• ベストアンサー

3次元データの表示

X、Y、Zの3次元データを空間上にプロットし、それらのデータを結ぶ仮想面を表示し、いろいろな方向から見る事の出来るようなソフトをご存知ないですか? XとYを変えた場合の結果がZであるような場合に、XとYの影響をビジュアルにして見たいのです。お願いいたします。 尚、OSはWin2000です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pureh
  • ベストアンサー率69% (36/52)
回答No.5

>まずは、プロットだけでも行い、色々な方向から見れればと思うのです。 ここだけなら、↓のところから探せばいいかも... わたしは、使ったことがありませんが、 smartGRAPH 1.2  節点,要素情報から2次元・3次元のコンター図やベクトル図を作成 C-GRAPH 3D 6.0  3次元データを簡単にグラフ表示 Nzp 2.2.4  2/3次元グラフ作成ソフト とか...

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/business/calc/graph/by_trend.html
polymer1
質問者

お礼

ご紹介ありがとうございました。 ベクターと窓の社は探したのですがきずきませんでした。 色々と紹介されていますのでベストを探します。 このたびはどうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.4

#2ですが。 実は私は仕事で3次元CADCAMを使っています。 >ナーバス曲線とは、例えばX値を固定した場合のYとZの関係を近似式化し、更にX値を少し変えた場合のYとZの関係を近似化し、あたかも連続面を作成するという理解で宜しいでしょうか? そう理解すればいいと思います。ただ、連続面ではなく曲線です。 ナーバス曲線は点列の補間の方法の1つで、他にもありますがこれが一番精度がいいと思います。実際にはこの曲線を繋げて面を作ります。 私が回答で。 >その3次元データーとは何を元に出したデーターなのでしょうか? と書いたのは、その点がどういうトレースの仕方で導き出されたか興味を持ったからです。点列の補間には点同士の関連付けが大事なので、正確に曲面を描こうと思うのなら、トレースされた順番通りに点同士を関連付ける(曲線にする)事が大事だからです。さらにこの方が作業が楽なのです。

polymer1
質問者

補足

ご回答ありがとう御座いました。 >その点がどういうトレースの仕方で導き出されたか・・ 3D化の目的は、3成分系の組成物が、Z(具体的な内容は、勝手ながら勘弁ください)値に対しどのように影響を与えるかを実験データを元に推定する為です。実験をたくさんすればおのずと結果は得られるのですが、少ないデータから推定をするのを容易にしようと考えております。 3DCADで面を作って行なえば、出来る事は分かるのですが、大業しいCADソフトを使うまでもなく、何か簡単に出来ないかと考えて質問を掲載した次第です。

noname#6070
noname#6070
回答No.3

>X、Y、Zの座標を持つ4点以上プロットを空間にプロットし、更にそのプロットを含む曲面を表現したいのです。 無数に考えられますけど任意の自由曲面ですか? >もう少し具体的には、X成分と、Y成分とα成分(X+Y+α=100)の組み合わせからなる場合の特性をZという尺度で評価した場合の結果を3Dで表現できないかと思うのです。 αは変数ですか?Zは座標、パラメーターではないのですか? 私には理解できません。 Mathematicaというソフトはご存知ですか? このようなソフトではできないのでしょうか? または、NURBSなどの自由曲面を扱える3次元CAD(FormZなど)との組み合わせで考えてはどうでしょう? 3次元CADでは自由曲面を任意の方向から見ることができます。

参考URL:
http://www.catkk.co.jp/math/index.html
polymer1
質問者

補足

ご回答ありがとう御座いました。 >任意の自由曲面ですか? >αは変数ですか?Zは座標、パラメーターでは? 3成分系の組成を変化させた場合の特性を3Dで表現する事を考えて今すので、全くの自由曲面ではないと思います。 αは、他のXおよびY成分以外の残りの成分量です。 ご紹介頂きましたMathematicaを少しだけ見て見ました。 いろいろな解析が出来そうなのでゆっくりと見て見ます。 ありがとう御座いました。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.2

その3次元データーとは何を元に出したデーターなのでしょうか? 例えばそのデーターは「X30.Y20.Z15.」という感じのものなのでしょうか。 >いろいろな方向から見る事の出来るようなソフト 3次元CADならこういう事が出来ますが、そのデーターをCADに取り込むとき、何らかの変換をする必要があります。 恐らくナーバス曲線等の線データーに置き換えて、面を貼る作業が必要だと思います。 安いソフトで簡単に出来る方法はちょっとわかりません。

polymer1
質問者

補足

早々のアドバイス、ありがとうございます。 イメージとしては、(X1,Y1,Z1)・・・(Xn、Yn,Zn)という4つ以上のプロットを空間に行い、出来ればそれを曲面で表現できればと思うのです。 少ない実験データより、新たな仮説を立てる際のツールにならないかと考えているのです。 ナーバス曲線とは、例えばX値を固定した場合のYとZの関係を近似式化し、更にX値を少し変えた場合のYとZの関係を近似化し、あたかも連続面を作成するという理解で宜しいでしょうか?

noname#6070
noname#6070
回答No.1

意味がわかりません。 「X、Y、Zの3次元データを空間上にプロット」? 「X、Y、Zの座標を持つ3点を空間上にプロット」ではないですか? 3次元空間にある三角形のことですか? 「XとYを変えた場合の結果がZであるような場合」? 方程式が成り立つということですか? その方程式は? CADのようなソフトのことでしょうか?

polymer1
質問者

補足

説明が不適切で申し訳ありません。 X、Y、Zの座標を持つ4点以上プロットを空間にプロットし、更にそのプロットを含む曲面を表現したいのです。 もう少し具体的には、X成分と、Y成分とα成分(X+Y+α=100)の組み合わせからなる場合の特性をZという尺度で評価した場合の結果を3Dで表現できないかと思うのです。 まずは、プロットだけでも行い、色々な方向から見れればと思うのです。

関連するQ&A

  • 3次元のグラフ作成ソフト

    掲載した図のように3次元空間に点(x,y,z)をプロットできるソフトを探しています。 求める機能としては、 ・プロットした結果をマウスを使っていろんな角度から見たり拡大縮小できる ・数万点くらいプロットできる gnuplotとrinearn以外で良いソフトをご存知の方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • Excel2000で3次元プロット図を作成するには?

    Excel2000で3次元プロット図を作成するにはどのようにしたら良いのでしょうか? 3つの特徴量(x,y,z)を持った複数のデータを3次元(x,y,z)座標上にプロットする グラフを作成したいのです。 3次元グラフは立体的(斜め上から見たような)に描かせたいのです。 ご存知の方、ご教授願います。

  • 3次元配列から2次元配列に

    3次元配列のデータを2次元配列に移すにはどのように したらよいのでしょうか.とりあえず下記のように考えてみましたが. data3[500][500][4000]; //3次元配列 data2[500][500]; //2次元配列 for(y=0; y<500; y++) for(x=0; x<500; x++){ for(z=0; z<4000; z++){ data2[y][x] = data3[y][x][z]; } } } これでいいのでしょうか?

  • こんな機能ありませんか?(3次元のグラフ描画ソフトについて)

    3次元空間で、座標に依存する変数 p = f(x,y,z) を x,y,z に対してプロットし、pの値の大小を点の色で表現するソフトが欲しいと思っています。 具体的には、例えば「点電荷の周りの静電ポテンシャルを3次元空間に、ポテンシャルの高さを色で表して表示したい」とか、「炎の周りの温度分布を3次元空間に表示したい」、とかいうことです。 3Dで等高線を描くソフトはフリーウェアでもたくさん見つけたのですが、なぜか上の機能のあるものが見つかりません。 シェアウェアや市販品でもよいので、ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。プロットすべき数値データは用意できますので、計算機能は不要です。グラフが回転できるとうれしいです。

  • 三次元グラフを作成したい。

    質問です。 エクセルのグラフで三次元のものを作りたいと思っています。 イメージ的にはX軸Y軸Z軸を使ってキューブ上の空間の上にそれら三つのデータがあうところにプロットするような形で 散布図的に作りたいのですが、 そういった機能はエクセルのグラフにはないのでしょうか? もしできなければそういったことができるフリーのソフトとかを教えてください。

  • ベクトル空間 次元 について

    前回質問(数ベクトル空間 ベクトル空間)させて頂いた内容です。 http://okwave.jp/qa/q8631000.html#answer 前回の質問内容を整理してわからなかった点を再度質問させて頂きます。 ベクトル空間の次元についてですが、以下のように理解しました。 Vはベクトル空間であるとします。 x,y,z∈Vについて、 (1)x,y,zのうち2つのベクトルが0なら1次元ベクトル空間 (2)x,y,zのうち1つのベクトルが0なら2次元ベクトル空間 (3)x,y,zがどれも0ベクトルでなければ3次元ベクトル空間 と理解しました。 R^2は2次元ベクトル空間 R^3は3次元ベクトル空間 R^nはn次元ベクトル空間 という説明がウェブ上で多々ありますが、 これは、ベクトル空間の「成分の数(項数)」であって次元とは関係 ないと理解しました。 ここまでで間違いありますでしょうか? 間違いがあればご指摘よろしくお願い致します。 *****以下、質問内容***** x,y,z∈Vについて、 (1)x,y,zのうち2つのベクトルが0なら1次元ベクトル空間 (2)x,y,zのうち1つのベクトルが0なら2次元ベクトル空間 (3)x,y,zがどれも0ベクトルでなければ3次元ベクトル空間 ですが、 (1)、(2)、(3)はいずれもR^3の部分空間とのことなのですが、この点がよくわかりません・・・ 私のイメージなのですが、 (1)⊂(2)⊂(3)のイメージがあるのですが、これは大きな間違いでしょうか? 3次元ベクトル空間の部分空間は2次元ベクトル空間と1次元ベクトル空間 と言ったイメージなのですが・・・ R^3の部分空間であるとは、「成分が3つのベクトル空間」の部分空間と言う事で、 次元とは無関係ですよね? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • 線形代数の次元について

    線形代数学の問題です。 数ベクトル空間V=R^4の部分空間W1,W2を W1={t(x,y,z,ω)∈R^4 ; 2x+y+3z+7ω=0,5x-2y+5z+9ω=0} W2={t(x,y,z,ω)∈R^4 ; -x+y+2z+6ω=0,4x-4y+2z+ ω=0} と定めるとき (1)W1,W2の次元をそれぞれ求めよ (2)部分空間W1∩W2の次元を求めよ (3)部分空間W1+W2={ω1+ω2 ; ω1∈W1,ω2∈W2}の次元を求めよ (1)(2)(3)それぞれ理由も記すこと (1)はW1の次元が2、W2の次元が1となったのですが確信がありません よろしくお願いします。

  • 3次元データを3D表示

    3Dプログラミング初心者です。 3次元データ(X,Y,Z)が多数あり、これらの点を3次元散布図のように表示させたいと考えてます。 3次元のデータは不規則ではなく、実物から3次元計測をして取得したデータです。 また、3次元の画像はマウスで回転させて見る方向を変えれるようにしたいです。 画像表示プログラムを、VC++もしくはVB.NETで作成したいのですが、 作成するにあたり、どのように作っていけばいいのかわかりません。 大まかな作成の流れ、もしくは参考になるサイトなどありましたら、 教えてください。 尚、プログラミングに必要な数学の知識は勉強しました。

  • 3次元上の座標軸の取り方

    3次元空間をx軸、y軸、z軸で表す時、 各軸の正の方向をどちらに定義するのが便利なのか、 または、どちらに定義するのが一般的か、教えてください。 x軸正を正面に、y軸正を右手方向に定義した場合、 z軸正は鉛直上向きに定義するのがよいのか、 鉛直下向きに定義するのがよいか?です。 (xとyだけなら見る方向を変えたらどうにでもなりますので) ある分野の議論において、 もしどちらかの定義で不便なことが発生するならそれを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 3次元プロットが出来るソフト。

    x-y-z空間が描けるソフトというのは多数存在しますが、 よく中学か高校で習う、x軸y軸z軸だけがあって、 ちゃんと原点のところに軸が通っており、マイナス領域と プラス領域がはっきりしている図(ユークリッド空間って言うんですかねぇ) を描画できるソフトって見たことがないので、 知ってる方がおられましたら教えてください。 たいがいの物は試しましたが、全部「箱型(Excelの3次元みたいなやつ)」 のパターンしかなく、一番単純な座標軸空間だけがあって、そこに EXCELの表か何かからプロットする、というパターンのがありません。 どなたか教えてください。