• ベストアンサー

定番か新製品か・・・

Nannetteの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

お早うございます 私の場合は、一貫した主義主張みたいなものがありませんから、お買い物はそのときの気分で出たとこ勝負、時には、新製品はまだまだ完成度が低く不安と考えることもあったり、時にはソレッと新型に飛びついたり。 でもまあ・・・ 自動車は、その昔のお勤めの関係からなんとなくトヨタ系だし、 買い置きのカップラーメンは、お味とコストの関係から、マルちゃんの麺づくり・鶏ガラ醤油風味ときまっているし、 化粧品は、これこそなんとなくカネボウがメイン と言いながら・・・ 日用品や衛生用品は新製品が出たらとりあえずは買ってみるし、あまりブランドにはこだわらない方、 衣料や日々買い込む食品も、そう言われてみれば、その場その場の気持ち次第と、まるで節操?というものがないメーカー泣かせの私です。

hirarno36
質問者

お礼

おこんばんは。 その昔はトヨタ系だったのですか。私はH系です。(車の話ですが) >その場その場の気持ち次第と、まるで節操?というものがないメーカー泣かせの私です それが開発には大切なのです。回答者様のような反固定ファン(?)がおられるからこそ、メーカーは凌ぎ(シェアー)を削りあう。しいては新製品が開発される。つまり・・・回答者様が開発しているのです(ごっつい極論・笑)。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 樹脂製品設計(自動車・家電)に携わる便利サイトを…

    樹脂製品設計(自動車・家電)に携わる便利サイトを教えてください。 樹脂製品設計(自動車・家電)に携わる予定です。初心者です。 製品設計に関することなら何でも構いませんので・・・・と言うとジャンルが大きすぎますが、現在の製品設計の方がご参考にされているWEBサイトや雑誌なんかでも構いませんので、ご存知の方は宜しくお願い致します。

  • 酵素が入っている身近な製品は?

    身の回りにある製品(食品など)で、「酵素」が使われているものを探しています。 とりあえず、歯磨き粉、ヘアクリーム、整髪料、シャンプーなどの洗面所にあるものや、冷蔵庫の中の食品(加工食品など)、洗剤、、、、 などの裏にある成分表示を見てみたのですが、洗濯用洗剤の成分にただ「酵素」と書かれていた 以外は、酵素らしき物質名は見当たりませんでした。 このような製品には通常、酵素名はどのような形で表記されているのでしょうか? そのままの酵素名で「アミラーゼ」「プロテアーゼ」などとは書かれていないのでしょうか。 自分が酵素名だとわからずに見落としているのか、それとも、酵素が入っている物を見つけられていないのか、それさえわかりません。 酵素が使われている製品について、その「製品名」と、含まれている「酵素の種類」を調べたいのですが、どのようにしたら良いかアドバイスでもヒントでも良いのでよろしくお願いします。

  • これぞ定番!というフリーソフトを教えて下さい

    ご自分で使用されているフリーソフトでこれぞ定番!と言えるソフトを教えて下さい。ジャンルは問いません。 シェアウェアまで入れると範囲が広がりすぎますので、今回はフリー限定でお願いします。 自分でも窓の杜とかを覗いていますが、数が多すぎて使い勝手などイマイチよくわからないもので。 フリーソフトにも関わらず、シェアウェアや製品版ソフトに負けない機能を持っている、そんなソフトがあったらどんどん活用して行きたいと思っています。 ちなみに自分が普段使用しているのは、TeraPad、ezhtml、CrystalDiskInfo、FoxitReader、Lhaplusくらいです。ブラウザはFirefoxを使っています。 皆さんのおすすめのソフトを是非教えて下さい。

  • 海外の家電製品

    こんにちわ。 カナダで使用していた家電製品を日本に持って帰って来たのは、いいものの日本のコンセントにささらないんです! さす部分が少し大きかったみたいで・・・。 それと、カナダでは3個穴のコンセントがあるんですが・・。もって帰ってきた物の中に、3個穴用の製品があるんですが、これらを日本で使用する場合ど~したらいいんでしょうか? 電化製品のヨド○○で聞いて見たんですが・・。分からないとの回答だったので・・・。 ご存知の方いましたらお願いします。

  • 家財道具&家電製品

    もうすぐ遠距離恋愛をしていた彼と入籍予定のOLです。 新しい生活をするにあたってに必要な物はほとんど購入する予定です。 そこで、最低限に必要な家電製品などで、これは外せない!と言う物は何ですか? 今現在、新居も探している最中ですので決まり次第、寸法を測って購入するつもりです。 先日、彼と電気店の全フロアを歩いてみましたが、欲しい物がたくさんありすぎて少々困ってしまいました。 みなさんのアドバイスを参考に彼と相談しつつ、必要最低限の家電製品や家財道具を購入したいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 家電製品にトレーサビリティって不要ですか?

    先日、私が利用しているプリンターの調子が悪くなりました (新品で購入してから約6ヶ月でした)。 幸い保証書、販売店の領収書が残っていたので メーカーへ修理の問い合わせを行ったところ 販売店の印が保証書に無いものは保証しきれないとの回答でした。 私はメーカーへ 「製造番号がついているのだからいつ作って、どこへ 行ったかわかるのではないですか?」と訊ねました。 結論から言いますとメーカーは製造番号からはどこの販売店へ 卸されたのかすら把握していないとのことです。 私は「最近、家電製品の不具合から事故が多くおきているけれど 気にならないのですか?」と、訊ねました。 メーカーの回答としては「うちで不具合はまだ起こっていないので 対策するつもりはありません」とのことでした。 私は「自動車は車体No.打刻で管理されているのは知っていますか? 大手メーカーが動けば他のメーカーも、もしかしたら国も 動いてくれるのではないですか」と言いました。 話し合いはここで終わりましたが、要は作った製品に関して 作りっぱなしとのことです。不具合などあればホームページに 公開するのでそっちを見てくださいとのことです。 私は、製造業って自社で作った製品にはしっかりと責任を持つ 必要があると思うのです。 例えば、自分の子供は作りっぱなしであと知らない、では どんな大人に育つでしょう。愛情を持ってしっかりと子供の 面倒をみる。結婚したら向こうの親の面倒もみる、くらいの ことは大切だと思うのです。 これは製造業で言えば自社で作った製品に愛情を持つこと、 また今、その製品がどこにあるのかを把握することが 大切だと、私は考えます。上記のトレーサビリティが成立すれば 無くしてしまいがちな保証書など保管しなくてもよくなります。 また、自動車におけるリコールハガキでのご案内のような形が 家電製品でも可能になります。 そうすれば、最近ニュースなどで話題になっている 家電製品の事故なども未然に防げるのではないかと 思います。あなたはどう思いますか? 製造業のトレーサビリティって不要だと思いますか?

  • 名古屋市千種区の近くで衣料品リサイクル

    近く単身赴任から解放され東京にもどります。 家電製品のリサイクルはOKウェブ様でご親切な方に丁寧に おしえていただいたのですが、  衣料品については 千種区の近くで 引き取り業者等ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 宜しく御願いいたします。    

  • 主要家電製品のお勧め

    はじめまして。 今月末に結婚します。そのために家電製品を今週末にまとめ買いするのですが、みなさんのお勧めは何ですか?「こーゆー機能がついたほうが良い」やダイレクトに製品名でもかまいません。 買う商品は冷蔵庫、洗濯機、掃除機、レンジ等です。大きさに特にこだわりは無いです。 ちなみ8月に赤ちゃんが産まれて三人家族になります! よろしくお願いします。

  • 「すごくいいもの」を表す表現・・・「最高級」以外にどんなものがありますか? 創作可

    「すごくいいもの」を表す言葉としては、「最高級」が代表的でしょうかネ。 でも、これだけでは、皆同じになってしまうので、色々と工夫した表現がたくさんあると思います。 食べ物、宝飾品、衣料品、自動車、機器・・・ジャンルでも共通している言葉、違う言葉があるでしょうね。 そんな、色々なジャンルでの「すごくいいもの」を表す言葉を、知りたいと思っています。 どの表現がよく使われているかも知りたいので、重複も歓迎です。 もし、いい表現がなければ、創作していただいても結構です。 宜しくお願いします。

  • 家電製品の修理について。

    保証期間が過ぎてしまった家電製品の修理は、その商品を購入した店舗へ持って行っても、購入店以外の店舗に持って行っても修理代金は変わらないのでしょうか?修理する物はアジア製テレビのリモコンです。 知っていらっしゃる方、ご回答宜しくお願い致しますm(_ _)m