• ベストアンサー

伊丹空港からの交通アクセス

jojojo33558の回答

回答No.2

あくまでも経験(といってもやや大雑把なものですが)から。 伊丹空港からはパスが便利です。阪神高速は渋滞すると死にますが、夕方でなければ伊丹空港から市内に向かう道路はそれほど込んでいなかったと思います。 阪神尼崎行きなら、1時間に1本あって、40分弱でつきます。 また、大阪駅前行きなら20分毎くらいに出発していて、伊丹から30分もあれば梅田につきます(大阪駅前で下車。ここが終点)。梅田で阪神電車に乗り換えて、15分くらいでしょうか。 阪神競馬場からは、西宮北口までまず出ます。西宮北口は1時間に1本程度だったと思いますが、ここからバスで伊丹空港まで50分弱。 もし、タイミングがあうバスがなければ、また梅田まで戻って、梅田から伊丹まで行けばいいと思います。

bottan
質問者

お礼

 ありがとうございます。 空港バスが直行しているようで検討しましたが、過密スケジュールで 空港到着が遅れると時間までに尼崎に着けなくなってしまうのです。 大阪行きのバス経路検討してみます。  たいへんありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR伊丹から阪神尼崎の交通手段(バス)

    JR伊丹駅から阪神尼崎駅まで行く、交通ルートを教えて下さい。 バスなどありますか?

  • 姫路駅から伊丹空港までの行き方

    姫路駅から伊丹空港まで行こうと思っています。 (しかも3月4日!!明日なんです) 飛行機の出発時間が早いため前日から伊丹まで行こうと 思っていたのですが。。。。 前日、姫路を出発できるのは早くても21時過ぎになりそうで、、 姫路駅から伊丹空港までのバスは17時50分が最終で、 バスでは伊丹まで行くことが出来ません。 電車で行こうと考えたのですが、いまいち行き方が 理解できず困っています 調べてみたらモノレールに乗り換えて行く方法があったのですが、 モノレールに乗り換えるのにどこで、乗り換えて行くといいのかが ???で、またまた困っています。 どこの駅で乗り換えていくと一番わかりやすいか 教えて頂けないでしょうか よろしくお願いします

  • 伊丹空港からUSJへのアクセスは?

    伊丹空港からUSJまで直通のバスが出ていて50分ほどかかるそうですが、電車やモノレールを使って行くなど、一番短時間で移動できる方法はなんでしょう?

  • 京都から伊丹空港への交通手段について

    今度、伊丹→成田、朝8時発の便を利用するのですが、 京都から伊丹空港までの移動手段で悩んでおります。 成田から国際便に乗り継ぐため、スルーチェックインなどの時間も考えて、出来るだけ早く正確に到着したいと思っております。 1)京都駅5:45発→伊丹空港6:35着のリムジンバス 2)京阪+モノレール(始発利用で伊丹空港6:44着) ※出発地はいずれも京都・丹波橋駅です。 どちらかの利用を考えているのですが、リムジンバスは事前予約が出来ないとのことなので、混雑状況が心配です。 (京都駅には始発利用でも、バス出発の10分前にしか到着できません) 電車とモノレールで確実な方法をとるか、リムジンバスで行くか迷っています。スルーチェックインの所要時間などとも合わせて、どんな事でも結構ですのでアドバイスいただけたらと思います。 また、リムジンバス利用経験のある方で、混雑状況などご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

  • 伊丹空港から南森町駅までの経路

    伊丹空港から南森町駅までの行き方で迷わずに乗り換えも少なく行ける経路を教えてください。(何両目に乗った方がいいなど)よろしくお願い致します。

  • 伊丹空港からのバス移動

    金曜の12時40分に伊丹空港に着いて、姫路方面に移動するのですが、空港からバスでJR伊丹に出るのと、三宮に出るのとでは、どちらが時間的に確実に移動できますでしょうか? 尼崎14時5分発(三ノ宮の場合14時22分発)の新快速に乗りたいのです。よろしくお願いします。

  • 伊丹空港→河原町の行き方

    伊丹空港→河原町の行き方 伊丹空港から河原町へ電車で行く方法について教えてください。 路線検索で調べたりして、 A:伊丹空港からモノレールで蛍池へ行き、阪急に乗り換え  蛍池→十三で乗り換え→河原町へ B:伊丹空港からモノレールで南茨木まで行き、阪急に乗り換え  南茨木→河原町へ という2つのどちらかがいいかなと思っているのですが、 荷物が多い(重い)ので、出来るだけ乗換えが楽なほうが いいと思っています。 トータルでかかる時間的にはどちらも大差ないようなのですが 乗り換えの楽さで考えるとどちらが良いでしょうか? (回数だけでなく、乗換え時の移動距離や階段の多さなど) また、Bのモノレールから阪急への乗り換え時と、 南茨木→河原町へは乗り換えしなくても1本で行けるのでしょうか? 夫婦で行くのですが、ダンナはAの方が少し早いし楽じゃないか? というのですが、私はBの方が乗換えが楽そうに思えます。 2人とも大阪・京都には全然詳しくはないのですが^^; どちらで行くのが楽に行けるでしょうか? どちらでも大差ないでしょうか? (地元の皆さんだったらどちらを利用されるでしょうか?) ちなみに…リムジンバスは日中は京都駅行きしかないようで 京都駅→河原町の重い荷物を持っての電車移動は大変そうな気が するのと、出かけるのが連休中なのでバスが時間通りに着くのか わからないので、今回は選択肢に入れていません。

  • 伊丹空港へのアクセス

    阪急宝塚蛍池駅から大阪モノレールへの乗り換えは簡単か教えてください。 ちなみに、ベビーカーを押しながら大きな荷物を持っての移動になります。 ほかに阪急池田駅周辺から伊丹空港までの良いアクセス方法があれば是非教えてください。

  • 伊丹空港 待ち合わせ場所

    近々大阪に行く予定なのですが、私が伊丹空港から飛行機に乗るため、知り合いと伊丹空港で待ち合わせをします。 私も知り合いも伊丹空港が初めてで、知り合いとは数年ぶりに会うので、お互いに分かりやすいところがいいと思っているのですが、どこかありますか? 知り合いは伊丹空港まで電車で来るのか、バスで来るのかはまだ決まっていないようです。

  • 関西国際空港から伊丹駅周辺まで行くには?

    関西国際空港から伊丹駅周辺まで行くには? 関西国際空港から伊丹駅(福知山線)まで行くのに、一番速いor安い行き方を教えて頂けませんでしょうか。 初めての関西なので土地勘がなく、全く分からない状況です。 ネットで調べたところでは、連絡バス(1,500円)で尼崎まで行き、そこからJRで伊丹まで行くのが良さそうですが。 到着日は土曜日の朝7時頃です。さすがに渋滞はしてませんよね? どなたかご教示頂ければありがたいです。