• ベストアンサー

挙式せず親族だけで食事会をしたいと思っています。

来月9月15日に入籍し、挙式せずに10月15日に親族だけで食事会したいと考えております。親族といっても招待の予定は新郎新婦の父母兄弟と父母の兄弟姉妹だけでその配偶者は招待しませんので計20名くらいです。もう日が近づいているので招待状を送ろうと思うんですが、どこを見ても簡単な挙式をされている方が多く、食事会だけとゆうのが少ないので質問することにしました。  1.招待状には、日時以外どんな事を書けばいいでしょうか?    会費制ではなくお祝儀の中から食事代を払おうと考えています。会場までは新郎新婦の家からバスを手配しようと思います。  2.枚数が少ないのでパソコンで自作しようとしています。やっぱり返信用のハガキを使った方がいいですか? 何か良いアドバイスがあれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.2

この質問の文面だと、?な点が色々あるのですが・・・。 ・これから親族(身内)になる人に対して「会費制」はおかしいし、食事会でご祝儀を必ず頂けると思わないほうがいいです。 ・「会場までは新郎新婦の家からバス」これが一番??なのですが・・・新郎新婦も一緒に行くんでしょうか?でも新郎新婦に一番都合のよい場所で集合するってことですよね? ・配偶者の片方だけ呼ぶのは、明らかに変です。配偶者も呼ぶか、いっそのこと、父母の兄弟姉妹は呼ばない方がいいと思います。 ・返信ハガキでなければ、どうやって出欠の確認をとるんでしょうか?電話などの跡に残らない方法で確認して、料理の人数を決めるのはキケンじゃないでしょうか? 一般的に、新郎新婦は「もてなす側」で、主賓ではないんです。もちろん、質問者さんにこの考えを強要するわけではありませんが、ご親戚の方にはなかなか理解されづらいと思います。

marimo0826
質問者

お礼

<ご祝儀を必ず・・・  そうですよね;; ただ私サイドの親戚の中では結婚が一番最後で今まで何回か出席しましたが、必ずお祝儀は渡していたのでついつい頂けるものだと思い込んでました;; 思い込みは危険ですね。 <会場までは新郎新婦の家から・・・  親族の方で遠方の人がいないので、新郎新婦の実家が一番分かりやすい場所であるのと、それぞれの方が乗ってこられた車(送って貰う方はそのときの車)を止めるスペースがあるのとで一番いいかなと思いました。正式な式ではないですし、ほんとに親族集まって食事会とゆうかんじでかしこまった感じにはしないので新郎新婦はそれぞれの家からそれぞれの親族と出発する予定です。 <配偶者の・・・  はじめ新郎新婦は配偶者の方も呼ぶつもりでしたが、新郎新婦の父母が「自分たちの兄弟姉妹だけで配偶者まではいいんじゃない」との事でしたので私たちも特に絶対に夫婦揃ってじゃないと嫌とゆう希望もなかったので従うことにしました。 <返信ハガキ・・・  跡に残る方法で! 確かにそうですね。返信ハガキを使いたいと思います。 細かいところまでアドバイス頂けて助かりました。参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

noname#136164
noname#136164
回答No.3

1については、集合場所と送迎バスで移動すること、食事をする店の名前、招待制である旨を記載した方が良いですね。 2については、返信が必要なら返信用ハガキを使うべきですが、出席が確定しているのでしたら返信用ハガキを使う必要はありません。

marimo0826
質問者

お礼

アドバイスどおり1については記載したいと思います。 電話で一応連絡はしましたが、確定ではないので返信用ハガキで送ろうと思います。ありがとうございました。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 配偶者は新たに親族となる方々ですよ、お子さんを除外するのは判りますが、お呼びにならない親族会はおかしいのでは?  この先のお付き合いの事を考えて。 1.出席の可否の確認と、出席料は幾らなのかですね、会費制なのか招待制なのか 親族内ルールはありますか?親族の婚姻に祝い金を出さない所もありますよ、それなのに祝儀を当てにして参段すれば当日払えない事もあり、恥じをかくのでご注意くださいね 2.出欠の可否を取らないのであれば、一方的に送りつける方法、ハガキや封書で構いません。

marimo0826
質問者

お礼

<配偶者は新たに・・・  新郎新婦の父母が「自分たちの兄弟姉妹だけで特に配偶者までは呼ばなくても」と言っていたので従うことにしました。  改めて新郎新婦揃って、それそれの家に挨拶にまわる予定なので、食事会には呼ばないと決めてしまいました。この先のお付き合い考えるのは大切ですね。 <親戚内ルール・・・  親族の婚姻にはお祝い金を必ず出しています。当日は祝儀を当てにせず、お金を持って行くつもりです。ただ、気持ちの問題で『先にお金を払ってもお祝儀で返ってくるだろうなぁ』と;; まぁこれも危険な考えでしたね! <ハガキ・・・  料理の用意もありますので出席の可否は必要ですね。返信用を使いたいと思います。 アドバイス本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 挙式→食事会(親族+α)→二次会 この場合のご祝儀は?

    初めて質問させて頂きます。よろしくお願いいたします。 来月、友人の結婚式に呼ばれています。 ・「協会での挙式」 ・「親族+親しい友人などのみの食事会」 ・「同僚主催の2次会」 を計画しているそうなんですが、 新郎・新婦ともに会社の同期で、その中でも親しくしている仲間なので、全てに呼ばれています。 ただし、何かの話のついでに「この3つをやる予定だから来てね」と 言われただけで、招待状などはまだ届いていません。 先日、 「[挙式→ほぼ親族のみでの食事会→2次会] があるので、  ぜひ2次会に来てください。  ウェディングドレス姿に興味があれば式場の案内は出します。」 という内容のメールが会社の同期全員宛てに送られて来ました。 ------------------- ここで本題です。(前置きが長くてすみません。。。) 一般的に、同僚の「挙式+披露宴+2次会」に出席する場合、 ご祝儀(2~3万)+2次会の会費 を出す事になると思うのですが、 今回は「披露宴」がなく、「親族+親しい友人などのみの食事会」が 間にあります。(この食事会は恐らく会費制ではありません。) この場合、ご祝儀はどれほど包んで行けば良いのでしょうか? いやしい話ですが、披露宴がないのに2~3万円も包む必要があるのかな? と思っています。さらに2次会の会費もありますし・・・。 祝福の気持ちがあれば幾らでも出せるだろうと 思われる方もいらっしゃるかと思いますが、 正直、薄給の新社会人には厳しい金額です><; 皆さんなら幾ら包みますか? また、一般的なマナーではどのように考えるべきかという アドバイスなども頂けると嬉しいです。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします!

  • 親族中心の食事会に

    新婦の友人を招待する予定です。 挙式はチャペル式で行い、その後、親族中心の食事会を行います。新婦の友人は10名程度招待する予定です。新郎の友人は、遠方にいるので、招待はできないのですが。 この場合、何か演出を考えた方が良いのでしょうか?司会は、現在手配はしてません。友人同士は面識があります。 友人には、司会をお願いできそうもないので、やはり、プロの司会を依頼したり、何か演出を考えた方が良いのでしょうか? 親同士の強い勧めで、挙式をするので、本人達は、何をして良いのか、全くわかりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 親族の食事会 会費について

    来年の3月に結婚をする予定です。当日は式と親族の食事会のみとする予定ですが、このような会では祝儀もしくは会費などを集めるべきなのでしょうか?または、費用負担については予め参加者と話をしておいた方が良いのでしょうか? 通常の披露宴などと異なる形で進めるため、勝手がわかりません。同じような状況で進められた方などからアドバイスを頂ければ幸いです。 ちなみに食事会に参加する面子は、両家の父・母・兄弟姉妹・祖父母に加え、恩師や親友から数名を予定しています。新郎新婦含め、合計15名程度で、費用は式込みで100万円程度です。

  • 親族だけの挙式

    こんにちは。 今年に親族・親戚だけでの挙式をします。 そこで今困っているのですが、挙式だけ招待した場合はお祝儀 はもられるのでしょうか?挙式のあとはお食事会をします。 お返事よろしくお願いします。

  • 神社で挙式→親族のみの簡単な食事会、アドバイス下さい!

    出雲大社東京分詞で挙式→料亭で食事会の予定です。 親族は新郎側20人、新婦側10人の30人が参列します。 あまりちゃんとした披露宴ではなくて、とにかくお酒が好きな親族が多いので楽しく飲んでもらいたいな、と考えています。 (宴会みたいな感じになりそうです) 同じような感じの式をされた方がいらっしゃれば、何でもいいのでアドバイス下さい! ◎六本木エリア(もしくは移動可能エリア)で食事会向きの料亭ご存じないですか? (とうふ屋うかいを考えていましたが満席でした・・・) 食事会(披露宴)だけのプランを設定していて、コーディネイターさんがつくお店を利用された方はいらっしゃいますか? ◎黒引き振袖を着るんですが、同じように和装にされた方で参考にされたカタログ、本、HPがあれば教えて下さい。 ◎神社→食事会場までの移動はどうやってされましたか? バスを借りようかとも思いましたが、車移動が10分くらいのお店であればタクシーでもいいかなと思うんですが、どうやって手配されましたか? ◎御祝儀はどうやって受け取りましたか?(親が受け取るんでしょうか?) ◎すべて自分で手配していると介添えの方がつきませんが、親族の移動など指示は誰にしてもらうのがいいでしょうか?誰にしてもらいましたか? その他、ご自身が手配された上で気になったことなど、何でも教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 親族のみの食事会について

    両親の顔合わせが済み、入籍日や結婚式を決めることになりました。 いわゆる披露宴をしたくないので できれば挙式後(神前でも人前でもチャペルでも可) 親族だけの食事会をしたいと思っています。 (1)こういう場合、食事会には司会は立てず 新郎が挨拶をして食事がスタートで良いかと思うのですが どうでしょうか。 (2)また普通の披露宴のような「ご祝儀制」になるのが普通なのでしょうか。(会費制というのもおかしい気がするのですが・・・) ご祝儀制であれば、1家族に1つ引き出物もしくは記念品が必要なのでしょうか。 予定では 新郎側20~25名(2才以下の子供2人含む) 新婦側14名程度(すべて大人) 合計40名くらいです。 (3)細かいことで気になるのがお花などの装飾についてです。 レストランとの相談になるのかもしれませんが テーブルのお花などは普通の披露宴のように華美にする必要はあるのでしょうか? 今から準備を進めて早ければ春ごろには食事会をしたいと思っています。 ※ちなみにすでに両親了解の同棲中ですが、入籍はまだです。

  • 親族だけでお披露目会

    親族だけでお披露目会 挙式や披露宴はやらずに、親族だけ(両親、祖父母、兄弟とその配偶者のみ)でお披露目会をしたいと思っています。 ホテルで、お食事会を考えているのですが、その場合、新郎新婦の服装や演出等はホテルに相談したら教えてもらえるものですか? どんな会にしたらいいのか、全く想像が出来なくて困っています。 こんな感じのお披露目会をやった方がいれば、経験談を教えて頂けると嬉しいです!

  • 親族食事会の席次

    2月にグアムで挙式します。 その後親族だけで食事会を予定しているのですが、 どのような席順にすれば良いのかわかりません。 出席者は 新郎側<8人>:父、母、妹、妹、祖母(父方)、祖母(母方)、伯父、伯母   新婦側<4人>:父、母、弟、祖母(母方) です。 新郎の前に6人、新婦の前に6人が 縦に2列に並びます。 新郎新婦の前に、どのような順で座っていただくのが良いのでしょうか。 また新郎側、新婦側の人数があわないので 新郎側の伯父・伯母に、新婦側へ座っていただいても よいのでしょうか。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身内だけの挙式(式+食事会)、内祝いは?

    先日親族だけの式をホテルの式場で行いました。挙式+食事会で披露宴などはありません。 お祝いは、それぞれの親と兄弟姉妹、その配偶者の実家(義兄の実家など)、その他列席していない親戚、 知人・友人から頂きました。 親戚と兄弟姉妹の配偶者の実家、知人友人には内祝いとしてご祝儀の半返し程度のカタログギフトを 贈るつもりですが、式+食事会に参列した親族へのお返しについて悩んでいます。 元々来て頂けることが一番のお祝いと考えていたので、皆から祝儀を頂く予定ではありませんでしたし 遠方から来る親族の交通費(新幹線回数券)と近場の親族の車代(タクシー代/サービスしすぎた…)は こちらで持つべきと思いそうしました。 引き出物などは渡していません。 疑問1:式に参列した親族に内祝いを贈るべきか?(贈って良いか?) 疑問2:双方の親含め、頂いた金額の半額返し程度で贈って良いか?(相手に負担をかけないよう3割程度にすべきか?) 皆さんならどうなさいますか?または、一般常識ではどうするべきですか? 親族とはいえ失礼にならないよう配慮したいと思ってますので、お知恵をお貸しください。

  • 挙式(親族)→会食(親族)→披露宴なしで会費制二次会(友人)

    彼が派手な式を嫌がるので、挙式と会食を親族で行い→披露宴なしで会費制二次会(友人のみ)を考えてます。こういう形式の式を行ったもしくは参加された方にアドバイスお願いします。 また、以下の条件にあいそうな東京近辺のチャペル、式場、ホテル、レストランなど紹介して紹介していただけるでしょうか。 式場は東京周辺でチャペルもしくは神殿と会食できる場所とパーティ会場がいっぺんにあるを希望しています。 挙式は和洋どちらでもよくて、親族は新郎新婦含め12名程度。あまり大きいチャペルなどではがらんとしてしまうかな~と心配しています。式のあとは親族で会食1時間~1時間半を考えています。二次会というか結婚パーティみたいなものは何時くらいからやったらよいのかわからないのですが、やるとしたら会食のあとか夕方あたりでしょうか。できれば立食式のパーティ方式でご祝儀のいらない会費制にしたいと思っています。友人は新郎新婦合わせて30名ほどになりそうです。 パーティの内容なのですが、あまり派手なことはせず友人同士食事と会話ができて、多少余興的に、二人のフォトや音楽をながしたり、友人の紹介をしたり、新郎新婦があいさつできたり自と由な感じにしたいのですが。なにかこれはやったらいいんじゃないとか、アドバイスがあったらおねがいいたします。 以上 1、よさそうな式場 2、パーティについての案 と全体的の流れに関するアドバイスがありましたらお待ちしております。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう