• ベストアンサー

自転車

小、中、高、大学、大人まで、自転車のマナーが最悪ですね 一旦停止をしない、並んで走る、色々有りますね、事故ったら 大怪我か、即死なのに、何を考えているんですかね 法律の整備が必要で、免許制にすれば良いと思うのですが 皆さんはどう思われますか、教えて下さい

noname#85957
noname#85957

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osamin
  • ベストアンサー率34% (99/290)
回答No.1

そもそも、車も同じですが、 人間は何を運転しようが自由があるはずです。 ただ、それでは事故が起こる可能性が高く、 社会問題になるから、自動車は免許制になったと思います。 初めて自動車が発明されたころは当然、免許など無かったはずです。 同じように、自転車も問題にすべきでしょうか 三輪車の子供にどのような試験が適切でしょうか? またそんな子供も受かる試験・免許がどの程度有効でしょうか? それに赤信号も平気で無視する歩行者も免許制にすべきでしょうか? 考えると世の中窮屈になりすぎます。 ある程度は自由で自己責任であるべきです。 つまり、免許は無く自由に運転しても歩いてもいいが、 事故をおこしたら責任は負ってもらう・・・ すべての自由を国家に委ねるのは危険だと思います。

noname#85957
質問者

お礼

そうですか、交通法規は守ってくれないといけないと 思ったのですが、三輪車もありましたね、難しいですね ご意見、有難うございました

関連するQ&A

  • 自転車免許証

    自転車免許を取得しないと自転車に乗れないとなぜ法律で定められていないんですか? 今日の新聞を読んでいたら、自転車乗車中の事故による負傷者は年間約18万人、死者が約1000人て書いてありました。 さらに、自治体によっては自転車免許というものも造ったりしているようです。 車の運転手も結構マナーは悪いですが、自転車はさらにひどいですし、 自転車の路上駐車もひどいし、 免許制にする必要って大いにあると思うんですが、そうしてないという事は現状に問題がないから必要ないと考えられているんでしょうか?

  • 何度もすいません。

    すいません、言葉足らずでした。私は小、中、高のいずれかならどれでもやりたいので掛け持ちはするつもりはありません。大学に4年間通ったとして中、高校の免許は同時に取得可能なのです ね。通信制の大学で小学校の免許も取得できるみ たいですね。私の今の希望はどちらかというと 中、高の教師になりたいので大学でも中、高の教 員免許を取りたいです。余裕があるなら、小学校 の教員免許も取りたいです。この私の場合、どのようにして教員免許を取得すればよいでしょうか。また、どのような大学の何学部が合っていますか。何度も申し訳ありませんがご回答をお願いします。

  • 自転車運転免許制度に賛成?反対?

    自転車運転免許制度に賛成ですか?反対ですか? 個人的には、自転車を運転する人のマナーがとても悪いように思います。 日本人にとって自転車は必需品のようなものなので、免許制度導入が現実的に難しいと思います。 ですが、これから先も自転車での事故が多発するとなると、歩行者やマナーや法律を守っている自転車や自動車の被害も多くなります。 そこで制度導入は現実的ではないという意見は一旦棚に上げて、自動車免許制度に賛成か反対か。 また、その理由について書いていただけると有難いです。

  • 自転車の免許制に賛成?反対?

    近年、増々と自転車のマナーの悪さが目立ってきていると思います。 特に中高生はとくにひどいと思います。 そんな中で自転車の免許制にするべきではないかという声が挙がっています。 私自身は賛成です。 免許制が実現できないなら せめて中高生には講習を受けさせるべきだと思います。 免許試験場などに行って1からルールやマナーを徹底させるべきです。 中高生には講習を受けさせて合格して、 「講習修了書」たる物を学校に見せてから、 学校の許可を得てから自転車通学を認めさせるべきだと思います。 これは私の考えです。 みなさんは自転車の免許制に賛成しますか?反対しますか?

  • 自転車(ロード)に免許は必要ではないか?

     都内だけの話になるかもしれませんが。 ロードの方が最近多くなりましたよね。  自転車便の方とかは良いのですが、一般人の方で、信号無視をしている人が多くないですか?  ロードの自転車だと、相当な速度が出ているのに関わらず。  ロードを乗る方には免許が必要だと思うのですが(自動車の死角等を考えていない)、どうでしょうか?  免許でなくとも、マナーの悪い方々はどうしたらマナー良く運転して頂けるのでしょうか?  ロードが流行り始めている時勢、今のままでは、自転車の事故が急増する気がします。

  • 中古で買った自転車に不具合があったんですが

    先日ある自転車屋で中古の自転車を買ったんですが、 2週間位で左のクランクが外れてしまいました。 その自転車は店の整備士が部品を1から組み立てて作ったものです。 その自転車屋に持っていったところ、「クランク」と「それを受ける部分」のメーカーが 違っていて、ネジ山が合わないから外れる、と説明されました。 僕は ・交換してばかりではそのうちネジ山もバカになる ・いつクランクが外れるかわからない自転車なんて怖くて乗れない ・クランクが外れれば漕ぐことができず、自転車としての価値は半減する ・乗っている最中に外れればケガしたり、思わぬ事故に遭わないとも限らない ・そういうものは欠陥品としか考えられないから、根本的な修理をしてもらいたい と主張しました。それに対して相手の整備士は ・部品を探すのに手間がかかるので、メーカーを合わせることは出来ない ・今現在乗れればいいのだから、外れたらまた持ってくればいい というものでした。 そのときの整備士の修理は適当にクランクを付け直すというもので、 付け焼刃の修理にしか見えませんでした。 前にオツダ製の自転車に乗っていましたが、 6年間乗ってクランクが外れるといったことは 1度もありませんでした。 僕としては「クランク」と「受ける部分」をメーカーが合っていると わかっているものに交換してもらいたいのですが・・・ そこで質問です 1.本当にこの2つの部品のメーカーを合わせることは出来いんでしょうか? 2.合わせないまま(その整備士は売りに出す前に合っていないとわかっていた様子です)売りに出した自転車屋には責任はないんでしょうか? 3.責任があるとしたら、法律に引っかかる部分はありますか? 3はカテ違いかもしれませんが、答えてもらえる人だけで結構ですので、 回答よろしくお願いします。

  • 特殊学級の教師の資格について

    詳しい方がいらっしゃったら回答をお願いします。 私は今25歳で高校卒業資格しかありません。 特殊学級や養護教員の資格を取る場合、まずは大学に行き、小、中、高の先生の免許(?)を取得しないと取れないのでしょうか?? ご回答よろしくお願いします。

  • 博士号取得者が教員になるには

    理系、博士号取得者です。現在社会人です。 かねてから考えていた教員の道に進もうかと考えていますが、免許をもっていません。 教職科目や憲法などの必要な授業もとっていませんでした。 小、中、高、いずれかの免許で、中、高は理科か数学を考えています。(運動も好きです。) どのような方法がありますか? このような場合、通信などで、免許を取得すればよいのでしょうか。 いくつくらいの教科の単位をとる必要があるものでしょうか。 すでに大学院で奨学金をたくさん借りており、返すのに四苦八苦しているなか、あまりお金を出せない、きちんと稼いで生活していかなければならないという事情もあります。 過去に、いくつかの県で博士号取得者の採用の試みがあったようですが、現在はどうでしょうか? また、出張授業というよりも、日々の授業を充実させていきたいと思っています。 アドバイスいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 交通違反しまくりの自転車

    ・交差点で二段階右折(左折)を一度にする。 ・二列以上で並進する。 ・歩行者専用道を通行する。 ・スピードの出しすぎ。 数え上げたらきりがありません。 法律を変えて次のようにする。 違反点数が加算され免許取得時に罰則を行う(取消、停止)。 配偶者、親、子迄の連座制にする。 免許制にする(多分自転車業界が反対する)。 等を思いつきましたが、自転車の交通違反じゃないと思ったことや、どうすれば良いかなどお書き下さい。

  • 交通事故 自転車と車 自転車が悪い場合は?

    自分が自動車免許を取ってから、気になることがあります。 基本、車に対して人・自転車の事故だった場合は車が悪い結果になることが多いと思います。 というか、ほぼ車が悪いような気がします。 でも、慎重に、法定速度を守って、ゆっくり安全に注意を払って車を運転していても 歩行者や自転車の不注意などでいきなり車道に飛び出してきたり、車道に倒れてきて やむを得ず歩行者や自転車運転者に怪我をさせてしまった場合、 やはり車の方が悪いのでしょうか? 世の中には歩行者や自転車の方がマナーが悪い人もいます。 特に経験したわけではなく、ずっと疑問に思っていたので 経験者の方とかいらっしゃったら教えていただけますでしょうか?