• ベストアンサー

Windowsが起動しなくなった

ledmの回答

  • ledm
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.2

乱暴な方法ですが、見つからないと言われているファイルをFDに落とします。 で、起動しない端末をSafe Modeで起動し、指定のディレクトリに貼り付けます。 一応 これで過去に同様の症状が治った実例はあります・・・。

btakkun
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実はSafeModeで起動しようとしても、途中で止まってしまいました。

関連するQ&A

  • 起動しません。助けてください!!

    OSがWin95のPCにWin98SEをインストールしたところ、「SU0168」というエラーメッセージが出ました。Windowsのお助けサイトを見たところ、「Win.com」と「Winver.exe」の名前を適当に変更すればインストールできると書いてあったので、「Win02.com」「Winver02.xexe」と夫々変更してみましたが、同じ結果でした。次に、別の方法が紹介されていたのでそれを試みました。内容は、次のコマンドを実行するというものです。 A:¥ren C:¥Windows¥win.com *.bak A:¥ren C:¥Windows¥winver.exe *.bak A:¥>E:¥setup でしたが、無効メッセ-ジが表示されました。 そこで、電源を一旦落とし、再起動したところ、「win.comが見つかりません。Windowsの読み込みを続けることはできません。」とのメッセージが出ました。どうすれば治るでしょうか?どなたか助けてください!!よろしくお願いします。CPUはPen(2)350,HDは20GB、メモリーは128MBです。GatewayのPCです。

  • Windowsを起動しています から進まない

    タイトル通りです Windowsを起動しています、パソコンを消さないでください というメッセージから進まなくなってしまいました。時間にして30分でしょうか? 待てなかったのでやってはいけないと思いつつ強制的に電源を消してしまいました。 その後何とか起動することは出来まして今現在何も問題なく使用できています そこで質問です。Windows7の時はそういうことはなかったのですがWindows10ではよくあることなのでしょうか? またウィンドウズがなかなか起動しないときの対処法とかあるのでしたらご回答いただけると嬉しいです

  • Windows98seが起動出来なくなりました

    Windows98seを起動しようとしたのですが、 Windowsの起動ロゴ画面が出た後、以下のメッセージが出た状態で止まってしまいます。 どういう対処をした方が、いいのでしょうか? メッセージ↓: Data error reading drive c Abort, Retry, Ignore, Fail?

  • Windows98で再起動ができません。

    Windows98のスタートメニューから再起動を選択すると、Windowsが終了した後PCが再起動しハードウェアの情報が表示されて黒い画面のまま止まります。 Ctrl+Alt+Delを押すとWindowsが起動しますがデスクトップが表示される前に「マウスが接続されていません」というエラーが出てすべての入力が出来ません。 BIOSの設定をしようとしてもキーがきかないのでPC起動時からマウス、キーボードが使用不可になっているようです。 Ctrl+Alt+Delの再起動でも同様です。 Windowsを完全に終了してから起動すればちゃんと起動します。 なにをしたらこうなったかは不明です。 PCは自作 マウス、キーボードはPS/2接続です。 OSはWindows98SE ウィルスバスター2001とエレコムのホイールマウスユーティリティを常駐しています。

  • win98seが起動しません

    windows98 SEを利用しています。ハードの空き容量が少なかったので、不要なfileを削除しました。そして再起動したのですが、起動時に「C:\>loadhigh C:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe C:\windows\country.sys」が表示され、そこで止まってしまいます。どのような原因が考えられるでしょうか。

  • windowsが起動しません

    パソコンの電源を入れると、 operating system can not found というメッセージが出てきて、 windowsが起動しなくなってしまいました。 機種はcompaq presario 1600を使用しています。 osはwindows98です。 どのように対処したらよいのでしょうか? とても困っています。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • Windowsが起動しません!

    こんにちは OSはWindowsXPのノートパソコンを使用しています 先日1週間ぶりくらいにPCの電源を入れると、Windowsが起動しません <Windows root>\system32\toskrn.exe のファイルが壊れている(存在しない?)ため起動できません というようなエラーメッセージが出ました これはどのようなエラーメッセージでどのように対処したらよいのでしょうか? ちなみにリカバリをするしか方法がないのであればリカバリCDを紛失してしまってないのですが、リカバリCDなしにリカバリする方法ってありますか? よろしくお願いします

  • Windows98が開かないんです。お願いします。

    みなさんはじめまして、実はjdk1.3.1_01を入れようとして autoexec.batにPATHの設定をしたら、いきなりWindows98の 画面に「WIN.COMが見つかりません。Windowsの読み込みを続ける ことはできません。」というメッセージが現れてしまい、その先 に進めなくなってしまいました。誰かわかる方はいっらしゃいます か?もしいたら教えてください。ちなみにautoexec.batには C:\>PATH C:WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND;C:\JDK1.3.1_01\BINと C:\>PATH=C:jdk1.3.1_01\bin という2行を入れてしまいました。これってどうやって解決したら いいんでしょうか?どうかよろしくお願いします。

  • Windows98が起動しません。

    FDの起動ディスクを入れて、パソコンを起動しようとしたら、画面全体が真っ黒で、白い文字でパラメータが足りません。と出てWindows98が起動しません。どのようにしたらよいでしょうか?また、パラメータとは何ですか? OSはWindows98SEを、使用しています。

  • windowsが突然起動できなくなりました。

    ディスククリーンアップをして 再起動したところ 突然 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした: <windows root>\system32\hal.doll. 上記のファイルをインストールし直してください。と メッセージが表示され起動できません。 どう対処したら起動できるのか詳しい方教えてください。 使用パソコンはNECノートパソコン ラブィS 98SEを ME XPにバージョンアップしたものです。 宜しくお願い致します。