• ベストアンサー

「おくりびと」について

 日本語を勉強中の中国人です。先日、『外国人に「おくりびと」の美しさを教えてください』を質問した者です。納得できた回答があるのですが、運営者側に強引に締め切られ、0ポイント配布という結果になってしまいました。ご親切に回答していただいた方には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。  「おくりびと」は「日本人にすら馴染みの薄い伝統を笑いを交えてわかりやすく表した」映画だと日本の方に教えていただいたのですが、「日本人にすら馴染みの薄い伝統」とは何でしょうか。どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

それを質問者さんの前々回のスレッドに書いたのは私です。「日本人にすら馴染みの薄い伝統」とは、前回書いたとおり、「納棺師という職業、および映画に登場するようなタイプの納棺の儀」のことです。 インターネットで「納棺師」を検索するとだいたいわかりますが、あのようなタイプの納棺師は、日本全国にいるわけではありません。どうやら北のほうに多いようで、あの映画も舞台は東北地方でした。納棺師自体は全国にいますが、少なくとも首都圏で遺体を棺に納める時は、もっと簡単に、あまり時間をかけずにやります。みんなで正座して、1時間以上にわたって遺体を清めてもらう様子を眺めていたりはしません。 本木雅弘さん扮する主人公も、職を失って田舎に戻ってきて初めて、ああいう職業や伝統的な作法を知って、戸惑ったり感動したりする様子が映画からはうかがえます。さらには、田舎の友人ですら、納棺師に馴染みがないために偏見があり、主人公が施す納棺の儀を実際に観て初めて考えが変わります。「あの映画を観て初めて納棺師という職業について詳しく知った」という声も、メディアを通じて、よく見聞きします。そういう意味で「馴染みが薄い伝統」と書きました。 どうでもいいですけど、どう考えても笑いどころ満載の映画でしたよね。あれを笑いと呼ばないなら、さすがに製作者がかわいそう。ちなみに、強引に締め切られたのですか?? なぜだろう??

1mizuumi
質問者

お礼

 何度もご親切に教えていただき誠にありがとうございます。理解できたように思います。もう一度見てみます。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fizee160
  • ベストアンサー率19% (128/647)
回答No.2

こんにちは。 回答ではないのですが・・・ >「日本人にすら馴染みの薄い伝統を笑いを交えてわかりやすく表した」 笑いは交えていないと思います。 笑いの題材ではないですよ。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご親切に指摘していただき誠にありがとうございました。

  • ringox
  • ベストアンサー率27% (66/238)
回答No.1

いつもいつも、一般人は葬式には行きませんから。 でも納棺師の仕事は長い間受け継がれています。

1mizuumi
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう