義父の知り合いを呼ぶ親族食事会

このQ&Aのポイント
  • 義父の知り合いを呼ぶことになった親族食事会の開催方法に悩んでいます。
  • 最初は地元でアットホームな食事会を考えていましたが、義父の友人の参加を迫られています。
  • 招待状やプログラムの修正案も堅苦しくなりそうで、アットホームな式にしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

義父の知り合い(地元の名士)を呼ぶことになった親族食事会(長文です)

30代半ば女性。40代前半の夫と今年の3月に結婚し、6月に夫の地元神社で挙式を予定しています。 長くなりますが、相談したい事は「アットホームな親族食事会を考えていた所義父の知り合いの 地元の名士を呼ばざるを得なくなったが、なんとか堅苦しくなくできないものか」 です。 当初は両家の中間地点として東京での式を考えていましたが、夫の両親の年齢(70代後半)と体調を 考え、夫の地元(東京近県の郊外)での開催に同意しました。 式自体にはお互いの両親と兄弟家族のみ参列し、その後近くのホテルで親族だけの食事会を考えて いました。(とはいっても食事は披露宴用のもので、引き出物も用意します。) 友人には、東京で別途会費制パーティを開催するので来て欲しいということを口頭で伝えました。 そこまできた段階で義父(70代後半)が、自分の友人(地元の名士2人と本当の友人1人)も呼ばなければ 格好がつかない、と言い出しました。 (地元の名士2人と新郎は顔見知り程度です。) 悪い事に、その中の1人には、結婚が決まった時にもう誘ってしまった、との事。 今さら言われても…と思いましたが、言ってしまった事は仕方がありません。 ちゃんとした披露宴にすればいい、という考えもあるでしょうが、友人を呼ばないからこそ 地元の小さな古い(失礼ですが)ホテルでの会に同意したので、前言撤回して私の友人を招待する事は したくありません。 せめて堅苦しい会だけにはしたくなかったので、親族の食事会に参加した義父の「親友」が たまたま地元の名士、という感じで家族にまじっていただこうと思い、義父には夫から伝えて もらいましたが、地元ホテルの責任者の方(60代女性、名士の方と顔見知り)に、それでは失礼に なると言われました。 私達の当初の考えは以下のような感じでした。 ・親族のみの会なので、両親は末席ではなく新郎新婦の近くに。  円卓か各机でみんなが交流できるような雰囲気。 ・式の格好(色打掛・羽織袴)でお出迎えをし、着替えてイブニングドレスとスーツで登場、2人で挨拶。 ・高砂にあまりいたくない。円卓であれば、各テーブルに2人の席と料理を用意してもらって (前菜、メイン…と各テーブルに1つずつ)会話や写真撮影をしながら食事をとる。 ・2人の年も年だし、20代で親元から独立しているので、新郎新婦主催という形で。 責任者の方の意見を取り入れた修正案?は以下になります。 ・円卓なら来賓席と鶴亀(新郎新婦両親用の末席)をつくらないのはおかしい。 ・来賓を追加し主賓席を作る(新郎会社社長、新郎の趣味関係者数名、  新郎地元友人1人) 趣味の関係者というのは私の父の友人でもあり、私も一方は小さい頃から知っていて、もう一方にも ご挨拶した事があります。 ・主賓の方々には30分程度遅れて来ていただき、その間に親族紹介を済ませる。  その間の乾杯、飲食は無し。 ・その後主賓入場。主賓紹介、乾杯、挨拶、お色直しで再入場、歌… ・下座に移動し両親に記念品贈呈。下座で新郎挨拶。 …すでに十分「友達がいない夫婦の披露宴」っぽいですよね。 やはり名士の方々に「お忙しい中来ていただく」以上、周りも始終気を使わざるをえず、 上記の段取りではなごやかな式にならないのではないかと思います。 また、来賓の挨拶も親戚だけでなく、やはり名士の方々にお願いするべきですよね? ホテルの方は、 ・やはり来ていただくからには招待状を2人そろって持参してスピーチのお願いをしに行くべき (2人を知る事によってスピーチ内容も変わるので、との事)、 ・招待状は夫婦の名前だと誰だかわからないのでお互いの父親の名前で (せめて親族には夫婦の名前で出したいです) と…なんだか私のイメージしていた会からますますかけ離れていっています。 招待状も添削していただけるとの事ですが、堅苦しい方向に修正されそうで。 すでに結婚し、生活自体には何の不満もないのにマリッジブルーです…。 義父は晴れがましい事が好きな性格で、細かい式の内容に口を出すつもりはなく、名士の方に 来ていただくだけで満足なようです。嫁舅の確執なども今のところありません。 自分の意思を貫き通す人なので断ることはもはやあきらめており、堅苦しい式にはしたくないだけ なのですが、この状況でアットホームな食事会は可能でしょうか? この際「アットホームな披露宴」でもかまいません。 今となっては私の望みは ・司会はプロでなく親戚から  ⇒夫の従兄弟か私の弟にお願いできそうです。 ・絶対に堅苦しくなく。 くらいです。 似たような立場で新郎新婦主催の食事会を敢行された方、その場に立ち合われた方、 その道のプロの方、ぜひ経験談・アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

私はプロではないです。そんなプロが必要な時代はもうないと私の独断ではありますが、考えております。 私の25年前の結婚式は、妻が通っていた幼稚園をやっている小さな古い教会でやりました。それが終って、親族も友人も解散でした。結婚の費用は教会へのお礼の5万円だけでした。私は小さい頃から非常に変わり者で短気で絶対人の言うことを聞かない、問題児でしたから、その結婚式に文句を言う者はありませんでした。 でもあなたの場合はそうはいきませんね。せっかくの結婚式、食事会なのに、結婚する二人の思い通りにならないというのは、腹立ちますよね。深く思い出を胸に刻むのは親類じゃなくて、あなたたちですもんねえ。戸惑い、お怒り、当然です。ちょっと縁起悪いかもしれませんが、そういう親類(お互いに好意を持って交際しているわけではない人たち)が集まるイベント、つまり結婚式、葬式、法事などでは、なぜか必ずもめるんですよね。いま現在でも。たぶんこの意見にはご同意くださる方は多いかと思いますが。 それはさておき、堅い披露宴にされそうな食事会ですが、えっともう招待状は出されたんでしたっけ?すいません。質問の文が長かったので、ちゃんと覚えられなくて…。頭、悪いんです。 とにかくまだ招待状を出されていないのなら、形式など無視して、ここは地元の名士の方々に「誠意を尽くしてご機嫌にする」作戦で行きましょう。どんな人間だって年寄りは形式にこだわります。でもご本人たちも気付かない琴線は別にあります。どんな形でも「顔が立つ」「大事に思われてる」がその弱点、というか琴線です。これは年配の人ばかりではないのですが。今回は地元の名士にターゲットを絞りましょう。まず招待状の文面を書いてもらう、あるいは招待状をお届けする、別にただ「ご挨拶」に行くのでもいいのですが、その地元の名士という人のご自宅に伺って、「本日は二人の結婚をご祝福いただけますようにお許しいただけるようお伺いしました。どうか私たちの結婚を快くお認めください」とまるで彼らに結婚を許してもらいにきたみたいに、ご挨拶をする。名士とは言え、他人の子供に厳しい両親接するように、挨拶に来られて喜んでしまわないご老人はまずいらっしゃいません。我慢してお世辞も言うんですよ。それにご主人になられる方のお父様の顔も立ちますし。 私がなぜ、これにこだわるかと言いますと、要するに名士の方々に、あなた方の結婚について「ご機嫌に」受け止めてもらいたいのです。そうすれば、あとはあなたの思うがまま、ちょっとした礼儀の間違い、形式から逸脱など、名士の方々はあなた方を寛大に受け止める余裕ができると思うからです。 で、食事会は妥協できることだけは妥協して、あなたの思う通りにされればいいと思います。円卓でいいです。ただ名士の方々を上座に座らせることと挨拶はグッとこらえて受け入れましょう。ときおりお酌なども忘れずに(このくらいは幸せな門出のためです。我慢、我慢) 地元の名士対策は、これで十分です。名士の方々とも(あなた方の結婚の承諾までしてやった。つまり偉い父親のような)気分ですから、あなたが少々ラフにフレンドリーに接しても大丈夫なはずです。 最後にあなた方が名士の方々を訪ねられたとき、挙式や披露宴という名の食事会について、丁寧におずおずと「できれば私たちの趣向でやらせていただくことをお許しください。何も知らない私たちですから、失礼にあたることもあるやもしれませんが、礼儀作法も知らんやつだとお考えいただて、どうがお怒りになりませんようにお願いいたします」というところまで言えて帰ってくれば、大成功です。 私も長々と書いてしまいました。少しでも役に立てればいいのですが…。あっ、忘れていました。ご親族のお食事会にもご友人の集まりにも伺えませんので、この場をお借りしまして、心からおめでとうを言わせていただきます。

clov_blue
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 温かいお祝いの言葉、ありがとうございます。 また気持ちを分かってくださってありがとうございます。 別に来て欲しくもないのに挨拶って...と思っていましたが、 確かに最初に立てておけば、多少くだけていても目をつぶって もらえるかもしれませんね! 遅れて来て頂ければ親族の挨拶の時間も取れそうなので まあいいか、と思うようにしてみます。 別途開催する友人だけのパーティでは好きなようにやりますし(笑) 招待状はまだ出していません。 家のパソコンで作成する事にしたので、義父の知り合いの 方々には堅苦しいバージョンで作成しようかと思います。 1人でもやっとしていたので、ご回答いただけてうれしかったです。 アドバイス参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再婚の食事会、親族の招待で揉めています。

    今年の秋頃再婚します。 地元の神社で簡単な式をあげ、その後親族だけで食事会をする予定です。 新婦側は初婚なのである程度の親族を呼ぶ事で決まっているのですが、新郎(私)側の親族を呼ぶか呼ばないかで両親の意見が食い違っており困っています。 父は「前回と同じ面子を全員招待する。じゃないと【披露宴】の意味がない。」と言って譲らないし、母は「いくら親族でも二度招待されたら迷惑だろうから、今回はもっと人数を絞った方が良い。」と言ってます。 再婚の食事会の場合、親族はどう扱うのがいいのでしょうか?

  • 披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする

    披露宴(親族のみの食事会)で司会を新郎新婦がする 来月中旬に挙式と身内のみの食事会をします。 (かなり恥ずかしがりや?の新郎のたっての希望で、友人は挙式のみ。食事会は身内のみ。双方合わせて15名ぐらい。 友人達へは改めの披露会となる予定です) 新郎新婦で司会をします。 ただし新郎はお酒が入るため、途中からは司会については期待しておりません。 進め方として、どんな流れが良いか、私(新婦)で考えているのですが、 良い進行、流れ、余興など、新郎新婦が司会をした実例をご存知な方がいらっしゃいましたら、教えてください。 私(新婦)は、お手伝いで司会もしたこともあり、アナウンス絡みは得意としております。 友人の二次会などは経験しておりますが、いざ自分自身の結婚での司会、 また新郎新婦自身の司会は、経験がないので進行さえ固まりある程度原稿におさめれば、当日の司会はアドリブも含めて私に任せて、という状況です。 ただし、いつものような勝手も効かないぐらい、当日の新婦は大変と聞いております(汗) 【新婦が考えている食事会の流れ 2時間ぐらい】 新郎新婦入場 乾杯の音頭(親族代表) 乾杯 (料理長より、食事の説明)←式場よりこれはしたい、と言われました。 親族の紹介 ~歓談~※余興があれば 新婦お色直し(色内掛から、晴れ着へ) 子供からの花束贈呈 ~歓談~※余興があれば 新郎新婦(新郎)からのあいさつ

  • 親族中心の食事会に

    新婦の友人を招待する予定です。 挙式はチャペル式で行い、その後、親族中心の食事会を行います。新婦の友人は10名程度招待する予定です。新郎の友人は、遠方にいるので、招待はできないのですが。 この場合、何か演出を考えた方が良いのでしょうか?司会は、現在手配はしてません。友人同士は面識があります。 友人には、司会をお願いできそうもないので、やはり、プロの司会を依頼したり、何か演出を考えた方が良いのでしょうか? 親同士の強い勧めで、挙式をするので、本人達は、何をして良いのか、全くわかりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 披露宴ではない親族のみの食事会の服装

    披露宴ではありませんが、親族のみで食事会 をすることになっています。 食事会の前には教会式を行います。 食事会といっても、装花をテーブルに飾ったり、 引き出物も用意したり、また新郎新婦もドレスと タキシードのまま高砂席に着くことになっています。 そうなると親族も、正装の方がいいのでしょうか? それとも、両家が納得すれば平服でもいいので しょうか?(普通のスーツなど) 招待状を出す前に、打診しておかなければいけない ですよね? 他人は来ないので、黒留袖ですというのも堅苦しい のかな、とも思いますが、新郎新婦が堅苦しい状態 ですし、皆で集合写真も撮ることになっていますので 全員正装の方がいいのかな、とも思っています。 皆さんはどうされましたか? 教えて下さい。

  • 挙式せず親族だけで食事会をしたいと思っています。

    来月9月15日に入籍し、挙式せずに10月15日に親族だけで食事会したいと考えております。親族といっても招待の予定は新郎新婦の父母兄弟と父母の兄弟姉妹だけでその配偶者は招待しませんので計20名くらいです。もう日が近づいているので招待状を送ろうと思うんですが、どこを見ても簡単な挙式をされている方が多く、食事会だけとゆうのが少ないので質問することにしました。  1.招待状には、日時以外どんな事を書けばいいでしょうか?    会費制ではなくお祝儀の中から食事代を払おうと考えています。会場までは新郎新婦の家からバスを手配しようと思います。  2.枚数が少ないのでパソコンで自作しようとしています。やっぱり返信用のハガキを使った方がいいですか? 何か良いアドバイスがあれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 親族だけの食事会での「乾杯の挨拶」

    妹が結婚します。 双方の親族のみの神前式で、披露宴ではなく食事会があるそうです。 妹からは「乾杯の挨拶」を頼まれたのですが、何を言っていいのかわか りません。 私は妹とは離れて生活しており新郎新婦の普段の付き合い等まったく 知りませんし、今まで結婚式に出た事が無いので見当もつきません。 自分の結婚式を半年前にやったのですが、その時は6歳の子供にやって もらったので参考になりません^^; 一応ネット等で調べてみたら、友人や同僚が「乾杯の挨拶」をするケース はあったのですが、それも披露宴向けでした。 親族のみの食事会であれば、あまり仰々しくなく手短でいいのでしょうか? 私もスピーチ等は苦手だし、長くなって食事待たせるのもイヤなので短く しようと思ってるのですが、あまりに形式ばった挨拶もどうかな~ と悩み中です。 「ただいまご紹介に預かりました新婦の兄、○○でございます。 はなはだ僭越ではございますが、ご指名を頂戴しましたので、乾杯 の音頭をとらせて頂きます。 新郎新婦の末永いお幸せをお祈りいたしまして、乾杯をいたしたいと 存じます。 ご唱和をお願いいたします、乾杯!」 ベースはこんな感じでいいと思うのですが、何か抜けているような文言や こんな話を付け加えるとイイ等のアドバイスがあればお願いいたします。 自分では、もし付け加えるなら、たった半年ですが私達の結婚生活のコツ みたいなものを話できたらと思いますが、如何でしょう。

  • 親族食事会の席次

    2月にグアムで挙式します。 その後親族だけで食事会を予定しているのですが、 どのような席順にすれば良いのかわかりません。 出席者は 新郎側<8人>:父、母、妹、妹、祖母(父方)、祖母(母方)、伯父、伯母   新婦側<4人>:父、母、弟、祖母(母方) です。 新郎の前に6人、新婦の前に6人が 縦に2列に並びます。 新郎新婦の前に、どのような順で座っていただくのが良いのでしょうか。 また新郎側、新婦側の人数があわないので 新郎側の伯父・伯母に、新婦側へ座っていただいても よいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 親族だけの食事会

    二人とも貯金がないので、結婚式・披露宴はせずに、親兄弟だけの顔合わせの食事会をしようと考えています。 全員で12名程ですが、九州から東京まで各地にいるので、どこに集まるか悩んでます。 交通費や宿泊費を考えると私たちのいるところですれば2人分は浮くのですが・・・。 また、食事会のときの進行は、新郎新婦どちらかが行うほうがいいのでしょうか? 司会だけプロの方に頼めるのでしょうか? なるべく低予算で行いたいと思ってます。

  • 結婚式を兼ねた食事会の服装

    友人の結婚が決まり、披露宴というものは執り行わないけれど、ホテルで食事会をするので来て欲しいと招待を受け、快諾させていただきました。 新婦共々東京在住で新郎は神戸の方なので、当日一番の飛行機で神戸へ向かい、昼からの式・食事会に参加するのですが、 私は何の迷いもなく訪問着で参列する気でおりました。 しかし同行する友人の一人に「食事会であるので私はスーツで行く。着物は控えた方がいいよ」と言われ、そういうマナーなのかと困惑してしまっております。 招待状には食事会の前の式にも参列していただきたい。との旨が書いてあり、食事会はホテルの披露宴会場の一間で、円卓ではなく向かい合っての食事会。新婦はドレスを着用するようです。 新婦側は遠方なので、僅かな親戚と友人数名しか参列しない。との話を聞き、折角の晴れの場を少しでも華やかに且厳粛な気持ちで送ってあげたく訪問着で参加したいのですが、やはり食事会との名目と友人からの助言を聞き、足並みをそろえるべきなのでしょうか?

  • 親族の食事会 会費について

    来年の3月に結婚をする予定です。当日は式と親族の食事会のみとする予定ですが、このような会では祝儀もしくは会費などを集めるべきなのでしょうか?または、費用負担については予め参加者と話をしておいた方が良いのでしょうか? 通常の披露宴などと異なる形で進めるため、勝手がわかりません。同じような状況で進められた方などからアドバイスを頂ければ幸いです。 ちなみに食事会に参加する面子は、両家の父・母・兄弟姉妹・祖父母に加え、恩師や親友から数名を予定しています。新郎新婦含め、合計15名程度で、費用は式込みで100万円程度です。

専門家に質問してみよう