• ベストアンサー

計算の仕方を教えて下さい

3メートルを15センチの箱が21.5秒周期で移動する時のミリセックの計算方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114356
noname#114356
回答No.1

設問がいま一つ意味不明です。 「一辺15センチの立方体の箱があり、対する二面の正方形の対角線の交点を結ぶ直線を軸に21.5秒で一回転する。この箱が3メートル進むときの時間をミリ秒単位で求めよ」 ということでしょうか? であれば、一辺15センチの立方体が一回転で進む距離は15×4=60センチ。3メートル進むには、3メートル÷60センチ=5回転する必要があります。5回転するのには21.5秒×5回転=107.5秒。これは107秒500ミリ秒で、107500ミリ秒と表記することもできます。 尚、立方体が対する頂点同士を通る直線を軸に回転する場合はこの限りではありませんのでご注意ください

1miles1
質問者

お礼

夜分遅くに説明有り難うございます。 質問が曖昧ですいませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 計算方法

    あるサイトで 分速231.25mは、 1000mを4分19秒で走る速度、ということになります。 と書いてあったのですが計算方法を色々調べて秒速などで計算してもよくわからずに 4分19秒 になりません、ランニングの速度を計りたいので計算方法を教えてください。

  • 能力計算教えて下さい。

    スタート地点から、12.475mまでの距離まで物を運びたいです。 そのスピードは80m/minです。 約100Kgを移動します。 加減速を入れて、12.475mまで運ぶには何秒かかりますでしょうか? 出来たら計算式も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 時刻の計算の仕方教えてください!!

    マイクロセカンドまである時間の計算を何らかのソフトウェアでしたいんですが、やり方知っているかたいませんか?? 4時37分34秒7232マイクロセカンド・・・・・(1)    4時37分33秒368194マイクロセカンド・・・・(2) だとして (1) - (2)  を計算したいんです。少しならいいんですがこんな計算が100個以上あるものでエクセルとかでできるならそうしたいと思いまして。 マイクロセカンドで計算できないならマイクロセカンドの部分を割ってミリセカンドにして引いてもいいんです。 エクセルじゃなくてもいいんでとにかく自動でできるやりかたしりませんか??よろしくお願いします!!

  • 計算の仕方がわかりません。

    私は今大学生です。 公務員試験で初歩的なことが分かりません。 高さ245mの塔から静かに石を落とすと、およそ何秒後に地面に達するか。 ただし、重力加速度 g=9.8[m/s²]とする 解説では、求める時間をtとすると、245=1/2×9.8t²  よって、t=5√2≒7[s] 出そうです。 どうやって計算すればt=5√2出せますか? 分かりやすく教えてほしいです。 また、どうやってt=5√2≒7を出したらよいですか? 自分は高校の時に物理と化学を習ったことが無く、教科書も持っていません。 このような自分はどうやって勉強すればいいですか?

  • 計算方法を教えてください

    例えば、外形20センチのパイプに厚さ1ミリの紙を巻き続けていくとします。紙の長さを100メートル、ないし200メートル巻いた場合の紙の総厚みは何センチになるかという計算方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 多分比率に関する計算なのですが、

    0秒から170秒間、 ある距離を毎秒0.588%ずつ進んで170秒後に100%の距離到達するのですが、 この移動速度が30%カットされて(0.7倍されて) 0秒から119秒間で、 ある距離を毎秒0.840%ずつ進んで119秒後に100%の距離到達する時に 一々、 元々170秒かかる事を求め、0.7倍して119秒かかる事を求め、 1を119秒を割って%を求める という手順を踏まずに、 「30%カットされた」事から直接 毎秒の移動速度が0.588%から0.840%に変化する事を求める計算方法 というのはあるものでしょうか?

  • 時刻計算の仕方おしえてください!!

    マイクロセカンドまである時刻の計算をやり方教えてください?? 例 4時37分34秒7232マイクロセカンド・・・・・(1)    4時37分33秒368194マイクロセカンド・・・・(2) (1) - (2) を計算したいんです。こんな計算が100個以上あるんです。 公式化してくれるとうれしいです。ずうずうしくてごめんなさい。 繰り上げがあったりするからややこしくって・・・焦 ちなみに7232マイクロセカンドをミリセカンドにするのはどうしたらいいんでしょうか??7232÷100したらいいんですか?? 数学苦手なんで教えてください。数字得意な方おしえてください!!

  • 計算式教えてください

    水100ccを15cm×15cmの箱容器へ入れた場合の深さは何センチですか?計算式教えてください。

  • 坪数×何メーターの計算の仕方教えてください。

    坪数×何メーターの計算の仕方教えてください。 今の物件情報には何坪とか何m2などの表示が多いですが 縦×横が何メートルとかの出し方が解りません。 1坪=3.03057平方メートルは理解できたのですが 例で30坪は約10m×約9mと記載したのを見たのですが (30坪×3.3平方メートル=90.9平方メートル 10m×9m・・・) どうゆう根拠か解りません。 箱の間取りや形もあると思いますが 例えばでいいので10坪 20坪だと何m×何mとか 計算の仕方教えていただきたいです。

  • 圧力計算

    気密性の箱があります。箱の内部圧力が1Paを超えると箱が壊れてします。 箱を壊れなくするために、圧力抜きの蓋(圧力が上がったときに開く蓋)を付けようと思うですが、どうやって、計算したらわかりません。 圧力抜きの穴の大きさ等をきめる計算方法を教えて下さい。 箱の大きさは、10cm×10cm×10cmです。 なお、圧力は0.5Paで抜けるようにしたいと思います。 また、その時、蓋にかかる荷重計算方法も教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 30年ほど前に購入し、祖母から譲り受けたミシン【ZZ3-B543】に合うフットコントローラーの品番と、台の部分(名前不明)が単品で購入可能かを教えてください。
  • ミシン【ZZ3-B543】のフットコントローラーの品番と台の部分(名前不明)の単品購入についてお困りの方は、30年前の製品に詳しいブラザー製品の専門家に相談しましょう。
  • ミシン【ZZ3-B543】の製品に合うフットコントローラーの品番と、筒状のものを縫う際に外すことができる台の部分(名前不明)が単品で購入可能かを知りたい方は、ブラザー製品の専門家に相談してみてください。
回答を見る