• ベストアンサー

指定校推薦への影響

僕は関学の指定校推薦を狙っているのですが、1年から3年の1学期までで現在遅刻、欠席が合計4、2あります。この回数なら指定校推薦は諦めたほうがいいですか?もし指定校推薦を決める学年会議で評定平均が基準に達していてもこれくらいの遅刻などがあればムリでしょうか?また自分が志望した学科に2、3人志望してきた場合、評定平均を上回っていても、他人が皆勤などなら、僕は選んでくれないですか? 今まで指定校推薦を第一に考えていたのに、正直ショックなんです。 よければ、情報提供お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.4

指定校推薦は大学から遅刻,欠席に条件がない限り,この回数なら問題ないでしょう。 私の勤務校では,大学が提示した条件を満たしている人の中で選考されます。大学を併設しているので,その推薦順位で上位にいるほうを採用します。 ちなみに,調査書には欠席日数を書くところはありますが,遅刻日数を書く欄はありません。大学から求められない限りその情報は伝わりません。 とはいえ,大学の示した基準を上回っていれば,選考基準は高校次第です。心象が悪くなるようなことは避けるべきです。 まあ,これから遅刻も欠席もしないことですね。

nimooti
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

校内の競争相手次第です。 指定校推薦は、高校に役立ってくれた人、大学で高校の名を高めてくれそうな人を優先して送り出す高校が多いです。評点は最低条件で、それ以上の部分を加味して決定されるのが普通です。 「皆勤」には別格の評価がつきますが、遅刻、欠席などの数字は、評点と同じく大学が指定した値をクリアしていれば問題視されません。(それを理由に推薦しなかったと申し渡されることはよく聞く話ですが、実態は違います) ご質問者が、高校に貢献しているかどうか、この点はいかがですか? 部活はされていますか?  クラスのイベントではリーダーシップを発揮したり、縁の下で頑張ったりしていますか?  委員会活動には積極的に参加されていますか?  先生の仕事をてつだったりしていますか?  発表活動には熱心ですか? 学力で欲しい人は、大学は一般入試で取ります。推薦で欲しいのは、こういうことに大学でも頑張ってくれて、学生をまとめてくれるけど、その分、一般入試では敷居が高いだろうな?と思えるような学生です。 あなたは、高校や大学にとって、欲しい学生になっていますか? もし、そうなら大丈夫です。

nimooti
質問者

お礼

意見ありがとうございました。頑張ります。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

あなた以外の志望者より、あなたのほうが成績が少しでもよければ、 遅刻欠席はほとんど加味されず推薦される可能性は高いでしょう。 成績が仮に全く同じ場合にのみ、遅刻欠席は考慮され、他が皆勤に 近ければあなたは推薦されない可能性のほうが高いでしょう。 最も大切な『成績』『評点』を覆すほどの要素ではないでしょう、 ということです。 しかし推薦第一なら、欠席はともかく「遅刻4」は避けたかったですね。

nimooti
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • qaz2005
  • ベストアンサー率37% (231/614)
回答No.2

指定校推薦のみを考えての受験対策は危険ですよ。絶対に推薦してもらえる保障などありません。 一般入試で受験するつもりで受験勉強をしっかりとしておきましょう。 もともと1~2名の推薦枠に何人かがエントリーするわけですから少数激戦です。 遅刻が多いのは不利ですね。 あきらめることはありませんが、あくまでも一般で受験することを前提に考えておいたほうがいいでしょう。

nimooti
質問者

お礼

わかりました。意見ありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >今まで指定校推薦を第一に考えていたのに、正直ショックなんです。 うん?受験するんじゃなかったの? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4617207.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4712682.html >現在遅刻、欠席が合計4、2あります。 欠席はともかく、遅刻はねぇ・・・ しかも遅刻の方が多いじゃん >この回数なら指定校推薦は諦めたほうがいいですか? 別に指定校推薦って諦める諦めないというものでもないので 手をあげるぐらいいいんじゃないの? 引き続き受験勉強は続けるんでしょ? それとも指定校推薦で受かるならどこでもいいとか? >もし指定校推薦を決める学年会議で評定平均が基準に達していても >これくらいの遅刻などがあればムリでしょうか? そりゃ先生が質問者さんを自信もって大学に推薦できるかどうかによるでしょうね こいつを推薦で入れると、来年から枠なくなりそうだな・・と思うかもしれませんし >2、3人志望してきた場合、評定平均を上回っていても、 >他人が皆勤などなら、僕は選んでくれないですか? 私なら選びません 学生にとって基本中の基本です まあどっちにしても立候補しないと、先生から推薦の声がかかるような 状態ではないんでしょ? まずは手をあげてみれば?減るもんじゃなし

nimooti
質問者

お礼

意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関学の指定校推薦の基準

    僕は関学の理工学部を志望している高校3年生です。先日学校の先生が指定校推薦の志願書と去年の指定校推薦の一覧は渡してくれたのですが、今年度の指定校推薦の一覧とその各大学の選考基準【評定平均3.5以上とか】は全く教えてくれませんでした。 担任は指定校を志望するものは志願書を書いて提出しろ!但し、指定校推薦枠に選ばれた者は9月当初に紙わたす!としか言ってそれ以上は何も話しませんでした。 僕は、1,2年の評定平均が8.15で、欠席2遅刻4という数字だったんですけど、これでは関学はどうなんでしょうか? 関学を指定校で行った先輩は評定平均が7.9だったらしいのですが・・・ とりあえず関学の選考基準が、わかりません。学校の先生方はあんまりそういう事は教えてくれないでしょうか? どなたか教えて下さい!!

  • 指定校推薦での評定平均値について

    指定校推薦の出願条件として、3年1学期までの評定平均値が指定されるのですが、この評定平均値について質問です。 3年1学期までの評定平均値とは、(1)1年学年末評定+2年学年末評定+3年1学期の評定の平均値なんですか? それとも、(2)1年1学期評定+1年2学期評定+1年3学期評定+2年1学期評定+2年2学期評定+2年3学期評定+3年1学期評定の平均値なんですか? 学校によって違うのであれば、より一般的なのはどちらか教えてください。お願いします。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦を受けようと思っており、推薦基準は特にない大学を志望しているのですが僕以外にその大学を受けようとしている人はいないみたいなので校内選考は通るのですが、評定平均が2.3とものすごく低く、部活にも入ってなく、遅刻や欠席も、ものすごく多いのですがそれでも指定校推薦とは受かるものなのでしょうか? 選考方法は書類のみで、今まで停学などの問題を起こしたことはありません。

  • 指定校推薦についてなんですが・・・

    私は現在千葉県の公立高校に通う1年生です。 将来的に東京理科大学の指定校推薦をとりたいと思っていますが その大学に必要な評定は4.0で、今現在の私の評定平均は4,5です。 校内での順位は320人中38位です。どうやらその大学の推薦をもらえる人数は 3人みたいで、はたしてこのままで推薦がとれるのかと少し不安です。 部活は入ろうとしたのですが、どうも合わなくて仮入部の時点であきらめています。 その分、委員会に入り活動しています。欠席はいまのところ皆勤で遅刻も0です。 そこで質問なんですが、あと一人しか推薦できないと仮定し、 評定ギリギリでも、3年間部活を一生懸命やっていた人と僕の現状を3年間続けた 場合を考えて、学校はどちらの人間をとるのでしょうか? また、評定以外で推薦をとるために必要なことなどがあれば教えていただきたいです。

  • 指定校推薦

    指定校推薦の場合、評定は三年の一学期で見ればよいのでしょうか?それとも三年間の平均評定ですか?

  • 指定校推薦 出席日数について

    こんにちは。高校三年で、大学の指定校推薦を考えている者です。 私の場合、評定は十分にクリアできているのですが、出席日数が足りているか心配です。 高校一年時に6日、二年時に3日欠席しており、三年時の一学期まででは欠席ありません。 さらに、遅刻早退はトータルで12回してしまっています… やはり、これだけ欠席、遅刻早退等が多いと、校内選考突破は難しいでしょうか…? 幸い、他に私の希望する指定校推薦枠を狙う人はいませんが、指定校推薦は考え直すべきですか? 詳しく解答頂けたら有難いです。 お願いします。

  • 指定校推薦について

    指定校推薦について 指定校推薦の志願書を出してきましたが、同じ学校を受ける人は聞いただけでも5人はいます…。 若干名とってくれるようですが、何人受かるかは不明ですよね。 同じところを受ける人の評定を聞いてみたんですが、少しの差で私が上でした。 そこで浮かれていたんですが、私は欠席日数が多く20日くらいあります。 遅刻と早退もちらほらと…(´`;)(ちなみに校内推薦基準は欠席日数30日以内です) 指定校はほとんど評定で決めていると聞きますが、この欠席日数ではたして大丈夫なんでしょうか? 受かった後に欠席が30日超えた場合はどうなりますか? また、欠席・遅刻の理由はなんと言えばいいでしょうか? 回答よろしくお願いします><

  • 指定校推薦について。特に、指定校推薦を貰った方にお答え願いたいです。

    ※非常に長いので、質問の部分には「■」をつけました。 こんにちわ。 わたしは今、高校2年生で、 高校に入ってから、ずっと指定校推薦を狙い、試験をがんばってきました。 今年の指定校大学一覧が2年生の教室にも参考のために貼られたので、専ら話題はそのことになってます。 わたしは、明治学院大学(条件4.0以上)に来年、申し込みをしたいと思っています。 定員は3人まで、学部は自由だそうです。(今年は) 明治学院大学って、名も知られているし、人気ですよね。 ■今、わたしは4.6なんですが、安全圏にいると思いますか…?■ うちの学校では、 1.評定平均 2.生活態度(頭髪検査の結果など) 3.委員会活動、生徒会活動、部長副部長 4.欠席状況 などが調査の内容になるようです。 評定平均は、4.6あります。 生活態度は、良いと思います。 欠席は6日ほどしてしまいましたが、もう欠席はしないようにしています。 委員会は、一年生の前半・二年生の前半にやっていました。 部長・副部長はやっていません。ちなみに文化系部です。 (うちの学校は部活動強制です。) 生徒会もやっていません。 ■「評定平均」と「その他(欠席・委員・部長)」だったら、評定平均のほうが重視されますよね…?■不安です。 (もちろん、評定平均が同じだった場合は、その他に目が行くのは承知しています) 例えば、 ■評定平均4.0で、委員はそこそこやったけど部長ではない、欠席もそこそこのAさんと、 評定平均3.7だけど、部長をやっていて、皆勤賞のBさん。 だったら、どちらのほうが選ばれる確率があるのでしょう?■ ■指定校推薦を過去貰った方、委員会活動etcはどのくらいやっていましたか?■ 学校の成績は結構いいと思うのですが、 模試の結果が悪いです。 なので、どうしても指定校推薦が貰いたいです。 切実なので、アドバイスを下さい。

  • 指定校推薦の選ぶ基準について

    こんばんは。私は今高校三年生の受験生です。 私立の短大を指定校推薦で受験したいと考えています。 ですが、私の他にもそこの短大を受験する人が私の知る限り4人はいて、そのうちの3人は指定校推薦を考えているそうです。ですが、その私立短大の指定校推薦の定員が1人です。 校内選考でテストをして、評定と欠席状況、委員会活動や部活動などで選ぶと聞いています。 私は現段階評定平均4.1で欠席2回遅刻2回で委員会活動は一回経験ありで、部活はしていません。 そのほかの人たちは評定が3.6で部活動(幽霊部員)経験ありで、委員会もやっていて、欠席は4~6程度の人が2人と、 評定3.8で部活動(これまた幽霊部員)ありで、委員会も経験あり、皆勤だけど学校の規則を破って反省文を書かされた子が1人。 もしこの中で選ぶとしたら誰を選ぶでしょうか?やっぱり、ちょっと問題があったとしても皆勤の子を選ぶでしょうか? あと、校内選考で評定や出欠以外にも、検定資格などもみたりするのでしょうか? 是非皆さんの意見を聞いて参考にしたいです。よろしくお願いします。

  • ~指定校推薦~遅刻回数について・・・

    はじめまして 現在関西の学校に通っている高校2年生です。 私はまだ2年生ですが出来るだけ指定校推薦で 関関同立を狙いたいと思っています。 私の通ってるいる高校は偏差値があまり高いとは言えず (45あるかないかのレベルです・・) 学年トップクラスの人は殆どが関関同立の指定校推薦を狙ってくると思います。 人数は一学年200人程度しかおらず、私はその中では学年2位か3位をウロウロしている状況です 私の今の評定平均値(1年時のみ)は4,5ですが今年・来年はもっと頑張り評定を上げる努力をしたいと思ってます 大体学年トップクラスになると評定は似たりよったりになってくると思うので 自分のこれまでしてしまった遅刻や欠席が気になってきます 現在までで欠席4回 遅刻20回(9割ぐらいがちょっとした寝坊による予鈴遅刻です↓) 早退2回 してしまっているのですが、今後一切しなければどうにかなる数字なのでしょうか? まさかこの数字では校内選考にすらかけてもらえないということはありえるのでしょうか? 過去の進路実績を見ても関関同立の指定校推薦はすべて使い切っている感じがするので そこまで基準が高くないと自分では信じているのですが・・・ 進路指導部の先生に聞いてもあまりハッキリとしたことは教えていただけません(泣 因みに欠席・遅刻・早退はすべて一年の時にしてしまったもので2年になってからは一度もありません 指定校推薦という目標ができてからは生活態度がかわってきたということも 学年の先生方にも認めてもらっていると思います。 あと他の方と希望が重なってしまい、もし自分が校内選考に通ることができなかった場合 第二次選考というものにかけてもらえるのでしょうか? 最初に希望する学校は原則1校しか出せないという噂を聞いたのですが・・・ 長くなってしまいましたがよろしくお願いしますm(_ _"m)