- 締切済み
- 困ってます
トラブル対応のほうが報われるということわざ
昔、雑誌の記事で読んだ記憶があるのですが、故事成語(かことわざ)で、 「ことが起こる前に、警告や注意などでいろいろと指摘をして苦労した人よりも、実際に火事になってしまった後に額に汗をかいて小活動をしている人のほうが評価されてしまう」 という意味の言葉を読んだのですが、どうしても思い出せません。 どなたか教えてください。
- yoi
- お礼率0% (0/16)
- 回答数1
- 閲覧数138
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- salt7002
- ベストアンサー率50% (2/4)
礼に始まり乱に終わる 宴会の席では始めのうちは礼儀正しく振る舞われるが、 終わる頃になると礼儀作法など忘れてしまうほどに乱れてしまう ちょっと違いますがきっかけにでもして下さい
関連するQ&A
- 「自然体でいこう」といった意味の故事成語、ことわざ
「自然体でいこう」といった意味の故事成語、ことわざ こちらのカテゴリであっているのかわかりませんが、 「自然体でいった方がいいよ」「無理しない方がいいよ」といった意味を持つ ことわざ、故事成語はご存じないでしょうか? 格言や名言でもいいのですが・・・。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- 【ことわざ】脱・完璧主義
完璧にしようとしすぎてもうまくいかず、かえってイライラしてしまうことってありますよね? そういうことにならないよう、戒めるような故事成語やことわざ、四文字熟語など知っていましたら教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- こういう意味の故事成語(ことわざ)
力のある大きい集団の下っ端にいるよりも、どんなに弱小な集団でもトップにたつ方がよい。(とにかくトップにたつことが大事) という意味の故事成語があったと思うのですが、何ていうのか教えて下さい。 昔に漢文の授業で習った記憶があるのですが、とても記憶が曖昧ではっきりおぼえていません。ことわざかもしれませんが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ことわざ:事を成すのは難しく、失うのは簡単…
ことわざや故事成語、格言名言、なんでもいいのですが、事を成す(手に入れる)のは難しいが、それが失われるのはあっという間だというような意味の言葉があったと思うのですが、まったく思い出せません。 どなたかご存知ないでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ことわざ・故事成語・四字熟語???
数日(三日?)会わなければ、人(男?)は思った以上に成長している。 こんなかんじの意味のことわざ(または故事成語・四字熟語)があった気がするのですが、どうしても思い出せません。 似ているのでもいいので、教えてくださいm(__)m
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- ことわざについてなんですが…
くだらないことなんで、大変恐縮なのですが、 「専門のことは素人が口を挟まず、その道のプロに任せろ」 というような意味のことわざ、故事成語もしくは四字熟語を教えていただけないでしょうか。どうしても思い出せません。 気になって仕方がないです お願いします
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- この日本語、どんなことわざに該当しますか?
「自分の成果ではないのにあたかもそうであるかのように喧伝する」 ことわざ、四字熟語、故事成語のうち該当、または類似したおぼしきものがあれば教えて下さい。 お願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- ことわざのポケモンを教えてください
ことわざのポケモンを教えてください ポケモン(わざや、とくせいでもいいです)で、ことわざや、四字熟語、故事成語、古典、学問などが元になっているポケモンはいますか? (ニャース、カモネギ以外でお願いします。)
- 締切済み
- その他(ゲーム)