- ベストアンサー
東芝から他メーカーのレコーダーへの乗換えを検討しています
現在、HDD/DVDレコーダーの購入を検討している最中です。 現在所有している東芝機から他のメーカーに乗り換えようか迷っているのですが、(具体的に申し上げるとシャープのDV-HRD200です。) そこで1つ気になることがございます。 東芝機の特徴として、記録したタイトルをフォルダに分けて整理することができますが、他のメーカーにはフォルダ機能がないレコーダーも色々と存在します。 利便性において、フォルダ機能の有無はどれだけ重要でしょうか? また、自分は東芝機しか使用したことが無いのですが、フォルダ機能無いレコーダーはどんな風に録画番組がHDDに表示されたりするのでしょうか? また、番組の整理で困ったりしたことはございませんでしょうか? 実際に、東芝機と他の大手メーカーの製品、両方を使用なされた経験のある方の意見が伺えれば幸いです。 ご回答宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 東芝の機種は使用しておりません。 当方はパイオニアの機種とPCです。 なので参考意見として留めておいてください。 当方がHDD・DVDレコーダーを購入の際に最後まで迷ったのが、東芝とパイオニアのものでした。 多機能、編集性能、画質モードや音質モードの選択肢の多さなど東芝の機種はレコーダーの中ではダントツで抜きん出ていましたし、現在でもその地位は他のメーカーの追随を許しておりません。 しかし当方はパイオニアの機種を選択しました。 その理由は最終的にDVDに書き出すからです。 優秀な東芝のレコーダーですが唯一評判が悪かったのが光学ドライブです。互換性が悪い。ディスクをえり好みしすぎる、と散々なものでした。後に多少改善されたようですが、やはり光学ドライブの信頼性に関してはパイオニアが上です。 これが多少機能が劣ってもパイオニア製品を選択した次第です。 東芝のレコーダーを使いこなしていると、おそらく他のメーカーの製品は使えません。 録画モードは規定値(マニュアルで変更できるのはパイオニアとシャープのみ)。音質の選択も不可。編集機能に関しては足元に及ぶものがない有様です。 現状のシャープ製品は正直お薦めできません(これからは多少変るかもしれません。HDD・BD(DVD)レコーダーに関してはパイオニアと共同開発することになったそうです)。 HDDに記録したチャプターはDVDに書き込む際に一切反映されない。 一旦(アナログ素材でも)DVDに書き込んだものはHDDに描き戻しもできない。 なので当然コピーもできません。 フォルダー機能もありません。 と知人がぼやいていました。 パイオニア機には一応簡易フォルダー機能がありますが、使用しておりません。 フォルダーに関してはPCにはどうしても及ばないので・・・ 当方はなるべくレコーダーのHDDにはデータを蓄積しないようにしております。 なので見て消すものは見て消す。継続的に録画するものも一旦DVDに書き出して、PCで読み込み編集し、PCの外付けHDDに保存し、フォルダーがDVD1枚分の容量と成ったら一気にDVD-VIDEO形式でRに書き込む方式でやっております。 まぁ、レコーダーからのデータ移動に多少手間がかかるのが難点ですが、タイトルなどのテキスト入力はどうしてもPCのキーボードの方が早いので、ね。 ちなみにデジタル素材(地デジ等)を録画したものはこの方式は利用できません。
その他の回答 (6)
- migsis
- ベストアンサー率28% (198/691)
東芝はフラグシップ機RD-Z1、その他シャープDV-HRD20、ソニーBDZ-X95を積んで使用しております。確かに東芝のフォルダー機能は便利ですが、それがなければないで、私は特段気になりません。ちなみに他社製品は録画したタイトルが、ずらりと並んで表示されるだけです。 フォルダー機能を他社がつけていないというのは、フォルダーという概念を一般の人が理解しづらいからではないかと想像しています。しかだって、フォルダー機能がなくても実使用上不都合はない、と判断 できるでしょう。 結局、慣れてしまえばフォルダーがなくても気にならなくなると思います。それが併用している者としての意見です。 ついでに編集機能ですが、東芝機は確かに機能豊富で優れていますね。しかしいくら東芝のレコーダーの編集機能が優れていても、パソコンによるノンリニア編集にはかないません。そういう理由で、個人的には編集機能には期待していません。放送のデジタル化で、個人でノンリニア編集する楽しみが奪われてしまったことは大変残念です。
- midly
- ベストアンサー率40% (24/59)
東芝機とパナ機を使ってます。 >利便性において、フォルダ機能の有無はどれだけ重要でしょうか? 大量の番組を管理する場合は重要だろうけど、そうじゃない人はそうでもないような気がします。 >フォルダ機能無いレコーダーはどんな風に録画番組がHDDに表示されたりするのでしょうか? パナ機はタイトルまとめ機能がありますが、フォルダ機能とは少し違って同名のタイトルのみを一つにまとめるものです。 東芝機では「消すもの」「残したいもの」「全部見ていないもの」「子供用」などのユーザが自由に設定したフォルダに 任意の番組をまとめられますが、パナ機ではそれが出来ませんでした。 私の場合、録画する番組数というよりも番組の種類が多く、見たらそのままあるいはダビングしてから、 番組を消す場合が多いため実際にタイトルをまとめても、ほぼ1つ2つしか入っていない事が多く、 結果的にタイトルまとめ機能はフォルダ機能の代替とはならず不用な機能でした。 シャープ機が気になっておられるようですが、パナ機の場合、設計思想が東芝機とほぼ正反対ですので、 東芝機使いがパナ機を使うと「なんでこんな事が出来ないんだ?」と思うことでしょうし 逆に、パナ機使いが東芝機を使うと「何をどうしたらいいんだ?」と思うことでしょう。
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
電気店勤務経験者です。 過去複数のメーカーのDVD/HDDレコーダーを扱ってきましたが、私の録画スタイルに合ったのは東芝でした。 現在も複数台使っていますが、XS-31では、まだフォルダ機能が無くて、非常に難儀しました。録画した順に表示されるだけなので、同一タイトルを選び出すのに手間が掛かりました。フォルダ機能がついたXS-53を購入したときは、ああ、なんて楽なんだ。と思いました。でも、フォルダ数24では少なすぎで100くらい欲しかったです。 このフォルダ数の重要度は自分がどれだけの作品を録画するか、によって重要度が違ってきます。私は一日の録画タイトルがフォルダ制限の24を超える事も多々あり、(録画するレコーダーは複数所有)フォルダ分類出来ないと作業能率が低下します。ただ見て消すだけでしたら、フォルダ機能に重要性はありません。 あとは東芝機種のどのタイプを所有していて、どんな使い方をしているかによって、シャープ機種への変更がいいのか損なのか、の判断が分かれます。 ごく一般的な、見たら消す。欲しい番組だけDVDに録画する。編集機能は重要視しない、故障したらHDDの中の番組は消えても問題ない、というのでしたら、シャープ機種に変更しても、そんなに不便は感じないでしょう。シャープはDVDレコーダー参入時にすでにパイオニアと提携していて、高級機種なら基本性能は悪くないです。(パイオニアのDVR-3000は実は中身はシャープ製)DVD作成を楽しむ、という観点だと、物足りなさが出ると思います。 東芝機種がネットDEナビ・ダビング機能を搭載していて、それを活用する接続をしている、DVDレコーダーは自分で修理する、RD同士、パソコンやスカパーと連動したい、ハードディスク内の番組が故障で消えてしまう前にパソコンに転送したい、というスタイルを採っているのであれば、他社のDVDレコーダーへの変更は後悔すると思います。 私は東芝RDを5台、パソコンを2台、ネットで連動作動させています。(連動は8台まで、と制限がある為)RDレコーダーへのタイトル打ち込みもパソコンのキーボードです。RDで録画したアナログ作品はパソコンに転送させて大容量HDDにMPEG2ファイルとして保管して、オーサリングソフトでDVD化します。RD本体のHDDもDVDマルチドライブも故障すれば自分でパソコンショップでパーツ購入して直せるので、メーカー修理保証が無くなる覚悟でいるのなら、修理費用も安上がりです。 ほかにも松下、パイオニア、ミツビシの機種を所有したり、修理の為に預かったりしていますが、エアチェックと編集とパソコン連動では東芝機種が便利と強く感じます。しかし、人によっては使わない機能も多いので、その人の録画ライフによって、最適な機種は変化するものです。 電気店勤務中、使いにくい、説明書がわからない、返品交換したい、と苦情が多かったのも東芝機種で、使う人を選ぶレコーダーだ、という事を痛切に感じました。そして、機種変更した人の殆どがパナソニックを選んでいました。これはパナソニック機種は、一般の人に使いやすく、という家電としての基本的な考えで商品展開している結果だと思います。 ご参考までに。
お礼
ご回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ございません。 他の方への回答でお答えしましたが、東芝機に不満は抱いておりません。むしろ重宝しています。 主な用途としては・・見たら消す、残したい番組はDVDに録画、くらいでしょうか・・。 フォルダ機能のように、自動的に番組が振り分けられる機能は欲しいですね。 その他の欲しい機能として・・タイトル結合、タイトルコピー、プレイリストなどですね。 パナソニック機にこれらの機能が備わっていれば購入しても後悔は無さそうですが・・。 万が一故障の場合、HDDの中は消えても問題無いと考えています。 ネットDEナビ・ダビングやスカパー連動は利用しないので、その点では東芝機に拘る必要は無いかもしれませんね。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
ハードディスクが大きい、好みが異なる家族で使用する、などという場合はフォルダ機能は必須だと思います。 家族でも1人でも録画タイトルが多いと、番組名でフォルダが自動的にできてもたくさんの中から探さないといけない事になりますし。 他の方の回答にもありますが、東芝機に慣れている方が他メーカーのレコーダーを使うとガッカリするかも知れません。乗り換えたい理由をお書きになった方が適切なアドバイスや回答が得られるのでは?
お礼
ご回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ございません。 http://personal.okwave.jp/qa4851622.html 上記は当方が過去に投稿した質問です。ご覧になって頂ければお分かり頂けると思いますが、正確には乗り換えというよりはサブで他のメーカーの機器の使用を検討している状態です。 東芝機で、できるだけ値段の安い新品をを探していたのですが、中々見つからないので購入範囲を他の大手メーカーまで広げて見ようかな、と考えていました。 東芝機に不満を抱いてるわけではありません。 使用するのは自分ひとりですが、録画タイトルは多くなりそうですのでフォルダ機能(又はそれに相当する機能)はあるに越したことはないですね。
フォルダはあったほうのがいい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですね。 あるに越したことはないですよね。
レコーダーはパイオニア→三菱→ソニー→東芝→パナソニックの順に使ってきました。 一番使いやすいのはパナソニックですね。 東芝は多機能なのはいいんですがそこまで必要じゃないっていうか、だったら性能が高く機能も最低限のパナソニックの方が全然使いやすいです。 フォルダは番組別に勝手に分かれます。なので全然困らないです。 もちろん設定でフォルダ分けしないようにもできます。 シャープは評判を聞くと良くないようです。使いづらいそうで。 なので私としては断然パナソニック推しですね。 ブルーレイで。
お礼
ご回答ありがとうございました。 色んなメーカーの製品をお使いになられたのですね。 フォルダ機能が存在しなくても、フォルダに代わる機能はあるみたいですね。 東芝機以外の機種を選ぶ場合、パナソニック機の使用を前向きに考えたいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 パイオニア機所有と言うことや、文体でもしやと思いましたが・・。 先日は下記の回答でお世話になりました。今回もご回答ありがとうございます。 http://personal.okwave.jp/qa4851622.html 話を伺う限り、シャープのレコーダーは止めたほうがよさそうですね・・。 東芝機を使用した後では更に不便に感じそうです。 自分でも少し調べて見ましたが、編集機能のみで見比べると東芝が1番優れているみたいですね。 先日の質問後、新品に拘ってレコーダー選びをしていますが、東芝機でしたら中古でも構わないかな、という気持ちが強くなりました。