• ベストアンサー

オークショントラブルについて。(ヤフオク)

h200keiの回答

  • h200kei
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

郵貯銀行なら一度通帳記入しに行ったほうがいいですよ。 ネットバンク系のものはネットでの入金が出ない場合がありました。

mi-mi-milk
質問者

お礼

そうですね。一応記帳も行ってみようと思います。 しかし、ネットでの入金の場合に記載されなかった事があったという事ですか??? これは怖いですね~。。。 でも記載されなかった場合、残高にも反映してないのでしょうか。。。 これはちょっと不安ですね~。。。 ご回答ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 【大至急!!】ヤフオク トラブルについて 困っています!!

    先日、質問番号4909251 にて、ヤフオク取引のトラブルについて 質問させてもらいましたが、その後困ったことになったので 再度質問させていただきます。 ■当方は出品者です。  落札者の入金詐欺?的なもの(前回質問参照でお願いします)に遭ってしまい、  その後、約束した時間までに確認が取れなかったので  落札者削除&非常に悪い評価にて話が一応終わりました。  (報復の非常に悪いも受けました。。。)  ですが、今日になって評価変更(どちらでもない、に)してきて  コメント欄に、やっぱり入金するので送ってほしい。と  言って来ました。  まぁ、入金も焦って入れたようで確認出来たので、  ここまでは対応しようと思っているのですが、  なんと、コメント欄に私の口座番号や支店等を記入しているのです!!!  嫌がらせなのか、分かりませんがとても嫌な気持ちです>< 【質問のまとめ】 (1)評価コメント欄に記入されてしまった、私の口座番号等を  すぐに削除する方法はないでしょうか?  このままだと、名前まで書かれそうでとても怖いです。 (2)もうその人とのトラブルは嫌なので、即効ブラックリストに  入れたのですが、入金がありましたし手数料を払ってまでの  返金もばかばかしいので、商品を送って終わりにしたいのですが  そうするしかないですよね? (他にいい方法があれば教えてください。) 上記の件について、とても困っています!! どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくご教授お願い致します。

  • ヤフオクでのトラブル

    9月19日にヤフオクで落札した商品をめぐるトラブルでご相談です。 スタバのエコバッグを2000円で落札しました。 取引ナビで (1)9月29日に発送済みと出品者から連絡がある。「発送済み。評価はいらない」 (2)10月4日に取引ナビで未着とこちらから催促も連絡なし (3)10月7日に再度連絡するも連絡なし (4)10月8日も同様。「商品はもういらない。評価はつけさせてもらう」とコメントを残す。 (5)10月10日にようやく商品が私の手元に到着。 その後は、「精神異常者」「最低最悪の落札者です」などのひどいコメントに終始した評価をわたしの評価欄に残され困っています。 ネット詐欺にあったと思い、yahooさんにも通報済みではありました。 また、ヤフオクのトラブルに関するサイトで、取引ナビや掲示板でも連絡が取れない場合は、評価欄で呼びかけましょうとあったので、 それにしたがって評価欄を利用したまでなのですが、「評価欄でとやかく言うのは間違っている」等のコメントが毎回続いています。 判断できる方にはどちらに否があるかわかるだろうと気にしないようにしようと思っているのですが…。 私の本名も住所も知られているだけに、気持ちが悪く怖いです。 評価欄や出品内容をよく見ずに落札した私にも否があるので、今後は気をつけようと とても勉強にはなりましたが、今後どのように対応していくのがベストかお知恵を貸してください。 ちなみに、取引ナビでのやり取りをスクリーンショットに残しておきましたので、参考までに公開いたします。 http://photozou.jp/photo/album/210212

  • ヤフオクでのトラブル

    初めまして。  今回ヤフオクにてトラブルに合いました。先日、時計を落札(約9,000円)し無事に商品が届いたのですが、オークションで出品していた画像とデザインや色が異なっていたので、商品の交換の依頼を取引ナビにて行ったのですが、連絡がありません。色が違う場合だけならまだしも、デザインが違うので明らかに異なった商品を送りつけられました。また、代引きで取引したのですが、そこに記載されている発送元の電話番号にかけても、連絡が取れません。出品者の評価は120-14=106で悪い評価を見て、取引後に連絡が取れないトラブルが起きている人が以前にもいました。発送元住所も電話番号も信憑性がない状態です。私が、しっかりと確認せずに落札したのが悪かったのですが、今回のトラブルを解決したいと考えております。  目指すところとしては、正しい商品に交換または返金を考えております。徹底的に戦うつもりです。皆様、何でも構いませんので、今回の私のトラブルに助言をいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ヤフオクでのトラブルについて

    ヤフオクでのトラブルについて 対処方法を教えて下さい。 ある出品者が、自分の出品商品の落札者に、嫌がらせで私の住所・氏名・口座を伝え、その落札者から私の口座に入金があり、詐欺だと疑われた場合、どの様に対応すれば良いのでしょうか? この行為は、犯罪になるのでしょうか?

  • ヤフオクで入金したと言われたが入金されてません

    ヤフオクで商品が売れたので落札者と連絡をして代金を入金してもらいました。 入金連絡があったので自分の口座を確認してみたのですが、入金された形跡はありませんでした。 落札者にそれを伝えてもう一度確認してもらったのですが、入金していますと返事が返ってきました。 ・落札者さんは評価が300以上超えており、悪い評価は0です。 ・落札者はJバンクから当方のUFJへ振り込んだと言っています。 ・入金した連絡があったのが土曜日で、ちょうどUFJではメンテナンスをしてました。 またJバンクというのは初めて聞いたのですがどこの銀行でしょうか? こちらからJバンクへ確認しようもないと思うのですが、当方でできる限りの対処はしたいので何かできる事はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • オークショントラブル

    先日、Yahoo!オークションにてある商品を落札しました。 翌日に出品者から取引ナビにて発送に向けての連絡があり、対応を行いました。 その時は文面の内容からは良い印象を受けました。 そして翌日に入金処理完了。 しかし… 丸3日間、何の連絡も無くさすが不安になりこちらから 取引ナビで状況の連絡と早期の発送を相手に促しました。 すると 「3日間連絡がないぐらいで催促されるは理解出来ない。  あなたとはもう取引したくないので今回の件は無かった事にして欲しい。  そして悪い評価を入れればこちらからも取引を急がせる落札者である旨の  悪い評価を入れる」と返事がきました。 (当然、本来ならこの時点で出品者都合のキャンセルですが相手が受け入れるはずもありません。) 全く納得が出来ませんし、その間にも出品作業はしているみたいでした。 こちらから「連絡ぐらいするのは常識」との返答に「あなたは私の上司ではない」と…。 ラチがあかないし、正直もう関わりたくなかったので取引中止を承諾。 お金は当然返金となりこちらの口座番号を伝えました。 それから1週間以上、返金はおろか何の連絡もありません。 悪い評価の一つも入れたいのですが報復評価がイヤなのです。 これまで500件以上の取引でもちろん悪評などゼロですが、 今後、取引をしていく相手がこれを見てどう思うかと考えると。 しかも書かれる内容は私の本意ではない全く的外れなものでしょう。 相手が確信犯ではなく単に忘れているかもしれない状況ですが、 警察機関になど通報してもよいのでしょうか? このようなトラブルは初めてなので正直、非常に戸惑っています。 どなたか最良の対処法をご教授願えないでしょうか? 宜しくお願いします。 ※長文、失礼致しました。

  • ヤフオク 取引中のオークションが消えました。

    先日ヤフオクで落札した商品の入金を終え、取引ナビで連絡しようとしたら指定されたドキュメントは存在しませんと出ました。騙された!と思ってオークション終了メールから出品者のほかの出品している商品から質問で連絡したところ、入金は確認しました。発送します。と回答がありました。 ヤフオク経験があまりなかったけれどこういう人もいるんだと思い安心したら、消したのは出品者でなくヤフオク側ということがここの質問で判明しました。落札してはいけないものを落札したから取り消されてしまったみたいで今、焦っています。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。。 御存知の方、宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの評価について

    質問させてください。 先日、ヤフオクで出品したものが、ある方に落札されました。 最終的には取引は問題なく完了したのですが、問題は、ヤフオクの評価についてです。 個人的認識なのですが、取引というのは、出品者が落札者から入金していただき、落札者に商品が無事到着した時点で取引は完了。 ですが、この落札者は、入金が確認した時点で、まだ商品が無事届いているかどうかわからない段階で評価を求め、結局、「悪い」という評価を受けました。 それは違うのでは?と思い、私も落札者に「悪い」と評価しました。 この場合、どちらが正しいのでしょうか? よきアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • オークション落札者とのトラブル

    初めまして。momokoと申します。 この間初めてヤフオクで出品した商品が落札されました。 落札された方の評価を見てみると、連絡が取れない、支払い予定日に振り込まれない…と悪い評価が たくさんあり、内心不安に思いながらもご連絡を差し上げました。 その時のお返事は頂けたのですが、記載されていた支払い予定日になっても入金されず、その夜問い合わせのメールを出しました。 メールを送った直後にこの方の評価が停止中になっていた為、評価が悪かったこともありメールのお返事を待たずに落札者都合で削除してしまいました。 その際に次点の候補の方にすでに連絡をとってしまっていたので、その方とは取引を中止とさせて頂きたい 否のメールをお送りしました。 その後すぐにメールを頂き、返事も待たずに失礼ではないかと言われ、確かに返事を頂く前に削除を してしまった私の方も悪かったと反省しました。 来たメールには、昨晩入金が遅れるみねのメールは出した、送金も完了しているとのこと。 こちらにはその様なメールは来ておりませんし、この方の評価にも私と同じようにメール不着事故が 多数起こっているようでした。(因みにお互いヤフーメールを使っています。) 申し訳なく思い、その後謝罪と返金をさせて頂きたい、とのメールを出しました。 ですが翌日、銀行で確認したところ口座に入金はありませんでした。 そこで振込先の確認をお願いしたところ、間違いはなかったとのことでした。 送金した、という連絡がきてから3日経った今日も確認に行ってみましたが 入金の履歴はありませんでした。 出したというメールも届いていませんし、送ったという送金も確認できません。 この方の評価を見る限り、嘘を言っているのではないかと嫌でも疑ってしまいます。 私は今後どうやってこの方とやり取りすればいいのでしょうか? どなたかアドバイスを宜しくお願いしますm(__)m

  • ヤフオクでの評価について上級者の方に質問です。

    「非常に良い」評価が21ぐらいのヤフオク初心者です。 ヤフオク上級者の方に質問です。 私が出品した商品を落札した方が、一週間以上まったく連絡も入金もしてきませんでした。 こちらの連絡先や口座番号は、ヤフーからの落札通知に記載されているので、 こちらから 「一週間以上経ちますが、いつごろ入金していただけますか?」 というメールを送りました。 しかし、メールが宛先不明で戻ってきました。 相手からの連絡も無い、こちらからも連絡できないということで、落札者を削除して再出品しました。 落札者を削除したことにより、相手には「悪い」評価がつき、 「落札した以上、責任を持って連絡や入金をしてください」とコメントしました。 そうすると、相手からも「非常に悪い」という評価をつけられ 「何回もメールしたが、あなたのほうこそ何の返信もしなかった」 とのコメントでした。 私のほうは、特にメールの受信制限みたいなものはしていないし、他の方との取り引きは全てそのアドレスで問題なくやっているので、確実に相手はウソをついていると思われます。 でも、それは第三者の方にはわからないことだし、なにしろ「非常に悪い」という評価がついてしまったのは残念です。 そこで上級者の方に質問なのですが、私はどうしたら良かったのでしょうか? あと、評価が「22-1」みたいな感じの出品者、落札者は他のヤフオク参加者の人に警戒されたりしますか?