• ベストアンサー

面接の訓練って?

pittan3の回答

  • pittan3
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

経験談です。 初めて就職というものに直面したときに面接について指導してくださる方がいて従い、おかげで好印象だったということで希望通り見事合格しました。 ところが、始めてみるとまったく仕事として自分に合わないことに気づきました。(これは職場環境が悪いとか自分の性格がどうかということではないと、今は思っています) 優秀かどうか・・というと回答にはならないかもですが、要は仕事の内容、職場の雰囲気、方針、を含めて自分自身がやっていけるかどうかのような気がします。もちろん職種として希望していたとしても、自分に適しているかどうかなんて、当初望んで行った職場でも、実際行ってみないことにはわからないことが多いですから。 なので、優秀になるかどうかはやる気と適性だと思います。 すぐには結果が出るわけではないですが。

v008
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、適正があるかどうかは、正直言ってタレントとスポーツ選手にしか必要ないと思います。 周囲の人間の好き嫌いはあるでしょうが。

関連するQ&A

  • 中途採用における一次面接、二次面接、最終面接

    中途採用(事務職)において一次面接、二次面接、最終面接のポイントは何でしょうか? 私がきくところによると最終試験では会社のビジョンが受験者と共有できる人か?を 見ているそうですが、本当でしょうか。 そんなにぴったりだ、と思ってもいざ、入社させてみたら違った、思ったような働きを しない、なんてこと、よくあることだと思うのですが。。。 誤認ならすみません。 中途採用の選考過程が一次試験だけ(現場と取締役が同席)という経験しかないため 選考過程が長いものについて考えが及ばず、困っております。 ご多忙とは思いますが簡単なアドバイスお願いします。

  • 最終面接について

    現在、転職活動中です。 エージェント経由で、二日後に本社での最終面接(社長)を控えております。 前回の一次面接・筆記試験は採用営業所にて、所長・課長・人事担当の三人vs私一人で行いました。 その一次では6名が試験を受けたそうで、最終に残っているのはエージェントの営業さん曰く、私一人だそうです。 社長との最終面接は経験がないのですが、どんな質問をされるんでしょうか? 経験ある方、教えていただけるとありがたいです。 入社したい熱意と入社後のやる気は伝えられれば・・・とは思っていますが、緊張しすぎて胃が痛い日々が続いています。 宜しくお願いいたします。

  • 面接に行ってきたのですが気になることがあります。

    皆様いつも回答に答えて頂きありがとうございます。 昨日会社の最終面接を受けてきたのですが気になることがあります。本社にいる部長と一次面接を担当した人事の方と2人の方と面接官したのですが部長の対応に少しイラッとしました。面接中に職歴の空白にツッコまれる(公務員の試験を受けていたため)のはわかるのですが、部長「人物本位で決めるができれば若い人がいい、32歳は若くない」と(言われじゃなんで面接に呼んだの?)と思い少しイラッとしました。私が逆質問で「この仕事をしていて嬉しかった事はなんですか?」と部長に聞いたら無言になりこの質問はなかったようにされ無言になりました。 これが一番驚いたのですが結婚はしないの?適齢期だよね?とこの部長に言われ、思わず(゜Д゜)という顔になりました。何回か面接に行っているのですが初めて言われたので。。 給料の話も出たのですが、「君は経験がないからそこまで給料はあげられないけど検討してみる」などと言われ、こいつむかつく奴だなと正直に思いました。 1次面接を担当した人事の方は部長が話をするとあーあという顔に手に持っていたシャーペンを触っていました(入社をしたら直接の上司になると思いますが良い方です)。 予測ですが1次面接を担当した人事の方はこの部長を良く思ってないと思われます。。。 いつから入社できる?、給料の話、今日で採用を決めるなどの話をされましたが、この部長とは事務所が違うので普段は会わないですが採用されても入社をしようか迷います。途中でこの会社1次面接の時のイメージと違うなというふうに思いました。正直、イメージはこの面接をした部長のせいで最悪です。会社の福利厚生などは悪くなく、正社員なのですが皆さんだったらどういう判断をしますか? 文章が乱雑で申し訳ありません。。

  • 役員面接で

    私は筆記試験・人事面接は大体通過するのですが、役員面接(最終面接)になると不採用になってしまいます。自分なりに会社のことを調べたり、学校で模擬面接を受けたりして望んでいるのですが...。どんな些細な事でも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • なぜ社長の面接が無かったのでしょうか

    今勤めている会社に入社するときは、人事部の人と面接しただけだったのですが、 なぜ社長の面接が無かったのでしょうか。

  • 面接の後に・・・

    昨日、ある会社の中途採用の面接を受けたのですが、前職の退職理由について、言葉足らずで上手く伝える事ができず、誤解をされてしまっている可能性があり気を揉んでおります。 そこで、人事の方より頂いた名刺に書かれていたメールアドレスに対して、面接での回答を補足をする内容のメールを送付しても構わないものでしょうか? 本当に入社したい会社なので、できるだけの事はしたいと思いますが、メールを送付する事がかえって失礼となったり意味の無い事であれば、慎みたいと思いますが、いかがなものでしょう? こういったご経験をお持ちの方や人事担当の方などにお答えいただければ助かります。 宜しくお願い致します。

  • 二次面接って?(出来れば人事の方)

    まあ、どちらかと言えば大きな企業の中途採用試験を受けました。 このサイトで一次は現場面接、二次は役員面接というような質問内容を拝見しました。 その企業は一次で本社の人事担当?の方の面接30分以上に加え結構な量の筆記試験がありました。 一般的な会社と逆なのです。 こういう場合どう考えたらいいのでしょう 役員面接が済んでいるから可能性があると思ってもずうずうしくないですか? 次は現場の面接なのですが、多分職歴に関する事を聞かれるのだと思います。 本当に全く自信が無いのですが、何かアドバイスはないでしょうか?

  • 面接での質問事項

    面接~入社~退社について ・面接時に求職者に健康状態を問うことは問題ないでしょうか? ・求職者はその質問にすべて正直に答える義務がありますか? 中小企業で人事採用を担当しているものです。(中途採用) 入社後2週間くらいで自己都合退職した人が、実は数ヶ月前から鬱病で、週に1回セラピーに通っていたらしいのです。 今後の人材採用において上記のような事態の再発防止のため、皆さんの良いアドバイス等お待ちしております。

  • 転職 最終面接の質問につきまして

    お世話になります。 先日、転職のための最終面接を受けてきましたが特に入社意志や採用の場合は何時頃から働けるかなど聞かれませんでした。 最後は人事より連絡をします。でしたが このような場合は不採用の可能性が高いでしょうか? 宜しくお願い致します

  • 社長面接が最終面接と言ったな。 あれは嘘だ

    とある企業の中途採用に応募しました。 書類選考、一次、二次面接と運がいいことに無事に通過し 次は社長面接の最終面接に進むことができました。 社長面接も大きな失敗もなく、むしろ手ごたえを感じるぐらいの出来だったのですが、 翌日連絡があり、「社長面接が最終面接と言っていましたが、改めて最終面接として人事部長の面接を受けてほしい。」 というお話がありました。 奇妙な話だな?と頭をかしげながら了承し、連絡の翌日に面接を受けてきました。 面接をする前は、条件面や就業時期などの調整が話されるのでは? と思っていたのですが、ふたを開けると、人事部長によるごく普通の人事面接(1次面接とほぼ同じ質問と内容)でした。 さすがにその場で「この面接の意味はなんですか?」とも聞けず、あの面接は何だったんだろう?と疑問ばかりが残ります。 合否はまだ出ていませんが、2次、社長面接に同席していた直接の上司となる人からは 「ぜひ入社してほしい」と直接言われるぐらいスキルや職歴がマッチし、面接でも大いに話がはずみ、手ごたえを感じる内容でした。 最後の人事部長の面接は何なのでしょうか?? 人事経験者の方や同じような面接を受けた方回答をお願いします。