• ベストアンサー

逆引きができない

vivid111の回答

  • ベストアンサー
  • vivid111
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.1

横断検索サービスのサイトのようですね 結果は各辞書サイトのポップアップウィンドウで表示されるようです ポップアップをブロックする設定にしているのではありませんか

noname#106800
質問者

お礼

そういうことか。あきらめます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この辞書の使い方をお教えください!

    http://dir.kotoba.jp/ 入っていくステップが分かりません。 例えば日本語→と←英語で・・・ よろしくお願いします。 カテゴリーが分からず、ここを拝借しました。

  • 検索窓の設置について

    自身のHP上に検索窓を設置していますが キーワードの入力域は一つでボタンによってサーチエンジンを変えています。 HPの文字コードはEUC-JPで作成しているのですが サーチエンジンの中にEUC-JPに対応していないものがあり、入力したキーワードを認識してくれません。 構造としては htmlで<form action=******.cgi method="GET">として ******.cgiでボタンによってサーチエンジンを振り分けています。 jocde.plでのコンバートも上手くいってないようなので 他に方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Read Onlyで無かった

    今までの経緯は以下です: http://okwave.jp/qa/q8863196.html http://okwave.jp/qa/q8863915.html 実は、当該問題が消えました。 特段、対処はしていません。 その後、問題発生前と同様に使っていました。 そして先ほど、同問題が発生しました。 前回までの助言を参照し、データベース本体を発見しました。 C:>dir "C:\Program Files\MySQL\MySQL Server 5.0\data\XXX" /B db.opt dic.frm dic.MYD dic.MYI list.txt dic.MYDとdic.MYIの2つだと思われます。 そして、その両方が読み込み専用で無いことが分かりました。 もう殆ど諦めていますが、何か対処方法があってら教えて下さい。

  • FLASHを使用した検索cgi

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=608132 でも質問したのですが、まだわからないので教えてください。 FLASHからキーワード入力→cgiで検索、 ということがしたいのですが、FLASHで入力したキーワードを直接cgiに渡して検索結果を表示ということができません。 FLASHは5です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • HP上で以下のような動きをするフリーのCGIを探しています。

    HP上で以下のような動きをするフリーのCGIを探しています。 ユーザが特定のキーワード(アルファベット)を入力し送信。    ↓ キーワード毎に違うページへ移動。 移動先は静的なページ。 登録の無いキーワードの入力。    ↓ はずれページへ。 このような単純な動きをするCGIですが自分では作れないのでフリーの素材を探しています。 どこかに無いでしょうか? また、探すとすれば、どういうキーワードで検索すればよいでしょうか?

    • 締切済み
    • CGI
  • ホストの髪型にするには

    ホストの髪型にするにはどうしたらいいですか? http://cgi.members.interq.or.jp/royal/acqua/profile/index.cgi?mode=view&reverse=&name=ichiro ↑の人です。 できたらセットの方法なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • フォームでインクリメント入力→ イベント処理をしたい

    フォームで単語検索を行うCGIプログラムに関して、この質問コーナーで親切なアドバイスに助けられながら、どうにか、基本ができたのですが、つぎに、一歩進んで、submitボタン「単語検索」を取り外し、その代わりにフォーム部品として一行テキスト入力領域(input type=text name=inclimentbox)を設けて、そこにキーボードから文字を入れる毎にインクリメント入力→ インクリメント検索結果表示、としようと考えています。inclimentboxに入力が行われるたびにonChange = dic.cgi などと指定して、イベント処理で辞書を読みに行き検索して結果を表示するCGIを試みていますが、dic.cgi が見つからないと言ってると思えるエラーが出ます。  初心者なので、CGIではできないイベント処理なのかも、と自信がありません。いかがでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • 人工無能が上手く作動しません

    人工無能ソフトARISAを設置したのですが、上手く作動しません。 PCはMac、エディタはmiを使っています。 サーバはロリポでcgiフォルダを作った中に設置しています。 基本的な辞書dic1.dat、dic1b.dat、dic2.datに受答えのデータを入れてテストしたのですが、ボットはdic2.datの全データを一気に書き出します。(10行位イッキに発言するんでびっくりします・・・) dic1.dat、dic1b.dat、からは反映されないようです。 複数人でチャットをするタイプではなく、一対一タイプ「ARISA/Multi」です。 http://www.nagisanet.com/ こちらからダウンロードさせてもらいました。 どうかよろしくお願いします。

  • 人工無能チャットcgiが動かない。

    人工無能チャットcgiが動かない。 初めのページは表示されるが、発言すると「500 Error - Internal Server Error」「CGIもしくはSSIが正しく動作していません。」となる。 「人工無能ARISA/Multi」と言う、公開を停止してらっしゃるcgiを、開発者の方に無理を言ってダウンロードさせてもらいました。 CGI設置トラブル専用の掲示板などは、もうないようなので、自力で調べて出来るだけチェックしたのですが、動いてくれません。 原因を突き止めようとじぶんがやったことは、 ★パーミッションを見直す。 ★CGIスクリプトの文法を見直す。 ★アスキーモードにして、再転送。 ★CGIスクリプト1行目のperlのパス指定を見直す。 ★CGIを設置できるサーバかどうかの確認。 ★ディレクトリ構造の確認。 ★その他   以上です。 ★パーミッションを見直す。 「bot」というディレクトリ(パーミッション755)にファイルをアップロードしました。 アップロードしたファイルは、 arisamulti.cgi dic1.dat dic1b.dat dic2.dat dic3.dat dic3b.dat dic3b.dat dic4.dat jcode.pl です。 パーミッションは、arisamulti.cgiのみ705で、他は全て604にしています。これは、cgiの開発者の方が指定してくださっているパーミッションを設定したので、動くはずなのですが、動作しません。 サーバの関係でパーミッションを変えると動くことがあるのを知り、何パターンか試してみましたが、やはり動きませんでした。 ★CGIスクリプトの文法を見直す。 cgiの題名や背景などを少々編集したので;が抜けたり、背景にCSSを使ったことが駄目なのかと思い、文法チェッカかけてみましたが、異常なしでした。 ★アスキーモードにして、再転送。 FFFTPでアップロードしました。アップロードするとき、自動転送モードではなく、きちんとアスキーモードでアップロードしたので、バイナリにはなっていないはずです。 ★CGIスクリプト1行目のperlのパス指定を見直す。 サーバーのPerlへのパスは#!/usr/local/bin/perlです。atpagesの要求通りにしました。 全く動かないわけではないので、これが原因ではないと思います。 ★ディレクトリ構造の確認。 同じディレクトリにアップロードしてくださいと開発者の方が指定されていたので、その通りにしました。なので、ディレクトリ構造の間違いと言うことはないと思います。 ★CGIを設置できるサーバかどうか。 (http://atpages.jp/)というところの無料スペースにアップロードしました。URLは(http://www19.atpages.jp/zakurosakura/bot/arisamulti.cgi)です。 atpagesのwww19はCGI設置可能なので、ほかのcgiは問題なく動作しています。どのディレクトリにアップロードしても動くはずなのですが、このcgiだけ動きません。 atpagesのCGIガイドによるとPerlは「バージョンは、Perl 5です。」 と書いてありました。もしかしてバージョンが違うのでしょうか。 ★その他 ・必要なファイルはすべて転送されていた。 ・文字コードはShift_JISになっている。 ・エラーが出たページで更新して、ブラウザのキャッシュがないか確認。→なかった。 聞きたいこと 原因と、どうしたらcgiが動作するようになるかの対処法を教えていただきたいです。 かなりの初心者なので、具体的にどうすればいいか教えてくださると嬉しいです。 あと、なにか足りない情報があれば解る範囲で追記いたしますので、ご指摘ください。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • サイト内検索CGIの仕組みってどんなもの?

    自作サイト内の検索用のcgiを作成したいのですが、 さっぱりしくみがわかりません。 1.検索するキーワードを入力      ↓ 2.1で入力されたキーワードをもとに検索を行う というような流れはわかるんですが、2の中身がどのようにかいていいのか…。 データの送受信程度のことはできるんですが。。。 フリーのプログラムではなく、自分で作成したいんです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI