• 締切済み

クラブが立つ感覚について

たびたび、すみません。  調子のよいときは、バックスイングからきり返り、ダウンスイングにかけて、クラブが立つような、感覚がえられます。  そうゆうときは、インパクトがものすごく、ながく(すう10びょう?)くらいに感じられます。あれは、シャフトがしなって感じられるのでしょうか?  どうして、あの感覚がうしなわれるのかわかりません。  体とクラブの感覚がまちまちになってるのでしょうか。    こういった感覚を感じたかたの、アドバイスおねがいいたします。

みんなの回答

  • dabota
  • ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.5

1500gtさんが、仰るように、レートヒッティングだと思います。 では、レートヒッティングにするには、どうしたら良いかですが、 切り返しは一瞬ですから、意識的に行うというのは、難しいでしょう。 手打ちではなく、手・腕を脱力し、下半身主導のボディターンで、 肩や手は後からついてくるようにすると、クラブが立って来ます。 おそらく、調子の良い時は、自然に下半身主導になっているのでしょう。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.4

まず、練習時に何も考えずにバシバシ打つだけという行為をやめる必要があると思います。どういった体の動かし方でそれを感じることができるのかという事を考える必要があると思います。昔、自分は初心者から初級者の頃にこう考えて練習しました。「空振りでもいいから自分のスイングを作るんだ」ってね。その頃の積み重ねが今の自分のスイングの基準を作り上げたと言っていいと思っています。 >インパクトがものすごく、ながく(すう10びょう?)くらいに感じられます。 そりゃそうでしょう。体が焦った動きをしていませんからね。腕がスムーズに動く動きをしていますから、その分インパクトをゾーンでとらえる感覚を伴ってスイングできているということでしょうね。焦った動きをすると体の動きは性急になりますので、インパクトの瞬間は本当に瞬間しか感じ得ることができません。体の動きを性急にしたところで、クラブヘッドには何の効果もないということの証明だと考えてください。 背筋と腰の回転差であるとか、体重移動であるとかの前にまずそちらの方が先と考えます。なぜならあなたの場合HSが既に確保されています。ある程度そう言った理論的な事よりも体をスムーズに動かすにはどうすればよいかというところからの考えのアプローチが必要かと思います。 あなたのスイングリズムと今回の質問との関係を考えること、体をスムーズに動かすにはどうすればよいかということを考える必要があるという事です。これは他人の事例は参考にはなっても例えプロの言葉でも鵜呑みにしてはいけない部分です。なぜならあなた自身のリズムがそこに存在するからです。

  • lepo10235
  • ベストアンサー率14% (3/21)
回答No.3

これは難しい感覚ですネ? 簡単に理論だけを言えば、スイングプレーンがオンラインの状態のことです。 スイングブレーンとは?何も難しいことではなく、シャフトの軌道のことです。 野球ならバットの軌道。テニスならラケットの軌道。 勝手にできる軌道です。 野球は、最初からトップでバットを立ててますから、ただ、振り下ろせば 「クラブが立つような、感覚がえられます。」 しかし、野球バットをフラットに振り降ろしたらどうでしょう? バットが立っているとは感じませんよネ? 問題は、ここからです。 じゃ?「クラブが立つような、感覚がえられます。」 に、なるには? それには、まず、バックスイングからトップの位置までの動きです。 野球のバットで考えてみましょう? 野球のバットでトップに持って行くときに、「バットを立てようとしたら。」どうやって持っていこうとしますか? 反対に、野球バットをフラットに持っていこうとしたら、どうしますか? 質問の意味はこうですよネ? 「野球のバットがダウンで立つ時と、立たない時があるんですが、ダウンでどういう動きをすればバットが立つんですか?」 そんなの知らねー。

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

>シャフトがしなって感じられるのでしょうか? 違いますね、 これは トップで 出来た肘と手首(コック)の角度が保たれた時に 感じられます。俗にいゆう タメです。レートヒッツテイングです 右腰辺りまで 保てれば凄く飛びますし 良い球すじ出ると思います 少し意識して下さい トップで出来た角度を壁まで保つように。 トッププロの 加瀬ひでき さんのアドバイスです。参考まで それにしてもautoroさんの 回答凄いです。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

力の抜けたクラブの重みでスーッと腕が落ちていくと言う感じでしょうか 腰あたりの高さまでグリップが落ち インパクトまでの間にクラブヘッド戻りを「待つ」感じになりますね コックが自然にほどける 力が入るとこうは行きませんね ほんの何十分の一秒の出来事なのに 数秒から数十秒に感じる 心の真空地帯が出来た感じと思ったことがあります 気持ちに自信とゆとりのある状態のときに出ますね とにかく、自然の動きに逆らわないで クラブヘッドの動きを、動きだけを感じることです ボールを打ちにいった時にこの雰囲気は消えてしまいます 右手の力みとでも言うのでしょうか 不思議と力が入らないときには 足、腰、肩と上手い具合に動いてくれるものです (飛距離もラインも球筋も出てきますね) 頑張って悟りの心境を得てください アドバイスまで

関連するQ&A

  • クラブを立てたままスイングする感覚について

    クラブを立てたままスイングする感覚について教えてください。 僕は以前クラブを立てたままスイングする感覚でスイングすることが出来ていました。当たり負けの感覚も0だったからか、ドライバーで280ヤード、3Iで220ヤード、5Iで200ヤード、9Iで150ヤードのキャリーを楽々飛ばせていました。 あの時は、クラブヘッドをボールに当てる意識も、当たった感覚も全くありませんでした。 なぜ、あのような感覚でスイングすることが出来ていたのか、自分でも不思議でしょうがありません。 どなたか良きアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ゴルフ バッティングと同じ感覚?

    最近仕事で、あるティーチングプロと話した時に「一番簡単なイメージは、野球でバッティングする時の感覚をそのまま持ってくればいい」と聞きました。 そのプロが言うには、アドレスからダウンスイング、インパクトの瞬間まで、右腕は左腕の下(身体側)にある意識の方が自然にスイングができ、かつ左肘内側が体の正面を向いていれば、肉体構造上スウェーしない限り、意識的に右手を返さずともインパクト時またはその直前に自然に右手は返る、というか返らないとフォローに行けないのだと言っていました。 そしてその感覚が野球のバッティングと 同じなのだと言っていました。 確かに私も野球をやってたので感覚的にはイメージしやすかったのですが、その感覚は正しいのかな?と思いまして質問させていただきました。 野球の場合はヒッティングポイントが身体より前だから、正しいインパクトは右手が返った後になる。 これを、ゴルフに置き換えると、体の正面(左足踵延長)で、ちょうどアームローテーションが行われ、インパクトゾーンで手首が返るんだそうです。 この考え方を聞いて、みなさんはどう思いますか? 私はまだ実践してませんが、クラブ無しで素振りをしてみたところ、あながち間違ってないのかな?とも思っています。 長々とスミマセンが、皆さんの意見を聞かせてください。

  • クラブを体の近くに通す方法とは?

    20年以上の月イチゴルファーです。 最近、ふとしたきっかけからもう一度ゴルフに真剣に取り組んでいまして、自分のドライバースイングを後方からビデオで撮ってみたところ、 アドレスした位置より、高い(体から離れて)ところでクラブがインパクトを迎えることに気がつきました。 ほとんどのプロの写真を見るとアドレスのグリップの位置とインパクト時のグリップの位置が同じなので、これが基本なのだろうとは理解できますが、理論的には遠心力の関係でアドレス時にできる腕とシャフトの角度を保つことは、フルスイング時には不可能ではないかと思います。 逆により飛距離を求めるなら、より大きな遠心力を使うことが合理的だと思います。だとすると、つまり、インパクト時には肩とグリップとヘッドが一直線上にあるのが理想のような気がします。素人目ですが、石川遼選手のスイングはそうなっているように見えます。 それはともかく、練習ではなるべくクラブを体の近くを通すようにトライしてますが、 無意識のうちに地面をたたくことを嫌がって、どうしても上を通ってしまいます。スイング時の意識としてはアドレス時の腕とシャフトの角度を保ったまま、スイングすることが正しいのでしょうか? どなたか、ご回答いただければ幸いです。

  • トップから左手親指でクラブを押していくイメージ

    ドライバー、アイアン両方にいえることなのですが、 フルショットの時、トップで左手親指にクラブがのりますよね。 そこから前傾角度をキープしたまま、ボディーターンでダウンスイングに入る時、 クラブがのっている左手親指をクラブが下りていく方向に向かってインパクトまで押していくと、パワーロスが少なくシャフトにより力が伝わり、ヘッドスピードもアップするのですが、このイメージは間違っているのでしょうか? 左手親指で押すといっても、あくまでボディーターン先行で 腕から下ろしていくということではありません。 H/Sも以前は45くらいでしたが、このイメージにしてから力が伝わりやすく50くらいはでています。 以前はトップからの切り替えしで、前傾角度が浅くなって ダウンスイングを開始した時にトップで溜まったパワーが逃げていました。 前傾が崩れていたため、左手親指でシャフトを押すようなイメージもなかったです。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • クラブ選択について。

    ゴルフ暦10年です。クラブ選択した時スイング速度からフレックスSを勧められ購入し練習を続けていますがどうも上手くなりません。シャフトの硬さ、調子はどのように影響するものなのでしょうか? クラブは関係ないと言わそうですが・・・。

  • シャフトが熱い

    タイトルの通りなのですが、よく素振りや練習場などで同じクラブを振り続けているとシャフトの先(ホーゼル側)が熱くなる事がありますよね?まぁ素人考えでもシャフトは目には捉えられないスピードでしなって戻ってを繰り返してる訳ですから何らかの物理的作用が働いて発熱するってのはなんとなく分かるのですが。 ところが普段家で素振りをする時、フォームチェックのため私はよくバックスイングだけの素振りをよくやるのです。(トップまでの動きでダウンスイングはしません)ところがそれだけの事しかしてないのに5回ほどその動作をしただけでシャフトの先は手で触るとほのかに熱いのです。もちろんバックスイングだけでもヘッドには慣性が働いてる訳ですしって事はシャフトもその影響をうけてるってのは分かる訳ですがダウンスイングをしてないのですからその度合いも遥かに小さいと思うのですが。 そこら辺はどうなんでしょうか?バックスイングだけのスピードでも発熱するほどシャフトってしなってるのでしょうか?(しかも5回ほどの回数で) ちなみにシャフトはNS850で、私自身のスイングリズムははゆったり目です。

  • ゴルフ練習器具 メディカスとスイングマジックについて

    私はどうもインパクト時にフェースが開いてしまう癖とスライスの癖が直らず今回、練習器具を購入する事を考えています。メディカスはテイクバック、ダウンスイングに誤りがあった場合、シャフトが折れ曲がってしまいスムーズで正しいスイングをすれば、シャフトは全然曲がらず、正確にボールをヒットする事ができるという優れものです。スイングマジックはテイクバックで右手と左手が離れることにより、スムーズな肩回転とインサイドからの正しいダウンスイングを身に付ける事ができるらしいです。実際にこれらの器具を使用した事のある方、御教示頂ければなと存じます。ちなみに私はゴルフ暦3ヶ月です。

  • 季節によってクラブを替えますか?

    いつもお世話になっています。 今使用しているアイアンなんですが、シャフトにNS950というスチールを装着しています。 仕様書では5Iで400gの重さだったと思います。 実はこの5月にそれまで使っていたカーボンシャフトのアイアンで、どうも軽すぎて手先でヒョイというスイングになってしまっていたようなので、友人のアドバイスもあり思い切って中古クラブの店で重めのアイアンに替えました。 それからはトップでヘッドの重みを感じるというか、一呼吸入れられる時もあり、まずまずの結果に満足していました。 ところが最近どうも重すぎるような感じがして仕方ありません。 スイングのせいなのか、あるいはもしかすると暑い季節の時は体がよく廻るので重いクラブがよい、寒い時期は逆に軽めのクラブがよい ・・・ こんな事ってあるかなと考えています。 因みにドライバーはテーラーメイドのr7というもので、重量は300gを超えていたように思いますが、これも最近ちょっと重いかなと感じるようになっています。 皆さんは季節によってクラブを替えますか?

  • ダウンスイング2回目

    以前ダウンスイングについてで質問しました。回答者様からのご意見を試したのですがなかなか上手く出来ませんでした。(才能がない(T_T))そんな時、ふと良いスイングが出来ました。それは、、、プローチを打つ感覚で振ることでした。Drやロングアイアンはテークバックからインパクトまでかなりの力感で振っていました。アプローチは、ダウンでふっと力が抜けるのです、この感覚でした。Drは、ダウンで力を抜くと飛ばないと錯覚してました。逆で力を抜く事でヘッドが走るのです(まあインパクトでは無意識に力は入るのでしょうが)質問は、このスイングについて弊害がないかご意見を下さい。

  • 左腕のローテーション

    初めて質問させていただきます。 よく左腕はバックスイング、ダウンスイングでローテーションをすると利きますが、どういった感じなのですか? 私は左腕を棒のように伸ばしたまま(力を入れて伸ばす)、バックスイングからダウンスイングを行っています。 そのためか、インパクト以降左腕の行き場所がなく、体全体が左上に伸び上がるような感じになってしまっています。 ローテーション=手首を返す(フェースをオープンにする)と言うことなのですか? 先輩方の意見を聞かせてもらえれば助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう