身内だけの挙式、内祝いは?

このQ&Aのポイント
  • 先日親族だけの式をホテルの式場で行いました。挙式+食事会で披露宴などはありません。
  • 親戚と兄弟姉妹の配偶者の実家、知人友人には内祝いとしてご祝儀の半返し程度のカタログギフトを贈るつもりですが、式+食事会に参列した親族へのお返しについて悩んでいます。
  • 疑問1:式に参列した親族に内祝いを贈るべきか?(贈って良いか?)疑問2:双方の親含め、頂いた金額の半額返し程度で贈って良いか?(相手に負担をかけないよう3割程度にすべきか?)
回答を見る
  • ベストアンサー

身内だけの挙式(式+食事会)、内祝いは?

先日親族だけの式をホテルの式場で行いました。挙式+食事会で披露宴などはありません。 お祝いは、それぞれの親と兄弟姉妹、その配偶者の実家(義兄の実家など)、その他列席していない親戚、 知人・友人から頂きました。 親戚と兄弟姉妹の配偶者の実家、知人友人には内祝いとしてご祝儀の半返し程度のカタログギフトを 贈るつもりですが、式+食事会に参列した親族へのお返しについて悩んでいます。 元々来て頂けることが一番のお祝いと考えていたので、皆から祝儀を頂く予定ではありませんでしたし 遠方から来る親族の交通費(新幹線回数券)と近場の親族の車代(タクシー代/サービスしすぎた…)は こちらで持つべきと思いそうしました。 引き出物などは渡していません。 疑問1:式に参列した親族に内祝いを贈るべきか?(贈って良いか?) 疑問2:双方の親含め、頂いた金額の半額返し程度で贈って良いか?(相手に負担をかけないよう3割程度にすべきか?) 皆さんならどうなさいますか?または、一般常識ではどうするべきですか? 親族とはいえ失礼にならないよう配慮したいと思ってますので、お知恵をお貸しください。

noname#29450
noname#29450

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.2

引き出物をつけるべきでしたね。そうすれば、食事+引き出物で一般的な披露宴と同じで出席者に対する別途内祝いは不要でしょう。 食事会に出席されなかった方にはご祝儀の半返し、出席頂いた方には5千円程度の記念品でよいと思います。お食事など御もてなしは既にした後なので半返しに拘る必要もないかと思います。

noname#29450
質問者

お礼

ありがとうございます。 一緒に住んで長いので入籍だけでも良かったのですが、一応けじめとして式&食事会を行いました。 そのためご祝儀を貰うつもりもなく、引き出物に至っては考えもしませんでした。 もう少し考えておくべきでした…(反省)。 アドバイス、参考にさせて頂きます。

その他の回答 (1)

noname#136164
noname#136164
回答No.1

>式に参列した親族に内祝いを贈るべきか?(贈って良いか?) 式に参列しようとしなかろうと、ご祝儀を頂いたのなら内祝いを用意するべきです。 >双方の親含め、頂いた金額の半額返し程度で贈って良いか?(相手に負担をかけないよう3割程度にすべきか?) 半返しが一般的です。

noname#29450
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 挙式せず親族だけで食事会をしたいと思っています。

    来月9月15日に入籍し、挙式せずに10月15日に親族だけで食事会したいと考えております。親族といっても招待の予定は新郎新婦の父母兄弟と父母の兄弟姉妹だけでその配偶者は招待しませんので計20名くらいです。もう日が近づいているので招待状を送ろうと思うんですが、どこを見ても簡単な挙式をされている方が多く、食事会だけとゆうのが少ないので質問することにしました。  1.招待状には、日時以外どんな事を書けばいいでしょうか?    会費制ではなくお祝儀の中から食事代を払おうと考えています。会場までは新郎新婦の家からバスを手配しようと思います。  2.枚数が少ないのでパソコンで自作しようとしています。やっぱり返信用のハガキを使った方がいいですか? 何か良いアドバイスがあれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 身内への内祝

    先日、義姉に赤ちゃんが生まれたので、出産祝いを贈りました。 だいぶ日が経って、ふと思ったのですが、お祝いのお返し(内祝)をもらわなかったなーと気づきました。 友達や自分のいとこに出産祝いを贈った時には確かに内祝をいただいた記憶があるんですが…身内(兄弟姉妹)には内祝って贈らないものなんですか? もらったもらわなかったとケチな気持ちで言ってるわけではなくて、逆に私に子供ができて出産祝いを頂いたときには内祝贈らなくていいのかなぁと考えてしまいました。 身内には贈らないっていうのが普通であればいいんですが、相手が誰でも贈るのが普通ならやはり義姉にも内祝を贈らないといけないのでしょうか?それとも同じようにお礼だけ伝えればいいのでしょうか? でも、他の義理の兄弟には内祝を贈って、義姉にだけ贈らなかったら気まずくなるかもしれない(バレた時に)と心配でもあります(+_+) かといって、兄弟みんなに贈らないで、「あの嫁は常識がない」と思われるのもいやですし… 皆さんのご意見をお願いいたします。

  • 親族のみで挙式と食事会。引き出物について。

    11月に両家両親、親族のみで挙式と食事会を予定しています。 会費制ではないので、引き出物も用意しようと思っているのですが、私家では親族には内祝いなしというルールがあります。 母は勿論、親族だけなのだから引き出物は必要なし。と言っています。 でもなかったらなかったでおかしいですよね? お恥ずかしい話、数年前結婚式準備中に妊娠が発覚し、式は延期にしたので出産祝いを先にいただいております。 その際、内祝いなしのルールは相手親族様達にお話しして、納得していただいています。 この場合でも、引き出物は用意した方がいいでしょうか?

  • 親族の食事会 会費について

    来年の3月に結婚をする予定です。当日は式と親族の食事会のみとする予定ですが、このような会では祝儀もしくは会費などを集めるべきなのでしょうか?または、費用負担については予め参加者と話をしておいた方が良いのでしょうか? 通常の披露宴などと異なる形で進めるため、勝手がわかりません。同じような状況で進められた方などからアドバイスを頂ければ幸いです。 ちなみに食事会に参加する面子は、両家の父・母・兄弟姉妹・祖父母に加え、恩師や親友から数名を予定しています。新郎新婦含め、合計15名程度で、費用は式込みで100万円程度です。

  • 食事会の手土産について教えて下さい

    来週、結婚後初めて親族同士の簡単な食事会を行います。 旦那の親戚には結婚後内祝いを持って挨拶に行きましたが、私の親戚は内祝いを渡していません。食事会で皆さんに手土産をお渡ししたいのですが、どんなものがいいのか教えて下さい。また、その際内祝いとして熨斗紙をつけたほうがいいのか、メッセージカードを付けた方がいいのか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 兄弟姉妹への内祝いについて

    兄弟姉妹からお祝い(結婚や出産その他)をもらった場合ですが、 (1)自分の兄弟姉妹が未婚である場合 (2)パートナーの兄弟姉妹が未婚である場合 内祝いはどのようにすれば良いでしょうか。 私の母に聞くと、兄弟姉妹が未婚の場合は特にかしこまった内祝いをする必要ないと言われました。 しかし私が未婚の時に兄夫婦にお祝いした時ずっと内祝いがなく、私が結婚してからもずっとその習慣が続いており(兄の子にお祝いしても内祝いなし)、私たち夫婦は兄夫婦に対してきちんと内祝いをしているのはちょっとおかしいと思いました。 そして、同じようにパートナーの兄弟姉妹にも内祝いしなくて良いのか疑問です。 世間の皆様はどのようになされているのでしょうか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • 親族のみの食事会の受付について

    春に挙式を予定している女性です。 私は派手な結婚式が苦手なので、親族のみで式を行います。 その後、レストランで親族のみの簡単な会食を予定しています。 会食では、お祝い事なので簡単に装花を施しますが、特に司会もたてませんし、高砂なども作りません。余興もありません。 親族紹介と、父の挨拶と、本人たちからの謝辞のみです。 笑顔でおいしい食事を食べ、写真くらい残せたらな、と思ってます。 式場から親族が移動してくるだけなので、受付も特におかないつもりでした。 ところが、先日ブライダル関係の仕事をしている知人から、この食事会についてさんざんに言われてしまいました。 「受付をおかなければ、ご祝儀はどこで渡すの?本人に直接渡すなんて下品極まりない!」とのこと。 他にも「高砂がないなんて変!」とか「プチギフトないの!?」とか色々言われましたが、よく理解できませんでした。 私は別に直接いただいても下品だとは感じません。 直接頭を下げてお礼が言えるので、ありがたいくらいです。 また、仮にいただかなくても、なんとも思いません。 まあ、下品と思う人もいるかもしれないので、結局受付は兄弟に頼もうかと思っているのですが。 直接お祝いを渡すのは下品なのでしょうか。 その感覚はどういうものなのでしょうか。教えてください。

  • 内祝い

    8月の末頃に、妹の義妹が結婚式をしたのですが、式の10日程前に、私達夫婦の名前で、御祝儀を義妹の実家(京都市)へ送りました。 送った二日後ぐらいに、妹の義母から電話で、御祝儀のお礼のお返事がありました。 が、式も終わって1ヶ月も経ったのに、未だに内祝いを貰っていません。 内祝いが欲しいとかではなく、マナーとしていかがなものかと思いまして…。 向こうの親は60過ぎ。妹の旦那(息子・公務員)も、どんな場合でも、お礼や挨拶拶はあまりしない。子供が産まれるまで、内祝いとかいうものを知らなかったみたい(当時33歳)。 京都や大阪・東京とかの人は内祝いはしないのでしょうか。友人からお祝いを頂いても。 それとも、向こうの親が内祝いをする事とかを知らないのでしょうか。 それとも嫌われているのかな。ちなみに、実家の親も御祝儀を送ったが、内祝いが有りません。 長文ですみません。 誤字が有りましたら、申し訳ありません。

  • 「披露宴」ではなく「食事会」をされた方に質問です

    神前挙式の後、親族のみ、全体で40人程度の食事会を予定しています。(式にも参列してもらいます)披露宴は考えていません。でも、よく考えたら「ただ座って食べているだけ」って訳にはいかないですよね。 御忙しい中をせっかく来て頂くのですから、形はシンプルでも「良かった」と喜んで頂けるようにしたいと思っています。お祝儀、引き出物はなしの予定です。 「食事会を主催した方」、また、「出席した経験のある方」に質問です。2人を小さい頃から可愛がって下さった親戚の方達に喜んで頂くにはどうしたらよいでしょうか?どんなことがポイントになりますか?何か良い知恵ありましたら、アドバイスよろしくお願いします。 どこでやるのかも決めていないので、まず満足してもらえる料理を決めるのに時間をかけねば・・。と考えているのですが。御料理って大切ですよね?

  • 食事会の服装について

    食事会の服装について 6月末に籍を入れ、7月に親族のみ(お互いの両親・兄弟姉妹とその配偶者と子供・祖父母)で食事会を行います。 結婚式等は行う予定はなく、この食事会も披露宴というような大げさなものではなく、親族の顔合わせ程度というものです。 そこで質問なのですが、このような場合私(花嫁。このような場合でも花嫁というのかどうかですが)は、どのような服装にすればよいのでしょうか? 出席者の方々には、平服というかスーツ程度でお越しくださいと伝えてあるのですが、自分自身の服装をどうすればよいのか。 入学式に母親が着るような明るめのスーツでいいでしょうか? それとも私たちが招待する立場なので、黒や紺や、グレーのスーツの方がよいのでしょうか? あまり目立つ格好はしたくないというのが本音です。 また、時季的にあまり暑苦しい格好も良くない気がするのですが。 またできれば、このような場合の花婿の服装についても併せて教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう