• 締切済み

古本屋さんの街 神保町での過ごし方

rubydayの回答

  • rubyday
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

神保町で働いている者です。 「みわ書房」「ブックハウス神保町」は、児童書が豊富で楽しめるかと思います。どちらも、神保町駅から徒歩ですぐです。 「共栄堂」というカレー屋さんでランチもお勧めです。スマトラカレーという、ちょっと変わった名前のカレーが名物です。楽しい一日になりますように。

itigoobasa
質問者

お礼

明日も雨が降りそうなので、駅近は助かります。 雨がひどいようなら、今回はちょっぴとだけ立ち寄って 晴れた日に出直したいと思います。 私も本好きなので楽しみです。 カレー屋さんの共栄堂とスマトラカレーをメモって行きます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 上野観光について

    東京国立博物館前から、徒歩で東大本郷キャンパスを見に行き、その帰りにアメ横を通って食べ歩きをしながら、上野駅に行く、というルートを2時間で回ることは可能ですか?

  • 上野駅周辺で食事

     日曜日に「国立科学博物館」に行くのですが 上野駅周辺での食事場所を探しています。 ・価格は,リーズナブル ・小学生低学年を連れて ・料理のジャンルはありません

  • 浅草でのランチ

    時間的にランチぐらいになります。なので浅草でランチをするとして、ふつうにレストランを探したほうがいいか、あるいは屋台みたいなものがいっぱい出ていて食べる物がいっぱいあって、という感じでしょうか? 予定は日曜日です(混雑するらしいのですが都合上この日しか計画できなくて)。 よろしくおねがいします。 #上野の国立博物館に朝一番から行ってその足で浅草にバスで移動するつもりです。どこでランチをとる計画にしようか一応決めておきたいので。上野のほうがいいのであればその旨をアドバイスください。

  • 神保町の古本屋で

    東京神田神保町の古本屋で 太平洋戦争の戦記物をたくさん置いている店をご存知でしたら教えてください。

  • 古本と言えば神保町

    神保町で一番古い古本屋さんってどこなんでしょうか?

  • 神保町で一番大きな古本屋さんは?

    普段はブックオフにいって、児童書から新書から文庫まで、買いだめをするのですが、このたび神保町に行くことになりました。やはり神保町なので、いろんな店を探索したい気もあります。 が、当日雨だったり、疲れていたら、大型店に入って、その中だけで絵本も新書も文庫も買いだめする選択も用意したいと思っています。 そこで大きくて、安い(ブックオフみたいに新書や文庫の100円コーナーがあるような)古本屋は神保町にあるのかお教えください!

  • 東京国立博物館へのアクセスについて

    今週末、地方から母を連れて上京する予定です。 朝9時に羽田に着いたら、上野の東京国立博物館に直行するつもりです。 母は足が悪いので、駅から目的地まで10分以上は歩くことが出来ません。 (歩けなくはないのですが、足が痛い!と言い・非常に機嫌が悪くなり、手に負えません) 東京国立博物館はどの駅からもある程度の距離を歩くようなのですが・・・ ●どの駅で降りたら、短距離(短時間)でたどり着くでしょうか(徒歩の場合)。 ●駅から、あっさりとタクシーに乗って向かった方がいいでしょうか? ●羽田から直行しますが、あっさり浅草駅まで向い(京急で1本なので)、浅草からタクシーを使うという手もあるかな?と思いますがどうでしょうか? お詳しい方、是非アドバイスいただけないでしょうか。 何卒よろしくお願い致します<(_ _)>

  • 【転勤】有楽町または日比谷駅までの通勤ラッシュについてお伺いいたします

    【転勤】有楽町または日比谷駅までの通勤ラッシュについてお伺いいたします。 今度、東京へ転勤することになりました。 勤務しながらなので、インターネット活用して賃貸物件を探していますが、 まったく土地勘がなくて困っています。 通勤ラッシュは覚悟するべき位置に会社があるので諦めるとして、 それでもできるだけ、 初心者にやさしいルート、おすすめ居住エリアはありますでしょうか。 転居の条件としては…  ・会社から家賃補助の条件:通勤30分程度   ・会社の最寄り駅:有楽町・日比谷・東京 駅名を並べてみても、ラッシュを避けられる駅名でないことは、 地方人でもわかるのが辛いですが、居住エリアにはこだわりません。 いろいろ情報を検索してみたのですが、あまりに多路線に渡るため、混乱しております。 不動産会社の方とも連絡をとりあっているのですが、 担当者によりおっしゃる事がマチマチなのと(オススメ物件があったりすると余計に)、 何より、エリアを絞ることもできず、即決&契約のときくらいしか上京できず…。 住居を決める期日もせまり、あせってきております。 よろしくご教授ください!

  • 1人ブラブラ

    来月上旬、土日で東京へ行きます。 日曜日の午後から暇なので秋葉原~上野~合羽橋~浅草あたりを1人でブラブラしたいのですが、4~5時間程度で可能でしょうか? 東京国立博物館で芸術を堪能したいとか、合羽橋で調理器具の買い物したいとか、アメ横や浅草を散策したいとか、寄席を見たいとか、スカイツリーにのぼりたいとか、もんじゃやどじょうみたいな名物を食べたいとか、色々したい事はあるのですが…。

  • 上野~入谷のビジネスホテルのオススメは?

    来週、東京に行きます。来週月曜日の朝方に日比谷線の入谷駅近くで用事があります。 日曜日の夕方に新幹線で東京に付く予定です。 今まで東京で泊まるときは、便利な新宿や渋谷エリアに泊まっていました。 しかし、普段は電車に乗る縁があまりないため通勤ラッシュの電車が苦手です。体が小さくつり革に手が届きません(汗) というわけで、今回は上野周辺に泊まって通勤ラッシュの電車にのるのを出来るだけ避けたいと思います。そこで、上野エリア(上野~入谷近辺)のビジネスホテルの押す勧めを教えて下さい。東京在住の知人に聞いてみたら「上野ってあんまりビジネスホテルはないから浅草方面まで考えれば?」とか「うち(荻窪)泊まる?」という感じで回答は得られませんでした。 条件は、だいたい下記のような感じですが、もちろん妥協もできます。 ・上野や地下鉄入谷駅から徒歩圏内、または電車で1~2駅が最寄り駅 ・予算は安ければそれは良いですが、普通のビジネスホテrの相場を考えると6000~10000円位 ・ジャンルはビジネスホテル(高級ホテル、旅館、ラブホに一人で泊る、ゲストハウス、カプセルホテル、知人宅に泊まる、というのは無しで考えたい) 一人で宿泊です。またもしかしたら2泊するかもしれません。 通勤ラッシュが攻略できれば東京もいろんなとこに行ってみたい、泊まってみたいという気持ちもありますが今回は上野エリアで! 上野エリアに詳しい方、いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。