• ベストアンサー

こんなときあなただったら・・二歳児

煮詰まってしまいました。いやいや病です・・・ お正月実家に土日程帰省していた際、それまでたまにしか飲ませていなかった甘い飲み物の味を覚えてしまい、戻ったからも欲しがるので仕方なくあげていたら、牛乳の割合が減り、水・お茶も嫌がって飲まなくなってしまいました。朝晩かまわず、甘い飲み物ばかりほしがるように。そこでこのままではダメだ!と心を鬼にして、お茶に慣れさせようと。三日目ですが、毎朝大泣き、今日もお昼頃から暴れ始め、いす・大切なおもちゃ、いろんなものを投げ、オムツも脱ぎすて、寝転がってあばれ、ママもたたかれ、・・ついつい手もあげてしまいました。言い聞かせても全く効果なし。ママは煮詰まって、布団にもぐりこみ隠れて逃避行。そのうちそばで寝てくれたんですが・・・おきてきたら又大変。みなさんならこんなときどうしますか?今まで我慢をあまりさせていなかったためでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7118
noname#7118
回答No.8

こんばんは。 「魔の2歳児」という言葉もあるくらいですから、 お気持ちお察しいたします。私も通ってきた道です(^_^;) 私も#2さんの「買わずに家に置かない」ということに 賛成です。あるとやっぱり欲しくなると思うのです。 なければ、どんなに泣いても「お茶しかないのだよ」って 言い聞かせる。そうしないと、ダラダラ飲みになってしまって、止められなくなりますよね。 親からすれば、泣き叫んで、いろんな物を投げたりするのを見るのは辛いし、甘い飲み物をあげたら、気が済むんだって思ってしまいますが、そこは我慢、我慢。 例えば、甘い物を食べ過ぎると虫歯が出来ちゃう絵本だとか、歌だとか、ビデオだとか。 そういうのを見せながら、根気良く説明してあげるのも 一つの方法だと思います。 今まで我慢をさせてなかった、ということですが、 それはそれで悪いことではないと思いますよ♪ やっぱり少しずつそういうことを言い聞かせ始めても いい頃だと思います。麦茶を飲ませている、ということ ですから、すこーしだけ、本当に少しだけ、お砂糖を 混ぜてあげてあげる、というのはいかがですか? それだったら、甘い飲み物よりはマシだと思いますよ♪ そしてお茶になれてきて、段々飲むようになったらよし、 とするとか。 あと、「もうどうしようもない」というのなら、 小さい小さいコップに、一杯だけ。 飲んだら、「もうないないよ」って言う。 泣いても叫んでも、それ以上は出さない。 飲みたいならこれを飲みなさい、ってお茶を出す。 文章から、以前は牛乳もお茶も水も飲んでいたようですし、時間はかかってもまた飲むようになる可能性は 十分ありますよ。 ここはお母さんとお子さんの正念場。 大変でしょうけど、虫歯の予防のためにも、 頑張ってください。応援しています!

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

その他の回答 (9)

noname#5522
noname#5522
回答No.10

うちの子(今3歳)は元旦那が「ジュースをやれ!」と言い私の目を盗んでジュースばかりあげていたため、離婚するまでの1歳半までお茶を全くと言っていいほど飲みませんでした。牛乳もです。 でも私はお茶派。ジュースは私は外出した時にしか飲みません。したがって家ではお茶しかない状態。どうあがいてもお茶しか出てきません。 でも子供は喉が渇いたらお茶でもなんでも飲みます。お茶を飲まないならば飲まなくていいよ、と言うスタンスで接してみてください。うちの場合季節がちょうど夏だった事もあり、すぐにお茶に戻りましたよ。これから暖かくなるので、お茶に戻すいいチャンスだと思います。 確かに最初はギャーギャー言いますけどね。でもジュースばかりしか飲まない子供になるよりかはよっぽどいいです。 ちなみにお菓子も家には買い置いてません。こっそり自分が食べてます(笑)。甘い物やジュースは「特別な日だけ」と教えています。 普段の甘味は煮物などの料理で取るようにしています。 まだ2歳ならば今からでも間に合うと思いますよ。もしあげるとしても時間を決めて少量だけあげれば問題ないのではないでしょうか。ちなみに保育園では10時3時がおやつの時間のようです。あとは歯磨きをきちんとして虫歯予防・・・くらいでしょうか? 慣れるまでは親子共大変だとは思いますが、意外と子供の適応能力は凄いので、適当に現実逃避しながらやってみてください。私も良く逃避して散乱したおもちゃの中で寝ています(苦笑)。

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

  • prumtree
  • ベストアンサー率35% (291/827)
回答No.9

とっても気持ちが分かります。 うちは、もっと最悪でチョコ漬けにされてしまいました。 喜ぶからと、親の目を盗んでチョコを与えるものですから、おやつ=チョコとなってしまって、大変でした。 我が家の場合は、暴れることはないんですが、泣きまくりましたね。 「チョコ、ちょうだい」「チョコ、買って」「じっじとばっばのお家に連れてって」ってね。 他のおやつを与えると、投げたので「だったら、食べなくていい」と片付けました。そして、「お母さんはチョコを買いません。食べ物を粗末にするならご飯も食べなくていい」と言ったら、ピタリと止みました。 ちなみに我が家ではどんなものでも粗末にしたら、取り上げられます。 一度、すべての玩具を片付けて、目の届かない場所に隠されて2週間くらい過ごしたこともあります。 本当に喉の渇いたときは水が一番ですよ。 まずは、児童館や公園で思いっきり遊ばせて、喉を渇かせてみてはどうでしょう。 そしたら、「喉がかわいたね、お水を飲もうか」と誘ってみてはいかがでしょうか。水を飲み始めるきっかけになると思いますよ。

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

noname#11476
noname#11476
回答No.7

うちの場合は、全くあげないのもうるさいし、大変なので、お菓子もジュースもとにかく甘いもの(あと腹持ちの良い牛乳も)は「食後すぐ」という条件にしました。 つまり一日3回チャンスがあるわけですね。 これは妥協案ですが、これだと他の食事にも影響は少ないし、分量も大量には飲めない(おなかがいっぱいだから)ので何とかなりました。 何にしても糖分過剰摂取は怖いから仕方ないですよね。 がんばってください、、、今が修羅場の正念場です。 これを過ぎたらずいぶん楽になりますよ。 二児のパパより。

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

回答No.6

大変ですね。甘いものは欲しがりますね。でも飲まし続けていたらもっと大変なことになるのはわかりますね?生活習慣病予備軍の仲間入りです。つまり糖尿病です。子どもでもなりますよ。(先天性のもあります) 子どもの主治医(小児科)の育児メモですが「乳児期は甘やかし、幼児期は躾(しつけ)、少年期は教え、思春期は考えさせろ」です。もう乳児期じゃありませんよね?そろそろしつけをし始めないとといけない時期じゃありませんか?今回のことが親も子も良いきっかけになると思います。 親が毅然とした態度でしつけしないと、子どもは迷います。どれが本当に良いことかわからなくなるのです。今回の対処法はお茶をコップに入れておく。こぼれないマグマグみたいなのでもいいです。で、「これ以外は絶対にダメ!」と言い聞かすのです。聞かなくっても言う。あとは無視。子どもにとって親に無視されるのは一番堪えるのです。のどが渇いたら自然と飲みますよ。根比べです。ここで負けたらダメです。ここで負けてしまうと「ああ、ダメって言っていても、駄々こねたらくれるんだ」となってしまうからです。「そんなのできない!かわいそうだもん!」と言っていたら、あなたも子どもさんももっとかわいそうなことになりますよ。 >ついつい手もあげてしまいました。 >今まで我慢をあまりさせていなかったためでしょうかね。 ダメなことはダメ。時にはお尻ペンペンも仕方ないことです。今の世の中、我慢の経験する機会がほとんどありません。良い機会ですよ。チャンスなのです。これを機会に我慢すること、しつけを身に付けさせてあげてください。あなたは自己嫌悪で落ち込むこともありますが、前向きにね! でも・・・甘いお茶があるのって知っていますか?それは甜茶です。花粉症で言われているあれです。紅茶に砂糖を入れたような味がします。なんにも入れてないのにです。これをあげるという手もありますが、お茶以外にも甘いもの好きに拍車がかかる恐れが出てきますので、おすすめできません。いい機会です。がんばってみましょうよ。

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

  • pyuroron
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.5

うちにもやんちゃな2歳児がいます。 先日のお昼寝後、寝起きが悪く、そこから機嫌が悪くなり、なだめてもすかしても全然ダメという状況になりました。ひっくり返って足をバタバタさせて泣いていたので、暫く放っておきました。大泣きしたあと、母に話を聞いてほしいと自分の方からやってきたので、その時に抱っこして話をしました。暫く放っておくのもいいかもしれません。(イライラしますが。) 虫歯のことは、自分が虫歯で苦労したため、ついつい神経質になってしまいます。夫や祖父母にも結構きつく言ってありますが、周りもかわいさからつい、甘くなってしまうようです。私一人が悪者の状態ですが、子どもの将来のためにがんばっています。 先日、TVを観ていたら、虫歯で真っ黒になった歯が画面に映りました。 ここぞとばかりに「虫歯こわいねー」と話をすると自分からすすんではみがきをしていました。何かをみせるのもいいのかもしれません。 お互い、がんばりましょう!

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

  • bonsan
  • ベストアンサー率35% (188/531)
回答No.4

うちには4人の子供がいます。 実家では孫に甘くなりがちです。それはしょうがないですよね。かわいがってくれるわけですから、同じような状況は小さい時にはよくあります。 1歳でも2歳でも、あれは特別と強く言い聞かせています。 うちなら飲まないなら何も飲むなと突き放します。 子供に言う事は家内も私も同じことを言うようにしています。やはり母親には甘えがあるようで同じように家内が言っても聞かない事が多いようです。ご主人にもきつく言って貰うほうが良いと思います。 ダメな事はダメときっちり教えていかないと、大きくなってからは言う事を聞きませんから負けないで頑張ってください。 ダダをこねたりする時は、私は「それはずるいやり方だ。やりたいことがあるならお願いしなさい。」「ママを困らせてそんなに面白いか?」といっています。 一日ぐらい食べなくたって死にはしませんから。 幼稚園ぐらいに大きくなって遊んで食べない時もちゃんと食べない時は「飯抜き」と言って、本当に食事を抜きます。一度抜くと身にしみますからちゃんと食べるようになります。今の子は飢えた事が無いのでひもじい気持なんて無いんです。経験すると物を大事にするようになるんです。 出かけるときも、置いていくと言っても普通連れて行きますよね、本当に置いていくと効果があるんです。おもちゃも片付けないと捨てると言って、やらない場合は本当に捨てます。 過激のようですが親が真剣なんだという事をわからせる事が重要なんだと思います。 今からでも全然遅くないです。毅然とした態度を取るほうがいいと思います。 いろんな反論があると思いますが、そうやって育てないと自分の子供のしでかす事に責任が持てないと考えているので厳しくやっています。 もちろん愛情を持ってですよ。

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

回答No.3

kogumanさん、こんにちは!! 2歳児は「魔の2歳児」っていうらしいですよ!! うちにも、魔の2歳児と、このあいだまで魔の2歳児だった子がいます!! 大変なのは、よ~く分かります!! >お正月実家に土日程帰省していた際、それまでたまにしか飲ませていなかった甘い飲み物の味を覚えてしまい、戻ったからも欲しがるので仕方なくあげていたら、牛乳の割合が減り、水・お茶も嫌がって飲まなくなってしまいました。朝晩かまわず、甘い飲み物ばかりほしがるように。 これ、ありますね~~。 うちは、入院したことが何回かあって、そのときに 「少しでも水分を!!」と思い、リンゴジュースなどを積極的に飲ませていたんです。 そうしたら、その味を覚えちゃって、退院しても絶対お茶とか牛乳を飲んでくれないんです!! 無理に飲みなさい!!といおうものなら、怒ってひっくり返って泣き喚く、 周りのものは全部けちらす・・・などなど、一緒です!! あまりひどいと、私も「ガツン!!」とやっちゃいます。 それでも抵抗するんですよね~~・・・困った・・・ でも、お正月で帰省したために、一時的に甘えん坊になっちゃっただけだと思うので 「うちには、これしかないの!!あれは、ばーばんちだけ!!」 という風に、根気よく諭せば、分かってくれると思いますよ~。 うちも、何とか「うちには牛乳かお茶しかないの!!」と言っていますが 最近では知恵がついてきて、冷蔵庫を勝手にあけて「あるじゃん!!」って言われます(笑) そういうときは、根負けしてあげるか、わざと空っぽのフリをして 「あれ~??これ、空っぽだ!!ダ○エーに買いにいかないとダメだ!!」 とか言って、牛乳を飲ませたりしています。 >ママは煮詰まって、布団にもぐりこみ隠れて逃避行。そのうちそばで寝てくれたんですが・・・ おきてきたら又大変。 逃避行で、いいと思いますよ!! きっと、お子さんも眠たかったんでしょうね~。 眠いときって、超不機嫌になりますものね!! >今まで我慢をあまりさせていなかったためでしょうかね。 うちもそうですよ~~。 特に、あめちゃんとか、欲しがって、くれるまで騒ぎ倒しているので 根負けしてあげていたのですが「これじゃだめだ」と反省して しばらく超不機嫌なのに耐えて「おうちには、あめはないの!!」って言い続けたら 最近ではないことを認めてくれるようになりました。 おやつの時間だけに出来るようになってきました。 魔の2歳児は、お母さん大変だと思います。 でも、3歳になると、かなりましになってきますので、もうちょっとの辛抱です。 お互い、頑張りましょうね!!!

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

  • sarube
  • ベストアンサー率19% (145/734)
回答No.2

こんにちはー。  甘い飲み物とは何でしょうか?  家はもともと、牛乳嫌いで、何かを混ぜないと飲んでくれません。3歳児健診でも耳にたこができるくらい、(お母さん、牛乳頑張って飲ませてあげてね!)っていわれたけど、コーヒー牛乳やココアしか飲みません。 もう、半ば諦めモードですが、、、。もし、ジュースなどを欲しがってだだっこになっているのなら、絶対買わないで、家にないようにしてみてはいかがでしょうか?  1度わがままを受け入れてしまえばおしまいですよねー。 お互いに頑張りましょう。  私も、お店でジュースを買わない事で、息子がおお暴れ、床に寝るわ、泣きわめくは、、、。みんなに白い目で見られるは、挙句の果ては、思いっきりびんたをくらい、どうやって帰ったか覚えていないほどでしたよー。帰ってから、もう布団にくるまっておお泣きしてしまいました。それから、あんまり駄々をこねなくなりましたが、2,3歳児の育児は、忍耐、忍耐、忍耐、ですよね。  よく、最初はダメよと言っておきながら、子供が泣いて手のつけようがなくなると、もう、しかたないわねえーっっていいながら、与えてしまうお母さんがいるけど、それは子供のためにも良くない教え方だとおもいます。 我慢させる事も必要だと思います。 

noname#3245
質問者

お礼

まず甘い飲み物は置かず、水かお茶か牛乳どれが良いか聞き選ばせるようにし、それで泣きわめいても無視することにしました。ジュースはお出かけしたときや来客があるときのみとしました。我慢すること、生きていく為にはとても重要なことですものね、今教えないと機会を逃してしまいますね。こちらも泣きたくなることありますが、まずはママが強くならないとダメですね。本当子育ては自分育てでもあるなぁと考えさせられる今日この頃です。皆さんどうもありがとうございました。子育て頑張りましょうね。

  • suzuhide
  • ベストアンサー率20% (32/156)
回答No.1

お茶をあげているのですか? 子供は元来甘いものしか食べません。 苦いものは毒が入っていて、すっぱいものは腐っていると本能的に思うからです。 それらの味を知るのは、自我が形成されてからと言う事に成ります。 甘い物は栄養が豊富に含まれるから成長する為に子供は好んで甘い物を欲しがります。 しかし甘いものを採りすぎると骨の成長が悪くなる可能性が有ります。 牛乳に蜂蜜などを混ぜて与えて徐々に蜂蜜を減らして行けば知らずに元に戻るかも知れません。 お茶も悪くは有りませんが、子供には必要では無いので無理に与えなくても良いと思います。

noname#3245
質問者

お礼

お茶と言うのは麦茶のことで、知人の子供ほとんとが麦茶を飲んでいるんですが・・・!?牛乳も飲むことは飲みますが、一日おやつの時間などに100ccくらいです。以前は倍くらいは飲んでいましたね。育児書などにはジュースは不要で麦茶などがよいとされているようですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう