• ベストアンサー

チャイルドシートの回転機構は必要ですか

sanpokojinの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

追伸 フリードの2列目にベビーセーフを付けたことがあります。 運転席を後ろまで下げられませんが、平均より小柄な私は充分な運転姿勢を取れるので問題ありませんでした。 シートスライドの分シートベルトの長さは充分で、ベビーシートを取り付けるのが楽な車でしたよ。 回転式は前後にスペースを取るので、2列目が意外と狭いフリードだと、運転席か助手席のどちらかが狭くなると思います。 フリードは助手席を前に出すと、グローブボックスに膝が当たってしまうんですよね。 もしも、1歳までしか使えないのに2万円もするベビーシートも嫌、通せんぼも嫌という場合は、タカタの旧型安価モデル「system3.0」「シンフォニー3」(イオン)、ピッコロN(西松屋)あたりにすると良いと思います。在庫が少なくなってきましたが、探すと手に入ります。 乳幼児兼用型の中ではコンパクトで、台座も低いし、安全試験結果は頭部移動量が少し多いだけの「優-良」だし、通せんぼもないのでオススメです。 ただ、ポン付けだと背もたれ角度が急になるので、腰が据わるまで台座の下に硬い布か何かを挟んで45度になるように補正してください。 フリードは2列目狭め+シートスライドがあるので、後ろ向き期間は運転席の背中とチャイルドシートの上端をくっ付けてセットすれば安全性が高まります。 また、前向き取り付けの時はリクライニングを少し倒してからチャイルドシートを取り付け、最後に背もたれを起こすと増し締めになります。 ピッコロ以外は新生児クッションが平板ですが、退院の日と1ヶ月検診の時だけフェイスタオルでも折りたたんで、お尻の下の新生児クッションの下に敷いて、お尻をかさ上げすれば済む問題です。 あと、レーマーに比べると新生児クッションの頭のホールドもイマイチですが、頭が左右に振られるようなら、これまたフェイスタオルをおしぼり状に丸めて頭のクッションの左右に挟めば安心です。

pegasusv
質問者

お礼

再度の回答有難うございました。 また、フリードの取付けについても色々教えて頂きとても参考になりました。

関連するQ&A

  • 軽量チャイルドシートはやっぱりリーマン&タカタ?

    生まれたばかりの2人目の子供のためにチャイルドシートを探しています。 一人目(現在2歳)には、リーマンのチャイルドシートを使用しているのですが、よく食べこぼしなどでシートを汚すため、市販のカバーをかけていますが、リーマンの場合、とりはずしが面倒なので、二人目には別のメーカーのものをと考えています。 車を2台持っていることもあり、実家に帰ることもよくあるので、チャイルドシートを載せ換えすることが多く、女の私でも簡単に取り付け取り外しができて軽量のものを探しています。 軽量といえば、お店でリーマンとタカタを勧められたのですが他のメーカーでも取り扱っているのでしょうか? 他のメーカーのものは使ったことはないので、オススメのチャイルドシートあったら教えてください。 あと回転式のものは重量が10kg超えてしまうものなのでしょうか?

  • チャイルドシートは回転式がよい?

    チャイルドシートの購入を考えています。 現在考えているのは、長期的に使えそうなプリムロング(コンビ)か4、5歳児までの回転式の物です。 プリムロングはずっと使えて便利そうですが回転式ではないので乗り降ろしの際に不便なのかな…と気にかかっています。 それが気にならなければプリムロングを購入する予定です。 ただ、日々体重が増えていくので大きくなってから大変ではと感じています。 そこで、実際に回転式や無回転のチャイルドシートを使われていた方にお伺いしたいのですが、回転式の方がかなり使い勝手がよいですか?それともあまり気になりませんか? もしよろしければ、経験談でも結構ですのでどういった時に便利でまた不便なのか教えていただきたいです。 また、プリムロングについての意見も歓迎します。

  • ♪チャイルドシートの選択♪

    今年の8月に産まれる子供のためにチャイルド(ベビー)シートの購入を検討中です。 アップリカ、コンビ、海外メーカーなどたくさんのブランドがありますが、カーメイトの製品を第一候補に考えています。 カーメイトさんの評判などご存知のこと、ありますでしょうか? また他社製品・ブランドでおススメがあれば、ご意見を頂きたいです。 (現在はシートのホールド感、360度回転する、取り付けが簡単という理由でカーメイト「エールベベ・クルット プレミアム」を第一候補に考えています。)

  • 回転式のチャイルドシート

    今週、チャイルドシートを買いに行こうと考えていて、回転式のチャイルドシートが着けたいと考えています。 車は、日産キューブ形式は、YZ‐11です。装着できる回転式のチャイルドシートがありましたら、教えて下さい。 また、装着できない場合、どのチャイルドシートがお勧めですか? 宜しくお願いします<m(__)m>

  • チャイルドシートの購入

    来月出産予定で、チャイルドシートの購入で迷ってます。 ・ヨーロッパ新基準のもの(ただ、必ずしも評価”優”に拘りません) ・回転式でないもの ・車種はスバルのレガシィ1台(乗せ替え必要なし) ・3歳くらいまで使い、それ以降はジュニアシートに移行予定 以上を踏まえ、タカタ社か、リーマン社の製品に絞ろうと思ってます。 現物を複数見たところ、 ・リーマンのパピオウーノやソシエはタカタに比べコンパクトで車内が狭くならないが、シートベルトが乗せ降ろしに若干邪魔かもしれない? ・タカタは逆で、シートベルトの取付け部分が下になるので邪魔にならないが、思ったより巨大で車内が狭くなる? の疑問が出てきました。 気にならない程度であればどちらか購入したいと思ってるのですが どちらかご使用になられてる方、使い心地はいかがでしょうか。

  • チャイルドシートどちらにするか迷っています・・

    いろんなチャイルドシートを見てきて、最後に主人と二人でしぼったのが、コンビのゼウスターン(もしくはプリムターン)かカーメイト(エールベベ)のくるっとなのですが、どちらにしようか迷っています。 回転式のもので、なおかつ新生児から使えるもの、アップリカのように場所をとらない、いす型のもので、車への装着、および子供へのベルト装着、回転などの操作が簡単なものということを重視しています。 コンビもカーメイトもほぼこれらのことを満たしているように思うのですが、どちらにするか迷っています。 どなたかアドバイスください。お願いします!

  • 【チャイルドシート】

    6ヶ月になる息子のチャイルドシートで、アップリカの回転式とタカタの回転しないものと悩んでおります。いろいろ調べると、回転するほうは、国交省の安全基準に適合していないようですが、乗せ易さを考えると、回転式が良いように思えます。お持ちの方や、検討中の方など、決め手があれば、参考に教えていただけませんか。

  • チャイルドシートで悩んでいます。

    チャイルドシートで悩んでいます。 長男5歳 次男3歳 10月に三人目出産予定です。車は両側電動スライドのスズキのパレットに乗っています。子供2人はジュニアシートを使用しています。赤ちゃんの頃は寝かせるタイプのチャイルドシートを使用していましたが車が軽のため買い替えしたいのです。 現在、悩んでいるのが360度回転式の コンビの「ラクティアターン」「ゼウスターン」 エールべべの「クルットNT」です。 値段やコンパクト製からなら コンビの「コッコロ」もいいのですが子供を乗せるときに車内に乗り込まないと装着できないのがネックです。。。(ジュニアシートが置いてあるため・・・) いろいろと考えたら自分では収集できなくなってきました。皆さんのアドバイスお願いします。 そのほかに パレットコレだ!!ってゆう チャイルドシートあったらお願いします。

  • チャイルドシートで迷っています。

    出産を控えているので、 0~4歳まで使えるチャイルドシートを購入しようと思っているんですが、 どれを購入したらいいのかわかりません。 価格は2万までで新生児でも安全快適に乗れ、 4歳でもゆったりと乗れるシートを探しています。 車が小さい為、ベッド型や回転式の購入は考えていないのですが、 逆に小さい車だから回転式の方が乗せ易いのでしょうか? お店でコンビのネオシスファーストを勧められたんですが、 ネオシスファーストってどうですか? タカタやリーマンも良いみたいなので候補に入れているのですが、 コンビに比べると作りが大きい?というかシンプルな感じがします。 どちらが良いのでしょうか? あと、リーマンのピピデビューとパミオデビューはどちらの方がいいでしょうか? 使用頻度としては生後3ヶ月ぐらいから週1で1時間かかる距離を移動予定です。

  • チャイルドシートの使い方について(回転)

    9ヶ月の息子がおります。 チャイルドシートについてなのですが、アップリカのマシュマロターンベッド650を使用しています。 (1)お座りができるまではベッド型、 (2)お座りができてから身長75cmまでは後ろ向きシート型、 (3)それ以後は前向きシート型 の3通りで使用できるものです。 乗せ降ろしのときに、回転してドアの方に向けられるのが楽だと思い、そのタイプを購入したつもりなのですが、そろそろ前向きにしようかと説明書を見ていたら、そのような使い方は記載されていませんでした。 購入時に店頭で聞いた時は、(2)の後ろ向きに取り付けている間はできないけれど、(3)の前向きに取り付けたら乗せ降しの際にドアの方に向けて回転させることはできます、ということでしたので、安心しきっていました。 ホームページをみても、そういった記載がないのですが、やはりむりなのでしょうか。 購入してすぐに説明書を確認しなかった私が悪いのですが、実際同じ型式のものを使われている方がいらっしゃいましたら、前向きシートで取り付けた際に、回転させて乗せ降ろしできているか、おしえていただけないでしょうか。 なお、購入した店舗は、実家のそばで遠方なので、今更聞く事もできません。 今すんでいるところは少々田舎なためか、同じタイプのものが店頭に並んでいないので、聞いてみる事ができません。 お使いの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。