれば実家に居た方がお金も貯まるし、家族との時間を大切にできると思います。ただお金を出すだけでなく家事も積極的に手伝えば一人になった時や結婚した時に役に立つで闇雲に一人暮らしするよりプラスになるハズです。「どこで暮らすか」ではなく「どう暮らすか」です。 それから「家を出ろ」と誰かに言われたのですか?質問の仕方が挑発的に感じました

関連するQ&A

  • 一人暮らし

    23歳男性です。同居している祖父と仲が悪く同居がつらいので一人暮らしがしたいです。今、現在僕は貯金0で来月から月給9万円のアルバイトを始めます。一人暮らしには貯金がいくら必要かと、月給が最低でもいくら必要か教えてください。お願いします。

  • 一人暮らししてないと自立にならないですよね

    食費15000円、携帯代15000円支払っています。貯金は50万円たまっています。一人暮らししないとやばいと思うけど、一か月10万円は確実にかかると思うので、今はとりあえず実家からアルバイトをしながら、ハローワークや求人情報誌などをみて仕事などを見つけて行きたいと思います。正社員で仕事を見つけて、研修脱出して、仕事ができるようになってかつ貯金が貯まったら家をでようと思います。皆さんふがいない僕にアドバイスがあったらお願いします

  • 1人暮らししたいですか?

    1人暮らししたいですか? 実家を出て1か月経ちました。やることが増え、生活の経費も自費で払うから貯金額も減ります。 夜になると「ヒマだなぁ」と思うことが結構あります。 この現実でも「親元を離れる」って憧れますか?

  • 初めての一人暮らしをしようと思っているのですが・・・

    自分はアルバイトで、月収10万円ちょっとです。 近々、実家を出て一人暮らしをしようと思っているのですが、諸経費を考えて、家賃は大体どのくらいに抑えておいたらよいものでしょうか? 初めてなのでアドバイスいただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 一人暮らししないと自立のうちにはいりませんか

    私は食費15000円と携帯代15000円を親に払っています。二十歳越えているから一人暮らししないとやばいと思ってるけと、貯金が50万円しかありません。一人暮らしするには一ヵ月10万円は確実にかかるので実家から会社にかょって頑張って仕事して貯めて行きたいとおもいます。皆さんはどうおもいますか。アドバイスください

  • 一人暮らしをするかどうか

    今年29歳になる、実家暮らしの独身女です。 現在、貯金が130万あります。(事情があり少ないですが、そこはひとまずスルーして頂けると嬉しいです)年収は同年代の平均よりかなり低めです。 彼とは、2~3年後に結婚したいねと話しています。(予定は未定ですが・・・) 一人暮らしをするか、このまま実家暮らしをするか迷っています。 ちなみに職場は実家から2駅隣りです。 両親は結婚まで家にいてほしいようですが(年の離れた兄はすでに結婚して家を出ています)、私は30歳前にもなって実家暮らしは恥ずかしいと思っています。 今まで歯列矯正代の分割支払いが月4万あったのですが、もうすぐ終わります。 その4万+家に入れている3万があれば、私が住んでる地域では家賃・水道光熱費・通信費を支払ってもお釣りがきそうです。 節約すれば食費もなんとかなりそうです。 ただ、毎月の貯金額は今より少なくなると思います。病気等急な出費があれば貯金できない月もあるかもしれません。 しかも、引っ越し、家具家電等の初期費用で今ある貯金も減ってしまいます。 このまま実家暮らしを続ければ、今ある貯金はそのまま。さらに毎月の貯金額は、今までの額+4万に増えます。 結婚式、披露宴に魅力を感じていないので、結婚式の費用は心配していないのですが、子どものことや将来のことを考えたら貯金は多い方がいいですよね。 長々と書いてしまいましたが、このまま実家暮らしで貯金を増やすべきなのか、貯金を減らしても一人暮らしを経験するべきなのか迷っています。 いろいろな方の意見を聞かせていただけたら嬉しいです。

  • 一人暮らしの1ヶ月にかかる費用

    貯金をもっと貯めて準備金にして実家を出よう、という考えもあるけど標準的な一人暮らしは家賃や公共費、食費あたりでどのような事実なんですか?

  • 一人暮らしの資金

    貯金が溜まったら上京しての一人暮らしを考えています。 一人暮らしするにあたっての資金に関することですが、『家賃×6ヶ月分』と『家電家具は15万で抑える』にプラスいくらあればいいですか? 必要最低限の額と、余裕もっての額の両方で教えてください!

  • 一人暮らしを考えているのですが。。。^^;

    23歳男です。月収17万 ネット副業7万で大体合計24、5万が収入として入ってきます。 ですが、今暮らしたい家が家賃が7万円もします^^; でもとてもいい部屋で、本当に気に入ってしまいました。 しかし、今後の生活を考えると、大変かな~と思っています。 主な出費は、、、 ▲保険&年金       ¥30000 ▲家賃          ¥70000 ▲食費&光熱費      ¥30000 ▲ガソリン       ¥15000 ▲貯金          ¥30000 ▲携帯          ¥10000 ▲こずかい       ¥50000くらい あまったお金はこずかいにまわそうかと思っています。 実際どうでしょうか? 食費が実際どれくらいかかるかわからなくて不安です。実家が近いのでなるべく実家で食べようかと思っていますが。。 できれば一人暮らしがしたいのですが、、、、

  • 一人暮らしで手元に残る金額

    一人暮らしをしている方、手元に残る金額はいくらくらいですか? 家賃、光熱費、食費、習い事、保険、通信費を差し引き、毎月貯金をし、手元にいくらほど残っていますか?