• 締切済み

和楽器や民謡等のおすすめCDを教えてください!

初めまして。来月からアメリカに留学する学生です。 アメリカに留学するにあたって、 日本の伝統楽器や民謡などの音楽をあちらに持っていこうと思っています。(日本シック対策!?) ですが、そのようなCDにはどうしても演歌くさい感じがして、 なかなか好きになれません。 なので、若者でも聞き難くない、 伝統楽器、民謡のCDを教えてください。 民謡で言えば、例えば中島美嘉さんのおぼろ月夜のような。 伝統楽器では、最近高橋竹山さんの三味線ばかり聞いています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rkana
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.1

津軽三味線を使った音楽ということでよければ・・・ 上妻宏光さんや木之下伸市さんなどもいいでしょうし、六三四などのバンド形式のものもあります。 古典的な民謡が嫌だということであればこういうものになろうかと思います。 津軽三味線の奏者ですと、オリジナルのCDを出していることがありますので、探してみてください。 ポップな民謡がいいということだと難しいですね。 民謡をアレンジしたものも探せばありますが、あまりお勧めではありません。 どういう民謡を聴いて演歌っぽいと感じるかわかりませんが・・・(お座敷調のもの?)津軽民謡などは軽快なリズムが多く、演歌とはかけ離れています。高橋竹山師のCDを聞いているのなら、津軽民謡などは面白いかもしれません。津軽民謡は唄い手によって歌詞が全く違うので、その歌詞を聴くのもなかなか楽しいものがあります。 津軽民謡の唄い手だと、浅利みきさんあたりが聴きごたえあるかも。ただし、こちらの津軽三味線の伴奏は木田林松栄師がほとんどかと思います。 ほかの地方の民謡でもなかなか面白く奥深いのですが、どの地方のものとか言うのは余りなく、あとあるとすれば沖縄や奄美でしょう。 そちらの方の曲はよく知らないので・・・ 他の伝統楽器などになると、雅楽とか長唄とかになるでしょう。 そちらはヒーリングには最適(いわゆるよく言えば落ち着く、変な言い方をすると眠くなる)かと思いますが、求めているものとは違ってきそうですから。

94780011
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 今回の質問で、自分の求めている音楽を言葉で表すのってすごく難しい ことを痛感しました汗。 とりあえず、今日CD屋さんがレンタル100円の日なので、 あげてもらった名前の人のCDを探してみようと思います。 なかなかこれだって音楽には出会えませんね・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CDのダビング

    お世話になります。 中島美嘉『朧月夜~祈り』のCDをレンタルしてきたのですが、パソコンに取り入れようとしたら出来ませんでした。何かコピーガードみたいなのになっているのでしょうか?もしそうなら、そういう記載はされていますか。よろしくお願いします。

  • アメリカで有名な民謡について

    アメリカ東海岸へ留学予定です。有意義な生活を送るため何か一芸を!と思い、楽器の練習をしています。 アメリカで有名な(小学校で習うような)世界の民謡を教えてください。 できれば、国名と英語タイトルもお願いします。 例)コンドルは飛んでいく(El Condor Pasa)・ペルー

  • 日本の伝統楽器に対する海外の評価

    海外の日本の伝統楽器の評価ってどのような評価なのでしょうか。 海外(欧米)の伝統楽器といえばピアノやギターなどがあり、それらは日本でも演奏されていますが (ほかにもたくさんあるかもしれませんがあまり詳しくないもので・・・申し訳ございません) 逆に海外で三味線や琴を弾いているというのはあまり聞いたことがありません。 海外では日本の伝統楽器はどのような認識・イメージを持たれているのでしょうか? もしどなたか海外の情報に詳しい方いらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 地元の方や伝統的な方の民謡(日本)

     民謡のサイトにアクセスしたいいのです。多くのサイトを教えてください。    楽器も西洋的なものや大きな舞台での演奏はあまり好みません。   演歌の歌い手さんが歌っているのも好みません。   田端義夫もみん、渡辺はま子、淡谷のり子もすきですが、歌手は歌手です。   私の世代の美空ひばりさんは大好きですが、やはりちょいと結構ですね。   地元の方や伝統的民謡方のが希望です。   やはり三味線や尺八などの楽器演奏だけではなく、歌唱もあるのが好ましいのですが。   注文が多くて申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。  感激しているサイト(例):  http://homepage3.nifty.com/ohsimaryuu-gojinka/righi-2syookai.htm  http://www.island-net.or.jp/~ankosan/sub120oosimarikino1.htm  http://www.miyazaki-c.ed.jp/himukagaku/unit/yume_02/page2.html  http://www.youtube.com/watch?v=aK41eqpf5io  同様の質問を“音楽カテ”で質問して3日お待ちましたご回答をいただけませんでした。  文学や歴史、そして又戻って趣味やエンターテイメントでも教えを請いたいと存じます。

  • 雅楽の音楽CDを探しています

    中国の伝統的な音楽(雅楽)に興味があり それのCDを探していますが そういうのには疎いので、どういったのを選べば良いか悩んでおります。 また、私は最近の曲が古典楽器で演奏されたものは あまり好きではありません。 宮中で演奏された曲とか、民謡のようなのとか ……そういった音楽が収められているCDで おススメの物がありましたら、お教え頂けると有難いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 地元の方や伝統的な方の民謡(日本)

     都道府県のたくさんの民謡にアクセスしたいいのです。できるだけ多くのサイトを教えてください。  楽器も西洋的なものや大きな舞台での演奏はあまり好みません。  演歌の歌い手さんが歌っているのも好みません。  田端義夫もみん、渡辺はま子、淡谷のり子もすきですが、歌手は歌手です。  私の世代の美空ひばりさんは大好きですが、ひえつき節かな、やはりちょいと結構ですね。  地元の方や伝統的民謡方のが希望です。  やはり三味線や尺八などの楽器演奏だけではなく、歌唱もあるのが好ましいのですが。  注文が多くて申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。  感激しているサイト(例):  http://homepage3.nifty.com/ohsimaryuu-gojinka/righi-2syookai.htm  http://www.island-net.or.jp/~ankosan/sub120oosimarikino1.htm  http://www.miyazaki-c.ed.jp/himukagaku/unit/yume_02/page2.html  http://www.youtube.com/watch?v=aK41eqpf5io  同様の質問を“音楽カテ”で質問して2日経ちましたが、まだご回答をいただけません。  追って、“音楽カテ”での質問を削除する予定ですが、ここ“国語カテ”でとりあえず出させていただきました。  マルチ質問にならないように、午後に先の質問を削除するつもりです。  どうぞよろしくお願い申しあげます。

  • クラシック音楽の民族楽器による演奏のCDなど

     西洋クラシック音楽の作品を、主にアジア(日本を含む)の民族楽器・伝統楽器で演奏したもののCDなどを集めています。特に、オーケストラ曲を民族楽器などのアンサンブルに編曲したものが好きです。  最近流行の「女子十二楽坊」以外にもいろいろあるはずなのですが、検索が難しく探し出せません。具体的なCD名でなくても、そうした録音を行っている演奏家・演奏団体名、発売しているレーベル名などでもけっこうです。  また逆に、民族音楽・伝統音楽を西洋式のオーケストラで演奏したものもあれば教えてください。日本、中国に関してはかなりたくさんあるので、それ以外(韓国、東南アジアなど)についての情報があればうれしいです。  オークションや中古店でも探しますから、古いもの、レコードなどでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • 冬の日本海に似合う音楽(演歌メイン)は

    毎日暑いので冬の質問をします。 まあ、受け狙いもあるのですが、今年の冬に演歌をメインとした日本海(雪)に似合う曲を車で聴こうと思っています。現在候補としては 1、森昌子  「越冬ツバメ」 2、新沼謙二 「津軽恋女」 3、吉幾三  「雪国」 ジャンルは違いますが 4、高橋竹山(津軽三味線) 「津軽じょんがら節」 5、山本邦山(尺八)  曲未定 と、ここまでは考えたのですが他に無いでしょうか? 一応、「津軽海峡冬景色」とか「北の宿から」みたいなくさいど演歌はパス 60歳ぐらいのジジババが聞いてもOKなのが条件です。

  • 動物愛護 について

    今、アメリカ在住です。日本の楽器をずっと長年やってきて、こちらでも演奏するグループがあるというので、日本から持ってきてこちらで演奏する機会が多いです。 日本の伝統文化等に興味を持ってくれるアメリカ人はたくさんいます。楽器の事について色々質問をされる事も多いです。 最近、困ったなあ と思うのが お箏の爪、お三味線の糸巻き、バチ等に、象牙を使うことが大変多いという事です。バチはべっ甲を使うこともあります。琴柱なんかは、象牙もありますが、高価だしそこまで音に影響はしないのでプラスチックのを用いています。しかし爪や糸巻き、バチ なんかは、代用品を使うとあまりに酷い音がするし、手汗でずるずる滑って馴染まないので象牙を使わざるおえません。あと三味線の皮は犬か猫の皮です。三味線皮の代用品なんて聞いたことありません。 プロの方はプラスチック品は絶対使わないし、邦楽楽器 ではそれが当たり前のような感じで、動物愛護を唱える人なんて周囲にいなかったので、今まで何とも思わずやってきましたが、アメリカに来てから、、やりづらいなあ と思うようになりました。 なるべく自分からは言いませんが、これは何からできているの?と質問されることも多く、お答えすると一気に顔が曇って「それは違法なのよ」と言われます。 やっぱり理解されることは無理なんでしょうか?違法な楽器なのでしょうか?

  • カントリーシンガーとポップミュージシャン

    こんにちわ。ふと思ったのですが。 アメリカとかで言う「カントリーシンガー」っていうのは、 日本でいう「演歌」みたいなジャンルなんですかね。 若者はあまり聞かないというか....。 以前、アメリカの若者にカントリーミュージックの話を聞いたら、 笑いながら「全く聞かないな」と言ってました。 日本でいう演歌は、やはり若者 (そういうのが趣味じゃない、所謂普通の若者)が聞いていたら 「変わっているね」「凄いね」「そういう趣味?」みたいに色物扱いされますが。 アメリカでも、こういったカントリーミュージックと言うのは、 そういう風に分類されるのでしょうか。 聞いていたらやはり「ちょっと変わった人」な事なのでしょうか。 出来れば、アメリカにいる生の声が分かる方にお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう